名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランソシア辰巳の森海浜公園 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. 1丁目
  7. グランソシア辰巳の森海浜公園 Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-18 01:13:16
 削除依頼 投稿する

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360707/all

モデルルームレポート
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10083/



<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-07 01:42:25

現在の物件
グランソシア辰巳の森海浜公園
グランソシア辰巳の森海浜公園
 
所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 185戸

グランソシア辰巳の森海浜公園 Part.2

122: 匿名さん 
[2014-11-03 20:27:07]
高い買い物なんだからみなさん辰巳の街がどう変わるのかは充分に調べてますよ(笑)
125: 匿名さん 
[2014-11-03 23:03:30]
もうここはほぼ完売ですから本当の検討者はいないようですね。
購入できなかった方が負け惜しみにを言っているようにしか見えないですから。

検討者版もそろそろお終いですか。
希望の部屋を購入できた方がうらやましい。出遅れた感が否めない私は予算を上げて他の湾岸物件も検討します。
127: 契約済みさん 
[2014-11-04 00:59:19]
辰巳を賢い選択ではなかったと断定されてるー!
辰巳団地の今後、安過ぎるから訳がある、色々なネガティヴ意見が多いですね。
そもそも個々の判断基準が異なるから勝手に選択を否定しないでよ!と言ってみたりする。勝手に武蔵野台地区を選択してよ!とも言ってみたりする。あなた達の選択は間違ってて、私の選択は正しいと見える文はちょっと笑った。
特に財閥系で探します報告。知らんがな。
デメリットを加味してコスパで選んだ、その判断だけですよ。だからデメリット部分をここに書かれても、でしょうねとなる。
どうせなら新しいメリット、デメリット情報を共有しましょうよ!
128: 匿名さん 
[2014-11-04 01:37:52]
あと、主人が大手町私は新宿~等の情報やなぜか上から目線の忠告も面白かったです。
突然のどうしたのだろうと思いました。

もう完売間近みたいですから検討版ももう本当の検討者は誰もいない気がしますけど。
129: 匿名さん 
[2014-11-04 22:12:19]
>>128
正論ですね。
どうせなら新しいメリット、デメリット情報を共有しましょうよ!

よほど、意見がかみ合わないものですね。
127がいうのも一理あるように見えます。

むしろ、一所懸命否定するほうが格好悪くみえてしまう。

130: 匿名さん 
[2014-11-04 22:30:14]
メリット、デメリットを充分理解した上で決めましたよ!

残り西側2戸ぐらいですかね?
131: 匿名さん 
[2014-11-04 22:57:41]
不動産に100%メリットしかないなんてありえないですからね!
人それぞれ価値観や重要ポイントが違いますから自分のライフスタイルにあった家を買えばいいだけのことです。

検討者ではない方が自分の価値観だけで他人の選択を否定するのは検討者にとって何のプラスにもなりません。
132: 不動産業者さん 
[2014-11-04 23:41:33]
客観的にここはかなり良いですよ。
以上。
133: 購入検討中さん 
[2014-11-04 23:56:44]
ここを遅くとも検討しています。

しかし気になる点があります。
事実な書き込みが何故か運営に消されて居ます。
私は生まれも育ちも江東区で辰巳も知っています。
私が知る事実が書かれた途端、削除されています。
何故でしょうか?
前にも書き込みがありましたが、管理者とデベの裏取引があるのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2014-11-05 00:25:09]
>>131

何も必ずプラスになる結論にならなくてもかまいません。ありのままを討論する場所なんだから。格好つける必要は一つもない
135: 匿名さん 
[2014-11-05 00:38:13]
>>133
それは、少し悲しいことに聞こえますが、ちょっと行き過ぎではないですか。
ご存知なら教えてほしいですが、辰巳の保育園と幼稚園、小学校について、情報交換ください。
136: 匿名さん 
[2014-11-05 01:01:55]
134
ポジの意味のプラスではなくたくさん削除されている地域の方々を誹謗中傷や偏見は判断材料としてプラスにならないという意味だと思います。
137: 匿名さん 
[2014-11-05 01:14:51]
事実であろうがなかろうが偏見や中傷は削除されますよ。

ここで知る限りの削除されていた投稿は胸が痛くなるようなひどい書き込みで事実かどうか以前の問題ですから。


138: 物件比較中さん 
[2014-11-05 01:46:08]
>>137
人気物件は仕方ないですね。
ほぼ完売ですがまだこんなにたくさん検討者がいるんですね。
ということはライバルになりますね。
サウスが欲しかったなぁ。
マンションの仕様や価格、将来性が魅力的すぎて諦められません。
139: 物件比較中さん 
[2014-11-05 09:20:03]
12月位になったらローン申し込みなどでそこでキャンセル等がでたらチャンスはありそうですね。
140: 匿名さん 
[2014-11-05 09:37:09]
もう当初から言われてることだけど、
都営含めて”現状の”辰巳の雰囲気を受け入れることができれば”買い”でしょう
長谷工仕様とはいえ、周辺が倍々で上がっていく中、とにかく目に優しい価格だし、
坪200を楽に下回るとかなかなかお目に掛かれない
不便と言っても今以上に悪くなることはありえないんだし、
何だかんだで有楽町線だし開発期待も多少はあるしね
ただスレでも散見されるけど”やっぱり辰巳の雰囲気がダメで見送った”って意見も当然理解できる
141: 物件比較中さん 
[2014-11-05 10:14:05]
初めて街を訪れたときは静かすぎてビックリしましたが、辰巳の雰囲気も建て替え、オリンピックとともにだいぶ変わりますし近くにイオンやスーパーがあったり、自転車で豊洲やお台場が5分から10分足らずで行けるから不便には感じなそうです。
サウスのキャンセル待ちも考えてます。
142: 匿名さん 
[2014-11-05 11:40:38]
オリンピックでも使われる辰巳国際水泳場は子供のスイミングスクールやダンス、体操のお教室等たくさんあるし大人のフラ教室もあります。
東雲キャナルではピアノ等の音楽教室や様々な幼児教室がたくさんありますよ。
幼稚園は私立の場合でも園バスも辰巳に来てくれるし公立なら驚くような保育料ですよ。
公立ならどこでも保育内容は同じなので一番近い幼稚園がよさそうですね。
江東区の学校は小学校も中学校も新一年生に限り学校選択制度がありますので学校見学をして選択することができますよ。
143: 販売関係者さん 
[2014-11-05 12:07:35]
オリンピックって言われてもここのマンション周辺は変わらんよ。
妄想癖が凄すぎですよ。謙虚に行きましょうよ。
学校選択制度だって枠がなきゃ出来ませんし。
それに辰中じゃダメなの?辰巳が好きなんでしょ?
昔は酷かったけど、今はマトモになってるから安心だよ辰中(笑)
144: 匿名さん 
[2014-11-05 12:15:54]
知り合いがここの近隣のマンションに住んでますが住宅地として静かでそれでいて少し行けば豊洲ですし住みやすくて便利だと言ってましたよ。
豊洲のシエルタワーにも日能研という塾もあるしおけいこ事や教育には困らないというかたくさんありすぎていろいろやらせたくなって大変だと言ってました。
145: 匿名さん 
[2014-11-05 12:46:52]
マンション周辺は建て替えなどでより緑が増え歩道もきれいになりますよ。もともと都の土地がほとんどなのでゴチャゴチャ感がなく道路も歩道も広いです。
将来的にも現状の妥協点を含めても総合するとかなり買いなマンションだと思いました。
146: 匿名さん 
[2014-11-05 12:50:50]
>143
オリンピックではマンションの周辺は変わらないけど、
団地建て替えとオリンピックで、辰巳の大半が綺麗に変わるよね。
妄想も何も現実的にそうなんだから、そこはいいかげん認めようよ。
ただ、豊洲のようになるとは誰も思ってないよ。
147: 購入検討中さん 
[2014-11-05 13:33:43]
購入できなかった悔しさかわからないけど嘘はよくありません。
街並みは綺麗になるしこのポテンシャルでこの価格帯は今の経済では今後出ないに等しいですから。
仮に住み替えるとしても分譲時よりも多少プラスできそうですし。
148: 購入検討中さん 
[2014-11-05 13:36:17]
悔しいかもしれませんが認めざるを得ないですよ。
149: 匿名さん 
[2014-11-05 14:22:07]
>>144
豊洲や東雲のニューカマーは比較的収入もあって教育熱心だし環境は悪くないけど、
そこそこ名の通ったお教室系は保育園同様かなりの競争率らしい
ホントか嘘かは知らないけどドゥの幼児水泳教室は数年待ちとか何とか・・・
まあ全体というより特に人気のコースだけだとは思うけどね
150: 匿名さん 
[2014-11-05 14:49:01]
ドゥは一時期は数年待ちでしたよ。南砂のドゥか辰巳国際水泳にかよってる方がたくさんいました。
ぎゅうぎゅう詰めが嫌であえてドゥを選ばない方もいますし。

近くに立派な辰巳国際水泳場があってここでスイミングが習えたらいいですね。
151: 匿名さん 
[2014-11-05 21:33:22]
オリンピックでマンション周りが綺麗になる理由を教えてください。
オリンピックなのにマンション周りにお金が投資されるんですかね?
152: 匿名さん 
[2014-11-05 21:37:07]
いや違うな。
辰巳っていつからそんなに狭くなったの?
153: 契約済みさん 
[2014-11-05 21:43:57]
長谷工仕様のここを買えなかったら悔しいかと聞かれれば‥
辰巳だし、正直悔しくないです。。ハイ‥。
154: 匿名さん 
[2014-11-05 21:49:08]
>>151
江東区のホームページみたらわかりますよ。
マンション周辺は建て替え計画で綺麗になります。緑も増え街並みも変わります。
オリンピックの計画もホームページにありますよ。
155: 匿名さん 
[2014-11-05 21:49:58]
>>153
ではなぜずっとここにいるのかな?不思議。
156: 匿名さん 
[2014-11-05 21:56:06]
>151
ちゃんと文章読みましょう。
誰もそんなこと言ってませんよ。

ところで、都知事の会見。
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2014/141104.htm

水泳競技場についても、オリンピック後を見据えて開発しそうな雰囲気ですね。
団地の建て替えで創出される駅前の用地、現在の国際水泳場の用地、
どのように活用されますかね。
157: 契約済みさん 
[2014-11-05 21:56:31]
>>155
ニートで引きこもりなんで、暇なんです。
158: 匿名さん 
[2014-11-05 21:58:40]
>>157
なら仕方ないね。許してあげるよ。
159: 契約済みさん 
[2014-11-06 00:01:11]
江東区のHP見たけど
ここのマンションと関係なくね?

辰巳だからってなんでもこのマンションに結びつけるのはおかしい
160: 購入検討中さん 
[2014-11-06 00:23:42]
べつにおかしくないでしょ。
マンションがある地区の再開発は重要な資産ポイントですから。
161: 購入検討中さん 
[2014-11-06 00:25:31]
>>159
ほんとに暇なんだなぁ。しかも名前が契約済みって。
162: 匿名さん 
[2014-11-06 00:40:24]
ここの住民って、一番新しい立て替えられた都営住宅見たこと無いのかな?
163: 匿名さん 
[2014-11-06 00:49:56]
辰巳団地建て替えは、老朽化で仕方なく建て替えするだけでしょ?
街を再開発するという意義は無い訳だし。。。将来イメージなんてどこ探しても無い。
高層棟は残るし。いわゆる「街づくり」と勘違いしていない?
164: 匿名さん 
[2014-11-06 01:01:27]
>162
別にオシャレな建物を期待してるわけじゃないでしょ。
今の古い街並みが綺麗になるだけでいいんだよ。
なんかネガさんこそ、勘違いしてないか?
誰も過度な期待なんかしてないって。

ただ、団地建て替えとオリンピックレガシーだけでも、
街並みは見違えるってのは、認めてもいいんじゃないの?
165: 購入検討中さん 
[2014-11-06 01:12:23]
再開発やイメージありますよ。検討者ならみな知ってますから検討者ならご自分で調べてください。
しかしもう完売かな?
167: 匿名さん 
[2014-11-06 08:36:49]
これって過度な期待なの?
団地完成予想図やオリンピック施設周辺のイメージ図見れば、
街並みが見違えるのは普通にわかるでしょ。
ネガは団地の計画図やパース見たことないから、わかんないかな?今より緑地面積もかなり増えるよ。
過度な期待っていうのは、団地がキャナルコートみたいになるとか、辰巳が豊洲みたいになるとかだよ。
街が綺麗になるのは、現実的な話。
168: 購入検討中さん 
[2014-11-06 08:38:53]
>>163

http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7745

江東区では都市計画マスタープランで辰巳駅周辺を地域核に位置づけ、都営アパートの建替えにあわせて生活支援施設等の誘導を進めるなど、活気と魅力のある複合市街地の形成を図ることとしております。
東京都では、本区都市計画マスタープランに沿い、建替事業による創出用地を活用し、駅周辺を複合市街地ゾーンとして再生することとしておりますが、事業期間については、全体で概ね15年間の予定となっております。
169: 購入検討中さん 
[2014-11-06 08:47:52]
>>163
稚拙な思い込みと書き込みですね。
都市計画のマスタープラン、意味わからないと思いますが、街は綺麗になりますよ!
170: 匿名さん 
[2014-11-06 09:01:09]
ネガされるほどこの物件の魅力と将来性が再確認されます。
171: 匿名さん 
[2014-11-06 10:26:58]
都営を中層化して寄せて、駅近の立地を再開発するんじゃなかったっけ?
実際辰巳の都営は五輪関係なく待ったナシの状態だし予定通り進むんじゃない?
人気エリアの豊洲都営の開発業者があっさり決まったところをみると、
なかなか話が進んでこないこちらはちょっと不安になるだろうけどね

>>163
再開発っていうと「奇跡の豊洲」をイメージしがちだけど、この規模でも十分大規模再開発でしょ
もちろん都営は残るし都の予算の都合で案外ショボい仕上がりになっちゃう懸念もあるけど、
少なくとも今より悪くなることはないんだし、まあいいんじゃないの?
172: 匿名さん 
[2014-11-06 10:43:19]
もう第一期工事は始まっていて、すでに更地になっていますよ。
174: 契約済みさん 
[2014-11-06 12:21:09]
購入者です。
荒れてるので要約しますわ。
そりゃ色々調べて、判断をして、大きな買物してる訳だから期待はしますよ。
◼︎期待事項
1、駅前に、いや駅周辺にコンビニが欲しい!
2、美味しいラーメン屋出店!
3、駅前にTSUTAYAは夢!

古く茶色い都営団地が白くなるだけでオケ!
175: 匿名さん 
[2014-11-06 12:31:36]
ネガ必死だな(笑)
見てて面白い。
177: 匿名さん 
[2014-11-06 12:38:48]
再開発って何処に書いてありますか??
自論とか自分のメジャーで言ってませんか?
178: 購入検討中さん 
[2014-11-06 12:48:47]
>>177
江東区ホームページよーくみるとに再開発エリアと書いてありますが?
そんなに購入できなくてくやしいの?
必死でネガってももう完売だからね。
残念でした。
179: 物件比較中さん 
[2014-11-06 13:37:32]
ここはネガ以外はみなさん事実のみをしっかり投稿されてますよ。これだけ街の大半が発展されることがわかってて尚且つ交通の利便性も高く豊洲、お台場、銀座が生活圏にできるからほんとにいい物件だとおもいますよ。
希望するお部屋を購入された方がほんとにうらやましいです。
180: 匿名さん 
[2014-11-06 16:32:17]
晴海の住友不動産が提供するタワーとか月島の駅直結タワー色々あるから
別にここが買えなくても悔しくないと思いますけど‥
なんで新豊洲、勝どき、晴海のタワーは選ばなかったんですか?
182: 物件比較中さん 
[2014-11-06 16:48:21]
私は正直出遅れてしまって悔しいです。こちらの希望するお部屋が購入できなかったから他も探しつつキャンセルでないかなぁと淡い期待もいだいています。
湾岸エリアで他は相当な予算をあげなくてはならなくて悔しいです。
183: 匿名さん 
[2014-11-06 16:59:33]
>>180
すごい負け惜しみに見えてしまいますよ。こちらが恥ずかしくなります。
184: 匿名さん 
[2014-11-06 17:22:44]
東雲のドン・キホーテ跡地に何ができるか楽しみですね!
185: 入居予定さん 
[2014-11-06 19:37:13]
同じ契約者だとしたら
なんか見栄っ張りと言うか‥。
負け惜しみとかやめましょうよ。
そんなネガにムキにならいでよ。
私は晴海も新豊洲も有明も買えません。月島なんて対象外です。
私意外にも同じ境遇の人は居ると思います。
等身大でいきましょう!ネガは放置!
188: 匿名さん 
[2014-11-07 00:43:36]
まずは東雲目指して開発頑張って欲しいですね、その次は有明を目標に再開発を進めて欲しいものです。
189: 匿名さん 
[2014-11-07 00:56:17]
謙虚でいいね。
190: 入居予定さん 
[2014-11-07 07:38:46]
オリンピックと団地建て替えで街が綺麗になれば、言うことないです。銀座、東京駅、羽田空港、生活圏がすぐで、この設備と価格。何を言われようが、私個人には最高の物件です。
191: 契約済みさん 
[2014-11-07 14:20:51]
>>190
イイネ!
192: 匿名さん 
[2014-11-08 21:05:08]
もう少しすれば、東京オリンピックが開催されますから、このあたりもこれから地価も上がるんじゃないですか?
それに、羽田空港も現在では国際化してますから、場所的にも立地条件としては良いのかなと思います。
ここからだと空港まで直通のバスとかありますよね。
193: 入居予定さん 
[2014-11-08 21:12:32]
辰巳の地価が上がるとか資産価値とかはない。これは謙虚になるべき。
194: 匿名さん 
[2014-11-09 04:49:32]
豊洲東雲が上がれば、一緒に引っ張られて上がるよ。
既に上がってるマンションもあるし。
ネックの古い街並みが綺麗になれば、
少なくとも今より売れやすくはなると思う。
まっ、それはおまけみたいなもんだけどね。
195: 契約済みさん 
[2014-11-09 09:24:06]
リセールするために買うわけじゃないですからね。
職場に近く、設備も整っていて、尚且つ徒歩圏内にはイオンがあり買い物には困らない。
これで都営住宅が今より綺麗になるのであれば、満足です。
199: 匿名さん 
[2014-11-09 14:55:12]
現実的に今時点で坪単価上がっていますよ。
オリンピックや建て替えが終わったら期待できるんじゃないでしょうか。。
現に辰巳の中古がすでにここより高値で取引されてます。 
これは不動産関係の方の話ですがすでに含み益を価格に乗せて出している新築湾岸エリアに比べたらここは現在の環境を踏まえての良心的な価格なのでもしもリセールする場合は街も変わりオリンピックで辰巳が知られるようになるから間違いなくプラスがでると。。
まあでもここはそんなことを期待して買っているというよりも前レスを見て感じたのですがすでに決定されている建て替えとオリンピックなどの将来性、今時点の利便性とマンションの仕様などで気に入っている方がほとんどでしたのでこの件は流してください。

総合的に見てホントいい物件だと思います。
ネガと呼ばれる方がケチを付けたくもなります。

200: 匿名さん 
[2014-11-09 15:11:05]
199です。
それと十数年前の豊洲も同じように言われてました。誰も今の豊洲になるとは思いもしなかったはずです。

ただ今は奇跡の発展を遂げてプチバブルをおこした豊洲のようにはなるとは思いませんが住宅地として綺麗で住みやすく今以上に緑あふれる街になることは間違いありません。

202: 匿名さん 
[2014-11-09 15:43:44]
>>200
断定されていますが未来から来たのですか?
206: 入居予定さん 
[2014-11-09 21:29:46]
汚いとは全然思わないけど
もともと湾岸の倉庫街、工場が多かった場所だからどことなく無機質だったり殺風景なんだよね、、
それが悪いとは思わないし場所柄しかたない。
有明や豊洲も再開発されたとはいえまだなんとなくその感じが色濃く残ってて、10年やそこらじゃ変わらない。
都心に近くて緑豊かな穏やかな街、、に確かになっていこうとする感じはするけど結構時間がかかるのでは。
これからオリンピックで知名度が上がって、物件も増え、
越してくるファミリーも増えてゆっくりでも素敵な街になっていくといいですね。
208: 匿名さん 
[2014-11-10 03:40:21]
リセールはたしかに期待薄いかもしれないが、都心へのアクセスは魅力的ですよね。
有楽町線沿線が通勤エリアなら電車の混雑も少なそうですし。

リセールは、今現時点では築1年の中古物件で比べると辰巳と枝川(豊洲徒歩12~15分圏内)の物件は
だいぶ値段の開きがあるように思えます。
豊洲徒歩圏内は強みなんですね。

ただ、ここ10年で街並みが変わり資産価値も少なからず向上すると思います。
210: 匿名さん 
[2014-11-10 09:08:33]
豊洲の今の環境を予想していたとはどの筋の方かしら。
不動産関係の方すら予想できずに奇跡の発展と呼ばれているくらいなのに。

実際10年前前後の豊洲の坪単価ご存知かな。なんと駅前でも170前後、他も200超えてる坪単価は無かったに等しいのです。豊洲なんて。。。と言われていた時代ですね。
今の豊洲はあのすばらしい住環境あっての坪単価なのですね。10年前後前に購入した方はホントラッキー。
だからこそここがいかに価格の魅力と将来性があるかがわかります。
しかし豊洲みたいに発展するとはだれも思ってないです。
住宅地として静かで緑が多く歩道や道幅も広いですのでファミリーの需要も多くなるのは予想できますね。
そして利便性も高いのでここは期待値が高いです。
こちらを購入された方はいい買い物したことになると思います。

オリンピックで地名が知られるようになりますしね。
213: 匿名さん 
[2014-11-11 09:26:29]
4期工事の区画にある給水塔に足場が組み上がってました。
そのほかにも中途半端に足場が組まれてる棟もあるんですが、計画変更でもあったんですかね。
214: 周辺住民さん 
[2014-11-11 18:16:35]
>>213
建て替えまでにまだ時間がかかるので、耐震工事をしています。
215: 匿名さん 
[2014-11-11 23:37:30]
近況アップデートです。
だいぶ形が出来てきました
近況アップデートです。だいぶ形が出来てき...
216: 契約済みさん 
[2014-11-12 15:07:26]
物件情報の掲載が終了しましたね。無事完売ということでしょうか。
217: 匿名さん 
[2014-11-12 15:53:01]
このご時勢に馬鹿安だったね。
豊洲・東雲と電車で数分の違いなのに。
218: 契約済みさん 
[2014-11-12 18:54:22]
遂に完売ですか。
マンションは湾岸に限らずいろいろ見ましたが、ここは本当に良い物件だった。
確かに、辰巳は同じ湾岸でも豊洲や東雲に比べたら目劣りするかもしれないが
この価格はすごい。
設備は充実してるし、街も静かそうだし、文句なしです。
入居が今から楽しみだ。
219: 契約済みさん 
[2014-11-12 21:10:26]
完売の連絡が不動産さんから入りましたね!
220: 匿名さん 
[2014-11-12 23:41:29]
おめでとう〜
221: 物件比較中さん 
[2014-11-13 00:15:40]
ファミリーマートが閉店です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる