住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-26 10:18:49
 削除依頼 投稿する

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-05 10:10:23

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part8

341: 匿名さん 
[2014-10-10 01:22:48]
家の管理に自分の時間を取られるほど、無駄なことはない。
342: 匿名さん 
[2014-10-10 01:24:20]
掃除等の家事代行も良くお願いする。
誰でもできることはアウトソース。
合理的です。
343: 匿名さん 
[2014-10-10 01:34:23]
住人の人間性により、金食い虫はマンションに決定!
344: 匿名さん 
[2014-10-10 01:40:17]
時間=お金。
これを理解してないと、戸建を買ってしまう。
これが結論!?
345: 匿名さん 
[2014-10-10 01:43:40]
>>340
自分でやればタダ、って思ってることが何か間違ってることぐらい気づきましょうよ
壁塗ったり庭の草刈ったりをせっせと自分でやるんでしょ?
他の場所でそれをやれば単価発生するでしょうが

やるかやらないかじゃなくて、自分でやればタダって思ってることか間違い
346: 匿名さん 
[2014-10-10 01:45:22]
>>343
ここの戸建ての人間性もひどいもんよ
347: 匿名さん 
[2014-10-10 01:46:29]
家事代行代まで払って得た時間でどうやってお金を生み出すの?
348: 匿名さん 
[2014-10-10 01:49:19]
>347

家事代行の単価と貴方の単価、どっちが高いの?

家事代行の単価の方が髙いなら、
自分でやった方が良いと思う。
349: 匿名さん 
[2014-10-10 01:52:09]
>>347

その時間でこのサイトをチェックしてるんだよ。
350: 匿名さん 
[2014-10-10 01:54:43]
>347
ん~。相当、飲み込みが悪い方だね。

戸建てさんでも分かる例を上げましょう。

(例1)
共働き。子供を保育園に預ける。

(例2)
今日は残業。掃除する時間なし。家事代行

(例3)
家事代行。空いた時間で家族サービス。

例3になると、もう、理解できないかな?
351: 匿名さん 
[2014-10-10 01:58:50]
>348
出勤日を時給換算すると5000円くらいだけど、休日は0円だよ。
休日はバイトもしてないからアウトソース分は出て行くから、自分でやればその分稼いだことになるけどね。
352: 匿名さん 
[2014-10-10 02:00:26]
>351
350の例3がやっぱり理解できないみたいね。
353: 匿名さん 
[2014-10-10 02:02:27]
アウトソースして空いた時間で、
出勤日の時給を上げるための努力しても、
良いと思いますよ。
354: 匿名さん 
[2014-10-10 02:06:49]
家族サービスや自己啓発やっても家事や家の手入れするくらいの時間は普通の人間はとれるけど。
マンションさんは忙しいんだね。
355: 匿名さん 
[2014-10-10 02:08:38]
またまた~。
郊外戸建で通勤で何時間もロスしてるのに!
356: 匿名さん 
[2014-10-10 02:10:16]
>マンションさんは忙しいんだね。

忙しいというより、時間は有効に使いたい。
357: 匿名さん 
[2014-10-10 02:13:03]
じゃこんなサイトで遊んでないで有効に使った方がいいよ?
おやすみ。
358: 匿名さん 
[2014-10-10 02:15:56]
もう寝ないと、通勤きついよね。
359: 匿名さん 
[2014-10-10 03:37:03]
労働対価で生活を計りたいなら、家事全般もアウトソーシングでいいんじゃね?

欧米は自宅にベビーシッターが多いそうだけど、子育てを依頼してる割には
DIYで自宅修繕リフォームは当然的な感じですよね。


まあやっぱり先進先端羨望のマンション生活は、究極のアウトソーシング
ご飯は口に入れてもらって、お尻拭きもアウトソーシング  

究極の理想は、これだね!
360: 匿名さん 
[2014-10-10 07:31:39]
ということはマンション早く共働き前提なんですね。
家事代行って狭い家なんだから残業でも家事ぐらい出来るでしょう。
子供は預けないとしょうがないけど、家事が不可能なぐらい働かないと生活できないなら子供を作る時期ではなかったんじゃないかな。
うちにもよくお母さんが働いててあんまり帰ってこないって子供が遊びに来たいと言ってくるけど、表裏のある子に育つ子が多い気がする。
見ててかわいそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる