リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-11-01 23:24:52
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-10-01 01:26:08

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2

551: マンション住民さん 
[2015-04-22 23:00:24]
この前、バルコニーに水をまいてはいけないことを知らずに水まいて掃除してしまいました・・・(^◇^;)
すみませんでした。

でも、バルコニーを掃除しないでほっておくと煤だらけになってしまいますね〜ヽ(´o`
やっぱり、水まいて掃除したらいけませんか?
552: マンション住民さん 
[2015-04-22 23:55:04]
使用規則に明記されてるんやからアカンでしょう。

長期間ほったらかしてたら汚れもしつこくなります。
週に1回程度でも定期的に拭いとったらキレイは保たれますよ。
うちはぞうきんモップでササッと。5分で済みます。ぞうきん(百均)は2.3回で使い捨てです。
553: マンション住民さん 
[2015-04-23 07:50:42]
最近よく見かけるのですが、男子高校生がマンション内、庭でタバコを吸っています
タバコを吸っているのに気がつかない親御さんもおられるかと思いますがなんとかしたいものです
554: 入居前さん 
[2015-04-23 18:49:48]
高校生!なんですかそれ!警察に通報しましょうレベルですね
555: マンション住民さん 
[2015-04-27 19:53:20]
プライベートなことなので、言わない方がいいかと思っていたのですが、見てしまうとどうしても気になってしまいます。
A棟の10階ぐらいの真ん中らへんの部屋のピンクの部屋が凄く不自然で凄く気になります!
皆さんは、どう思われますか?
556: 匿名さん 
[2015-04-27 20:17:02]
基本的に建物の外観を著しく損なう様な行為をしてはいけないというのがマンションに住む上で前提にあると思います。
窓ガラスや玄関扉の外側を勝手に変更できない事もその前提に基いています。
でもあのピンクに関しては部屋の中の事ですし、人によって感じ方も違うので辞める事を強制するのは難しい気がしますね。
でもどう考えても明らかにアレは慎んで頂きたいレベルかと…
ただ最終的にはご本人の良心に任せるしかない気がします。
557: 入居前さん 
[2015-04-27 21:43:21]
そのピンクの部屋は下からも見えるのですか?もしそうだったら相当ですね
558: マンション住民さん 
[2015-04-27 22:09:30]
部屋の中が真っ赤だろうが真っ黄だろうがピンクだろうが気にしません。
というか自由でしょう。
日常生活のマナーがふつうであればそれで十分です。マナー違反は困りますが。
559: マンション住民さん 
[2015-04-28 06:23:30]
あんたはでしょ
560: 入居済みさん 
[2015-04-28 08:21:28]
どなたでも自由ですよ。
個人的な室内の色使いの趣味まで干渉することはできません。

黒色は不吉、白色は病院色、とか忌避する方もいますけど。
内装の色使いは個人の自由です。

加えて>>555さんのようなレスは居住者を特定できます。
マンコミ掲示板では個人を特定できる投稿は禁止です。絶対やめましょう。
561: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-28 19:26:44]
もちろん室内の事にまで口出し出来ないのは充分承知していますが私も以前からものすごく気になっていました。

個人が特定出来る書き込みはダメなのももちろん解りますが。
やはり夜外から見た時にすごく目立って…

後、洗濯物もなるべくおひさまにあてて早く乾く様にしたいのか解らないのですがベランダから見える干し方はやめて欲しいです。
ものすごく生活感が出ていやです。

562: マンション住民さん 
[2015-04-28 20:30:41]
あなたが美観的に受け入れがたいお気持ちはお察しします。
でも感情的になってもあなたの思惑通りになるものでもありません。

その部屋の方が掲示板を見ているかどうかも分からないし
たとえお互い対面して話し合ったとしても解決できることではないでしょう。

規約やルールの範囲内で行われていることは、自分の美的感覚からは許されなくても、なるべく気にしないでおくしかないですね。
精神衛生的にもその方がいいでしょう。
563: 匿名さん 
[2015-04-28 20:54:14]
ここに書き込みしてる特定の人、他人のことばかり気になる人がいるみたいですね!
564: 入居予定さん 
[2015-04-30 07:20:12]
昨日少しだけ見学しに行きました、a棟の自転車を直そうとしていた人を見たのですが2段の階段?あれスロープになっていたら楽なのになと思われるところで大変そうに持ち上げていたのですが皆さんそんな感じで直しているのかなぁと思いました
565: 入居予定さん 
[2015-04-30 07:23:43]
滝の所、蚊が多そうですね夏場は結構すごそうな感じに思われますが皆さんどう思われますか?
566: 同様の滝壺があるマンション住人さん 
[2015-04-30 09:26:14]
>>565
金魚やメダカや鯉などの魚をいれてあげると、ボウフラを食べてくれますし、苔とかも食べてくれますし、お魚観賞もできます。いかがでしょうか。
567: もうすぐ入居予定さん 
[2015-04-30 11:35:13]
自転車は所有していませんが全戸2台を確保するには平置きだけでは難しかったのでしょうか。
我が家は駐輪場所を申し込まなかったので少しでも他の居住者の方の利便になってくれたらと思っています。

昨年夏に滝のある広場のベンチでたまにくつろいでいましたがその時は蚊はまったくいなかったです。
やっぱり金魚?にしては少し大きめの赤い魚がたくさんいたからでしょうか。

これからエントランス前にきれいな草花がまた咲くでしょう。小鳥も時々来て鳴いてます。ほんとに難波?なの。
入居が楽しみです。すでに入居の方々、よろしくお願いします。
568: 入居前さん 
[2015-04-30 18:33:55]
入居時順番があると思われますがどういった形で決めるのですか?
569: 入居前さん 
[2015-04-30 18:40:22]
564ですもう一つ思ったのが、やはり入口前の広場のベンチの所でどーみてもって感じのおっさんが寝てたのですがあれはちょと怖いですね、8時くらいにはいたかな、ウチは小さい子供がいますので何も無いとは思われますがやはり怖いです
570: 入居前さん 
[2015-04-30 22:30:28]
<<568
入居に順番があるというのは初耳なんですが
どこからの情報なんでしょうか?
仕事のスケジュールで都合のよい時期に入居しようと思っています。
571: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-30 23:41:48]
>>568
入居に順番はないと思いますよ。

A棟B棟の時は混雑を回避する為に引っ越しの希望日を第1希望から第3希望まで書いてアートさんが一括してスケジュールを立ててました。

もちろん引っ越し業者はアートさんでなくてもいいのですが。

私は鍵の引き渡しから1か月以上後の引っ越しだったので余裕でしたが最初の土日とかは混雑するので振り分けられるのかもしれませんね。

572: 入居前さん 
[2015-04-30 23:53:27]
ありがとうございます。A棟契約者です。
竣工からずいぶん過ぎているのですから現時点でさすがに入居に順番はないですよね。
C棟の方は半年先ですね。
計画通りにだんどりをつけて入居します。
573: 匿名さん 
[2015-05-01 11:52:34]
入居の順番があるというよりも、日時ごとの引越枠に限りがあるってだけですよね。
荷物はご自身で少しずつ持ち込んで、大型家具や家電は買い換えて配送業者に運び混んでもらうという方であれば枠取りも必要ないですよ。
枠を押さえる必要があるのはあくまでも引越し業者を利用する場合のみですね。
574: マンション住民さん 
[2015-05-01 13:47:28]
特にありませんでしたけどね
所定の引っ越し屋さんに頼むとそうかもしれません
私は入居可能な次の土日で済ませました
トラックはそこから1ヶ月ほど続いたと思います
引越し業者、大塚家具、自分で運ぶ方、いろいろでしたけどね
トラックが入れるところが決まっているので順番なんでしょう
575: マンション住民さん [女性] 
[2015-05-01 16:19:45]
>>569
そうですね。
マンション前の広場はマンションの敷地内ではないので誰でも自由に入って来れる為マンションの住人以外の方も利用されます。

私は見た事はないですが変な人が居たら小さなお子さんがいらっしゃる方は心配ですね。

今は広場にはそれほど人がたむろしている様子はないですが夏休みなどに入ると若者たちが夜遅くまでたむろして騒がないかも心配です。

576: マンション住民さん 
[2015-05-02 15:18:35]
角住戸の門?の内側であれば自転車等の大きな物を置いたりするのってOKなんでしょうか?
577: マンション住民さん 
[2015-05-02 16:30:13]
いいんじゃないですか
578: 入居済みさん 
[2015-05-02 17:38:39]
入居説明会の時に浪速管理会社の方が規約上ダメだと明言していました。

管理規約第72条十七のカ アルコープ・共用廊下に自転車・三輪車等を駐輪してはならない。

ポーチも規約第2条、及び第14条からアルコープと同じく専用使用権を有する共用部分として
同じ扱いになっているのでので自転車を駐輪してはいけませんよ。
579: 匿名さん 
[2015-05-02 19:01:16]
門の内だったら誰も通らないし、誰かに迷惑かけるわけじゃないし、いいんじゃないですか??

傘立て置いたり、小さな植木置いたりもできますしね。

角部屋に限らず、室外機だってみなさん置いてるわけだし。
580: 入居済みさん 
[2015-05-02 20:27:49]
やっぱり駄目ですよね。
見た目も悪いし、何よりもエントランスを自転車で通るなんて考えられないです。
そもそもエントランスを自転車で通る事に抵抗が無い様な人がマナーを守るとは到底思えませんし…
エアコン室外機は廊下に置くスペースが決まっているのでそこへ置く限り当然自転車とは一緒にはできないですね。
マンションに住む以上決まりはきちんと守って頂きたいですね。
581: 入居済みさん 
[2015-05-02 22:25:37]
>>579
他のマンションは分かりませんがここのマンションの規約ですから守りましょう。
契約者はあなたも含めて管理規約に同意して購入しているわけです。
規約書の最初の「承認書」に売り主とご自分の印鑑の割り印もしていますよね。

使用細則第10条には規約を遵守しない者に対して本マンションの共用施設等の使用を禁止、取り消すことができる。とあるのはご存知だと思うのでやめたほうがいいでしょう。

決まりを守ってお互い気持ちのよい日々を過ごしましょう。
582: マンション住民さん [女性] 
[2015-05-02 23:42:38]
近くのヘアーサロンで聞いた話なのですがうちのマンションの1室ででネイルサロンを開いている方がいらっしゃるみたいなのですがそれはOKなのでしょうか?

まあ最近はマンションの1室でこじんまりと商売されてる所も良くあるようなのでOKなのでしょうね。

でもネイルサロンならまだいいのですがどんな商売をしてもOKだとするといろいろ問題がありそうな気かして…

不特定多数の人が出入りする部屋が隣だとやっぱりいやかなぁ。
583: マンション住民さん 
[2015-05-03 02:19:02]
会社もいくつか看板もあげてますしある程度仕方ないんでしょうね
私も営業職なのでマンションの住民の方に営業したいんですがねぇ
584: マンション住民さん 
[2015-05-03 06:47:17]
583絶対やめてくださいね
585: 入居済みさん 
[2015-05-03 11:02:17]
確かに商売に使われると不特定多数の方が出入りする事になるので嫌ですね。
586: マンション住民さん 
[2015-05-03 12:25:00]
>>583
営業職についたことはないですが気持ちだけは分かります。楽だし(笑)
でも訪問は実益は上がらないし、すぐ面が割れてペナルティがきて割に合わないでしょう。

この頃はマンションの自宅でネットビジネスやってる人もけっこういますよ。
効率よいし儲かる。そういう時代ですから。
ショップ形態もいろいろあるんでお隣りがそういうこともあるかもね。

あっ、住んでみてここが利便、環境(難波にしたら)共に良いマンションだということを改めて実感しました。
587: 契約済みさん 
[2015-05-03 18:55:49]
契約の時に、住居以外の目的で使用することは防犯上禁止なので絶対にやめて下さいと言われました。
588: マンション住民さん [女性] 
[2015-05-03 19:30:05]
>>587
と言うことはネイルサロンもだめって事ですか?
住んでいれば問題ないのでしょうか?
589: マンション住民さん 
[2015-05-03 21:12:53]
わたしも587さんと同じことを契約時に言われました。
住んでいても、実際このマンションでネイルサロンやエステサロンなどするのは禁止だと。
見つかれば、退去してもらうって、契約時に言ってました。
防犯の徹底みたいです。
590: 契約済みさん 
[2015-05-04 23:47:34]
やっぱりだめですよね!

と言うことは商売をされている方は契約違反と言うことですよね。

管理人さんに言ったほうが良いのでしょうか?
591: 入居前さん 
[2015-05-05 08:37:01]
いいましょう!
592: マンション住民さん 
[2015-05-05 08:47:44]
当たり前ですが掲示板レベルや聞いたうわさではダメですよ。
ネイルサロンネタはよく使われますから。
ご自分が信頼に足る情報(職業内容や部屋等)をお持ちならご注進されたらいかがでしょうか。
593: 入居済みさん 
[2015-05-05 18:14:39]
室内ドアの枠部分や照明スイッチの表面などに写真のような膜?のめくれのようなものが発生してるのですが、何なのでしょうか?
みなさんのお宅でもなっていますか?
室内ドアの枠部分や照明スイッチの表面など...
594: 契約済みさん 
[2015-05-05 22:03:31]
>>593
うちは全くそのような感じにはなっていませんよ!

どうしてそのような事になったのでしょう?

何か洗剤のようなもので拭いたりしましたか?
595: マンション住民さん 
[2015-05-05 22:11:46]
えっ、何ですか、コレ!
うちではもちろん見たこともありません。
何か薬品のようなもので触れたあとのようですね。

以前、車の補修を鈑金屋に出した時にステアリング(ハンドルの)革巻き部分が変色していたのと似ています。
ディーラーは職人さんが塗料の溶剤がついたまま触れたのではないかと言ってましたが
それとよく似た感じ。表面のフィルムが剥がれているのか。

発生したということは最初からではないんですよね。
家族の方で薬品(接着剤、溶剤も)を用いた心当たりはありませんか。
596: マンション住民さん 
[2015-05-05 22:53:59]
のりではないですか?
内装の職人さんが材料(のりやこーキングボンドなど)に使用したものが付着して乾いてはがれてきたのかなと思います。
建具と壁紙の境も掃除するとポロポロッと薄皮みたいなのがでてくることがあります。
私は激落ちくんタオルでふいて落としてます。
597: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-06 00:04:41]
私も糊のように思います。 以前壁紙を張り替えた時に、ところどころ写真と同じようになったところがありました。
濡れぞうきんでふきとりました。内装の職人さんの拭き忘れだったと思います。
新築なので、慎重にしてくださいね。
598: マンション住民さん 
[2015-05-09 13:48:39]
今、東側と南側でやってる工事は、何の工事をしているのですか?
599: 入居済みさん 
[2015-05-10 00:35:01]
膜のめくれの様なものを投稿したものです。
結局何なのかは分かりませんが拭けば取れるので、とりあえず様子を見たいと思います。
ありがとうごさいます。
600: マンション住民さん 
[2015-05-10 13:33:09]
最近だんだんとマナー違反者が増えてきたような気がしませんか?
バイク置き場に線からはみ出してバイクと一緒に自転車を置いているのとか、廊下に自転車を置いているのとかを見掛けて悲しい気分になってしまいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる