丸紅株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】 その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-20 20:57:33
 削除依頼 投稿する

幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。

公式URL:http://www.makuhari450.jp

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323557/
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産大成建設
   大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

【物件情報を追加しました 2014.10.6 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-28 09:49:18

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】 その2

21: 匿名 
[2014-10-14 20:35:48]
ショッピングや食事、知人や親兄弟がマンションを訪問する時のためにも短時間の路駐はできた方がいい。
でも保管場所として車庫代わりに道路を占有する青空駐車は厳しく取り締まってほしい。
こちらは管理組合から警察に申し入れれば実現可ではないでしょうか。今のままで既に違法状態ですから。
22: 匿名さん 
[2014-10-14 21:48:12]
そうですね。車庫法違反の車はどうにかしてほしいですね。ベイタウン内への通勤に停めている車も多く見られますが、こちらもあまり気持ちの良いものではありませんね。駐車場に停めてほしいです。

グリーナの清掃員さんでも車通勤されてる方がいるようですが、その辺に停めているのでしょうか。車の中でタバコをふかしながらパティオス12番街前に停めていたり、ガラが良くないですね。
23: マンション住民さん 
[2014-10-17 15:40:05]

ベイタウンは売主各社に千葉県が 土地を賃借していますが、今後千葉市に管理委託する予定と聞きました。
千葉市に委託した場合には路駐の取り締まりがはじまるだろうと言われております。
24: 匿名さん 
[2014-10-17 21:03:48]
「言われております」って、あたかも通説のような言い回しですね。
誰かが希望的観測でコメントしただけじゃないの?
25: マンション住民さん 
[2014-10-17 21:09:51]
なんだかギスギスしてきたね。
26: マンション住民さん 
[2014-10-17 23:21:15]
ウチもマンション購入する時、確かそんなような事言われました。
27: マンション住民さん 
[2014-10-18 01:35:43]
雑草が刈られてお庭がとても美しくなりましたね。散歩へ行く時に清々しい気持ちになれます。
28: マンション住民さん 
[2014-10-21 08:26:31]
鳩がウロウロしてるんですけど…
向かいの棟に止まってジッ~と見定めてます。
時々、我が家のベランダに入り込みます。
ネットとかの対策を勝手にしてもかまわないですかね…シャットすると階を変えて他のベランダを狙うと言いますが…
29: 匿名 
[2014-10-22 20:55:54]
ネットをしたところで他の階などにうつるだけだと思うので、
何も根本的な解決にはならないと思います。
残酷かもしれませんが糞被害など拡大するので前に駆除をするべきかと。

鳩の糞にはものすごい雑菌がいるらしいですから…
30: マンション住民さん 
[2014-10-22 21:23:15]
鳩は動物保護法により殺傷できません。おっしゃるように糞被害になる前にと、追い払う方法を試していますが効き目なし…しつこいし、駆除ひんには慣れています。とにかく入り込んで居着かれたらおしまいなのです。入り込み防止のためにもネットは有効なのですが、いずれ他のお宅に移行してしまいます。なので、管理組合に申し入れて事態を報告しておこうかと思っているわけです。
31: 匿名さん 
[2014-10-23 09:03:41]
バルコニーに、不要になったCDやDVDを吊るすと寄り付かないかも?
農作物の鳥被害対策に、よく使われています。
32: マンション住民さん 
[2014-10-23 10:25:30]
ありがとうございます。お向かいの方には不恰好で申し訳ないですがいろいろ試してみます!!
33: 匿名さん 
[2014-10-24 13:25:11]
ベイタウンは景観を重んじる街ですので、CDを吊るすなどの行為はどうかと・・・。布団やマットを手すりに干すのも禁止されているくらいですから。
34: 匿名さん 
[2014-10-24 18:47:09]
そもそも手摺に何かを干す事は、景観だけでなく落下する危険性があるので、基本的に何処のマンションでもNGです。

CDを物干し竿に干す事が、景観を損ねるのでしょうか?
虫コナーズもNGって事ですか?
35: マンション住民さん 
[2014-10-24 19:29:51]
では1日中、鳩を監視して追い払わないとダメですかね。仕事もあるのに…鳩が憎い!!
36: マンション住民さん 
[2014-10-24 20:36:50]
うちも4月頃にバルコニー隅の排水の所に巣を作りかけられました。仕事から帰ると朝なかった枝や葉っぱがあり、すぐに取り除きましたが次の日早朝には同じ場所に巣を作り鳩が座っていました。仕事で家を空けている間に卵でも産まれたら大変と思い、ひとまずペットボトルに水を入れて、居座りそうな場所に何本も置きました。
しばらくウロウロと飛び回っていましたが、その後全く来なくなりました。まわりのおうちにも飛んできている気配はなかったですよ。
37: マンション住民さん 
[2014-10-24 20:55:37]
ありがとうございます。撃退出来てよかったですね。これなら景観もそこなわないし、簡単ですね。さっそく試してみます。感謝です。
38: マンション住民さん 
[2014-10-24 21:48:16]
お部屋から見える景色は悪くなりますが…外からは見えないと思うので試す価値はあると思います。無事いなくなるといいですね。
39: 匿名 
[2014-10-25 10:00:20]
うちにも鳩が来始めました。糞も落としていたので試してみます。ありがとうございます。
40: 匿名さん 
[2014-10-29 08:04:49]
うちも1か月前くらいには毎日のように来ていました。特に何の対策もしませんでしたが、巣を作るには適していないと判断したのか、最近全く見かけなくなりました。
41: 匿名さん 
[2014-10-29 23:48:01]
中庭の雑草はきれいになりましたね!外もかな、嬉しいです。あと気になるのは中庭の芝生ぶぶんて入ってもいいかが気になってます。入ってもいいなら子供と遊びたいと思いました。
42: 匿名さん 
[2014-10-30 21:29:02]
ベイタウンの他のマンションでは、芝生に入らないで下さい。と看板がありました。
ここも入らない方が良さそうですね。
43: 匿名さん 
[2014-10-31 10:34:23]
他のマンションが禁止されているからうちのマンションも…と決めつけるのはおかしいかと。特に規約でも禁止されていませんので自由に出入りしていいと思います!中庭とってもキレイになって癒されますね!!
44: 匿名さん 
[2014-10-31 13:00:16]
他のマンションではなぜ禁止にされたのか、想像してみると、入らないでおこうと思います。
規約になっていないだけで、芝生に入ってけしからん!という意見がでれば、いずれ理事会で協議されて禁止の掲示がなされることになるかと。

芝生の管理にどれだけ手間がかかるのか?お金で解決するのであれば財源はどこか?
45: 匿名さん 
[2014-10-31 20:14:46]
そんなにナーバスになることですかねー?今のところ芝生が傷むようなことをしているわけでもないのに…
46: 匿名さん 
[2014-10-31 20:50:22]
マルチホールって、夜8:00までですよね?まだどんちゃん騒ぎしているんだけど、どういうこと?
47: 働く女子さん 
[2014-11-01 11:58:54]
子育てお母さんたちを追いかけないでください。
生活音とか、生活騒音とか、人によってそれぞれ違います。

子どもの発達を理解したら、ある程度を許してください。1日24時間、生活'音'しないで、それは無理と思わないですか。

24時間じゃなくて、午後9時から午前7時までとか、時間を決める。
48: マンション住民さん 
[2014-11-03 00:00:01]
>>47
ある程度ってどのくらいですか??
子育てお母さん達を追いかけないで下さいって...
そう言う人こそ周りの迷惑考えて!
一軒家じゃないんだから!
49: 住民さんA 
[2014-11-03 21:55:05]
追いかけてないわ!

>48さん
同意
50: 匿名さん 
[2014-11-04 08:50:47]
騒音と感じるかどうか人によって違うからこそ、気を付けるべきなのではないですか?うちもまだ子どもは小さいですが、ご近所迷惑になるような行動はその都度注意しますよ。注意したって同じことを繰り返しますが、親が諦めてしまってはいけませんよ。
51: マンション住民さん 
[2014-11-06 06:38:18]
昨夜 トイレの換気扇から?
強烈なアンモニア臭が してきて
臭くて 大変でした

窓全開で換気
どこへ連絡したらいいのか分からず
教えてもらった フリーダイアルにかけたところ
翌日の対応とのこと

1時間ほどで 臭いは消えましたが
何だったのでしょう?
他の部屋は いかがですか?

52: 匿名 
[2014-11-06 23:56:27]
トイレの件ですが・・
たまに水洗レバーの戻りが悪く、本来便器の中に溜まるはずの水が殆ど排水されてしまうことがあります。
そうすると排水口からの悪臭がたちまち上がってきてしまいますよ。つまり普段は水で蓋をしているわけです。
これはお風呂の排水口と同じです。水が溜まるようになってますよね・・。
便器の中の水がある程度溜まるよう正しくレバー操作をしていれば悪臭は上がってきませんよ。

53: マンション住民さん 
[2014-11-07 00:05:44]
>>52
あなたは住民じゃないですよね。
トイレの洗浄はリモコンであり、レバー操作じゃありません。

ここは入居者専用のスレッドですが。
54: マンション住民さん 
[2014-11-07 08:26:39]
51番です

前田建設から連絡があり みてもらうことに
なりました
今のところ うちの様な申し出は他には無いとのこと。

我が家の使用頻度が特別多いとも思えず
原因は不明です。
今後 参考になればと思うので
検査結果を また アップさせて頂きます
55: マンション住民さん 
[2014-11-07 22:16:11]
竹之内の選タクシーに、グリーナが何回か映ってましたねw
楽しかった♪
56: マンション住民さん 
[2014-11-10 11:08:14]
マンションロビーを親子3人で堂々と自転車にまたがり、
お父さんは自転車にまたがったまま、ゴミステーションに直行している光景をみました。
民度が低くてがっかりしました。
安マンションなのであきらめるしかないのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2014-11-10 13:44:51]
ロビーは自転車禁止という注意書き、各戸に配布されていませんでしたよね?ロビー入口の小さな表示は気にも留めていない住民、多いと思います。知らない人も多いのでは?もっと誰が見てもはっきりわかる自転車禁止の表示をしばらくの間掲示して周知を徹底したほうがいいかもしれませんね。「このくらいいいだろう」の感覚って、ホント、人によって違うものですね。
58: 住民さんA 
[2014-11-10 20:30:03]
ロビー入口の注意書きでけっこう減ったと思ったのに、まだいたのですね。
まぁ注意書きが無くても常識ですよね。
>56さん
たしかに民度低い‥‥。がっかりですわ。。
私はスケボーを廊下でやってるの見ましたよ。怖くて注意できなかった(涙

お客さんに見られたら恥ずかしい。
59: 匿名さん 
[2014-11-10 21:54:58]
注意書きは子どもの目の高さに出すべきだし、
日本語以外でも表記すべきでしょうね。。
60: マンション住民さん 
[2014-11-11 00:38:49]
>>56
他人の民度を計る前に、自分の発言内容を良く考えた方が良いよ。安マンションとか、すごく気分悪い。まあ、ロビーで自転車乗っちゃう人も悪いけど。
書き込み時間から見ると、おおかた主婦の人かな?自分の旦那さんが一生懸命稼いだお金で買った家を安マンションってひどいと思うよ。真っ昼間から下らない愚痴言ってないで、少しは社会に貢献したら?
61: 住民さんA 
[2014-11-11 20:19:41]
>>60
まあ、自転車マナーが徹底されないことが嘆かわしい訳で、安マンションかどうかは人それぞれの懐具合によるんじゃないの?
主婦の書き込みかどうかも分からないし、そんなに怒らなくも…
62: 匿名 
[2014-11-11 21:19:59]
住民じゃなかったりして・・・。
63: マンション住民さん 
[2014-11-11 22:07:24]
いや住民でしょう。

>>61さんに同意
64: 匿名さん 
[2014-11-11 23:25:45]
私は>>60に同意。

>>56は、残念な光景を目にしてがっかりされたのはわかりますが、
多くの人が目にするこの掲示板で「民度が低い」「安マンション」などと記述する行為は、
このマンションの価値を貶めることに繋がりかねません。

読んだ人に「マンコミュの住民板で、民度が低いと言ってる人がいた」という記憶が残ります。
これがどういうことか?
ロビーで自転車に乗っていた親子と変わらないかも知れませんよ?>>56が意図していなかったとしても。
65: 匿名さん 
[2014-11-11 23:51:08]
メインエントランスの自動ドア、故障って何が原因だったのですか?
66: 匿名 
[2014-11-12 17:53:39]
>56
あなたからみれば安マンションかもしれないが、私からするば、毎日一生懸命働いて購入した高級マンションなんですよ
67: マンション住民さん 
[2014-11-12 18:58:21]
>>66
私も同感です。
今日も頑張って働いて来ましたよ。
大切な我が家のために(涙)
68: マンション住民さん 
[2014-11-12 19:59:03]
まあ普通のマンションですよね。

今日気付いたのですが、駐車場エレベーター4Fのドアがキズだらけでした。
これはいつからなんだろうか。
1年経ってないのに、汚れがいっぱいですね。
69: 匿名さん 
[2014-11-12 21:46:22]
台車を使用する際にドアや壁にぶつけてしまうのでは?
各々が気をつけるしかないですね。
70: 匿名さん 
[2014-11-13 06:35:15]
高い位置だから、イタズラだと思うけどな
71: 匿名さん 
[2014-11-13 09:32:51]
駐車場でのイタズラ傷ってことは、大人がやったってこと??
72: マンション住民さん 
[2014-11-13 18:15:47]
駐車場、各エレベーターにも監査カメラありますよね?
わざわざ犯人探しするのもバカげていますが、
本当に残念な住民が多いですね。自分家の扉に同じ事されたらどうだろうか、、、考えて分からないのかな
73: マンション住民さん 
[2014-11-13 18:17:21]
72同じ書き込みの者です。監視カメラ。です
74: 匿名さん 
[2014-11-14 14:37:20]
大人でそんな事する人いますかね…?
75: 匿名さん 
[2014-11-14 16:36:25]
私もそう思いますが、鍵がないとエレベーターは使えないので・・・。親の見ていない所で子どもがイタズラしたのかな。思春期の子どものイタズラとかなら、他のマンションでもよくありますね。

子どもは単なる憂さ晴らしでイタズラするのでしょうが、弁償する親は大変ですね。エレベーター内の傷は三面直すのに10万単位だと、前のマンションで聞きました。
76: 匿名さん 
[2014-11-15 19:05:13]
三井のリハウスから住所宛名ありで封書が入っていましたが、リハウスに個人情報流すってどこかに記載ありましたっけ??
77: 匿名さん 
[2014-11-15 22:39:34]
公式ホームページが403 Forbiddenになってしまった。
ブログの更新を楽しみにしていたのに。
78: マンション住民さん 
[2014-11-19 12:35:02]
私もリハウスからの郵便物が来たときはびっくりしました。と同時に怖かったです。
知らせてないはずなのに、来たら気持ち悪いですね。
79: 匿名さん 
[2014-11-19 21:01:39]
450世帯全部の個人情報が第三者企業に漏れているというですよね。これって大きな問題ではないのですか?どこが漏らしたのでしょう?販売?管理会社?
80: 匿名さん 
[2014-11-25 18:53:32]
確かに個人情報の漏えいが怖い。但し販売会社のグループ会社は中古マンション販売も手掛けているのでわざわざコンペの三井リハウスさんに住戸名簿をリークするのは考えにくいと思います。
81: 匿名さん 
[2014-11-26 12:03:26]
うちも「なぜ関連会社ではない三井から??」と思いました。一体どこから漏れたんでしょ。
82: 匿名さん 
[2014-11-27 08:46:41]
バルコニーで喫煙されてる方がご近所にいらっしゃるようで、窓を開けてると部屋に臭いが入ってきます。洗濯物にも臭いがつきます。B棟です。注意喚起されてる問題ですし、本当にやめていただきたいです。よろしくお願いします。
83: 匿名さん 
[2014-11-27 09:09:16]
D棟もバルコニー喫煙すごいですよ。加えてバス停で喫煙している不届き者からの煙も。あまりのひどさに喘息持ちの子どもが小さな発作を繰り返すようになったので、最近はずっと閉め切ってます。

洗濯物は外には干せないし、窓どころか通気口も開けられません。しかも反対側からも煙が流れてくるので、せっかくついている玄関の窓も開けられません。
84: 匿名さん 
[2014-11-27 13:39:30]
バス停からの煙が来るとは、低層階の方でしょうか。
共用部での喫煙に関する注意をエレベーター内に掲示しても、見られていない可能性大ですね。
85: 匿名さん 
[2014-11-27 21:34:24]
登記簿謄本は誰でもアクセス可能でしょ。
86: 匿名さん 
[2014-11-28 20:45:26]
なるほど、登記簿謄本ですか。リハウスに個人情報削除依頼するしかないですね。
87: 匿名さん 
[2014-12-08 09:16:12]
マンションの庭にクリスマスツリーなど飾りが有った方が良いと思いますが、せっかく大きな庭が有るのに
88: 匿名さん 
[2014-12-08 15:34:26]
>>86
登記簿謄本は公開情報だから、リハウスに個人情報削除依頼出しても無理。
登記簿謄本は誰でも入手可能な公開情報だよ。
89: 匿名さん 
[2014-12-08 19:57:25]
>>88
そんなの知ってるけど、DM送るなって削除依頼すればリストから削除されるでしょ。
90: 匿名さん 
[2014-12-08 21:22:19]
ウチはリハウスから何も来ませんでした。

>87
クリスマスの飾りやパーティーは、役員を決めて予算を組んでと大変そうですが、まだ発足してないので来年にはできるのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2014-12-09 19:05:05]
>>89
会社からすれば個人情報じゃないから削除する必要ないよ。
92: マンション住民さん 
[2014-12-12 06:23:31]
住民が顔見知りになって声をかけやすくなれば、防犯率もあがるし秩序的にも向上するでしょうからクリスマスでも納涼会でも住民のイベントがあるといいように感じます。
93: マンション住民さん 
[2014-12-13 12:08:50]

子供がいれば学校や幼稚園での付き合いイベントもあるでしょうから、マンション内でのイベントは面倒です。
450世帯もあると賛成や反対と意見がまとまらず大変そうです。
94: マンション住民さん 
[2014-12-13 12:12:31]
マンション敷地内で、すれ違う歩行者がいるにも関わらずなぜ堂々と自転車に乗っているのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2014-12-13 13:32:24]
挨拶しても無視する人がいるマンションだから、イベントしなくてもいいかな…。
96: マンション住民さん 
[2014-12-13 22:37:15]
なんだか残念ですね、めんどうという言葉は破壊力が大きい。
97: 住民さんA 
[2014-12-14 08:34:44]
>>94自転車て押すのは結構危険なんですよ。
自分側に倒れるぶんには支えられますが、自分側じゃない方に倒れると、絶対に支えきれない。
そこに子供を乗せていたら、怪我をする。
98: 匿名 
[2014-12-14 08:47:27]
>>96面倒て挨拶の事?

私は挨拶が面倒なのではなく、気疲れしながら暮らすのは嫌です。

人それぞれかと思いますが、マンションの方大勢と仲良くし、全員顔見知りになりたいと思う人もいれば、マンション内では誰とも関わらず気楽な暮らしがしたいと思う人が居ると思いますよ。

人それぞれなんです。

99: マンション住民さん 
[2014-12-14 09:40:31]
>97さん
ほかの人のこと考えてます?
急に止まれないですよね。ぶつかったらどうするの?
ルールは守りましょう。

朝と夜、サラリーマンがけっこうなスピードで共用廊下をつっぱしってるのを何人も見ます。
こんなんじゃ子供に注意できないね。
100: マンション住民さん 
[2014-12-14 20:12:31]
B棟です。
犬が部屋から締め出され、ベランダで何時間も吠えつづけています。1日に何度も、早い時は朝6時前から出されて鳴いています。可哀想ですし、うるさいです。
虐待しているのでしょうか。
101: 住民さんB 
[2014-12-15 18:37:30]
>>100
うちもB棟ですがまったく聞こえませんよ…
10階よりも上?下?
川からみて右?左?

102: 匿名さん 
[2014-12-15 19:12:43]
>>100
犬をコントロール出来ないのは飼い主が馬鹿だから。
飼い主の顔見てみたい。
103: マンション住民さん 
[2014-12-15 19:48:55]
>>101
川から見て右の10階より上の方です。
1日に3回くらい、長い時で2時間以上放置しているようです。
104: 住民さんB 
[2014-12-15 21:37:08]
>>102
それは言い過ぎでしょ。
考えが甘かったのか根気が足りないのか
きっとこんなはずじゃなかったと思ってると思います。

同じ飼い主としてもう一度頑張ってほしいです。
105: マンション住民さん 
[2014-12-15 22:04:08]
>>103
その辺りだと犬を飼われてる御宅は2件くらいでしょうか。ご近所でそこまでわかってるなら管理会社に知らせておいたほうがよくありませんか?飼い主さんにどんな事情があるのかわかりませんが、飼われている犬が本当に心配です。
106: ママさん 
[2014-12-16 00:20:36]
>>100
鳴き声が聞こえるベランダって中庭側ですか?
それだったら私も聞いたことあります…
ちなみに川側からもたまに鳴き声は聞こえてましたが
散歩してるワンちゃんかと思っていたので
気にもしませんでした。
107: マンション住民さん 
[2014-12-22 11:06:53]
>>106
おそらく川側ですね。
昨日も鳴いてました。
108: 匿名 
[2014-12-22 11:27:57]
みなさんこんなとこで犯人探しみたいなことをせず、そんなに困っているなら理事会に問題提起すればよくないですか?ここでネチネチ言ってもなんの解決にもならない。
109: マンション住民さん 
[2014-12-24 01:44:36]
あちらこちらの壁紙に歪みがでています。入居後半年ぐらい経ってからやっと落ち着きまわりを見る余裕が出来てからの発見でしたので管理会社に伝えられず。他のマンションでもよくあることなのでしょうか。
110: マンション住民さん 
[2014-12-24 13:30:45]
109さん
壁紙のつなぎの部分の仕上げが雑な場合にはよく起こるみたいです。
新築のマンションではかなりの確率で発生するみたいです。
1年目の点検である程度は対応してもらえますよ。
111: マンション住民さん 
[2014-12-24 20:31:42]
歪みとはどういうものでしょうか。壁紙と壁紙の間に隙間ができているということですか?
112: 匿名さん 
[2014-12-24 22:30:31]
うちはケータイの保護シートに空気が入ってるみたいな感じになってました、よくみたらいろんなところがそんな感じ。
113: マンション住民さん 
[2014-12-25 15:13:03]
過去にリフォームで壁紙を貼り換えたときには非常に丁寧に壁紙のつなぎの部分も処理してありました。
専門業者だから丁寧に仕上げないと評判に影響するからでしょうね。
新築の場合は、リフォームの時と比べると仕上げがずいぶんと雑なのですね・・・
114: マンション住民さん 
[2014-12-25 18:53:20]
うちも下の方の繋ぎ目がまるでアミダくじみたい。横斜めに切れ目があって複雑な切り張り…よほど苦心したのか手垢まで浮き出てきました(泣)
115: マンション住民さん 
[2014-12-26 17:03:34]
職人さん不足で外人さんを多く雇って対応したのでしょうか?
116: 入居済みさん 
[2014-12-28 21:38:27]
隣のクリニックモール、いまだ内科のみ。しかも閑古鳥。
他の診療科が入ることは当分期待薄なのでしょうかね。
かくいう私も入ってほしい科が思い当たらないのですが。
117: マンション住民さん 
[2014-12-29 17:49:37]
上階からの騒音が酷いです。常に物を引きずるような音や子どもの走る音が聞こえていますが、真上ではないようなので、注意しようにもどこに注意したら良いのか困っています。賃貸に住んでいたときにはこんなに響いてきませんでしたが、このマンションは構造の質が悪いんでしょうか。
118: 匿名さん 
[2014-12-30 09:29:08]
心療内科があるとよいかも知れませんね
119: マンション住民さん 
[2015-01-01 02:44:04]
明けましておめでとうございます。駐車場の出入り口にロープがつき、中庭は雑そうが取り除かれ、ホールは安全なかんじに変わってきていてここの掲示板も機能してるなと思いました。また今年もいい方向にいろんな事が動くといいですね。よろしくお願いします。
120: 匿名 [女性] 
[2015-01-01 20:21:13]
カフェのおすすめメニューはなんですか?
いまだに利用したことがなくて・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる