住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 4丁目
  7. シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-27 21:07:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kitasando/
売主:住友不動産株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9-6(地番)
交通:東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩3分
   JR山手線「代々木」駅から徒歩8分
   JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩8分
総戸数:86戸
専有面積:55.15m2~91.48m2
販売スケジュール:平成26年11月下旬販売開始予定
完成年月:平成28年2月上旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上5 階建
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-25 07:22:27

現在の物件
シティハウス神宮北参道
シティハウス神宮北参道
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9番6(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩3分
総戸数: 86戸

シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]

527: 買い換え検討中 
[2016-03-22 22:06:29]
ここ、雰囲気いいねぇ
528: 匿名さん 
[2016-03-23 22:55:02]
526さん、そうかもしれないですね…

価格スレに掲載されている料金のことから考えても
そうなんじゃないかなーという推測が立つんじゃないかなと。

立地的には恵まれていると思います。
だから値段もこういう感じになってきてるんでしょうね
529: 匿名さん 
[2016-03-26 17:44:11]
>>527
外廊下は外階段と接合することで床面積から除けるので、敢えて内廊下にしてないのでしょう。
外廊下でも安っぽく見せないようスリット状の資材を使ったり、外装を御影石で覆うなど頑張ってるなと思いました。
530: 匿名さん 
[2016-03-26 18:01:45]
意味がよくわかりませんが、高値で長期間販売する住友不動産物件は管理費コストの削減目的で外廊下を内廊下風に作る工夫をしているのです。
531: 匿名さん 
[2016-03-26 20:11:44]
4期販売になるという事は既に半分以上売れてしまっているという意味ですか?
532: 匿名さん 
[2016-03-27 19:07:12]
内廊下だと行灯部屋が増えるから。廊下に面していても窓がある方が良い、という客も多い。
533: 匿名さん 
[2016-03-27 20:09:06]
マンションの前は昔アパートだったけど、同条件で
再建築できないから売りに出たんだと思う。でも、
建蔽率60%容積率196%の40坪だと集合住宅は厳しいし、
二世帯の戸建用地としては高額だから札が入りにくい。
ここら辺に多いけど、駐車場になっちゃうパターン?
534: 匿名さん 
[2016-03-28 16:47:36]
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1244810001099/

分割で売っているこれですか
一戸建てが目の前にできそう
535: 匿名さん 
[2016-03-28 17:07:15]
>>532
最近の高級物件では吹抜けを作って行灯を回避するのが標準ですね。
536: 匿名さん 
[2016-03-28 22:24:30]
外廊下なら、ヨーロッパの古い建築のようにコの字、ロの字型の配棟にして、真ん中を庭園にするのも高級マンションの定番です。
537: 匿名さん 
[2016-03-28 22:53:43]
低層や中層のマンションだと外廊下の方が多い印象。なんでだろう?
538: 匿名さん 
[2016-03-28 23:22:31]
内廊下なら高級かというと、そうでもない。安普請の内廊下物件も多い。
539: 匿名さん 
[2016-03-30 00:49:22]
共用通路はかなり凝った作りをしていますよね。
スリットというか木製ルーバーで、ということで…
外廊下だと床面積から外せるっていうのは知りませんでした

内廊下もすごく良いとは思いますが
長い目で維持していくことを考えるとコスト面では外廊下のほうがいいのかな
540: 契約済みさん 
[2016-03-30 12:43:33]
今更だけど、一気に販売するデベロッパー物件にすればよかった。
これからマンション内1室にモデルルームを作って、不特定多数の人が入ってこられるのは嫌だな。
それほど大きなマンションでもないからすごく気になる。
自分の隣の部屋とかだったら騒がしいかな。
541: 契約済みさん 
[2016-03-30 13:32:17]
自分は逆にマンション内に営業の事務所を作って欲しいくらい。渋谷館からタクシーで連れてくるのでしょうけれど。
完売までよく清掃と巡回してくれる警備員がいるみたいでいいじゃないですか(笑)
542: 契約済みさん 
[2016-04-03 15:09:12]
543: 匿名さん 
[2016-04-03 18:29:26]
この賃貸物件、隣家との距離が近すぎて落ち着きませんね。窓を開けての生活は厳しそう。
544: 匿名さん 
[2016-04-03 22:04:24]
上の写真を見ると、外廊下側からの採光は弱いようですね。東側の棟と西側の棟との距離が近いと、その間の空間にあまり光が入らなくなるため、外廊下が暗くなってしまう。
545: 匿名さん 
[2016-04-03 23:00:58]
もう一部屋でていましたね。
こちらは3階だからまだマシなのでしょうか。
このマンションで眺望が開ける部屋があれば最高ですね。
http://www.stepon.co.jp/chintai/detail/1513A691/
546: 契約済みさん 
[2016-04-04 13:51:54]
このふたつで3万円の差なら3LDK東向きの方ががいいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる