住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-01 00:13:26
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その12

1: 匿名さん 
[2009-10-18 10:57:17]
10月も半ばを過ぎました。

過去に、10月から年度末にかけて世界的に景気が快復して、金利がぐんぐん上がっていくでしょうと予告された固定のかたがいました。

私は素人のためよくわからないので、当人の現状の見解をお聞かせ頂けると非常に参考になります。

確かに豪州は各国に先駆けて利上げを実施しました。
またその他各国も景気底入れ感は高まってきていると思います。
ただ、まだ利上げには慎重な姿勢が見受けられます。

そういった意味では、全くのハズレてはないのかなと感じております。
ただ予告よりは遅い、もしくは弱い状況なのかなと。
あれからだいぶ経ちますし、最近の情報を踏まえた結果、見解に修正があれば聞かせて欲しいです。

当方変動のため、金利動向に関する見解は固定派、変動派分け隔てなく聞いておきたいと思っています。
2: 匿名さん 
[2009-10-18 12:27:57]
過去に、バブルやリーマンショックを予想できなかった。金利が上がるという予想が外れた。逆に言えば、低金利が続くという予想も否定される可能性があるということ。将来は予想できない。だから固定を選ぶという人も少なくないと思います。
3: 怪しすぎ 
[2009-10-18 12:40:44]
今、金利を上げたら中小企業の倒産が増えて失業率がさらに上昇するので
金利上げる馬鹿な政策はせんじゃろ。
4: 匿名さん 
[2009-10-18 12:45:01]
まだ続けるの?
もういいでしょ
5: 匿名さん 
[2009-10-18 17:21:43]
>過去に、バブルやリーマンショックを予想できなかった

バブル=高金利
リーマンショック=低金利

金利動向は予想通りでした。
リーマンショックやバブルは予想出来なくてもバブルが起きれば金利が上がる事や金融危機が起これば
金利が下がる事は予想出来ます。

未来の経済状況が予想出来なくても(はずれても)経済状況に合った金利ならば「変動金利は怖くない」
って事です。

政策金利と短プラはほぼ連動。短プラと変動金利はほぼ連動。政策金利は景気とほぼ連動。
そして今日本は少子高齢化の成熟経済。成長率は頭打ち。これだけで変動を選ぶ理由には充分でしょう。

たまに、変動派は景気が良くならない事を願ってるみたいに勘違いしてる固定さんがいるけど決してそうでは
ありません。景気は良くなって欲しいし、80年代のような日本にもう一度なって欲しいと思ってます。
しかし、現実は難しいとも思います。金利が上がる、景気は良くなると思って固定を選んでいる方は
今の民主党政権が日本を劇的に変えてくれると思っているのですか?それとも4年後に政権に返り咲いた
自民党が劇的に日本を変えてくれると思っているのですか?

それと、短プラが完全政策金利連動じゃないと言う固定さんがいますが、結局の所今現在政策金利連動です。
今年2月、株価下落で自己資本比率が大幅に下がり、銀行による貸し渋りと貸し剥がしが問題になりましたが
当時、調達金利が跳ね上がり、長期金利などもかなり上昇しておりましたが、短期金利は日銀の資金供給に
より、低位安定しておりました。あのような自体ですら変動(短プラ)は上昇していないのですから、
他に政策金利を無視して上昇するような状況が思いつきません。ほぼあり得ないでしょう。

極論ですと、変動金利が怖いのは、景気を無視した政策金利の上昇か、政策金利を無視した変動金利の
上昇だけですね。そしてそんなことは通常あり得ないので結局怖く無いとなります。

※反論をお待ちしております
6: 匿名さん 
[2009-10-18 19:22:28]
たとえ金利が上がっても大丈夫な人は、変動金利は怖くない。
上がらない理由をあれこれ並べ立てるだけの奴は、結局、変動金利が怖いことの裏返し。
それだけのこと。
7: 買い換え検討中 
[2009-10-18 19:28:45]
>>今の民主党政権が日本を劇的に変えてくれると思っているのですか?それとも4年後に政権に返り咲いた
自民党が劇的に日本を変えてくれると思っているのですか?

日本の政治は当てにならないし当てにしたことはないが、いずれにしても赤字国債増発が続き札割れの事態に
なったら金利は急上昇するんじゃないのかという恐怖がある。
8: 匿名さん 
[2009-10-18 19:45:12]
>>6

5で上がっても大丈夫な理由を述べているのですが?

>>7

>赤字国債増発が続き札割れの事態になったら金利は急上昇

そのような事態になったら国家予算が成立しなくなりますよね?赤字国債とはそもそも税収で足りない部分を
補う為に発行する国債。札割れして金利が急上昇した状態になればその金利を支払う為にさらに赤字国債を
発行しなければならず、そんな事を続けるのは不可能でしょう。とすると予算を減らすか税金を上げるかしか残って
いませんが、そのような状況になっても固定にしておけば安心と思われますか?

さらに年初の例から行きますと好況が伴わない金利上昇が有ると日銀は逆に政策金利を下げて国債を買いオペを
増やして金利を下げる政策に出るようですが?
9: 匿名さん 
[2009-10-18 19:59:12]
>5

なんでそんな自信満々なのかよくわからん。

>未来の経済状況が予想出来なくても(はずれても)経済状況に合った金利ならば「変動金利は怖くない」 って事です。

経済状況が予想出来ないのが問題なんではないかい?「経済状況に合った金利」って金利ってのはそういうもんだから、当たり前なんじゃないか?「経済状況に合わない金利」ってのはあるのか?


>政策金利と短プラはほぼ連動。短プラと変動金利はほぼ連動。政策金利は景気とほぼ連動。 そして今日本は少子高齢化の成熟経済。成長率は頭打ち。これだけで変動を選ぶ理由には充分でしょう。

それがいつまで続くかわからんから、将来不安になるんでしょう。
よほど資金に余裕があるんだったら、そりゃ変動で十分です。だけど、急速に金利が上がる可能性が全くないというリスクをどう捉えるかだと思いますよ。
少子化だって成長率だってわかりませんよ。


10: 9 
[2009-10-18 20:35:57]
「急速に金利が上がる可能性が全くないというリスク」

「急速に金利が上がる可能性が全くなくはないというリスク」
11: 匿名さん 
[2009-10-18 20:37:50]
結局、10月金利爆上げ予告者はスレからいなくなっちゃったのか?出るに出づらい感じ?
あの自信は何処からきてたのか、今も考えは変わらないのかれ是非聞きたいね。
12: 匿名さん 
[2009-10-18 20:59:57]
製造が落ち込み、事務というか営業というか役所というか物を造らない仕事する人が多い世の中。
世界経済が発展するはずがないでしょう。
これから10年は発展期待なし変革期でしょう。
景気回復は20年後と読む。
変動金利を選ぶ。
金利は上がらないと予測する。
13: 匿名さん 
[2009-10-18 21:14:16]
おもしろいですね。
勝手な予測は結構ですが、あらゆる可能性があるというのが世の真理です。
金利が上がる可能性もあれば下がる可能性もあります。
資本主義経済は長期的に見れば必ず成長するという考えもあれば、いずれ破綻するという考えもあるのです。
14: 匿名さん 
[2009-10-18 21:16:54]
>「経済状況に合った金利」

経済に合った金利なら、例えば変動が3%で固定が5%になっていたとしますよね?
そのような状況でも借り入れて家を買おうとする人が普通に存在してるわけでしょ?
そのような状況で変動金利が安い時に借り入れた人が仮に変動3%になった所で怖いって事になるの?
世の中は変動3%で普通に皆が家を購入する時代なのに。しかも地価もそれなりに上昇しているだろうし。

アメリカの住宅バブル当時、金利が高くて払えなくなったってあまり聞いたこと無いですよね?
金利も住宅価格も高いのに売れ続けてましたよね?だからバブルなのでしょうが。
逆に金利がこれだけ下がっているのに住宅は売れず、破綻者が増えています。
ようするに「経済状況に合った金利」で推移している場合、怖いのは金利上昇時よりむしろ金利が下がる時だと
思います。実際今日本も金利も住宅価格も下がっているのに競売が急増していますから。

>それがいつまで続くかわからんから、将来不安になるんでしょう。

続かない理由が見あたらないんですが?だって、短プラは元々企業への貸し出し金利なのに
ただでさえモラトリアム法案とか騒いでいるのに不況なのに短プラ上げたりしたら住宅ローン破綻が
起こる前に中小零細が破綻すると思いますが?政策金利無視して短プラが上がる状況っていくら考えても
想像が付きません。

>よほど資金に余裕があるんだったら

よって、資金の余裕なんて必要ないとも思います。もちろん、いずれ金利上昇場面は必ずやってきますから、
最低限の繰上げ返済(3%差額返済プラスアルファーもしくは人並みな貯蓄)だけで十分と思ってます。

>急速に金利が上がる可能性が全くないというリスク

以上の事から急速に金利が上がる理由が「経済状況に合った金利」ならば全く問題は無いですよね?

本当に変動金利が怖い理由が見当たらないのですけど。
15: 匿名 
[2009-10-18 21:46:04]
変動金利が怖い理由が見当たらない…ですよね。
>>6のかたは、5のかたが自信満々だと言いますが、この2年くらい、または直近数ヵ月の状況の分析や今後の予測の論拠については、自信ありすぎだ云々と批判する性質のものじゃないのではないでしょうか。
今秋から金利急上昇としきりに主張していたかたの願望のほうが、よっぽど不自然でしたよね。
もちろん、それでも固定を選びたい人は選べばいいんだし、ローン破綻の最大の原因は収入の減少なのだから、その意味では固定・変動に拘わらずリスクはあります。
支払い総額を抑え、返済期間を短くして、住居以外の出費にも慌てない程度の蓄えも可能にするために私は変動(店頭マイナス1.7)にしました。いい選択をしたと思ってます。
日経10/15の紙面によれば、マンションの価格が上昇に転じたようで、その傾向が続くのかどうかわかりませんが、時期的にも恵まれていました。
16: 883 
[2009-10-18 21:54:03]
前スレに貼ったやつだが、もう一度。とある証券アナリストの見解

>同感です。これも大昔に投稿したと思うのですが、日本は家が狭いために、貯蓄率が高くなり、
>その結果消費が弱いです。消費が弱いと企業は収益が見込めないために投資をしなくなり、
>法人部門も現金があまります。国内トータルでは貯金と借金の合計はゼロになり
>ますから、それを補うために政府がひたすら借金を結果になります。
>
>よく、政府が借金を増やすと金利が上がるといいますが、私はむしろ借金の増加は、
>必然であって、これで金利があることはないと思っています。
>実際、リーマン以降消費が低迷し、各国政府は巨額の財政出動を行いましたが
>懸念とは裏腹に金利は低いままです。金利があがるのは消費が活発になり、
>法人の投資が増えたときなのです。


「国内トータルでは貯金と借金の合計はゼロ」の意味がわからない人はマクロ経済学を勉強
してから投稿すること。
17: 匿名さん 
[2009-10-18 21:55:34]
金利選択時に今後金利が上昇しそうだと思ったら迷わず長期固定にする。
でもしばらく金利上昇は限定的だと思ったから変動にした。ただそれだけ。
仮に予想に反して金利が上昇してもただ返済額がちょこっと増えるだけ。
変動が5%になっても4~5万返済額が増えるだけだろ?貯蓄は増えないかもしれないが十分吸収出来る。
しかも今の収入ベースで。変動5%(政策金利4%)の時代に所得が変わってないとかあまり想像できないし。

変動を組む際の資金的な余裕なんてこの程度。
18: 匿名さん 
[2009-10-18 22:08:35]
株も為替、金利でも、商品でも世の中の大多数が上がらないと言えば、上がる。
下がらないと言えば下がるもの。
だから、リスクが存在するのだろう。
誰にでも予測ができるなら市場は成り立たないさ。
ここで素人がわかったふうで語るのは勝手だけれど、端で聞いていておかしい。

>リーマンショック=低金利
金利は予想の通り?あまりに誤解してるとしか言いようがないな。では、リーマンの破綻は予想できたのかい?
破綻といった先に結果があっただけのこと。それを予想通りとは失笑。
そんな誤解で奢らない方がいいだろ。
そして、リスクを回避するのにコストを支払うことは自然の行為で、
相応のコストを支払うのはできるからするだけ。
19: 匿名さん 
[2009-10-18 22:32:57]
議論がかみあっていない。
「リスク」と「可能性」という言葉の意味を確認しな。
まさか「変動=ノーリスク」ということがいいたいのかな?
どっかのあやしげな投資勧誘でもあるまいし。
20: 匿名さん 
[2009-10-18 22:35:56]
14は日本語がよくわからない。
21: 匿名さん 
[2009-10-18 22:43:06]
なんかう・ん・この投げ合い見ているみたい。
お前の借金よりおれの借金のほうがかっこいい!、みたいな。

22: 匿名さん 
[2009-10-18 22:52:48]
お前の借金のほうが臭い!とか、
オレの借金のほうが香りがいい!とか...
23: 匿名さん 
[2009-10-18 23:02:44]
カチカチの固形ウンコとドロドロの変形ウンコの戦い!
24: 匿名さん 
[2009-10-18 23:05:25]
議論のレベルも低いが、それに参加できない人の下ネタも情けないなあ。
25: 匿名さん 
[2009-10-18 23:09:47]
>>9
>急速に金利が上がる可能性が全くなくはないというリスク
確かにリスクはゼロではないよネ!

で、ここで質問です(感想で結構ですから、皆もヨロシク!)

*以下の事象について、可能性が高いと思う順に並べてみて?

①これから20年の間に、80年代後期~90年代初期のバブル並みの急激な金利上昇が起きる可能性

②これから20年の間、政策金利が2%を超えない可能性

③これから20年の間、政策金利が3%を超えない可能性

④これから20年の間、政策金利が4%を超えない可能性

『④>③>②は、決定だから①を何処に入れますか?』って話なんだけどネ!

*感想なんで理由は結構、代わりに住宅ローンの借入が「変動or固定」を書いてね!

まずは、言いだしっぺとして

*変動 : ④>③>②>>>>>>①
26: 匿名さん 
[2009-10-18 23:36:31]
>>25

はい次のうんこどうぞ
27: 匿名さん 
[2009-10-18 23:37:08]
10年固定で1.85%で組んでいる者ですが、今後20年間でああやっぱり変動にしてた方がよかったなあと思う可能性についてのお考えを聞かせてください。
28: 匿名さん 
[2009-10-19 00:07:09]
>リーマンショック=低金利
>>金利は予想の通り?あまりに誤解してるとしか言いようがないな。では、リーマンの破綻は予想できたのかい?

おまえ理解力がないみたいだね。
リーマンの破綻予想の話なんて誰もしてねーよ。
去年9月、リーマン破綻が起こった後、株の暴落が起きた時、こりゃFRBを始めBOEもECBも利下げに動くかな?
って予想は誰でも出来たし、実際世界協調利下げが行われた。日本はそれに参加しなかったけど、このまま
株安と円高が止まらなければBOJも利下げに動くしかないだろう事は誰もが思ってた。
そして、実際利下げした。ようするに経済に連動して金利が下がったわけだ。

リーマンショックなんて予想する必要なんてないんだよ。
今後景気がどうなるかはわからないが、どんどんよくなって日経平均が20000円台に近づけば当然利上げの
話も出てくるだろうけど、株価が上がってるのに所得も物価も上がらず、金利だけが上がるとは思えないし、
景気は思ったように上向かず、2番底付けに再び下がったり、株価が低迷して10000円台をうろうろしていれば
当然利上げの話なんて出てこない。

ようするに景気がどうなるかの予想なんて必要ないの。金利と景気が連動してれば変動は怖くないって事。
29: 匿名さん 
[2009-10-19 00:14:15]
>>27
7年目に①がやって来た時とか・・・
30: 匿名さん 
[2009-10-19 00:18:47]
①がやって来たらバブル当時我が家の近くの古いエレベータも無い公団住宅が5千万の値がついても
飛ぶように売れたらしいので我が家はおそらく1億は超えると思うので買値の3倍以上で売れそうなので
是非そうなって欲しいです。
31: 匿名さん 
[2009-10-19 00:42:26]
>>28
言ってることがよくわからん。
数年前まで、金利や景気は緩やかに上昇していくと予想された。だから、ローン金利を低い時点で固定させるのがお得だという封長があったのだろう。その予測が外れたということは逆もあり得るんじゃないのか。
金利が上がるけど、おたくの収入が上がるなんて保障はあるのかい?
そんなけ未来が見えてたらさぞかし世の中つまらんだろうな。

>>29
それって変動にしといた方がいい場合か?
固定は残り期間低い金利で元本減らしつつ、ゆっくり考える時間もあるんだぞ。
大丈夫か?
32: 匿名さん 
[2009-10-19 01:06:52]
>>31
前提条件に「今後20年間で・・・」とあったので、
①返済期間は繰上げ等を見込んでも、完済には20年かかる
②売却はしない
③個人の属性に関わる変化は対象外(⇒宝くじが当たったとか!)
の条件付きと思っての回答だよ

なんか、突然、売却する奴は居るし、3年でほぼ完済出来ちゃうほど収入増える奴も出てきて・・・・
20年はどこ行った?って感じで、もう大変!
33: 匿名さん 
[2009-10-19 01:09:30]
>>32の訂正(失礼)

誤:①返済期間は繰上げ等を見込んでも、完済には20年かかる
正:①返済期間=20年間(繰上げ等を見込んでも、完済には20年かかる)
34: 匿名さん 
[2009-10-19 01:16:14]
>>32
ずいぶん思い込みが激しいんだな。
勝手な条件つけんなよ。
20年間で完済するなんて書いてないし、
売却しないとも書いてないし、
宝くじはアホらしいからコメントしないし、

だいたい7年目に急激に金利が上昇したら変動君はどうするんだ?
ずっと変動でいるのか?

>20年はどこ行った?って感じで、もう大変!

正直この文書読んで赤面したぞ。



35: 匿名さん 
[2009-10-19 01:17:46]
>>34>>27
なのか?
まず、それに答えろ!
36: 匿名さん 
[2009-10-19 01:17:50]
>日本は少子高齢化の成熟経済。成長率は頭打ち。これだけで変動を選ぶ理由には充分

>80年代のような日本にもう一度なって欲しいと

すでに矛盾している。
80年代の高金利高成長の日本だって、少子高齢化・成熟経済だった。
37: 匿名さん 
[2009-10-19 01:20:52]
>>35 馬鹿なのか?まず、それに答えろ!

>36 おっしゃるとおり。
38: 匿名さん 
[2009-10-19 01:25:43]
>>37>>34>>27
ってことね?
なら、相手する必要なしだなぁ
39: 匿名さん 
[2009-10-19 01:28:11]
>38
「なら」の使い方間違っていると思うぞ、
相手しなくていいから、早く寝なさい。
よくがんばったね。
40: 匿名さん 
[2009-10-19 01:30:19]
>金利が上がるけど、おたくの収入が上がるなんて保障はあるのかい?

景気と金利が連動する事が前提と考えるのならば
「景気がいい時におたくの収入が上がる保証はあるのかい?」
と同意だよね?景気がいいと個人所得は平均して上がるわけだから平均以下の人もそれはいるだろうよ。
って事は景気が良くなって世間では所得が上がってるのに自分の勤めている会社だけがダメ会社だから
収入が上がらない場合に変動は危険となるって事だね。

2006年頃は戦後最長の景気で所得が上がらず庶民には実感無き好況なんて言われていたけど、そんな中で
0.5の利上げが有っても住宅ローン破綻が増えたなんて聞いた事ない。実感が無いとはいえ、少しずつ所得は
増えていたからね。

国内総生産の個人消費の割合は6割もあるので結局どんなに外需が儲かろうが個人消費がふるわなければ
低成長になり、金利は上げられないって事。金利を上げるには個人消費が伸びないとダメ。

では個人消費をのばすには?
41: 匿名さん 
[2009-10-19 01:33:07]
>80年代の高金利高成長の日本だって、少子高齢化・成熟経済だった

嘘つき
少なくとも人口は増えていた。
嘘つき少なくとも人口は増えていた。
42: 匿名さん 
[2009-10-19 01:35:39]
>40
何がいいたいのかわかりません。
住宅ローンを組むのは個人の話であって、一般的にとか平均がどうのこうのじゃないと思います。
個人それぞれに不安があるから、変動にしたり固定にしたりと判断が別れるのではないですか。

個人消費をのばすには将来不安がないことが大事でしょう。
43: 匿名さん 
[2009-10-19 01:41:21]
>>42

最初から読んで下さい。

例え金利が上がっても景気が良ければ所得も上がるから金利上昇分を吸収できるって話に対して
景気が良くなっても所得が上がるとは限らないと言う人がいるからそういう人は会社がダメなんですねって話です。
44: 匿名さん 
[2009-10-19 01:42:43]
変動さんは日本経済は良くならない、だから金利だって上がらない。
これは大間違い。

景気循環の波、そして日本の構造的な理由からも金利は将来大きく上がる。

経済は確実に循環する、株だって金利だって底を打てば上昇に変わる、
低金利にずっと張り付いていることは不可能。

日本の少子高齢化は進み生産性は落ち、将来は貿易赤字国になる。
円安を意味する。 円安が進み日本企業はそこそこの利益を確保するも、
日本国としては赤字は続く。日本国債だっていい加減高値維持は困難
になり市場の目は800兆円の累積赤字に目が向く、長期金利は上昇、
今までのツケに加え更に円安により物価も上昇、政策金利だってより
上げやすい。

あと約2年で、日本は新たな局面に入る。
日本の低金利が続く理由は全く見つからない。
45: 匿名さん 
[2009-10-19 01:50:55]
>>41
>嘘つき
あなたのこのグラフで明らかじゃないか。
経済成長の話をしているのに65歳以上の人口だけが増えても意味ないだろ。

あなたの理論は、リタイヤした人が増えると経済は成長するのか?
46: 匿名さん 
[2009-10-19 02:07:56]
>変動さんは日本経済は良くならない、だから金利だって上がらない

誰一人そんな事言ってないんですが?固定が勝手に作り上げた妄想です。
日本経済が良くなれば変動だろうが固定だろうが誰も困りません。是非良くなって下さい。
不況が続く事なんて誰一人望んでいません。

>景気循環の波

景気循環の波ってなんだよ?
http://manabow.com/hayawakari/hayawakari16_1.html
↑でも見て勉強しろよ。景気循環と金利は関係ないです。金利は経済規模の結果です。次の好況がどの程度の
規模かは知らんけどその金利はその規模次第です。

>円安を意味する。 円安が進み日本企業はそこそこの利益を確保するも

円安が進むとそこそこどころか大幅に業績が上がると思いますが?2007年の円安を思い出してみて下さい。
海外に逃げた生産拠点も円安になれば戻って来るでしょうし、中国などの安い製品との競争力もつくし
いいことだらけですね。世界で見るとまだまだ人件費の高い日本は円安はメリットだらけです。

>日本国債だっていい加減高値維持は困難
>になり市場の目は800兆円の累積赤字に目が向く、長期金利は上昇、
>今までのツケに加え更に円安により物価も上昇、政策金利だってより
>上げやすい。

800兆円の赤字があるって事は800兆円の黒字がどこかにあるって事なんだよ。それは国民の金融資産。
純債権国の日本は海外から借金をしていないから何も問題無いんだよ。国債は個人の借金と違って返す
必要は無いんだよ。理論上プライマリーバランスを回復するだけで永遠に借り換え続けられるんだよ。
麻生が15兆円国債発行したのに金利はむしろ下がったじゃないか。

仮に日本売りが出て国債の買い手がいなくて金利が上昇するような事態になったとする。
日銀が円安を食い止める為に経済に関係なく利上げを余儀なくされるとする。
で、固定さんはどうして安全と言えるのかな?金利が1%上昇すると国債の利払いは11兆円増えると言われている。
消費税5%分が吹っ飛ぶ。

あと2年でそのような状況になるとか思ってるヤツがよく家買う気になったなぁと思うわマジで。



47: 匿名さん 
[2009-10-19 02:09:30]
>>45

アホか、生産人口を見ろよ。
48: 匿名さん 
[2009-10-19 02:15:56]
経済成長率は、労働者数の増減率と労働生産性の上昇率によって決まるので、労働力人口の減少は経済成長率にマイナスの影響を及ぼす。1人当たりの労働生産性が現状のまま推移するとすれば、GDP(国内総生産)は確実に縮小していくことになるはずだ。すでに日本の労働力人口(15~64歳の人口)は1998年から減り始めている。しかも今後はただ減っていくだけではない。出生数の減少により若年労働者は減りつつある。労働力人口はどんどん高齢化しながら減っていくことになる。

人口が減っていけば当然、マーケットも縮小していく。人口増加→モノ・サービスの普及→市場拡大、というこれまでのようなマーケティングは通用しなくなる可能性がある。経済的な需給面からみると、人口の減少に伴って食糧、衣料、住宅などを中心に商品への需要が数量ベースで減少することが予想される。
49: 匿名さん 
[2009-10-19 02:16:47]
>>No.47
おいおい、経済に影響するほど人口が増えたのかよ?
あのバブルは生産人口が原因で起こったのか?
人口の話を出しても君の理論は全く相手にされんぞ。
50: 匿名さん 
[2009-10-19 02:19:49]
>景気循環と金利は関係ないです
経済に波は存在する。
日本国債先物価格(長期金利)だってもちろん循環はある。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる