東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-28 20:41:41
 削除依頼 投稿する

公式サイト等まだありませんが情報をお持ちの方、意見交換お願いします

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/kameido/index.html
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

地番:東京都江東区亀戸7-48-1ほか
交通:JR総武線「亀戸」駅(東口)より徒歩13分、
   都営新宿線「大島」駅より徒歩9分、東武亀戸線「亀戸水神」駅より徒歩12分
建築面積:2442.27 m2
敷地面積:4593.3 m2
構造:地上12階建て
総戸数:182戸

竣工:2016年1月(予定)
販売開始:2015年2月(予定)

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2014.12.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-16 17:02:15

現在の物件
シャリエ亀戸リーディングイースト
シャリエ亀戸リーディングイースト
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目48-1(地番)
交通:都営新宿線 大島駅 徒歩9分
総戸数: 182戸

シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]

201: 購入検討中さん 
[2015-08-17 13:36:35]
>>200
制限があったなんて知りませんでした、情報ありがとうございます。
あなたの日本語からは、今現在で3割が中国人の契約である、と読める内容でしたので少しホッとしました。

亀戸も駅前のマンションは中国人の方が非常に多く契約されていると聞き心配でしたが、
シャリエのMRに行った時に聞いた話では、そんなに来ていないとのことで、実際私も数回お邪魔しましたが
中国の旧正月(春節)でも1組ぐらいしか見かけませんでした。

彼らはベイエリアタワマンが好みのようですし、総合するとシャリエは中国人の割合でいうとそんなに多くはならない、
いらっしゃったとしても元々亀戸エリアに住んでおられる在日の方が中心になるのでは、と感じました。
202: 匿名さん 
[2015-08-18 15:34:18]
ここだと良くも悪くも駅から離れていますから…
投資目的だと、やはり駅の近くや湾岸エリアという感じになるのでしょうけれど、
ここだと普通に暮らそうという人が多くなってくるのかしら、という風に感じられます
とにかく、買い物がとても便利!という感じですもの
小学校も新しくなるみたいだし、子どもさんおられる方がメインとなるんじゃないかな
203: 匿名さん 
[2015-08-23 08:26:29]
第3期予告出ましたね~
B1もまだ残ってるのかぁ。
204: 匿名さん 
[2015-09-06 23:26:39]
更新された間取り情報にB1は掲載されていますので、まだあるという事なんじゃないでしょうか。
見ていると満遍なく間取りは少しずつ売り出しているような感じです。
一気にこの間取りだけどどんと出しちゃう、とかそういうのとは違う、と。
あと、まだ販売期になっていない物件でも、希望があれば話をしてくださいという事はモデルルームに行った時に伝えられました。
205: 匿名さん 
[2015-09-07 00:15:04]
先日、こちらと平井の現地を見てきました。立地は高速が近くに感じたせいか、ちょっと検討外かな…と思いましたが、建物は外観は素敵でした!
206: 匿名さん 
[2015-09-17 21:57:52]
>>205
高速確かに近所ですね。
音は気にならないとは言ってましたけどね。
眺望は期待出来ないでしょうし、立地は駅近ではないですが、買い物や公園や生活はしやすいかなと。
江東区アドレスと亀戸副都心に個人的には期待しています。
207: 匿名さん 
[2015-09-26 13:44:03]
ここって中国人何割くらい住んでいるのですか?
208: 周辺住民さん 
[2015-09-26 13:45:04]
>>207
実際のところ半分くらいなのでは?
周辺にもかなり中国の方は多いですよ
裸で歩いている方もいらっしゃいますよ(笑)
209: 匿名さん 
[2015-09-26 13:46:56]
ここ買うなら、ミッドランドアベニューの中古の方がいいのでは?
待っていればすぐに出てきますよ。
210: 匿名さん 
[2015-09-26 14:08:57]
東大島最寄この価格ちょっと高い気するのです?
皆さんどう思いわれますか?
211: 匿名さん 
[2015-09-26 14:22:29]
>>210
大島最寄りだけどねー
212: 匿名さん 
[2015-09-26 14:28:21]
ここって、海抜何mですか?
保育園に子供を入れようと考えているんですが、一階にあるので水害とか大丈夫かなと思いまして。
217: 匿名さん 
[2015-09-26 21:28:17]
ハザードマップ見た方が良いですよ
218: 匿名さん 
[2015-09-27 08:27:46]
>>217
亀戸7丁目って昔色々あった場所だし、きちんと調べた方が良いよ。
219: 匿名さん 
[2015-09-27 09:55:54]
東京でぃーぷ 亀戸7丁目
220: 匿名さん 
[2015-09-28 10:27:18]
公園が近いのは、長く住むのでしたらのどかでいい条件だと思います。
後は、周辺の環境をどのように考えるのか、ということがポイントになってくると感じます。
このあたりは、実際にどの点を重視するのか、ということによって変わってくるのではないでしょうか。
221: 匿名さん 
[2015-09-28 22:17:43]
>>218
あくまでも昔でしょ?

今、この物件と何がどのように
関連するのか?
全く意味わからん~_~;

222: 匿名さん 
[2015-09-30 20:57:43]
物件にというより、どんな場所かというのは住む上で大事な判断材料だと思いますよ。治安、地域柄というのはそこに住んでないとわからないですし。不動産は、地歴等も含めて立地だと思いますが。もちろん関係なく気にしないとうのも一つの考え方に感じますけど。
223: 匿名さん 
[2015-09-30 20:59:17]
>>221
そもそもモデルルームだけじゃ気づかない点を喋る場でしょ?
同じ亀戸7丁目って関係あるでしょ。
224: 匿名さん 
[2015-09-30 22:59:37]
>>223
そうですかね?
昔話をいえば、どこも
同じようなもんでしょ

私には理解できまへん?
225: 匿名さん 
[2015-09-30 23:04:03]
で、昔、亀戸七丁目で何があったんですか?
226: 匿名さん 
[2015-10-01 01:00:45]
昔々オウムが居て、炭疽菌を作ってた、
今はビルごと別の建物になって、真隣を含めてマンションも一軒家も
たくさん建っている。

それだけでは?

もし何か問題があるならデベロッパもアホじゃないしマンション建てたりしませんよ。
心配なら新旧含めた近隣のマンションの中古相場とか見てみればいいでしょう。

ケチを付けようと思えばどこでも付けられますよ。
227: 匿名 
[2015-10-01 18:38:24]
〉〉226
過去に問題があったような場所でもマンション作って、売上作らないと厳しい会社なのでは?


私もオウムのことはそんなに気になりませんが、
もしここより少し高くても過去に特段の問題のないエリアだったらそちらにするかもしれません。

オウムというより『亀戸=治安が悪い』というイメージが先行してしまいます。
住んでいる人には失礼ですが、職場の同僚に「亀戸の新築マンションを買った。」とは誇らしげには言えません。
228: 匿名さん 
[2015-10-02 13:59:32]
自慢するためにマンション買う人も居るんですね…勉強になりました。
229: 匿名さん 
[2015-10-02 18:23:26]
>>228
たぶん言いたいのは『自慢したい。』じゃなくて
『言うのが憚られる。』ということだと思います。

揚げ足を取るつもりはありませんが、こんな掲示板でもオウムの事が言われるくらいです。
『亀戸=オウム』っていうイメージは一般的なのではないでしょうか?

ある程度の年齢の方だったらリアルタイムでの報道を見ていますから、
世間体を気にする方には気になるトピックなのかもしれません。
230: 匿名さん 
[2015-10-03 00:11:38]
亀戸は治安が悪いとは聞きますが、駅周辺(特に北口側?)のことですよね。マンション周辺で治安の悪さは感じられません。
231: 匿名さん 
[2015-10-03 08:25:13]
参考まで。
イメージも確かに大事ですが事実も知っておくべきかと。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
232: 匿名 
[2015-10-03 08:33:35]
うぉ
ピンポイントでここだけ悪いですね!!!!
233: 匿名さん 
[2015-10-03 11:25:35]
>>232
おぅ
とても大きなピンですね。
234: 匿名さん 
[2015-10-03 14:36:14]
>>231
江東区で都心側でも亀戸・錦糸町はいまいちなんですね。
参考になりました。
235: 検討中 
[2015-10-03 21:19:54]
なんで亀戸っばかり議論になってるかわからないけど、そもそも最寄り駅は大島じゃないんですか?
236: 匿名 
[2015-10-04 00:52:39]
>>232
何がピンポイントや?
23区どこもおんなじかんじやろ。
いやなら郊外すめや。

232.荒らしか?
237: 匿名 
[2015-10-04 08:26:20]
>>236
そうやっていちいち対抗するから治安悪いと思われるのでは?
238: 匿名さん 
[2015-10-04 15:55:56]
>>235
最寄は大島くんだり、物件名は亀戸
議論しているのは最寄駅ではなく周辺の治安の良し悪しについてです。
最寄駅はさほど関係ありません。論点をすり替えるのは良くないです。


>>236
23区はどこも同じではありません。
エリアではっきりと分かれています。
231のページを見てから書き込みましょう。


>>237
わざわざ対抗しなくても治安の悪さは有名だよ。
東京でぃーぷの記事見たけど、ここまでひどいとは知りませんでした。。。
検討中ならともかく、契約者は見ない方がいいよ。
239: 物件比較中さん 
[2015-10-04 17:36:55]
東京ディープ見てみました!
どの地域を調べても悪い風に書いているホームページでした。。あと情報古い気が;

犯罪マップも見てみましたが、特にそこだけ悪いようには見えませんでした。
ココ見てたらシティテラス東陽町が気になってきましたが、東陽町も治安悪いって聞きますし。。
あんまりアテにならないんですかね~?
東京ディープ見てみました!どの地域を調べ...
240: 購入経験者さん 
[2015-10-05 01:02:15]
>>239
『どこの地域も悪い風に書いている』というよりも
『良くない意味で話題性のある地域をピックアップしている』という表現が適切でしょう。

というかわざわざ犯罪マップに☆をつけて加工してまでUPしなくても、、、笑
重要なのは『物件がある場所の犯罪件数』ではなく『生活圏の犯罪件数』です。

『その町で生活する』のであって、決して『マンション内だけで生活する』わけではありません。
あなたひきこもりですか?そんなことないですよね。

高速7号線(?)らへんを境に明らかに色変わってますよ?
現実逃避している契約者の方か存じまませんが、亀戸の治安は決して良いとは言えません。

マンションコミュニティに限らずどこの掲示板も同じだと思いますが、ネット上では悪口が必ず言われます。
238さんも書いているとおり、契約者の方は悔しいと思いますが今後東京でぃーぷに限らず
この掲示板も見ない事をお勧めします。


注意ついでですが、『あんまりアテにならないんですかね~?』って、、、笑

これ警視庁が発表している数字ですよ?!
もう遅いかもしれませんが賃貸アパートに住むわけではないんですから、もう少し真剣に考えたらどうですか?

確かに東京でぃーぷの情報は4年前のものだったり、脚色している部分はあると思います。
しかし、この犯罪マップについては239さんの書かれている東陽町の根も葉もない噂話やこんなしょうもない掲示板の情報よりよっぽど信憑性あると思います。

まだ239さんがどこのマンションも契約されていない方である事が前提ですが、
あなたのようなな素直な方には誤った情報で不幸になって欲しくないです。
こんな掲示板ではなく、信頼性のある情報を元にお探しになって下さい。




>>236
冷静になって下さい。


関西の方でしょうか?


見知らぬ土地で買ったマンションがこんなしょうもない掲示板で、
オウムだの治安だの海抜だの九龍城だの貧民御用達スーパーだのと
このような批判をされてはご立腹されるのはごもっともだと思います。

ただこれは亀戸やこちらマンションが悪いのではなく、匿名性が乱用されやすい現代のネット社会に原因があります。
繰り返しになりますが、契約者の方はあまりこの掲示板を見ないことをお勧めします。

ここは堪えてください。
怒りのまま書き込んでも煽られるだけです。
そんな輩、私でもイラっときますから
241: いつか買いたいさん 
[2015-10-06 08:51:22]
ここの引越し幹事会社はどこにするのでしょうか。
242: ご近所さん 
[2015-10-06 10:49:32]
240さん

>> これ警視庁が発表している数字ですよ?!
これは犯罪件数なんですから、人口が多ければ当然赤くなります。いやなら無人島にでも住むしかないでしょう。

東京DEEPが信憑性あるという判断基準もおかしいでしょう。人気エリアの豊洲や青山でも調べれば悪評はいくらでも出てきますからね。

私はここから徒歩2,3分のところに数年住んでおりますが、確かに治安が特別良い地域ではありません。
昔は首都高速7号線の下に浮浪者も居ました。これは変えられない事実です。

しかし、特筆して悪いと感じたこともありません。

数年前に首都高速7号線の下が完全に区営のきれいな公園になり、それまで居た浮浪者が居なくなり、今は良い子供の遊び場になっています。フットサルやカヌーもできるようになりました。嘘だと思うなら見に来ると良いでしょう。

あなたこそ、地域や人を自分の価値観にはめて貶めるような発言を控えて、冷静になってもらいたいものです。

私が思うここの最大のデメリットを上げるとすれば、浅い部分の地盤が弱いことです。こればかりは施工と説明を信じるしかないでしょう。

239さんもどうぞ亀戸を嫌いにならないでくださいね。
243: 社宅住まいさん 
[2015-10-06 20:09:40]
サンストリート亀戸が閉鎖されることが事実になったら、マイナスになりますが
244: 物件比較中さん 
[2015-10-06 23:07:51]
販売状況はどんな感じなんでしょうか。以前は南向きが結構残っていたような…。
245: 匿名さん 
[2015-10-08 11:42:13]


サンストリート亀戸の話って結局はどうなんですかね?
正式なアナウンスはないのですが。
ただなんとなくテナントの様子を見ていると、わからない、という感じです。
新規のテナントを受け付けていないのかなとか。
使用期限は過ぎているという話ですけれど、
買い物が出来る場所としてはとてもいいですし、
そのまま残って欲しいというのは思われる方多いのではないでしょうか。
246: 購入検討中さん [女性] 
[2015-10-10 13:08:53]
近所に住むものです。
幼稚園のママ達の話では、サンスト閉鎖はもう時期も決まっているそうです。跡地にはマンションが建ち、下の方はイオンとクリニック村?ができるそうですよ。
247: 匿名さん 
[2015-10-13 20:30:15]
>>244
どうなんでしょう?
第3期も18戸出てて、昨日が抽選日でしたよね。
先着順にどれだけ回るのか気になります。



248: 匿名さん 
[2015-10-27 13:24:18]
シンボルツリーにけやきの木が使われているみたいですが
鳥の被害とかってどうなんでしょうか?
うちの近所のけやきの木は夕方になると、ムクドリ?がたくさん集まってきて
一斉に鳴きます。結構うるさいです。
そしてその下を通ると糞害に合います。
249: ご近所さん 
[2015-10-28 17:36:18]
近くに数年住んでいますが、ムクドリの大群は見たことがないです。
亀戸中央公園で数羽見かけたことはありますが、うるさいと感じたことはありません。
カラスや野良猫がいるためかもしれません。
250: ご近所さん 
[2015-10-29 14:43:04]
治安は普通ですが住民のマナーはあまりよく無いですね。

小型犬を飼っていたり、野良猫に餌付けするお年寄りが多いので、日中の無駄吠えや汚物の処理の悪さなどが目につきます。
近所の商店街では保育園送迎のママさんたちが混雑する夕方の商店街を猛スピードの自転車で走るので危ないです。

サンストリートは立て替えの噂はあるものの確実な事は不明です。
ただ、テナントは以前に比べて半数以下で客数も激減。明らかにさびれています。

東京DEEPで面白おかしく書きたてている建物はただの駐車場です。裏から回れば高級車も止まる月極の駐車場であることが一目瞭然。廃業したと書いてある店舗も営業していて店の前は子供達でにぎわってます。今ではマイバスケットも出来て明るいですよ。

ただしマイバスケットに買いに来る客層は様々です。

昔から近隣の都営住宅に住んでいる住民層と新築分譲マンションを購入できる若い住民層では見た目も意識もマナーも違いますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる