東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-28 20:41:41
 削除依頼 投稿する

公式サイト等まだありませんが情報をお持ちの方、意見交換お願いします

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/kameido/index.html
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

地番:東京都江東区亀戸7-48-1ほか
交通:JR総武線「亀戸」駅(東口)より徒歩13分、
   都営新宿線「大島」駅より徒歩9分、東武亀戸線「亀戸水神」駅より徒歩12分
建築面積:2442.27 m2
敷地面積:4593.3 m2
構造:地上12階建て
総戸数:182戸

竣工:2016年1月(予定)
販売開始:2015年2月(予定)

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2014.12.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-16 17:02:15

現在の物件
シャリエ亀戸リーディングイースト
シャリエ亀戸リーディングイースト
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目48-1(地番)
交通:都営新宿線 大島駅 徒歩9分
総戸数: 182戸

シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]

253: 匿名さん 
[2015-10-31 09:19:37]
ちょっと治安が悪いのは、それだけ人が多いってこと事なのかなと思いました。
都内どこへ行っても、あまり近寄らないほうがいいようなところがあったりするものなので…。
ここは、近くに大きなショッピングモールだったり、
大きな公園があったりして(ちょっと距離はありますが…)、
子供から大人、お年寄りまで楽しめる環境もたくさんあると思います。
254: 匿名さん 
[2015-11-01 10:08:23]
駅まで距離が少しあるように思いますが
間取りや収納スペースがしっかりふる部分が良い物件だと感じました。

治安は少し気になりますが、
公園もあり子育てをしていくには良い環境なのかもしれないと思います。
255: 匿名さん 
[2015-11-04 16:43:41]
256: 周辺住民さん 
[2015-11-04 20:41:52]
やばい。2000戸だって。ここだけで小学校一つ欲しい。
257: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-04 22:25:50]
>>255
このはなし気になりますね!
亀戸南側の雰囲気が良くなるのであれば大賛成(^-^)/
258: 周辺住民さん 
[2015-11-05 14:13:41]
丸八の七丁目交差点の所再開発して欲しいですね。
259: 匿名さん 
[2015-11-06 20:39:35]
>>256
2000戸ってこの地区には2000戸もあるってことなんですか。
凄い数の住宅だかマンションがあるんですね。
これだけあれば、小学校だって一校ぐらいは建つんじゃないでしょうか。
でも新しい学校っていつになることなんでしょうね。
260: 匿名さん 
[2015-11-06 21:01:06]
>>259
計画のマンションで
2000戸だと思います^_^

しかしながら、
この計画マンションは、
実現するのでしょうかね~_~;
区からは、あまり歓迎されてない様子。

さらに、計画だと販売時期って、
オリンピックあたり?
価格が想像絶する金額になりそー
261: 匿名さん 
[2015-11-06 21:05:26]
>>259
サンストの跡地の計画に建設予定のマンションの総戸数が2000戸ってかいてあるから、実現したら、そこだけで小学校一つ欲しいよねって事だと。

シャリエと関係ないけど、サンストの存在は近隣の子育て世代の手軽な遊び場なので、無くなってしまうと残念ですが、より良い形になっていってくれたら嬉しいですねー
262: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-19 22:38:43]
エントランスは西側にあり、okスーパーは東方面にあるから、東側に出れますかね、駐輪場を通してからかな?
263: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-20 07:00:57]
>>262
そうだと思います。
そちらにもゲートがあるようですよ
264: 匿名さん 
[2015-11-21 09:05:54]
マンションの総戸数が2000戸ってすごいマンションですね。
60階建てとなると、かなり目立つでしょうね。
住宅の他に公開緑地や商業施設もできるようなので、
そちらが楽しみになりますね。
265: 匿名さん 
[2015-11-21 09:18:44]
タワーマンションね…ただでさえ○国人が多いとこなのに、ますます増えそう。そんなにタワーマンション必要ですかね。オリンピック終わったらどうするんでしょう。
266: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-22 21:08:17]
オプション会始まりましたね。

いろいろお金がかかりますね。

ざっと、200万くらい・・・

皆さんは、どんなオプションを購入されましたか?


267: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-23 14:08:51]
>>266
昨日、オプション会に行きました。
我が家はカーテン、洗濯機上の吊り戸棚、表札を購入しました。
昨日はざっと20組ぐらいいらっしゃいました。
268: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-23 22:39:33]
確かにオプション出費が半端じゃないですね。
外部ルートのほうが安そうな気もしますが、引越し前にすべてセッティング済みとのことは魅力的かもしれないですね。
269: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-24 14:39:50]
昨日、オプション会に行きました。ECO CARAT,壁紙、コーティング、ミーらー、照明 を選びました。皆様何をえらびましたか。
270: 契約済みさん 
[2015-11-24 21:13:35]
我が家は、洗濯機上の吊り戸棚と、照明だけです。食器棚は、他所で買うのと価格の差があまりないのであれば、オプションで購入しようかと考えています。
271: 匿名さん 
[2015-11-25 15:52:27]
以前モデルルームに行った際、
「かなり設備はついているし、仕様はいいですので、オプションでつけるものなんて殆ど無いですよ〜」
なんて言われていましたが、
エコカラットは標準でついておりませんものね。
水回りなどはあったほうが良いと聞きますからエコカラットつけられる方多いのでは?
272: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-28 08:53:43]
エコカラットか?今回まったく考えてなかったんですが、本当に効くんですかね?
273: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-29 11:22:02]
>>272
効果を期待するというよりはインテリアのひとつと考えた方が無難だと思います。
274: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-11-30 21:29:57]
引っ越しの日程はいつ決まるんでしょう。
我が家は仕事の都合で28希望まで全部出せなかったので不安です。
平日希望なんですけど、土日希望の方とどっちが多いんでしょうね?
275: 匿名さん 
[2015-12-01 22:55:45]
土日の方が多くなってくるのでは?
なんとなくですが…。
土日に引っ越して、平日に役所関係回りきれば、という風にする方が多そうな感じ。

エコカラット、防臭効果もあってペットを飼っている人には良いと聞きますよね。
ちょこっと貼るだけじゃなくて、
結構な面積を取った方が良いみたいです。
276: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-02 12:08:09]
12/5のイベントで決まるらしいですね、でもみんなの開始時間がばらばらみたいですね。個別に通知されるかな?
277: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-12-06 15:32:22]
>>276
昨日の準備手続き会でくじ引きでしたね。
うちは半分より後ろの番号だったので凹んでいます。

でも、色々な手続きが終わって、来週の内覧会もとても楽しみです。
278: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-06 20:21:44]
準備会、なかなか体力つかいました~(^-^;
火災保険の話聞いた人いますか?
専有面積が壁芯基準だったのですが、あってますかね?
保険料の算定に使うのは上塗り基準だったきが。
279: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-06 21:18:13]
>>277
同じく、結構後ろの番号なので、引越しは3月に持ち越しですかね。。。
280: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-07 07:57:47]
サンストリート亀戸の閉鎖がとうとう出ましたね!
跡地に商業施設とツインタワーができるという計画があるそうで。東口の再開発が進むのはこれから周辺住民になる身としては歓迎ですが、共用駐輪場や医療、教育施設などの補填も強く願います。
281: 匿名さん 
[2015-12-08 09:19:50]
出ましたね!!
医療は本当に280さんがおっしゃられる通り。
夜間診療所も近くに欲しいと思いますし、
総合病院じゃなくともクリニックモール的な施設も必要としている地域だと思います。
本当に「補填」して欲しい、とういう思いですよネ!
ますます暮らしやすくなるのでは?
282: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-08 23:33:32]
>>280
マジですか?!じゃあ引越ししてから間もなく使えなくなることですね、悲しい気持ちしかない!
283: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-12 00:02:54]
契約前からサンストの閉鎖は、薄々分かってました。明らかに閉店後の新規店舗が出店してないですからね。

それよりも、パンフレットの変更が気になります。トイレのPSの点検口が無くなりますと・・・・。

明らかに、減額対象です。しかも汚水の点検ができなくなります。点検する為には、トイレの壁を解体して、点検後に復旧する手間もでてきます。これを、さらっと書面のみで説明する東レに危機感を覚えます・・・・・。



284: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-13 08:59:14]
>>283
サンストの敷地にタワマンと商業施設ができる予定との噂は期待できるんじゃないですか。しかも商業施設が先に完成するって。
パンフレットの変更って、自宅に送ってきたやつですか。うちはトイレの変更がなかったんですが。。。
285: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-13 19:09:45]
自宅に郵送された資料です。トイレのPS(パイプシャフト)に点検口があるか確認された方がいいですよ?。

商業施設が先はいいですね~。

286: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-14 13:01:11]
今日から内覧会ですね。皆さんは行かれましたでしょか?
287: 匿名 
[2015-12-14 19:06:24]
>>285
本日内覧会に参加いてきました。
我が家も有→無に変更となっており、
聞いたところ、
点検口は無いが、トイレ内の別のカバー?を
外せば点検ができる構造らしいですよ。

288: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-14 20:41:52]
>>287
そもそも間取り図に点検口の有無が書かれてなかったんですが、どうやって見るんでしょうか?
内覧会はどうでしたか、指摘は多かったんですか。うちは木曜日なんですけど、ちょっとドキドキしてますね。
289: 匿名 
[2015-12-15 06:42:46]
>>288
点検口がある部分には
白抜き三角のマークが記載されてます。

専門的に詳しく聞いたわけでは無いので
詳しくは、当日のご担当者に確認ください。
290: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-15 08:01:07]
1階エレベーター前のグラススクリーンがあり→なしに変更されて、台風の時本当に大丈夫でしょうかちょっと心配です。
291: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-12-15 14:41:18]
あと三か月足らずでサンスト閉鎖ですかー。
近所に住んでいるので残念です。

跡地については商業施設+マンションになるという計画図面を見ましたが、あくまでもまだ構想段階だそうです。
小中学校の整備が追い付かないから区が難色を示しているとか。
確かに隣接する亀二小を改築したばかりですから、そんなにたくさんの子供さんを受け入れられる小学校もないですしね。

今サンストに入っている店舗は錦糸町やアリオで事足りるかと思いますが、
あの辺りはスーパー、ファミレス、ファーストフードがあまりないので、跡地にもそういうものができてほしいです。
292: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-15 21:02:19]
昨日からの内覧会状況はいかがでしょう?
すごく気になりますね…
293: 契約済みさん  
[2015-12-15 21:24:26]
>>292
そうですね。ちょっとだけでもいいから、シェアしていただけますでしょうか。
294: 契約済みさん [男性] 
[2015-12-15 23:19:33]
>>292
明日行きます~(*^^*)
明日の夜にはレポートします!
295: 契約済みさん  
[2015-12-16 07:57:43]
>>294
ありがとうございます!楽しみにしてます。
296: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-16 20:36:43]
本日内覧会に行ってきました!

午後からでしたが、受付を済ませた後の流れは下記の通り。
1.すぐに住戸へGO(3名の担当者がついてこられました)
2.部屋に入ったところで、インターホンが鳴り、動作確認
3.続いてディスポーザーの担当者から動作説明
4.その後、東京ガスの方から、床暖房・キッチン・浴室のモニターの使い方説明

ここまでで30分ぐらいでしょうか。
そのあとは、自由に内覧開始。
我が家はバルコニーから開始し、すべての部屋を見終わったのは自由に内覧開始して
1時間後ぐらいでした。トータルで1時間半ぐらいですね。
指摘箇所は約20か所でした。(バルコニーが結構多かったですね汗)
指摘箇所は担当者が持っていた付箋で貼ってもらいます。
途中でカーテン業者を呼んでいたので、採寸もしてもらいました。
ちなみに少し話題の出ていた点検口ですが、全戸にあるわけではなく、1階おきぐらいに
設置されているようです。我が家はリビング、トイレ、洗面所の3か所にありました。

部屋を出た後は、駐輪場とごみ置き場を確認し、受付に戻りました。
受付で指摘箇所の確認と、再確認会の日程を決めました。

その後は宅配ロッカー、メールボックスを確認し、
NHK(NTTかも)や新聞について質問があれば、別室でお受けしますとの質問あり。
特になかったので、終了。

エントランスから、外周を歩いて帰りました。
エントランスを出たのは受付開始から2時間半ほど経っていました。

致命的な箇所はなく、擦り傷等だった印象です。
ちなみに、鍵の引き渡し後、引っ越しまで日にちが少しあるのですが、その間に
カーテンをつけてもらったするのは全く問題ないそうです。参考まで。

いよいよだなと実感のわいた1日でした。

297: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-12-16 20:55:29]
食器棚を今からオッション追加しようと思いますが、値段表をなくしたので、幅が120の場合いくらですかね?
298: 契約済みさん  
[2015-12-17 00:12:42]
>>296
内覧会お疲れ様でした。詳しくレポートしていただいて、ありがとうございます!
結構時間かかりましたね、擦り傷が多かったんですか?それでちょっと安心しましたね。うちは明日なので、皆さんにレポートできるように頑張って来まーす!
299: 契約済みさん 
[2015-12-18 05:11:34]
内覧会
とにかく思っていたより狭かった という印象です。
エレベーター2基も狭かった・・・。
実はちょっと悲しい気分でいます。
自分がちゃんと把握していなかった、と言えばそれまでなのですが。
300: 契約済みさん  
[2015-12-18 08:20:42]
昨日内覧会行ってきました。
結果的に致命傷がなく、細かい汚れが多かったんです。行く前にもモデルルームの先入観をできるだけ排除しようとしたので、広さ、眺望などガッカリ感がそんなに感じませんでした。
同行の方も優しく、丁寧に対応してくれて、2時間以上かかっても催促せず、好印象でした。
また、水、電気、ガス全てが使えるので、いろいろ自由に動作確認とかできます。
次の再確認を楽しみにしてます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる