住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 20:13:28
 

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。


2棟で254戸、大型マンションですね。

駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?

まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?

802: 購入検討中さん 
[2015-04-25 12:50:02]
皆さん担当している営業さんは印象どうでしたか?
うちの担当さんは
一生懸命なんだけど、質問すると10倍になってというか脱線しまくりの話で質問する気が失せます。ちょっと微妙な感じ。
807: 匿名さん 
[2015-04-25 16:01:20]
うちの営業さんは一生懸命なのはわかるんですが、逆に説明足らずな天然系の方でした
和むからいいんですけどね
810: 匿名さん 
[2015-04-25 20:31:45]
ワールドシティタワーズをここより安く買いました。
811: 匿名さん 
[2015-04-25 20:59:25]
>>810
うらやましいですね!
814: 物件比較中さん 
[2015-04-25 23:00:03]
>83
このコメントがここの全てですね
815: 物件比較中さん 
[2015-04-25 23:02:57]
夜中はトレーラーの運転手さんに立ちションされないようご注意を!
816: 物件比較中さん 
[2015-04-25 23:05:13]
3LDKで70平米以下ってかなり狭いですよ
817: 比較検討中さん 
[2015-04-25 23:21:45]
>>816
いまチラシ撒きからお帰りですか。お疲れ様でした。
818: 匿名さん 
[2015-04-26 09:00:56]
>>815
え?あたたがされにくるんでは?
ご自分の程度の低さに合わせられてはいくらなんでもトラックの運転手さんに失礼ですよ
でも監視カメラあるでしょうから気をつけていくのがいいと思いますよ!

819: 周辺住民さん 
[2015-04-26 09:28:56]
83で港湾関係者さんの書き込みに書いてありますね。無法地帯で立ちションと。
821: 匿名さん 
[2015-04-26 11:52:29]
あなたもそんな荒らしに翻弄されておつかれさま。

粉塵と騒音に加えて大型トラッによる微振動も心配ですが大丈夫でしょうか。
822: 物件比較中さん 
[2015-04-26 16:10:42]
821さんは何かイヤなことがあったんでしょう。
放っておきましょう。
823: 匿名さん 
[2015-04-26 16:35:33]
放っておきましょうとわざわざコメントするぐらい気にしてる。
ネガが気になって気になって、
このマンションに自信がないのですね。
824: 周辺住民さん 
[2015-04-26 17:52:24]
今日のCTE。
対岸が綺麗に整備されるのを楽しみにしています。
今日のCTE。対岸が綺麗に整備されるのを...
825: 購入検討中さん [男性] 
[2015-04-26 21:59:19]
ここのスレ読んでて、みんな本当に素人だなぁ。このマンションの資産価値が分かってない。再開発やら駅のことやらちゃんとしてるのかね。ネガ以上のポジとポテンシャルを感じられないやつは勝島行きなさい。
826: 匿名さん 
[2015-04-26 23:11:30]
>>824

爽やかぁーな気分になれるなぁー。
827: 購入検討中さん 
[2015-04-26 23:34:18]
WCTの運河向きにお住まいの方に質問です。
CTEは上の階でも下の階でも見える物がほとんど変わりません。それでも上にいったほうが開放的ですか?それとも水辺に近いほうがいいですか?
828: 購入検討中さん 
[2015-04-27 14:58:02]
キッズルーム要らないからキッズルームのスペースに他のもの作って欲しかったな。

子供がいる世帯結構入居するのかな?個人的には子供が住むにははまりあまり向かないような。


829: 購入検討中さん 
[2015-04-27 21:48:43]
>825
何をもって素人と言ってるのかわかりませんが、ここは一次取得者の買う物件かと思います。
投資用とお考えなのでしょうか?
830: 匿名さん 
[2015-04-27 22:53:36]
>>826
そうですか?写真の左半分には
発電所煙突や、荷積み用のキリンや接岸した台船なども写っている景色ですが。
831: 匿名さん 
[2015-04-27 23:49:04]
>>827

WCTは高層階で東向きなら「リビング」からお台場まで見えるけど、CTEの「リビング」は西向きであまりお台場方向は関係ないと思う。
そういう観点からは2F~5Fあたりの部屋の方が水辺が眼下に見えて良いんじゃないかなぁ。
あくまでも個人的な感想だけど。
あっ、5Fくらいまでならエレベーター使わず階段で降りれる便利さがあるよ。
832: 購入検討中さん 
[2015-04-30 02:23:16]
確かに、ここって下の階でも水辺が近くて、それはそれでいいですよね。
HPの映像なんて、まさにそれをイメージした感じです。
そういった意味で、上の階と下の階ではそれほど価値は違わないような気がしています。だから下のほうでも価格が下がらないんですかね?
私は、下の階で水辺が広く見えるほうを希望しようかと検討中です。


833: 匿名さん 
[2015-04-30 07:10:09]
低層で水辺近くは良いのですが、
皆様は台風や津波の水害の心配はなさらない?
834: 匿名さん [女性] 
[2015-04-30 10:05:14]
>>833
全く気にならないと言えばウソなるけど、対して気にならないが本音。
ここのマンションの2階位までの水害があるような台風ってあまりないのでは?
まぁ何百年に1回あるかないかの~とかだったらあるかも!だけど…。その時は都内壊滅状態ですよね。山手以外はほぼ水浸し?
そんな状況になったら諦めるよ。
835: 匿名さん 
[2015-04-30 10:39:06]
台風での過去の冠水事例はこちらはないようですし気にはしてないですね そもそもこれ川じゃないですし
津波も水門閉まった状態でここより他の湾岸地帯の方が到達高予測高いようですしね
836: 匿名さん 
[2015-04-30 10:43:57]
運河ですから。
837: 匿名さん 
[2015-04-30 11:21:43]
ここは水門の外ですよね。WCT側にあるから。
838: 匿名さん 
[2015-04-30 11:30:19]
そうですよ
839: 匿名 
[2015-04-30 14:16:39]
この辺の津波、高潮の最大理論値は4mです。
4mでさえ100年に一度以下の確率です。
仮にそれが来ても、1Fが軽く水被る程度だと思います。
840: 匿名さん 
[2015-04-30 14:28:55]
この前の震災では、想定外の出来事が色々有りましたし。
841: 匿名さん 
[2015-04-30 15:43:33]
武蔵野台地に住んでも想定外の事は起こります
842: 周辺住民さん 
[2015-04-30 15:58:43]
>>837
ご心配ありがとうございます
そしたらWCTの前で拡声器使って
「ここは危険だから避難しましょう」
と忠告してきてください
843: 匿名 
[2015-04-30 16:59:18]
隕石が落ちてくるようなことがない限り、ここには大津波は来ません!
844: 匿名さん 
[2015-04-30 18:59:34]
人が住む場所か?
845: ご近所の奥さま 
[2015-04-30 20:36:03]
>>827
東、西、南側に住む知人やママ友宅によく伺いますが
より上の階が良いかと、
天王洲運河の先も更に視野が広がり、
東側も外廊下からフジTVの球形やイルミネーション、虹橋や海等も見え隠れするのでは。
ついでに
りんかい線の大井町駅付近はお買い物ゾーンです。
駅のエスカレーターは、イトーヨカドーの地下二階の食糧品売り場と繋がり、
2時までなら当日宅配もしてくれます。
JR駅側にはアトレ、ヤマダ電機があり、元阪急の1階は名店の食料品売り場で
上階には、口コミで評判のスーパー銭湯「おふろの王様」があり、
一方、都心には少ない百均一も大きいのが2軒あります。
846: 匿名さん 
[2015-04-30 22:30:53]
人の住む場所じゃないことが前提だけど。。
それでも買うっていうなら、上の階買うべきでしょ。下界からすこしでも離れたほうがいいかと。
路上トレーラーの影響も下層階のほうが大きいだろうし。
847: 匿名さん 
[2015-04-30 23:08:44]
どの階でも、上にドタバタうるさい一家が来たらアウト!!
でも最上階は値段が高いわね。。。
848: 匿名さん 
[2015-04-30 23:27:03]
りんかい線で往復420円掛けて大井町に行くのもなんだかなあ。
WCT前からのイオンバスならイオンに無料ですよ。
849: ご近所の奥さま 
[2015-05-01 00:01:21]
>>868
生産地不明のPB食料品満載のイオンねぇ
土日は車組が多いけれど、平日は閑散として買いやすいかもW
加えるに大井町は、手頃で美味しいレストランもあり楽しめますよ。

ここで買い物云々が出ていましたのでおせっかいしました。
850: 匿名さん 
[2015-05-01 13:53:31]
一期はまだ完売してないのでしょうか?
851: 物件比較中さん 
[2015-05-01 22:05:54]
クラッシィハウス芝浦はどうですか?
同じ運河沿いだけどクラッシィなら人の住めるところです。
852: 匿名さん 
[2015-05-01 22:17:04]
849
平日でも火曜市と15日20日30日は混んでますよ。
WCTに住む知人やママ友と書いてるとこをみると、イオンバスが目の前に停まるWCTとは別な場所に住んでて
イオンに簡単には行けない人なんでしょうね。
853: 購入検討中さん 
[2015-05-01 22:30:05]
851
クラッシイ芝浦とは大分価格が違うでしょ。競合しませんね。
854: 申込予定さん 
[2015-05-02 00:12:30]
イオンと言えば、提携ローンの一覧にイオン銀行があってウソみたいな低金利でした。変動で0.5%台。イオンでの買い物も安くなるそうです。あれって何かカラクリがあるんでしょうか?
他にオススメの銀行はありますか?
856: 物件比較中さん 
[2015-05-02 07:41:26]
今日のCTE
今日のCTE
857: ご近所の奥さま 
[2015-05-02 11:06:10]
>>852
あの~
時に朝に夕に、WCTの東高層から工事中のCTEを暖かい気持ちで眺めている者ですが

昨日(金)もそのバスでイオンへ、その後りんかい線でヨーカドーへ行きましたが
どの階もヨーカドーの方が大いに混んでいました。
>>845の修正ですが、当日宅配のきいろい箱は2時45分迄に、
食料品は地下1階でりんかいと繋がりでした。
又、共にリニューアルしたダイソーは7階にあり、キャンドゥは阪急側です。
858: 匿名さん 
[2015-05-02 12:16:53]
昨日のイオンは普通のチラシ安売りしていなかった。
昨日のヨーカドーはチラシ安売りしていた。
差が出るのは当たり前。
りんかい線でお一人様運賃、210円と210円、、、
859: 購入検討中さん 
[2015-05-02 14:09:11]
ここの近くまでイオンバスが来るようにはできませんかね?
だめでも、せめて天王洲アイルの駅でいいのですが。
WCTのようにスーパーまではいらないと思うのですが、バスはあると便利ですよね。


860: 匿名さん 
[2015-05-02 15:40:13]
少し前に出ていた管理費4000円上げてシャトルバスという案よりいいね。
D棟タワー、
E棟タワー位まで出来て1000世帯くらいになればイオンも考えてくれるかな。
861: 匿名さん 
[2015-05-02 16:24:42]
JRが買収して運賃&通勤通学定期代が安くなれば良いと思うのですが・・・
862: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-04 00:43:02]
>>846
路上トレーラーの影響、私も気になります。音と、排気ガスの匂いは何階くらいまで来そうですかね。個人差もありますが、4階くらいなら大丈夫かと。
863: 周辺住民さん 
[2015-05-04 08:19:01]
今日のCTE
今日のCTE
864: 周辺住民さん 
[2015-05-04 08:21:35]
おまけのパノラマ。
おまけのパノラマ。
865: 匿名さん 
[2015-05-04 09:38:03]
〉863さん
いつもありがとうございます!
866: 匿名 
[2015-05-04 09:58:07]
863氏の写真で思い出したが、今年の東京湾花火大会は8月8日(土)の予定らしいよ!!
867: 匿名さん 
[2015-05-04 10:49:19]
最上階の価格と販売時期わかりますか?
推測でも・・・
868: 周辺住民さん 
[2015-05-04 16:41:22]
WCTウッドデッキからのCTE。
対岸が綺麗になるのが楽しみです♪
WCTウッドデッキからのCTE。対岸が綺...
869: 匿名さん 
[2015-05-05 16:38:49]
〉868さん
WCTにもウッドデッキがあるんですね。
西向きのウッドデッキは午後に日が当たって気持ちが良さそうです。
両岸が綺麗になるのはいいことですね。
写真ありがとうございます!
870: 匿名 
[2015-05-05 17:51:53]
>>869

WCTのウッドデッキは公開空地ですのでどなたでも入れますよ。
CTEのウッドデッキは住民専用だと思いますが、WCTのウッドデッキのような感じになるのだと思います。
871: 匿名さん 
[2015-05-05 20:00:48]
>870さん
WCTのウッドデッキは公開空地なんですね。今度行ってみます。
情報ありがとうございます。

ちなみに、こちらの物件は「ワールドシティータワーを継ぐ第2弾」ということになったらしいですよ。
872: 匿名さん 
[2015-05-05 22:24:57]
>867
私がMRに行ったときには、まだ最上階の価格は出てませんでし販売時期も話に出てきませんでした。
角部屋が6980万なので、それ以下なのかそれ以上なのか、興味ありますね。
お役に立てず、すいません。
873: 匿名さん 
[2015-05-05 23:00:43]
私がMRに行ったときにはすでに角部屋はすべて要望書が出されていました、角部屋は全部屋6980万だったのでしょうか、
やはり角は人気ですね。
874: 匿名さん 
[2015-05-06 08:28:53]
>>872 873 さん
情報ありがとうございます。

口コミでは多数のトラックで、騒音、煤煙の予測される
南の角部屋もバラの花がついていたのですか!

迷いますね。
875: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-05-06 12:19:08]
両岸が綺麗になるのはいいことですね。
876: 匿名 
[2015-05-07 01:00:12]
分譲価格が高めなこと以外は、まずまずではないかと思います。
877: 購入検討中さん 
[2015-05-07 01:28:04]
5/7の午前1:20過ぎですが、マンション最寄りのA運輸さんが操業していて、かなり響きます。深夜に操業することもあるんですね。大型トレーラーが走りまくりです。入居後に少しずつ改善されていくことを願います。
5/7の午前1:20過ぎですが、マンショ...
879: 匿名さん 
[2015-05-07 17:24:40]
住友の営業さんが、リセール時のライバルは勝島と言っていた。
880: 匿名 
[2015-05-07 18:57:40]
私はベイクレだと思います。
881: 匿名さん 
[2015-05-07 19:17:23]
>>879
本当に?
882: 購入検討中さん 
[2015-05-07 20:46:27]
そんなこと聞いたこともないけどね。
住友の営業がわざわざ価値を落とすことは言わないよ。
ここのライバルは、このあと運河沿いにつづく住友物件か、埠頭のお台場側にできる物件になると予想するけどね。
883: 匿名さん 
[2015-05-07 21:35:26]
月末はもう契約会ですね
一期思ったより長かったね
884: 匿名さん [女性] 
[2015-05-07 21:56:54]
>>879
そんな話し聞いた事ないけど…。
いつ頃言われたんですか?
885: 匿名さん 
[2015-05-07 22:25:36]
競合デべが、検討者を装って下げに来るのは常套手段。
なんせ、ド高い買い物ゆえ、どこも必死
無料の匿名版などやりたい放題、身内に書かせる事もありでねw
自分の目で確かめましょう~
886: 匿名さん 
[2015-05-08 23:18:04]
角部屋すべてに要望書って結構反応があったという事なんですね。
中住戸に関してはどうなんでしょうか。
間取りは良くある感じではあるけれど、
価格次第では出るんじゃないかなと予測していましたが。
ただ住友なので、そこまで安くはしないだろうなぁなんて思いますケレド...
1期は883さんも書かれていますが、確かに長かったです。
887: 物件比較中さん 
[2015-05-09 20:01:29]
ここで6000払うなら勝島の最上階!って思ってきた。
889: 匿名さん 
[2015-05-09 21:56:33]
>>877
後からマンションが出来て住民が来るのに
以前から仕事している会社に文句を言えるのでしょうか?
890: 匿名さん 
[2015-05-09 23:19:10]
〉877さん
勝島?
将来的な可能性が違いすぎると思うけどなあ。
でも同じ価格で広さを求めるなら、あちらですかね。今以上に上がり目はないけど。
891: 匿名さん 
[2015-05-09 23:21:51]
890です。
887さんへのコメントのつもりでした。
失礼しました。
892: 匿名さん 
[2015-05-10 00:10:45]
ここは都心への交通の便がよいかと
いくらなんでも
勝島まで下らんでも良いだろうにw
比較にならんわ
893: 匿名さん 
[2015-05-10 00:19:48]
WCTがよく、駅遠マンションの例として板で引用されますよね。
実際は、天王洲アイル駅には近いんですけど。

そのWCTより不便なここを、交通の便が良いと言うのは無理です。
894: 匿名さん 
[2015-05-10 01:18:59]
WCTっていつの間にか駅直結にでもなったんでしたっけ?
895: 匿名さん 
[2015-05-10 11:21:24]
もうすぐりんかい線がJRに買収されるんじゃなかったっけ?
そうしたら、こういうネガもすくなくなるかもね。
896: 匿名さん 
[2015-05-10 17:06:30]
人の住む環境にないマンションだと断言します。
周りにまともなマンションがいくつもあるのにわざわざここを選ぶ理由って何でしょうか?
897: 匿名さん 
[2015-05-10 18:47:44]
>>896
断言?私は思います、と日本語間違えてね?
900: 周辺住民さん 
[2015-05-11 05:40:17]
天王洲は荒れてますね。
勝島は穏やかですよ。
争いをしてるのは馬だけですから。
901: 匿名さん 
[2015-05-11 07:02:17]
馬と人の共存、すばらしい。
ここは人と人との争い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる