株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-05-07 08:53:35
 

大江戸線勝どき駅を上がってすぐのところで工事をやってるタワーマンションです。
UR賃貸だけかと思ってたら一部分譲ですね。下旬にモデルルームオープンです。
だいぶ出来てるように見えるけど、意外と入居までまだ2年もかかります。

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
分譲戸数/総戸数:328戸/712戸
広さ:42.06㎡~140.38㎡
入居:平成23年3月下旬
売主:ゴールドクレスト
施工:大林組
管理:東急コミュニティー

旧スレ:勝どき駅前地区第一種市街地再開発(http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/

【旧スレッドURLを追加しました。09.12.21 管理人】

[スレ作成日時]2009-10-15 11:01:45

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】

147: 匿名さん 
[2009-11-21 23:37:06]
146さんありがとうございます。
坪300万円~350万円の範囲内と想定していたので、330万円ならなんとか買えそうです。
148: 匿名さん 
[2009-11-22 09:39:35]
みんな高値で買ってください!!
このデフレにお金ありますね!!
うらやましい!!
われわれ周辺住民が潤うので、
感謝です!!
149: 匿名 
[2009-11-22 12:01:52]
@350とは高いですね。。。
TTTの1,5倍くらいですか。
せめて300切る位が適正ではと思ってしまいますが。。
150: 検討中 
[2009-11-22 12:37:31]
高すぎでしょ。間違いなく売れない。ちなみにわたしは手がでません。
151: 匿名さん 
[2009-11-22 14:25:42]
晴海で公開中のUR賃貸見てきました。
こちらでも高層階なら眺望はバッチリみたいですねー。 29日まで公開中なので雰囲気を掴むのにいいですよ。

しかしURとは言え、スカイリンクタワーは70平米クラスだと家賃30万円内外。ここでも同じくらいでしょうかね。
独力、会社補助なしで年360万を余裕で払うには、税込み年収で2000万円はないと耐乏生活ですね。(子供を遅くとも中学から私立に行かせて、一応ベンツのEクラスとかBMの5シリーズ位は持つ前提)

とすると購入組に勝るとも劣らないので、意外と調和のとれた住民レベルになると思います。
152: 匿名さん 
[2009-11-22 14:50:55]
豊洲シエルのUR賃貸も家賃30万円くらいしてますよ。
調和のとれた住民レベルかは疑問ですが。

UR賃貸は民間と違い審査が甘いため、お金さえ持ってれば入居できるので、
年収は関係ありません。
水商売だろうと、何かで金儲けして貯金額の多い無職の人だろうと入居できます。
153: 匿名さん 
[2009-11-22 15:20:07]
TTTも最初は分譲とUR賃貸とが同居予定だったのに、民間賃貸会社が賃貸部屋を買い取ったんだよね。
そしたら借り手審査が厳しくて、空室だらけになってしまった。

URのままなら、借り手を選り好みせずに入れて満室になったろうに。
154: 匿名さん 
[2009-11-24 00:54:15]
このタワー免震でも制振でもなさげだけど・・・
ただの耐震か?
155: 匿名さん 
[2009-11-24 01:04:13]
バブル期の案件なのでね。。

品質なんて関係なし、作れば売れると思ってたんですよ。

TTTが即日1000戸完売してたし。 地震対策なんてゼロでしょ。
156: 匿名さん 
[2009-11-25 00:17:29]
TTTは地盤が緩いのに直接基礎だから大地震で倒壊する恐れがあるって聞いたんですけど
ほんとですか
157: 匿名 
[2009-11-25 01:18:30]
ガセ。
直接基礎&湾岸屈指の野太いTTTが倒壊するような巨大地震が
もし来たら東京どころか日本は間違い無く壊滅してるよ。
158: 匿名さん 
[2009-11-26 00:22:22]
>155, 156
いろいろ調べてから書いてちょ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS
地盤は、都庁を含む超高層ビルが並ぶ西新宿と同様に現実的に建物を建てられる層としては最も強固な上総層群に直接基礎で乗るので、おそらく東京で最も頑丈と言える。TTTは埋立地にありながら、実際は埋め立てた土をすべて除去した上で強固な地盤の上にコンクリートの基礎を全面に築いて建てているわけで、内陸以上に地盤の信頼性が高い。
159: 検討中 
[2009-11-26 01:20:10]
都内のマンションじゃ内陸部も含めTTTは湾岸物件にも関わらず耐震性は最強クラスだと思いますよ。
スレ違いなのでTTTの話はこのくらいとして、ところでコチラの物件は直接基礎、杭打ちのどちらでしょうか?
160: 匿名さん 
[2009-11-26 17:25:37]
だから、ビルは火災で倒壊するんだよ。 9.11見たでしょ? 

火災で、7棟倒壊した。
161: 周辺住民さん 
[2009-11-26 17:57:18]
TTTは即日完売ではありませんよ。
最上階近くの高額物件が数戸、長期間売れ残ってました。
即日完売ってガセを言う人が、たまにいますけどね。
162: 匿名さん 
[2009-11-26 22:41:03]
>161さん
確かに昨年の8月頃はまだ残ってましたがそれはキャンセル物件の再販売でしたよ。実際に部屋も見ましたが、購入予定だった人のオプションなんかも設置されていてキャンセル物件というのもまんざら嘘ではないなと思いました。駐車場が200人待ちとか当初の販売時より価格が2割以上上がっていたんで購入はやめましたが。。。私の友人も住んでますが抽選で当たらなくてキャンセル待ちでやっと買えたのが北向きの部屋だったそうです。

でもここはそんな状態にはならないでしょうね。レインボーブリッジも花火もほとんど見えないし、結構周辺に高層マンション多いですしね。値段が高い上に外観はまさにURの賃貸マンションです。
163: 匿名さん 
[2009-11-26 22:49:19]
162さんの言う通りだと思います。
私のところにもDMが来ましたが、値上げされていたので驚いた記憶があります。それでも、相場よりかなり安かったので、抽選になったのではないでしょうか。
どんな人気物件でも、戸数の多い物件は、キャンセルが出るようです。
164: 匿名さん 
[2009-11-26 22:50:02]
あちゃー
165: 周辺住民さん 
[2009-11-26 23:41:34]
去年ではありませんよ。
完成前の話です。
新聞に折り込みチラシが何度も入ってきました。
新築分譲の売れ残り。
166: 匿名さん 
[2009-11-28 18:33:39]
>159

ビュータワーがどうかはよく知らないけれど・・・
一般的には、タワマンは杭打ちだと思っていたけど、そうじゃないんだね。

タワーで直接基礎なんて初めて聞いたけど、ようするに地層の岩盤部分が
浅いところにあるからそういうことが出来るってことかねぇ?

埋め立て地って、水がじゃぶじゃぶしているというイメージがあるので
にわかに信じがたいが、TTTが直接基礎ができる場所なんだったら、
ビュータワーもできそうではある。

サイトを見る限りはどこにも書いてないので、聞かないと分かんないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる