住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-07 12:46:51
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、 西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、 山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK・2LDK
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-07 23:32:43

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)

351: 匿名さん 
[2014-09-21 00:01:22]
現状でも最上階ではない3LDK(71.01平米)が8680万円ですからね。
85Pの間取りなら面積比だけ考えても億は超える上に、スミフのことだから最上階のプレミアムを付けるでしょう。
352: 匿名さん 
[2014-09-21 00:04:48]
湾岸のドゥ・トゥールと同じで、損得勘定で考えると決してお買い得ではないですね。。。
353: 匿名さん 
[2014-09-21 00:06:46]
坪450なら11500万円くらいになりますね。
354: 匿名さん 
[2014-09-21 00:18:22]
経済的に余裕があり、かつ池袋に地縁のある人が買うんじゃない。
割安で「倍率○○倍!」という物件ではないから、落ち着いた人が多いと予想。
355: 匿名さん 
[2014-09-21 00:45:57]
損得で選ぶ物件じゃないとはいえ、最近の売り方を見るとほんとスミフを買うなら1期が鉄則だな~と思います。市況がどんどん上昇してるとはいえ、同じ物件をここまで値上げって他の大手デベじゃまず無いですよね?
356: 匿名さん 
[2014-09-21 01:07:25]
>>355
スミフ以外だとゴクレですね。
池袋ならアウルタワーが売り出し価格と比べて相当上げてます。
野村などと比べてデベロッパーの財務状況が良好だからこそ取れる戦略ですね。
357: 物件比較中さん 
[2014-09-21 01:56:44]
住友商法はすごいね笑 

一期のころでもクヤクションと比べ割高感あったのに一期のころよりはるかに値上がりしてる笑 
358: 匿名さん 
[2014-09-21 02:07:34]
> 同じ物件をここまで値上げって他の大手デベじゃまず無いですよね?

たとえばアウルタワーのL-80Dの間取り(77.76平米の3LDK、南西向き中住戸)は、
売り出し時7558万円だったものが現在1億1180万円で販売中(約48%の値上げ)。
売り出しから5年、竣工から4年が近づいてきましたが、
いまだに「新築分譲マンション」として売られています。
ミレーニアの値上げなんて全然可愛いものです。
359: 匿名さん 
[2014-09-21 02:10:30]
住友はここだけではなく、要町、板橋なども同時に売ってるから
ここの値上げによって割安感を出し、そちらに誘導する戦略では?
360: 匿名さん 
[2014-09-21 02:11:50]
住友は「高いから買う」っていう固定客が一定数いるからね。
自分含め庶民には理解できない世界だけど、富裕層には珍しくない。
361: 匿名さん 
[2014-09-21 02:14:43]
確かにここは他のスミフ物件と比べて宣伝が少ないです。
suumoにも載ってないことが多いし、載っても他よりページ数少なめだったり。
再開発目白押しで人気も上昇中の池袋駅近だから放っておいても数年すれば売れると思ってるんでしょうね。
362: 匿名さん 
[2014-09-21 02:16:52]
でもさ、ここは富裕層が買う物件ではないでしょ?
ドトールと違って共有施設は何もないし、屋外駐車場だし。
セカンドならアリなのかな?
363: 匿名さん 
[2014-09-21 02:21:42]
目白に住んでる金持ちにはちょうどいいんだよね。
相続税対策もかねて息子夫婦に援助するのもありだし。
364: 匿名さん 
[2014-09-21 02:23:53]
息子夫婦がミレーニアに住んでいて、よく孫を連れて目白の家に遊びに来てくれる、っていい関係じゃない。
息子夫婦にとっては利便性抜群な場所だしね。
365: 匿名さん 
[2014-09-21 02:24:27]
>>363
住友不動産販売からそういった内容のポスティングが毎週入るわ(笑)
366: 匿名さん 
[2014-09-21 02:26:10]
ターミナル駅に近いにもかかわらず、高級住宅地まで歩いてすぐ行けるっていうのはいいですね。
367: 物件比較中さん 
[2014-09-21 02:27:05]
ゴク○なんてありえんわ。あんな何年もたってる物件を新築物件みたいに出してる時点で
どうなのって思う

住友もそうだっけ?笑 

まあこの値段だったら明らかにクヤクション勝った人たちは勝ち組ですね。
そこはあの戸数を超短期間でさばいたし。住友からしたらもっともったいないんでしょう笑 

ここは個別のモデルルームつくらないでコストダウンさせてるし

住友を名前で買う富裕層はいるだろうけど、この値段でも実際仕様はたいしたことないんだよなあ笑 
368: 匿名さん 
[2014-09-21 02:27:44]
目白にはよく行くけど、いくつも防犯カメラが付いているような豪邸がいくらでもあるもんな。
369: 367 
[2014-09-21 02:28:27]
変な日本語書いてしまった笑
370: 匿名さん 
[2014-09-21 02:29:06]
富裕層にとっては高いことが価値があるんだね。
安いものに群がって抽選で買うとかあり得ない笑
371: 367 
[2014-09-21 02:31:25]
名前や価格だけで買うのは馬鹿ってことですよ笑

372: 匿名さん 
[2014-09-21 02:32:29]
>348
変なところに敏感ですね。
ブリリアが駅遠なんて言ってません。単に東池袋駅の改札までは、分速80m&切上げ計算だと、
徒歩2分とか3分になってしまうところを、地下道建設予定という注釈を明記することで、
メトロ直結&徒歩1分って表記できるんですよね、と言いたかっただけです。
それのやり方をミレーニアに適用すると、デッキの詳細設計が来年出てきたら、
駅施設までもっと短く表記してくるのかなと。
373: 367 
[2014-09-21 02:33:17]
もちろんここが質が低いといってるわけではありませんがね

まあ本当の富裕層はあまりここに住まないだろうし
374: 匿名さん 
[2014-09-21 02:36:34]
ここは狭い部屋がほとんどだから、単身、DINKS、セカンド向きでしょう?
そういった方は仕様はあまり気にしないだろうし。
375: 匿名さん 
[2014-09-21 02:37:02]
本当の富裕層は豪邸住まいですよ。
で、世界中に別荘があると。
376: 匿名さん 
[2014-09-21 02:37:54]
ここは年収2000万あれば十分だね。
ま、世間で言うプチ富裕層ってやつだな(笑)
377: 匿名さん 
[2014-09-21 02:43:31]
1LDKなら年収1000万の独身でもなんとかなるでしょ。
378: 匿名さん 
[2014-09-21 02:46:35]
年収1000万同士の子無し夫婦とかにはいいだろうね。
仕事が充実して使う暇もあんまりなく貯まる一方だろうし、池袋駅近だと夫婦どちらの職場にも便利そう。
379: 匿名さん 
[2014-09-21 02:47:04]
親から3000万援助してもらえば60平米は余裕で買えるね。
380: 匿名さん 
[2014-09-21 02:51:31]
非課税枠って結局3000万になった(なりそう〉なの?
381: 匿名さん 
[2014-09-21 02:55:16]
白金のタワーとか、グローバルフロントタワーとか、港区でもここより安い物件はいくらでもあるよ。
382: 匿名さん 
[2014-09-21 03:16:08]
池袋のマンションだと実家が西武池袋線、東上線沿線の世帯が多いだろうから、ここより安くても港区までは行かないのでは?
週末里帰りするのに便利だしね。
383: 匿名さん 
[2014-09-21 03:19:50]
確実に高台物件がプラチナになる日が来るので。
白金は学生時代に住んでいたけど名前だけだし実際不便でどうしようもなかったぞ。
384: 匿名さん 
[2014-09-21 03:46:06]
ミレーニアはシティタワー武蔵小杉と同じくらいの価格なんだね。
かなりびっくり。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00083104/summary/
385: 匿名さん 
[2014-09-21 10:19:37]
延期に延期を重ねた第2期が始まりましたね。
今期では最上階以外の3LDKは販売されるんだろうか?
386: 匿名さん 
[2014-09-21 11:32:26]
>>384

価格が出ているもので比べてみた。
さすがにムサコの方が安いけど、武蔵小杉でこの値段とは恐れ入る。

シティータワー武蔵小杉
55.23平米が6290万円(坪376万)
72.35平米が8490万円(坪388万)

グランドミレーニア
43.08平米が5480万円(坪421万)
61.16平米が7380万円(坪399万)
387: 匿名さん 
[2014-09-21 11:40:14]
むしろ武蔵小杉が高過ぎるだろうと思う。
388: 匿名さん 
[2014-09-21 11:46:28]
>>381
グローバルフロントタワーね。
検討したけど、やっぱり駅徒歩10分てのは駅近物件じゃなくなっちゃうんですよね…。
積水ハウスの白金タワーも徒歩10分だし。
駅から遠い分安いんだと思う。
港区ならどこでも良いわけじゃないし。
港区にこだわるならアドレスも気にしたい。
389: 匿名さん 
[2014-09-21 11:52:40]
>>388
都心の新築タワーマンションで、駅近の物件がほとんどないんですよね。
ここが強気の価格になるのも仕方ないという。
390: 匿名さん 
[2014-09-21 12:06:09]
港区にあこがれるんなら、一度でいいから賃貸で住んでみたらいい。自己満足で終わるから。
まず「私は港区民です」って言う機会もない。自ら言ったら「お前、それが言いたいんだろ」がオチ。
賃貸で住んで気が済んだら、本当に自分が暮らしたい場所を素直に見つける能力が開眼するよ!
391: 匿名さん 
[2014-09-21 12:06:31]
>>389
これから出るとしたら、目黒駅前の2017年完成予定のタワーですね。
再開発でデベも未定だけど、
目黒駅前ということで確実に坪単価400超で、
ここより高くなると思われます。
やっぱり山手線のターミナル駅近タワーはそれなりにしますね〜。
392: 匿名さん 
[2014-09-21 12:24:46]
390さんに禿しく同意
393: 匿名さん 
[2014-09-21 12:34:26]
目黒駅前は坪500はするでしょうね。
それにしても2017年は遠い……。
394: 匿名さん 
[2014-09-21 12:39:40]
目黒駅前タワーは坪単価500行きそうですね。
普通に考えたら誰が買うんだって感じですが、
まあそれでも買うお金持ちはいるわけでしょうし。

同じ山手線タワーで坪500が出たら、ミレーニアさえ安く見えてしまうトリック笑
395: 匿名さん 
[2014-09-21 12:42:00]
>>390
実家が港区ならともかく、背伸びして買うところでは無いですね。
完全なる見栄だと思うし、正直、一般人には港区ってだけで割高も良いところですよ。
新宿や池袋の方がよっぽど便利。

賃貸なら一度くらい住んでみたいですね。
港区のタワーマンション。
396: 匿名さん 
[2014-09-21 18:53:14]
>>372
>ブリリアが駅遠なんて言ってません。単に東池袋駅の改札までは、分速80m&切上げ計算だと、
>徒歩2分とか3分になってしまうところを、地下道建設予定という注釈を明記することで、
>メトロ直結&徒歩1分って表記できるんですよね、と言いたかっただけです。
>それのやり方をミレーニアに適用すると、デッキの詳細設計が来年出てきたら、
>駅施設までもっと短く表記してくるのかなと。


地下道建設予定だから1分表記できるようになったとでも?
もともと出口があって、エレベーター設置工事のために今は閉鎖してるだけなんだけどな。
地下道ができるから駅徒歩表記が短くなるってわけではないんだが。

まだデッキができたら徒歩4分にこだわってるの?
397: 匿名さん 
[2014-09-21 21:20:14]
>地下道建設予定だから1分表記できるようになったとでも?

はい。その通りです。なぜつっかかってくるのかわかりませんが、クヤクション公式でも、

 「東池袋」駅地下通路直結
  ※平成27年2月完成予定。(徒歩1分)

という表記でしたよね?つまり駅まで短絡することが決定したら注釈付きで短絡した時間を記せるので、
ミレーニアもデッキ建設が正式に事業化されたら、同じようにそうなるかなと思ったまでです。
398: 追記 
[2014-09-21 21:44:57]
不動産の表示に関する公正競争規約施行規則
第10条(5)
新設予定の鉄道、都市モノレールの駅若しくは路面電車の停留場(以下「駅等」という。)又はバスの停留所は、当該路線の運行主体が公表したものに限り、その新設予定時期を明示して表示することができる。

駅拡張工事もこれを適用。
399: 匿名さん 
[2014-09-21 22:22:38]
ミレーニアは現状でも西武南口改札まで270m、切り上げて徒歩4分ですよ。
地下に潜る必要もありませんし、改札入るとすぐホームなので、本当に便利です。

不動産の検索で「池袋駅徒歩5分以内」でヒットするのはいいですよね。
デッキができて、より一層便利になるのが楽しみです。
400: 匿名さん 
[2014-09-21 23:32:13]
地下道建設予定だから1分表記できるようになったとでも?
>はい。その通りです。なぜつっかかってくるのかわかりませんが、クヤクション公式でも、

 「東池袋」駅地下通路直結
  ※平成27年2月完成予定。(徒歩1分)

敷地から30メートルのところに以前から出口(工事中)があるのに、地下道ができたら徒歩2~3分が徒歩1分に短縮されることになるのか意味不明?


1分に短縮されるのではなく地下道直結になりますよってお知らせでしょ?
もともと徒歩1分なんだけどなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる