三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス上鷺宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 上鷺宮
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス上鷺宮
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-05 09:00:36
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都中野区上鷺宮3-308-1
交通:西武池袋線富士見台駅徒歩4分 西武池袋線「中村橋」駅(南口)より徒歩9分
総戸数:261戸
間取り:2LDK~4LDK、62.75~108m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業

【物件情報を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-07 11:03:24

現在の物件
ザ・パークハウス 上鷺宮
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 富士見台駅 徒歩4分
総戸数: 261戸

【契約者専用】ザ・パークハウス上鷺宮

2: 契約済みさん 
[2014-11-01 16:05:52]
12月の契約者会合の案内が来ましたね。
ただ、なぜ平日なのか…!
まさかこのために仕事を休むわけにも行かないでしょうし、
一体どれほどの人が行けるのでしょう。
せっかくなら、週末に家族で参加したかったなあと思ってしまいます。
残念ですし、本気で招待をされていない感じがして不愉快でした。
3: 契約済みさん 
[2014-11-24 09:08:30]
確かに。 うちは共働きなので無理でした。
4: 契約済みさん 
[2014-11-24 14:42:30]
オプション会で、大分気分高まってきました☆
5: 契約済みさん 
[2014-11-25 12:39:02]
うちも12月のは行けそうになくて残念です。
オプション会行ってきました♪あらかじめ検討を付けてから参加したものの、何をつけようか非常に悩んでます。
エアコンは量販店も見たほうが良いのかなぁ。
12月の建物内モデルルームを見て再検討しようと思っていますが、こっちも特別仕様なのかしら。
6: 契約済みさん 
[2014-11-25 12:58:41]
地下住戸を契約してしまい、少し後悔しています。
一生の住居として、地下ってどうなんだろうか?と…
同じく地下住戸の方で、どなたか納得できるポジティブな意見がありましたら、教えて頂きたいのですが。
7: 契約済みさん 
[2014-11-25 13:41:44]
オプション会は参考になりました。やはり相場より高めかも。色々あたってみようと思います。小さな子供連れのご家族も複数いらっしゃって、同世代も多く安心しました。
8: 契約済みさん 
[2014-11-25 20:03:58]
契約者会合というのはどういったものなのでしょうか?
オプション会は先日、参加してきましたが
契約者会合の案内が特にきていないのですが…
全員に連絡がきているのでしょうか?
9: 契約済みさん 
[2014-11-25 21:49:01]
>>8
会合というか、入居者の交流イベントで名称はコミュニティ・サロンですね。内容はカラーセラピー&手作りサンキャッチャー教室で、平日開催で定員制のものでした。
確かオプション会の資料やら案内とかと同時期に来ていたような。
記憶に自信が無いので違ってたらすみませんm(..m
10: 契約済みさん 
[2014-11-26 00:03:32]
>>9

ありがとうございます。
契約が遅かったのもあり定員に達してしまって
案内がなかったのですかね。

ここを見なければ存在すら知りませんでした。
行ってみたかったので残念ですが仕方ないですね。
また同じようなイベントが土日でもあると良いのですが。
11: 入居予定さん 
[2014-11-26 00:36:38]
>>6
私も地下を購入しましたが、プライバシーが確保されて日当たりもよく、広いベランダを使用できて開放感があると思いますよ。これまで20近い物件を見ましたが、ここは1階から4階までそれぞれに良さを感じられる良いマンションと思いますので、充実感を感じられる皆さんと一緒で入居が楽しみです。
12: 契約済みさん 
[2014-11-26 01:12:13]
オプション会の帰りに量販店へ行き、エアコン確認しました。
同じ機種で さらに見積価格より さらに 3分の2程度の価格でした。
配管仕上げを同じようにしてもらったり ガスチャージしたりする
部分の価格は 量販店のほうが少し高めのような気がしましたが、
それらを合わせても価格は量販店のほうが安いと思います。
入居は春で すぐに必要にはならないので、エアコンは入居後
量販店で買おうかと思っています。
13: 契約済みさん 
[2014-11-26 02:05:49]
>>12
情報ありがとうございます。やはりそうでしたか、エアコンはダイキンを考えていますので入居後にします
14: 契約済みさん 
[2014-11-26 13:12:13]
>>11

実際に日当たりが良いことを祈ります。
それと、自分の家の真上の入居者も良い方であるといいのですが…
それによってベランダのプライバシーが結構左右されると思うので
15: 契約済みさん 
[2014-11-26 17:14:47]
>>12
情報ありがとうございます。とても参考になりました。
確かに春の入居なので暖房さえ確保していれば急ぐ必要はありませんね。私も量販店で見積り取ってみようと思います。
>>14
契約する時に担当営業の方から上と両隣の大まかな家族構成と雰囲気だけ教えて頂けましたので、一度問い合わせてみるのも良いかと思います。
実際どうなのかはやっぱり入居後にならないと分かりませんけれど、お互い良い方々にあたると良いですね。
16: 契約済みさん 
[2014-11-27 09:22:35]
私も、エアコンは入居後予定です。

あと、水回りコーティングはしておこうかなと思っています。

春の入居が待ち遠しいです♪
17: 契約済みさん 
[2014-12-04 18:37:05]
入居を楽しみにしているのに
カスタマーセンターに問い合わせしてもまともに折り返しの連絡もきません。

先が思いやられます…
18: 契約済みさん 
[2014-12-04 23:11:32]
三菱地所は管理会社がしっかりしていると聞いていましたが。カスタマーセンターと、管理会社は違うのでしょうか?
19: 契約済みさん 
[2014-12-09 01:35:02]
だいぶ建物が出来てきましたね。北側には植木も植えられ、雰囲気が出てきました。南側の芝生と植え込みも綺麗に仕上がるといいですね。
20: 契約済みさん 
[2014-12-10 12:41:25]
>>18さん

たぶん違うと思います
入居までは仕方ないとして管理会社はしっかりしてて欲しいですね
21: 契約済 2 
[2014-12-14 16:23:11]
>>20
もし、管理会社がしっかりしてなかったら、三井さん等への変更も辞さない構えで、しっかりさせていきましょうね。
22: 契約済みさん 
[2014-12-15 00:22:27]
>>21さん
そうですね。皆さんでよいマンションにしていきたいですね。


ところで、一括受電サービスの申込みって終わりましたか?
評判を調べるとなんだか心配でまだ返送できずにいます…
23: 契約済みさん 
[2014-12-15 23:34:46]
引っ越し業者選択権なしで、さかいって。。。。
24: 契約済みさん 
[2014-12-16 02:53:56]
>>22
一括受電の申込みは、入居者全員が提出するものではないのでしょうか?出さなくても、よいものだったのでしょうか?
25: 契約済みさん 
[2014-12-16 22:24:33]
>>24さん
確認してみますね。
他のスレでの評判がイマイチみたいなので
東電と選択できたりするのかな、と思いまして。
26: 契約済みさん 
[2014-12-17 13:01:01]
引っ越しの希望日締め切りましたね。やっぱり、3月の最終土日に希望が集中するのでしょうかね。
27: 契約済みさん 
[2014-12-17 15:20:05]
>>23
確認しましたら、他社でもいいそうです。
当方は数社に見積りを出してもらう予定です。
28: 契約済みさん 
[2014-12-17 21:30:05]
引越車両は2トンショート(1、5トン)車までの車両で手配下さい!となってますが4人家族での引越なのに、荷物入りそうになく困ってしまいます。
29: 契約済みさん 
[2014-12-17 23:46:26]
>26 うちは共働きで普通の週末ではかたがつかないので 5月連休の初日を希望にしました。
4月はローンと家賃とダブルに効いて厳しいですが。
>28 お分かりだとは思いますが、何も2トンショート 1家族1台とは言ってませんので
1台で無理なら2台 3台とお願いすればよいのだと思います。
5トンとか10トン1台できても荷捌きできないよ という意味だと思うので。
そこは サカイが差配してくれるのでしょう。
30: 契約済みさん 
[2014-12-17 23:55:44]
引っ越し業者さんは、特に繁忙期はその場しのぎにバイト君の手を頼りにするので心配です。サカイさんは、大丈夫でしょうかね?
31: 契約済みさん 
[2014-12-18 00:00:20]
>>28
10トンとかの大きな車で運んで来て、マンションの近くに停車出来る場所を確保し、そこから小さな車でピストン輸送をする、という方法を取ると思いますよ。
32: 契約済みさん 
[2014-12-21 18:35:42]
駐車場外れちゃった…
そんなに希望者多くはないって聞いてたから、想定外
困ったな…
33: 契約済みさん 
[2014-12-22 07:36:06]
私も落選しました。販売員から駐車場希望は多くないので大丈夫ですよ!と聞いていたのに、ヒドいですよね。売り出し中の住戸の為に駐車場もいくつか空けているようですが、何台くらいなんでしょうかね。ほんと困ってます。
34: 契約済みさん 
[2014-12-22 19:25:46]
駐車場外れた方、何期に申込みしました?やっぱり第1期は有利なのかな。
35: 契約済みさん 
[2014-12-23 23:56:15]
せっかくのマイホームなのに、駐車場が敷地外とかって、なんか寂しいですね。
36: 契約済みさん [男性 30代] 
[2014-12-26 12:35:18]
駐車場当選しました。
私は2期での申し込みなので、P優先部屋の契約でなければ条件は一緒だと思います。

この辺りは駐車場が少ないので外れると困りますよね。。
同時期の申し込みが集中するので、今から他の月極を押さえるのが無難ですね。
37: 契約済みさん 
[2015-01-05 12:31:29]
あけましておめでとうございます。
いよいよ2015年ですね。
春からはどうぞよろしくお願いいたします。
38: 契約済みさん 
[2015-01-17 20:48:05]
サカイさんに見積もりに来て頂きました。我が家はどうやら4月の平日の引越しとなりそうです。通常、3月末より引越し代金は安いはずなのでそうか聞いたところ、「一斉入居なので3月末の週末入居の方も4月の平日入居の方も、ならして同じ金額になるよう調整します」と言われました。おかしくないですか?我が家は共働きで保育園の関係もあり4月平日入居はかなり迷惑です。それは抽選ですから仕方ないものの、なぜ3月週末に入居できる人の分まで被らないといけないのでしょう。不愉快なので他に見積もりを掛けたいと思います。サカイさんの対応に納得がいきません。
39: 契約済みさん 
[2015-01-18 01:39:51]
>>38さん
引越しの抽選結果まだ来ないんですが、いつ来ましたか?
40: 契約済みさん 
[2015-01-18 04:13:36]
三菱からの連絡はまだですが、サカイさんに「もう決まっていますよ」と告げられました。
41: 契約済みさん 
[2015-01-19 12:31:24]
>38
それも含めての抽選では?
とりあえず他社への見積もりは勝手ですが、
引っ越し日は抽選結果からずらさないようお願いしますね。
42: 契約済みさん 
[2015-01-19 21:09:28]
私はそれも含めての抽選とは感じませんでしたが・・・。
残念ながら仕方ないとは思いましたけどね。ただ特に説明もなかったので、納得できない人がいることも確かでしょう。わざわざバカにしたようなコメントをするほどのことではないかと。
横から失礼しました

43: 契約済みさん 
[2015-01-23 15:15:11]
>>38さん

私が抽選前に引っ越し費用等の相談で連絡したときは
「4月中旬の日程で希望出してもらえれば金額はかなり安くなりますよ」とおっしゃってました
その時と抽選後では方針が変わってしまったのかもしれませんが
その都度言うことが変わるのは解せませんね
いずれにしろうちはサカイさんには頼まないことになりましたが

今週末はいよいよ説明会ですね
44: 契約済みさん 
[2015-01-24 10:33:29]
もうすぐですね、そわそわしてきました。
建物の外観が完成して幕が取れ植林が始まっているというプチ情報聞いたので近々見に行こうと思っています。
あと収入印紙買いにいかないと・・
45: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-26 20:50:56]
>>44
皆さん、引越しはサカイさんで行うのですか?
46: 契約済みさん 
[2015-01-30 12:16:21]
2月中旬に見積もりですがサカイの予定です。
私は3月入居なので、よほど金額が相場から離れなければ変えないですね。
47: 入居予定さん 
[2015-02-03 17:41:15]
地下住戸に入居予定なのですが、テラスでの喫煙は不可なんでしたっけ?
ニュースで話題になってたので。。。
48: 契約済みさん 
[2015-02-08 23:04:41]
週末に現地を見に行き、東側(中村橋寄り)から見てみたのですが、建物の側面のタイルが綺麗に揃っておらず、素人が見ても「どうなのこれ?」というレベルでした。
このまま完成だとしたらかなり残念です。
49: 匿名さん 
[2015-02-08 23:28:43]
完成してみないとなんとも言えないけど、野村が三田や府中で揉めてるような感じになっちゃうのかな?
三菱は青山の一件以来比較的マシだったけど、久々にやっちゃったのかな・・・
50: 契約済みさん 
[2015-02-09 08:06:05]
それは、どんな問題なのですか?
51: 契約済みさん 
[2015-02-09 13:58:27]
>>48
同感です!
二週間程前に行って来ました。
確かに東側外壁タイルがつぎはぎだらけに見えました。タイルですので多少のムラは仕方ないとは思いますが、あれで完成だとしたら納得しづらいレベルです。

52: 契約済みさん 
[2015-02-09 14:26:33]
タイル、ショックですね…
検討者板に書いてあることも気になります…
53: 契約済みさん 
[2015-02-09 17:23:14]
>>48
至急、三菱地所に通報していただけませんか?
今なら間に合うかもしれません。
私も11日に見に行ってみます。
よろしくお願いします。
54: 契約済みさん 
[2015-02-09 23:29:35]
私も早速見に行きましたが、確かにその通りですね。
あれを見ると、他の所も心配になります。
監査士(?)に見てもらったら何て言うか聞いてみたいです。
皆さんも自分の目で見ておいた方がいいですよ。
55: 入居予定さん 
[2015-02-10 01:16:51]
部屋の中に入ってしまえば、見えないんだし、別に良いのでは?
完成が遅れるのも困りますし。
56: 契約済みさん 
[2015-02-10 02:03:58]
>55

考え方は人それぞれですので、
「部屋から見えなければ良いと」と寛容なご意見も宜しいのではないでしょうか。

しかしながら、専有部分だけにお金を払っているのはないので、
現物を見て私はそのような考えにはなれませんでした。

他に現物を見に行かれた方がいらしたら是非ご意見をお聞かせ頂きたいです。

何事も「傷口が広がらないうちにふさぐ」なんですかね。
もちろん、タイルの話であって他意はありません。
57: 契約済みさん 
[2015-02-10 02:45:43]
私は現状を見ていないので、仕上がりについてはなんとも言えませんが

>>55
の方は絶対に購入者ではないでしょう

家を購入して、見えないからどうでも良いは有り得ないでしょう
無関係の人が書き込みしてるんなら、ネットの書き込みなのでしょうがないでしょうが
販売側の人間が書いてるとしたら、見えている以上に酷い状態なのかなと心配になりますよね

工事の遅延による入居の遅れは、販売側の瑕疵ですから購入者は心配する必要はないのでは

58: 物件比較中さん 
[2015-02-10 14:52:01]
別に直さないとか話し合わないって言ってきているわけでもないのにピリピリしていてやだねー

59: 匿名さん 
[2015-02-10 15:27:16]
完璧な施工なんてないですよ。どのマンションのタイルもよーく見ればアラが目立ちます。
神経質すぎるのではないでしょうかね。ここの価格帯ではこんなものではありませんかね。

100円ショップで買った物にエルメスのクオリティを求めるのはちょっと違うと思いますけど
60: 契約済みさん 
[2015-02-10 19:02:37]
明日、確認しにいってみようかと思うのですが、
既に見に行かれた方、東側のどの辺りでしょうか?
パッと見にいってすぐわかるレベルですか?

擁護らしいことしているのは販売側の人間でしょうか
57さんの仰るよう見えない部分になにかあるのを隠しているのであれば余計気になりますね
61: 契約済みさん 
[2015-02-10 21:08:48]
私も気になったので明日見に行ってみます。

擁護=販売側というのは少し短絡的では。
気にされない方は本当に気にされないですよ。
どんなにテラスが汚れてても掃除しない人とか。
私は貧乏人なので、高い買い物だし気になってしまいますが(笑)
62: 入居予定さん 
[2015-02-11 03:45:37]
タイルがはがれそうだとか、安全上の問題があるので無ければ、特に気になりませんが。
63: 契約済みさん 
[2015-02-12 07:41:08]
私も現地で確認してみようと思います。もし詳細な箇所をお分かりの方、教えていただけるとありがたいです。
64: 契約済みさん 
[2015-02-12 09:35:46]
別に販売側ではないけど、言い方が面倒くさいなぁって思っただけですよ。
ぱっと見わかるレベルですか?とかって質問が、便乗クレーマーみたいで嫌な感じがします。
アフターケア必要な個所なんてどのマンションでも山ほどありますよ。
後日理事会経由で補修するのが一般的だと思います。
65: 入居予定さん 
[2015-02-13 12:55:48]
見て来ましたが、個人的には あまり気になりませんでした。

66: 契約済みさん 
[2015-02-15 02:41:03]
本日確認しに行ってきました。
まずは本題のタイルについてですが、気になる張り方や修正箇所は確かにありましたが、
私個人としては問題視するほどではないものでした。

A棟エントランス横
本日確認しに行ってきました。まずは本題の...
67: 契約済みさん 
[2015-02-15 02:43:40]
C棟側面 中村橋方向
C棟側面 中村橋方向
68: 契約済みさん 
[2015-02-15 02:51:16]
ついでに今の完成度はこんな感じです。
入居が楽しみですね。

C棟 プライベートガーデン側
ついでに今の完成度はこんな感じです。入居...
69: 契約済みさん 
[2015-02-15 02:52:29]
A棟 アカシア通り側
A棟 アカシア通り側
70: 契約済みさん 
[2015-02-15 02:53:37]
エントランス
エントランス
71: 契約済みさん 
[2015-02-15 02:55:06]
B棟 駐車場入り口
B棟 駐車場入り口
72: 契約済みさん 
[2015-02-15 03:40:11]
携帯版で見ると画像が圧縮されてタイルが分からないですね。。
携帯から確認する場合はページ下のPC版から見てください。
なお画像はサイズが非常に大きいのでwifi環境で見ることをオススメします。
73: 契約済みさん 
[2015-02-15 17:17:29]
写真アップありがとうございます。
個人的には、これが外壁の最終仕上がりでしたら、かなり残念です。色が白なので目立つのかしれませんが、こんな汚い貼り方は、見たことないです。特に中村橋側のアクセントかと思う線のズレというか、幅の違うタイルを間違えて貼り付けたのかと思うのですが…
あと、上の方の擦ったような白い汚れは、何ですかね。
74: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-15 18:27:28]
シーグフィルムのオプションを付けた場合、返金はあるのでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150213-00000023-jnn-soc...
75: 契約済みさん 
[2015-02-15 19:27:22]
51です。とてもわかりやすい写真をありがとうございます。つぎはぎだらけと感じたのはまさにC棟の東側外壁です。目地の処理の問題なのでしょうか。
76: 入居予定さん 
[2015-02-15 20:48:06]
こういうデザインなのでしょう。
77: 契約済みさん 
[2015-02-15 21:58:54]
この週末見に行きましたが、外壁なんかより、エントランス周りの工事遅れがひどいですね。
西側のサブエントランスも東側のサブエントランスも駐車場入口もどこもコンクリート流してました。
普通に考えてまともに工事したら、内覧会のは間に合わない進捗で、内覧会のときに完成してると言われたら、逆に心配になります。

こんなんなったら嫌だなと思いながら契約者板を見てたザパークハウス上麻生と同じような感じかと思います。

残念ながら、某氏のブログにある年度末完成物件の典型例になっちゃいましたね…。
78: 契約済みさん 
[2015-02-16 00:54:18]
私も見て来ました。気にして見たからかも知れませんが、壁のタイルが擦ったキズがあったり、継ぎ目の幅が違ったり、これで終わりなの?って感じがしました。自分の住むマンションを悪く言いたくないので、頑張ってキレイに仕上げて欲しいです。
79: 契約済みさん 
[2015-02-16 12:38:57]
73さん

66です。
専門家ではないので適当なことを言いますが、
同じ間隔で3箇所、4目で見られるので、貼り間違えではないと思っています。
後からあの場所に何かしら施工が発生するのかもしれません。

逆に内覧会時でそのままだった場合、確認してみるのもいいと思います。
内覧会では皆さんこの辺に集まりそうですね(笑)
80: 契約済みさん 
[2015-02-18 10:23:57]
外構工事は引渡しまでにきちんと仕上げてもらえれば問題ないと思います。1ヶ月もありますしね。それよりも給排水電気等の設備工事を突貫でやってないか心配。水圧とか漏れとか。内覧では確認できるんでしょうか?
81: 入居予定さん 
[2015-02-18 20:06:18]
設備配管は壁内や床下なので見れません。しかし、床下の排水は専有部分なので、水漏れ等の不具合があれば責任は部屋主になるはずです。外壁タイルの仕上がりの問題が、新しいタイルを用意するのが間に合わずにありもので施工をした結果によるのだとすれば、同じように工期を焦って、配管にも必要以上に継ぎ手を使ってパイプをつなぎ合わたような施工がされている可能性だって考えられます。外壁タイルの仕上がりをを問題視する理由には、裏にはこういう懸念もあるからなのです。
82: 契約済みさん 
[2015-02-19 08:22:21]
もの凄いもうそ…いや、想像力ですね。真剣にお悩みなら三菱地所に問合せないとここに書き込んでも何も解決しまさんよ。
83: 匿名さん 
[2015-02-19 15:44:35]
内覧会に行ってきました。
傷や汚れの指摘はあったものの、躯体・配管部分は全く問題なし。
専門の建築士にも立ち会ってもらったので安心です。

私以外にも業者の動向を予定していた人が複数いるみたいだから、
続報があるかもしれないけど、作り自体は全く問題なしのレベルです。

工事の遅れも、外構と植栽がやや遅れでこれは雪の影響とのこと。
特に植栽が雪で植えられずギリギリにはなってるけど、夜間まで作業するような
突貫というレベルではないらしいです。

外壁については三菱地所の人に聞いてみたら、足場を壁にかけていたところなどが
まだ仕上げに入っていないため不揃いの箇所があるとのこと。
今後、清掃→仕上げで再内覧時点では見た目問題ないレベルにすると言ってました。

全般的に満足行く仕上がりで良かったです。
植栽作業中なので、埃っぽくて汚れが目立っていたのがやや残念なぐらいかな。
84: 匿名さん 
[2015-02-19 17:32:47]
>>83
内覧で 躯体・配管部分は分からなくない?
素人は気づかない点検口から覗いたり位はするからプロ同行に意味はあると思うけど、よっぽど傾いてるとかでもなければ内装以外は分からないと思うけど。
85: 匿名さん 
[2015-02-19 17:43:05]
>84

配管は点検口からカメラを這わせてるからわかりました。
そりゃ、見た目はキレイでも配管の初期不良が有ればわからないけど、
工業製品のエラーじゃなければ異常なしです。

躯体は点検口から見たところ、傾き・水漏れ・雑な仕上げ・半乾きなどはなし。
コンクリが偽装されてればアウトだけど、通常は問題ないレベルだそうです。



86: 入居予定さん 
[2015-02-19 23:57:42]
全く問題ない仕上がりのようですね。
さすが、大手、安心しました。
87: 契約済みさん 
[2015-02-20 02:50:06]
私には、81さんの考え方も理解出来ます。見える場所で雑に見える事をしているのなら、見えないところでは、もっと雑な事があってもおかしくないですからね。
88: 契約済みさん 
[2015-02-22 11:48:08]
>87さん

その理屈はおかしい。
組み合わせは大まかに分ければ4つあります。

・内部・外部ともにしっかり施工
・内部は手抜きだが外面を良くしてごまかす
・内部はしっかりだが、外部は手抜きor外部は別施工があるためとりあえずの仕上がり
・内部・外部ともに手抜き

81さんのように可能性を挙げていったらキリがなく(内外OKだが配管がNGとか、内外配管OKだが配線NGとか逆も然り)
いずれにせよ結局83さんのように外部の業者入れてみないとわからないでしょう。
それに我々素人が、パッと見た施工が雑かどうかを判断するのはあまりに無謀です。
上スレを見ても分かるように人によって判断基準も異なりますからね。

高い買い物なので神経質になるのは分かりますが、冷静な判断をすべきでしょう。
私はタイルなんかより基礎・耐震性能や排水機能のほうが気になるなぁ1Fなので。。
89: 入居予定さん 
[2015-02-22 23:49:29]
天下の三菱地所さんなんだから、大丈夫ですよ!!
90: 契約済みさん 
[2015-02-23 00:29:25]
今日で内覧会が終わったと思いますが、皆さん、あまり書き込みがないですね。
91: 契約済みさん 
[2015-02-23 08:39:53]
思った以上に遅れてましたね。
外構だけじゃなく、共用部の内装も全然出来てなくて驚きました。
ほんと専有部だけ間に合わせましたといった感じ。
専有部もやっつけ仕事が散見されましたし。
92: 契約済みさん 
[2015-02-23 09:34:25]
>91

やはり遅れているんですね。
私は今週末に内覧なのですが具体的な専用部のやっつけ部分を教えていただけませんか?
93: 入居予定さん 
[2015-02-23 12:57:24]
やはり見えない部分を手抜きされてる可能性がありそうですか?
94: 契約済みさん 
[2015-02-23 16:04:41]
>92さん
>93さん
内覧業者はなしでやったので、配管など内部の出来はわかりません。なので、内部の施工の善し悪しは判断できません。
素人でも見ればわかる内装で、「こんな仕上げしたら、発見されれば指摘されるの誰でもわかりますよね」という明らかに雑な仕事が見えにくいところに散見していました。
実際に作業された方の納期に追われていた様子やここは見られないからいいやといった心境が想像されます。
少なくとも内装については、東亜建設も三菱地所レジデンスもどちらも下請に丸投げでちゃんとした竣工検査をしてないなと感じました。
ちゃんと施工担当、事業主として竣工検査しましたと言われたら、それでもあの出来なのとそれはそれで思っちゃいます。
まぁそもそもまだ竣工していないんですけどね。

感じ方は人それぞれで部屋によって出来不出来はあるでしょうが、私は1人の買主としてこのように感じました。
95: 契約済みさん 
[2015-02-23 20:54:24]
内覧行って来ました。低層の重厚さが印象的で共用部分も豪華な作りでしたよ。確かに雑な仕上がりの箇所は少なくありません。塗装工とクロス張が雑でした。再内覧まで2週間ありますから修正してくれるでしょう。
96: 契約済みさん 
[2015-02-23 22:45:30]
>83とか>95は仕上げは雑(未完成)だけど、建物は問題ないっていうご意見。
一方で仕上げが雑だから不安に思うっていう>87とか>91のご意見も

仕上げが終わって完成した再内覧の3月上旬で評価が定まりそうですね。
そこで仕上げ・清掃が終わっていれば、建物自体の評価が素直にできそうです。

今の時点では(不安に思う人はいても)具体的な不具合が指摘されていないので、
その点は良い兆候だと思うようにします。

>83のようにプロ・業者を同行した人の意見があればもっと聞いてみたいですが。
97: 契約済みさん 
[2015-02-24 00:32:03]
バルコニー側や、廊下側のサッシについた土埃や雨水汚れは、引渡しの時にはクリーニングされているのでしょうかね。
98: 契約済みさん 
[2015-02-24 01:21:36]
>94さん

具体的にやっつけだった内装の箇所は挙げられますか?
99: 契約済みさん 
[2015-02-24 09:53:21]
内覧会に行って来ましたが、キッチンの真中に継ぎ目がはっきり見れ狭い所に傷跡修理の様に目立ち見栄えが悪かったです。床のきしみ。ユニットバスの蛇口上にあったプラスチック部分が傷だらけ。駐輪場の天井が低くて頭がぶつかります。あげればきりがないです。大分ショック受けました。
100: 契約済みさん 
[2015-02-24 11:09:36]
>>99さん
キッチン、うちも継ぎ目がありました。交換してもらえるようになりましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる