東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

601: 匿名さん 
[2014-10-08 23:11:20]
598の調査結果は、都内の区市町別で町丁目まで分かるからおもしろいよ。
都内の市街化区域の5,133町丁目中、自分の住むエリアが何位かわかる。
602: 匿名さん 
[2014-10-08 23:37:23]
富久以外とまあまあの順位なんですね
603: 物件比較中さん 
[2014-10-09 01:33:40]
結局、どこも危険だと言うこと。
地盤だけを考えると失敗する。
604: 匿名さん 
[2014-10-09 11:19:49]
地盤だけでなく、水害が起こりにくい地形、火災が発生しても延焼しにくい住宅密集度なども考慮しなくてはなりませんね。
605: 匿名さん 
[2014-10-09 13:42:48]
国交省が指定した「著しく危険な密集市街地」で、湾岸区の品川は23か所が指定されているが、これは東京都で最多
606: 匿名さん 
[2014-10-09 13:44:27]
>結局、どこも危険だと言うこと。
>地盤だけを考えると失敗する。

いや、せめて地盤は気にしようよ。
あー、埋立地に住んでるのね。ゴメンゴメン
607: 匿名さん 
[2014-10-09 14:58:58]
御茶ノ水の高台、神田明神の近くとか。
独身で仕事忙しいからアクセス良いとこ住み続けてきたけど、住環境との兼ね合うところで検討するとココがいいな。

あと、飯田橋の富士見町とかもいい感じです。
608: 匿名さん 
[2014-10-10 18:24:19]
埋立地が安全って中国人に言うと馬鹿にされる。
609: 匿名さん 
[2014-10-10 20:48:04]
地震リスク重視なら、液状化では即死しないから、倒壊や延焼をもっと気にしたほうがいいと思うけどな。
まずは生命が大事でしょ。
それに、自分だけじゃなく、隣町がヤバいとか、区域内物件が築古とか、具体的にリスクを評価すべき。
あと、防災対策施設の有無もきちんと見てるのかな?と思う意見がチラホラ見られる。

気になるのが、ここの議論、どうも自治体単位とかイメージとか、抽象的、観念的なのが目につく。
みんな脳内居住だからしょうがないのかもしれないけどw
610: 匿名さん 
[2014-10-10 20:58:33]
なんだ?湾岸区って。
埋立民の脳内では東京23区は消滅してるのか?
611: 匿名さん 
[2014-10-10 21:50:02]
湘南に住みたい。仕事とか全部放り投げて。。。
612: 匿名さん 
[2014-10-10 22:17:37]
災害時には公共用地の割合とか地味に重要

住民エゴ全開で敷地ギリギリ建築や細街路ばかりのエリアは消防車もろくに通れない
広場は避難場所だけではなく救援活動の拠点にもなる
水や食料に近いかどうかもその後の生活維持を左右する
613: 匿名さん 
[2014-10-10 22:28:14]
>敷地ギリギリ建築や細街路ばかりのエリアは消防車もろくに通れない
それどこの話ですか?郊外の細街路とかのことでしょ。
都心高台などは、道幅も広く緑も多いです。
そういう意味で、住まいの立地は慎重に選ばないと。
614: 匿名さん 
[2014-10-10 22:30:39]
結局、自分の身の安全はお金で買う、という当たり前ののことなんですね。
郊外のゴミゴミした住宅地ではなく、都心の広々した高台に住めるよう、
一生懸命働いて貯金して下さいね。でもインフレで既に良いマンションは坪1千万超えてますから急がないと。
615: 匿名さん 
[2014-10-10 22:45:53]
幹線道路沿いマンション買うイイネ。救助スグヨ。
616: 匿名さん 
[2014-10-10 22:50:54]
幹線道路沿いはウルサイし空気ワルイよー。
肺癌のリスクかなり高いらしいし寿命縮むよ。
617: 匿名さん 
[2014-10-10 22:55:58]
高速沿いは最悪だな
出入口は近いと便利だけど
618: 匿名さん 
[2014-10-10 23:55:33]
>>611
放り投げちゃえ!
619: 匿名さん 
[2014-10-11 00:03:12]
湘南にはあこがれないけど湾岸に住みたいナ
620: 匿名さん 
[2014-10-11 06:32:44]
598を見ると 城東の赤が目立つ!
621: 匿名さん 
[2014-10-11 11:33:48]
山手線の内側で、中央線よりも北の区域がベストだと思っています。

生活空間として便利(スーパーとか)で、かつ比較的静かな住宅街が広がる街が多いです。(例外はあります。)
新宿区、文京区や豊島区(あくまで山手線内側)が居住空間としては、最高ですかね。

南側は商業地域としては、良いですが、住宅地としては、いまいちなところが多いですね。(もちろん、例外ありですが。)
(ピンポイントで見れば、良い悪いは例外も多く、評価は難しいですが、一般論としては、上記をお勧めします。)
622: 匿名さん 
[2014-10-11 12:39:22]
>いや、せめて地盤は気にしようよ。
あー、埋立地に住んでるのね。ゴメンゴメン

埋立地、意外に馬鹿にできないよ。
貴方の住んでるところと、どっちがリスク大きいか
確認してみたら。下記リンクで「〇丁目」単位でわかるから。
埋立地よりリスク大きかったりして。

地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
623: 匿名さん 
[2014-10-11 14:53:45]
622は何度もそれを持ち出すね。戸建ての火災と倒壊が中心の図。
マンコミュにいる誰の心にも響かないよ・苦笑
624: 匿名さん 
[2014-10-11 15:02:44]
マンション含んでますよ。
625: 匿名さん 
[2014-10-11 15:34:57]
マンションは大型車輌が出入できる道路に面していないと工事が困難なので、大型車が入れない住宅密集地の中で建設されることは無いです。杭打ちやコンクリート打設が出来る条件がクリアしないとマンション建てれません。だから戸建ての倒壊・火災に巻き込まれて避難が出来ない場所に建ってないと思うがどうだろう? 耐火建築なので火災発生から1時間は延焼を防ぐ造りになっていて、避難する時間を稼いでくれるワケだし。

強いて言えば、低層階で窓開けて寝てると関係なく延焼する。あと避難階段が外部階段になっていて、エレベーターが止まった状況を仮定し、外部階段付近の家屋が燃えていたら煙に巻かれて逃げれない。バルコニーのハッチが避難階段と近接していると逃げ場無しだ。はしご車から消防隊が進入してくるのを待ちましょう。
626: 匿名さん 
[2014-10-11 19:50:39]
その図のお陰で「木密地域不燃化 10 年プロジェクト」ができ、内陸が劇的に成長するわけです。
627: 物件比較中さん 
[2014-10-12 04:00:51]
いくら地盤が強くても、木密地帯で道幅も狭く電柱だらけだとね。
治安や環境が悪く品川や成田、羽田から遠く住民層が悪く貧乏だらけ
では意味がない。
628: 住まいに詳しい人 
[2014-10-12 04:03:09]
地盤を取るか?
環境や治安を取るか?

629: 匿名さん 
[2014-10-12 12:03:45]
治安が悪い場所はよろしくない。
繁華街、足立区北区の陸の孤島の貧民地帯。
ここら辺は底辺層が住んでいて犯罪を犯すことに抵抗がないから危険。

新興住宅街と文教地区が治安いい。
老人の多い街も治安悪くない。
630: 匿名さん 
[2014-10-12 16:40:29]
新興住宅地は主婦の見栄の張り合いがひどいですよ。
実にくだらないことですが。
あと一気にみんな年取るので陳腐化が激しい
631: 匿名さん 
[2014-10-12 16:48:44]
>地盤を取るか?
>環境や治安を取るか?

もちろん両方とも大事。
だから、地盤のしっかりしていて、かつ環境や治安もいい山手線内の高台。
が最良というわけです。それも池袋や新宿などの繁華街ではなく、
南側エリアが最高でしょう。

って当たり前の意見過ぎですかね。。。

632: 匿名さん 
[2014-10-12 16:51:10]
>>631
高台は普段の生活が不便だから問題外だけどね。地滑りも恐いし。
633: 匿名さん 
[2014-10-12 17:06:05]
都心で地すべり?
もっと東京の地層について勉強したら?w
634: 匿名さん 
[2014-10-12 17:19:44]
福島の事故も、絶対安全とか言ってたけどね。
635: 匿名さん 
[2014-10-12 17:25:01]
浦安は海側が、広島は山側が、日本で絶対安全な場所はないでしょうね。
636: 匿名さん 
[2014-10-12 17:28:50]
駅からフラットアプローチではない場所は私はもう無理だな。
家の中で寝たきりの老人や送迎の運転手がいるようなご身分ならいいだろうけど。
と港区高台に賃貸で数年住んで実感したよ。
今も山の手線内側の別エリアに住んでるけど「港区アドレス(笑)」なんていう不動産屋の言葉に騙されず、いわゆる生活に便利な所に住む方が賢いんだなと痛感してるよ。

まぁこんな事書くとアドレスだけが生き甲斐の人に怒られてしまうだろうけどね。
637: 匿名さん 
[2014-10-12 17:37:42]
>>633
がけ崩れならあるね。先週台風で港区で避難勧告でたよ。
638: 匿名さん 
[2014-10-12 17:42:27]
>>636
港区はそれなりの収入がないと住んでも惨めだけですね。身の丈にあわなかったんてすね。
639: 匿名さん 
[2014-10-12 17:49:29]
>「港区アドレス(笑)」なんていう不動産屋の言葉に

港区アドレスが憧れなんですか?
変なブランド志向なんてやめたほうがいいかと。
うちは品川区の高台ですが、関東大震災でも全く崩れたりせず堅牢な高台地盤だそうです。
駅周りは他の山手線駅に漏れずビジネス街ですが、数分高台に向かうだけで空気感が変わり、
車も少なく、驚くように閑静な住宅街になります。
この数分間が適度な距離感なんですよ。郊外ほど不便でなく、
かといってターミナル駅前のようなゴミゴミさとは無縁。
それが山手線内エリアにあるという希少性。ただのブランド志向さんには理解できないでしょうね。
640: 匿名さん 
[2014-10-12 18:35:08]
品川区民さんも港区コンプレックスが
あるようですね
すぐに○○山とか持ち出すの好きですし
そのくせ低地にある品川区は見下します(五○田とか大○とか)

屈折してます
641: 匿名さん 
[2014-10-12 18:45:44]
上●崎は別格とかねw
642: 匿名さん 
[2014-10-12 18:56:15]
俺港区の賃貸だけど、この前の台風で2階以上に避難するよう放送が流れてた。
地盤も水害もあまり安全ではないよ。
それに街宣車が毎週うるさい。
643: 匿名さん 
[2014-10-12 19:00:30]
>「港区アドレス(笑)」
>すぐに○○山とか持ち出すの好きですし
そうなんですか?あなたが、その○○山にコンプレックスがあるからではないですか?
私は渋谷区生まれで港区育ちなので、住宅地に関して別に何のブランド志向もありません。
それに所詮、実家は親のものであって、自分には何も関係ありませんからね。
居心地のいい場所に住めればそれでいいのではないでしょうか。


644: 住まいに詳しい人 
[2014-10-12 19:48:11]
足立区、北区、豊島区、板橋区は安いが治安や環境が悪く
災害にも弱いから怖い。

だが住めば都。
金持ちがいないので変な見栄の張り合いがなく楽。
子供を私立受験させなくても普通だし、ホームパーティ
に呼ばれたりの面倒もない。
ジャージ外出も可能だし。

城南、城西、湾岸、都心、文京区、台東区は疲れる。
645: 匿名さん 
[2014-10-12 19:52:17]
確かに、海に面していない内陸区は災害に脆弱ですね。地球温暖化で集中豪雨。逃げ場無しですからね。
646: 匿名さん 
[2014-10-12 20:07:47]
不毛だ。住みたい街書いてるひと少ない。
647: 匿名さん 
[2014-10-12 20:13:50]
品川区なら、江東区の湾岸の方が良いね。
648: 匿名さん 
[2014-10-12 20:15:29]
市谷高台。
都心のアクセス抜群、港区3Aのような不毛な見栄の張り合いに巻き込まれることのない質実剛健な土地柄。
買えるだけの経済力があれば、少なくともファミリーにとっては最上の居住地なのではと思う。
649: 匿名さん 
[2014-10-12 20:19:12]
番町の方が良くない?
650: 匿名さん 
[2014-10-12 20:21:40]
新豊洲、結構いいらしい。
ベイズとかパークホームズ豊洲で力説されてる。
651: 匿名さん 
[2014-10-12 20:23:26]
市ヶ谷高台イイですよね。憧れます。
文京区もそうですが、歴史を感じさせるところが残っているし、気取らなすぎないところが良いです。

方向性が少し違いますが、神保町の路地裏に住んでみたいです。本に囲まれて暮らしてみたい。食事も安くて美味しいところが多いし、路地裏も小粋な店が多くて物騒な感じがしないところは魅力です。アクセスも素晴らしいし。
653: 匿名さん 
[2014-10-12 20:25:23]
>>650
湾岸クンはもういいよ..
このスレの住んでみたいって、永住前提で憧れの要素が含まれてる。興味本位で半年くらい住んでみたい、って意味じゃないはず。
654: 匿名さん 
[2014-10-12 20:27:35]
>>653
湾岸クンじゃないワン
頼むから読んでみてよ、相当力説してるから
655: 匿名さん 
[2014-10-12 20:33:16]
水害で足元から揺らぐ可能性のある土地に、大切な家族を住まわすことはできない。よって不可。
なぜ湾岸が嫌われるかって、そういう根本的なところを軽視して派手な見た目や豪華な共用施設ばかりに目を奪われているそのポリシー自体に理由があると思っている。
656: 匿名さん 
[2014-10-12 20:39:26]
水害なんか起きないよ~
657: 匿名さん 
[2014-10-12 20:47:58]
湾岸は、水害以前にそもそもゴミ処理場だった影響で土壌汚染とか、
そんな上で一見整備された公園だけど、子供遊ばせられるかい?
冷静に考えろよ。
658: 匿名さん 
[2014-10-12 20:48:01]
山側でも土砂崩れあるしね。
659: 匿名さん 
[2014-10-12 20:50:00]
>>657
医学的にダメとかなってるの?
660: 匿名さん 
[2014-10-12 20:50:35]
>657
市場も豊洲に移るよ。
魚、食べられなくなるね。
661: 匿名さん 
[2014-10-12 20:52:36]
そんなリスクを負ってまで湾岸に住むメリットは何?
都心に近い割に安い、という以外で。タワマン好きなら他場所の探せばいい。
662: 匿名さん 
[2014-10-12 20:52:46]
>>658
あとあれね、都心部は住宅が密集してるから、火災被害が広がりやすい?ってやつも付けるんでしょ。

土砂崩れってどこの山奥を想定してるの?笑
火災被害って東京大空襲の再現があったらの話?笑
663: 匿名さん 
[2014-10-12 20:53:12]
湾岸は選択肢としては消えますよ。
大手企業の社長や役員は湾岸に住まない。内陸でしょ。
不動産会社の社員も内陸で買います。
つまりはそういうこと。
664: 匿名さん 
[2014-10-12 20:53:18]
だから、貧乏人の団地街と言われちゃうんだね湾岸はw
665: 匿名さん 
[2014-10-12 20:54:12]
湾岸のリスクって、むしろ低いくらいですよ。

市ヶ谷だと危険度3のエリアもあるので、
場所選んだ方が良いね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
666: 匿名さん 
[2014-10-12 20:54:36]
655さんに同意。
常に一緒にいることができない家族を危険な目に合わせたくないですね。
あくまでも確率の問題ですが、わざわざ危ない土地は選びません。
667: 匿名さん 
[2014-10-12 20:56:09]
だから、市ヶ谷とか歴史はあるけど避けるべきなんだって。
そうして残るのは、結局松濤とか麻布、白金といった南部高級地なんだよね。
668: 匿名さん 
[2014-10-12 20:58:27]
>666
そのとおり、確率の問題。
なら、湾岸が良いよ。
都内でも最も震災に強いエリアの1つですよ。
665のリンク先見ればわかる。
669: 匿名さん 
[2014-10-12 21:01:55]
高級地は一般人は買えない。だから普通は内陸物件を選ぶ。
それ以下の予算しか無い連中が、湾岸のタワマンなら安めだから買っちゃう。
リスクは見なかったことにして。いざという時は怖いねえ、、、
670: 匿名さん 
[2014-10-12 21:04:18]
>>669
内陸物件ってどの辺?
671: 匿名さん 
[2014-10-12 21:05:44]
>>665、667
たぶん同一人物

市谷は避けるべき、の根拠が唯一柳町の危険度3だけ?
そこまでの主張をするからにはこの土地に関して実際に散策するなり、もっと勉強してからにしないと。鼻で笑われてお終いですよ。
その柳町から10m以上登った高台に市谷加賀町などのブランド立地と称される住宅地が広がり、外苑東通りの喧騒とは無縁の居住地域が存在します。ここで語られる市谷高台とはこのような土地を指しており、細かい区画で名称の変わる市谷をただ単に市谷〜と呼称されているからといって一緒くたにするなど、残念ですが無知の極みです。
672: 匿名さん 
[2014-10-12 21:06:16]
いざという時はほぼないでしょ。
673: 匿名さん 
[2014-10-12 21:06:37]
>リスクは見なかったことにして

だから、寧ろ湾岸はリスク低いんだって。
正しい知識を身につけましょう。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
674: 匿名さん 
[2014-10-12 21:07:10]
外周区以遠の
資産価値が将来落ちて行くエリア(笑)
675: 匿名さん 
[2014-10-12 21:12:10]
危険度3なんてある町はやめた方が良いと思う。

まずは、家族の安全・安心が第1です。
676: 匿名さん 
[2014-10-12 21:14:17]
>>671
別にそこだけじゃなくて、湾岸危険と言われる中で、内陸も危険なとこあるよねってだけじゃないの?
まあ、3Aとか白金とかならいいけど、そこが無理なら最初から湾岸ナシも決めなくてもって感じなんじゃない?
677: 匿名さん 
[2014-10-12 21:14:48]
667ですけど665さんとは別人ですよ〜
市ヶ谷ねぇ。あなた例の南町オシのM3さん?
相変わらず粘着質でキモいねw
678: 匿名さん 
[2014-10-12 21:15:16]
>>668
布教活動はほどほどに。

湾岸クンがいう通りなら、都心アクセス良し、眺め良し、災害に最も強い。なのに内陸高台より圧倒的に安い理由は?
価格って、最も客観的かつシビアな価値の評価だと思いますが。
679: 匿名さん 
[2014-10-12 21:16:12]
>>675
671嫁。
680: 匿名さん 
[2014-10-12 21:18:17]
>>678
内陸高台ってどのあたりを指すの?駅だとどこ?
勉強不足でスマソ
681: 匿名さん 
[2014-10-12 21:18:22]
松濤、麻布、白金当の南部高級地ですか。金有ればそうしたいけど、庶民なので。
リーマンの私では市ヶ谷、神楽坂、文京区の高台あたりで十分です。
懐に見合った住みたい街にマンション買えて満足してます。

湾岸は選択肢になかったし、住みたいとは思わなかったのですが、タワマンのHP見ると全部そろった便利で新しい街って感じで、それも良いのかなと思います。
あと、価値観とライフスタイルはそれぞれですから会話がかみ合わないのは致し方ないのでしょうね。
682: 匿名さん 
[2014-10-12 21:20:16]
プラウド南町ディアージュ買ったんでしたっけ?
683: 匿名さん 
[2014-10-12 21:21:55]
>>676
白金台にも水害ハイリスク地帯が存在するって知ってる?
印籠に弱い地方出身者さん。
684: 匿名さん 
[2014-10-12 21:23:53]
>>679
は?
685: 匿名さん 
[2014-10-12 21:25:03]
>>681
確かにそのあたりと湾岸で、別れる感じなんでしょうね。
686: 匿名さん 
[2014-10-12 21:26:17]
>>684
は? ってどうした。

湾岸は全区域が災害危険地帯なんだよ。現実と向き合いなさい。このへんの住民て台風近づくと情緒不安になるな笑
687: 匿名さん 
[2014-10-12 21:26:56]
M3Dウザいな。市ヶ谷に引っ込んでろよw
688: 匿名さん 
[2014-10-12 21:30:58]
M3Dって何の略?
Mは南町?、3は?、Dはディアージュ?
689: 匿名さん 
[2014-10-12 21:32:42]
湾岸の堤防住民て、市谷住民にケンカ売るほどの立場になったの笑?
こっちからしたら目線合ってないから、睨まれてるの気づかないわごめん笑
690: 匿名さん 
[2014-10-12 21:33:33]
>>686
色々サイトで言われてる通りで、何が何でも駄目じゃないでしょ

てか、671と675は逆のこと言ってない?
なんで嫁なん?
691: 匿名さん 
[2014-10-12 21:35:02]
>678
歴史(ブランド)じゃないかなあ。

ブランドを獲得するのには、時間かかるからね。

レクサスだって、性能は良いけど、ブランドとしては、
メルセデスやBMWにまだまだ敵わないでしょ。

高くてもブランドだけで、実際は、住みにくい場所とか
結構あるよね。坂道の多い高台なんて、
日々の生活を犠牲にしているわけだから、
特にそう思う。

692: 匿名さん 
[2014-10-12 21:39:10]
確かに、湾岸はまだブランド定着に時間は必要だね
693: 匿名さん 
[2014-10-12 21:40:02]
レクサス買いますか?メルセデス買いますか?

SEIKO買いますか?ROLEX買いますか?

どっち買っても、良いんじゃない?
好みの問題だと思う。
694: 匿名さん 
[2014-10-12 21:40:12]
豊洲はブランド化しつつあるけどね。
695: 匿名さん 
[2014-10-12 21:40:48]
>>683
お前どっち派だよ?笑
696: 匿名さん 
[2014-10-12 21:41:15]
681がリアルM3Dかな。
湾岸にブランドって笑ユニクロのドレスを英国皇室関係者がパーティで着る日が来るとでも?可能性の話をしているならいいですよ、ゼロではないので笑
697: 匿名さん 
[2014-10-12 21:41:30]
低地、埋立地がブランド化することなんざ永久にないよ
698: 匿名さん 
[2014-10-12 21:42:19]
三流品がこの先年月経つからってヴィトンやエルメスになるか?
バカも休み休み言えよ。湾岸は未来永劫、湾岸=三流地のままだよw
699: 匿名さん 
[2014-10-12 21:43:22]
錦織のテニスウェア、ユニクロだけどね。
700: 匿名さん 
[2014-10-12 21:44:11]
>>697
わからんだろ
3Aとかにはならないだろうが、お前みたいな最初から湾岸沈没騒ぐやつは減ってくだろ
701: 匿名さん 
[2014-10-12 21:44:45]
だから、湾岸マンションって、芸能人とか有名人使ってCMガンガン流してるだろ。
一級地はそれ自体がブランド価値があるから、そういうの必要ないのさ。
それぐらい理解しろよ。
702: 匿名さん 
[2014-10-12 21:46:32]
>691
良い所ついてると思う。
湾岸はオリンピックに向けて、
どんどんブランド化していくと思いますよ。
東ロンドンがそうなったように。

703: 匿名さん 
[2014-10-12 21:46:47]
>>698
そういうあなたは3流以下に住んでるんでしょう?
言葉遣いに表れてますよ。
704: 匿名さん 
[2014-10-12 21:46:52]
>>694
豊洲は素敵なところですよね。内陸とはまた別の良さがあっていいと思います。
705: 匿名さん 
[2014-10-12 21:47:15]
湾岸の人ってかわいそうだね。
みんなデベに騙された被害者なんだよ。ホントは災害に強いんです、資産価値上がりますってそそのかされて、微妙な年収だけど見た目だけはハデなマンションを湾岸に買えた。実際はハリボテなの気付いたとしても自己防衛しなきゃやっていけないんだ。
みんな、優しくしてやって。
706: 匿名さん 
[2014-10-12 21:48:35]
>>698
恵比寿とかも元は工事なんじゃないの?
とりあえず、お前の例えは不動産を語るのに相応しくないわ笑
707: 匿名さん 
[2014-10-12 21:48:54]
工場ね
708: 匿名さん 
[2014-10-12 21:49:16]
>705
湾岸と貴方の住んでる町、どっちが震災リスク高いかなあ~。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
709: 匿名さん 
[2014-10-12 21:50:29]
>>703
住んでいるのは南麻布ですが、3流以下なんですかね?w
710: 匿名さん 
[2014-10-12 21:51:12]
681です。

文京区住まいでしてM3D様のような有名人ではございません。
只、誤解受けたようなので今後気を付けないといけませんね。正直、変質的な方と間違われるのはいい気がしませんから。
711: 匿名さん 
[2014-10-12 21:55:02]
今日、豊洲ららぽのレストランのテラス席で晩飯、食べてたら、
SILVAのミニコンサートと花火ありました。ラッキー!
水辺のテラス席で、飯食いながら、気持ちの良い音楽聞けて、
大満足でした。
712: 匿名さん 
[2014-10-12 21:55:21]
>>710
変質ww
確かに

ていうか、小規模物件だし特定しようと思えばできるよね、M3D氏。
713: 匿名さん 
[2014-10-12 21:56:44]
>住んでいるのは南麻布ですが、3流以下なんですかね?w

南麻布への憧れが、貴方みたいな方が住んでると思うと、
悪夢に変わるから止めてくれ。
714: 匿名さん 
[2014-10-12 21:59:03]
>貴方みたいな方が住んでると思うと、
私の何を知っているんでしょうか?変な人ですねw
715: 匿名さん 
[2014-10-12 22:01:23]
>>711
徒歩圏のミッドタウンBillboard Live TOKYOに行けば、毎晩最高の環境で音楽を楽しめるのだが。
商業施設の青空ミニミニライブでどや顔されるとこちらサイドが恥ずかしいので、控えてください。
716: 匿名さん 
[2014-10-12 22:05:29]
それが湾岸の民度なんですよね。レストランが多いですよーって、
安いチェーン店ばかり。あと、ららぽーとだのホームセンター?だの、
たまに行くにはいいけど、近くにあっても貧乏臭い施設ばかり。
まあ、そういう民度の低い連中が一か所に集まっていてくれるのは、
内陸は落ち着いて逆に快適なのでいいですが。笑
717: 匿名さん 
[2014-10-12 22:06:32]
SILVAですよ!
SILVA嫌い?
花火も良かったなあ~。
718: 匿名さん 
[2014-10-12 22:09:09]
>>717
よしよし。
わかったから、自分の湾岸住民スレにでもお戻りなさい。
719: 匿名さん 
[2014-10-12 22:10:52]
>>716
内陸ってどの辺だよ?
文京区?茗荷谷?
リーマンで背伸びしましたって感じですか?
720: 匿名さん 
[2014-10-12 22:11:35]
アディダス跡地スレにM3D降臨!!
721: 匿名さん 
[2014-10-12 22:14:29]
PIZZAもおいしかったよ。
ナポリなんちゃら世界選手権、優勝らしい。
722: 匿名さん 
[2014-10-12 22:15:52]
>716
どこに住んでるの?
723: 匿名さん 
[2014-10-12 22:15:59]
>>718
チタチタ
724: 匿名さん 
[2014-10-12 22:18:34]
>714

698でしょ?
>三流品がこの先年月経つからってヴィトンやエルメスになるか?
バカも休み休み言えよ。湾岸は未来永劫、湾岸=三流地のままだよw

品ないよね。
725: 匿名さん 
[2014-10-12 22:20:37]
ヴィトンとエルメスじゃあ、まったくブランド力まったく違うけどね。

726: 匿名さん 
[2014-10-12 22:21:11]
イメージ戦略で田舎の人をだますデベがいけないんだと思いますよ
湾岸信仰を刷り込んで・・・
727: 匿名さん 
[2014-10-12 22:22:04]
>>723
ついに赤チャンがまぎれこんだか笑
728: 匿名さん 
[2014-10-12 22:22:29]
>>725
自称南麻布さんにとっては同じだってさ。
729: 匿名さん 
[2014-10-12 22:23:24]
田舎の方に人気あるなら、寧ろ、その実力本物だよね。
地元民は、自分の住んでるエリアに地元愛あるから、
客観的評価できないからね。
特に、湾岸に抜かれてしまったエリアの妬みがひどい。
730: 匿名さん 
[2014-10-12 22:26:06]
>>726
どういう戦略?
正直3Aとかでないなら、利便性とかから考えると、選択肢にいれる人も普通にいるだろ
731: 匿名さん 
[2014-10-12 22:26:48]
>728
南麻布さん、ブランド知ってるのかね?
ヴィトンとエルメスだと、母国では特に、
天と地ほどの差があるんだけど。

メルセデスとKIAをブランドの代表として
並列に並べられたくらい違和感感じだよ。

732: 匿名さん 
[2014-10-12 22:26:53]
>>725
全く同感(笑)自称南麻布さん、やってくれましたね!
733: 匿名さん 
[2014-10-12 22:29:11]
>>714
あなたが自称南麻布住まいということだけは知ってますよん(笑)
734: 匿名さん 
[2014-10-12 22:30:26]
南麻布とか言いながらホントは板橋あたりに住んでるんだろ?w
735: 匿名さん 
[2014-10-12 22:30:26]
湾岸は昔はごみを集積した夢の島とか言われたそんな地域。
埋立地で地盤は最悪最低。液状化必須。

こんな土地をイメージ戦略でなんとかおしゃれ風にしたてて田舎者を釣り上げるビジネスなんでしょぅね。
かわいそうに。嫉妬なんてありませんよw しょせんごみ捨て場がルーツですから
736: 匿名さん 
[2014-10-12 22:31:31]
>>731
落ち着いて、落ち着いて

まあ、南麻布に住んでて勘違いしてるんでしょう
背伸びしてて、かわいいじゃないか
737: 匿名さん 
[2014-10-12 22:33:18]
>>735
わかってないのはお前だよ。。
田舎者じゃなくても、見てるんだよ

738: 匿名さん 
[2014-10-12 22:35:36]
>737
はいはい、くやしいのう~って感じが痛いですよ
739: 匿名さん 
[2014-10-12 22:35:56]
>>729
すごい思考回路!このコメント真顔で打ってたらかなりの恐怖!
これまでいろんな湾岸ポジのヘンテココメント見てきたけど、最上級だわ。
740: 匿名さん 
[2014-10-12 22:36:02]
>>735
その発言が嫉妬なんだよ、キミ!認めたくないのはわかるが。
741: 匿名さん 
[2014-10-12 22:37:26]
>ヴィトンとエルメスだと、母国では特に、
>天と地ほどの差があるんだけど。

ん?先日ヴィトンがエルメス買収を断念したそうですが、
では本国では、どちらが格上ブランドとされているか、当然ご存知ですよね?w
742: 匿名さん 
[2014-10-12 22:37:32]
>736
湾岸より安い所住んでるから、妬んでるんでしょ!
あっという間に抜かれちゃったパターン?
743: 匿名さん 
[2014-10-12 22:38:19]
>>739
そんなお前はどこ住まい?
744: 匿名さん 
[2014-10-12 22:39:04]
台風19号ニュース
宮崎市日南市の海岸沿い~高潮のおそれで高台避難
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141012/t10015342461000.html
745: 匿名さん 
[2014-10-12 22:39:12]
>741
本当に間抜けだね。恥の上塗り。
ヴィトンはエルメスのブランドが欲しくて欲しくて仕方ないの。
746: 匿名さん 
[2014-10-12 22:39:15]
>>742
あれ?俺湾岸好き派なんだけど
お前どっち派だよ?
747: 匿名さん 
[2014-10-12 22:40:55]
>>741
こいつ...まだこのネタ続けてたみたい!
748: 匿名さん 
[2014-10-12 22:43:43]
〜湾岸クンの特徴〜
まともに議論したら当然居住地としてはナシのレッテル貼られるので、たとえ話の揚げ足取りに固執して話題をそらす。
これはこの数年常に繰り返されてきた行為。
湾岸風情がエルメスどうこう言うなよ。
749: 匿名さん 
[2014-10-12 22:44:18]
>746
申し訳ない。
アンカー間違えた。
735だった。
湾岸ネガのアンチです。
客観的な評価できない方嫌いなんで。
750: 匿名さん 
[2014-10-12 22:45:40]
>>741
落ち着け。。
かっこわるいぞ笑
751: 匿名さん 
[2014-10-12 22:45:59]
南麻布さん、必死すぎてワロタ。
752: 匿名さん 
[2014-10-12 22:46:39]
>748
ヴィトン、エルメスのブランドで赤っ恥書いて、
まだ、エルメスがとうとか、語ってるよ。
753: 匿名さん 
[2014-10-12 22:48:15]
面倒な方々が多すぎる。
湾岸でもいいじゃないですか。住みたい街を語るスレなんだし。
湾岸の人は内陸をネガらず、内陸の人は湾岸を見下さないことです。良さはそれぞれ別の価値観から生じているので議論しても仕方ないでしょ?
互いに良いところを探そうという気は無いのですか?
754: 匿名さん 
[2014-10-12 22:49:31]
>749
だからさw
客観的な評価できないのは貴方でしょう
湾岸よりも駒場東大のほうがいいし、大山町のほうがいいし、松涛のほうがいいと思うよ
この三つのサンプルより湾岸が優れているとこってどこ?
江東区アドレスの場所だと足立ナンバーでしょ かっこいいね! 俺は足立ナンバーつけた事ないけどね
755: 匿名さん 
[2014-10-12 22:51:09]
>>748
お前だろ?
湾岸危険を決めつけて、ろくに議論していない
文京区とかで勝ち誇れる君も素敵だけど
756: 匿名さん 
[2014-10-12 22:51:44]
>754
そこはブランドあるって認めたと思うんだけど。
湾岸はブランドを獲得するのに時間かかるって、言ったと思うが。

>まともに議論したら当然居住地としてはナシのレッテル貼られるので

こういうアホな発言する方が嫌いなんだよね。
757: 匿名さん 
[2014-10-12 22:51:59]
湾岸のいいとこってなーに?
ららぽーと笑でSILVAの野外ライブ笑をナポリNo.1?pizza笑食べながら鑑賞できるとこ?
それが好きなら別に構わんが、3A向こうにまわしてメンチ切るなって言ってるんだよ。ここ閲覧してる暇あるなら明日に向けて避難用具でも準備してな。
758: 匿名さん 
[2014-10-12 22:55:38]
>>754
松濤はいいかな
それ以外の2つで完全に湾岸よりいいと言える貴方はすごい
湾岸のナンバーが足立になるのは、湾岸好きの俺も確かに嫌だ笑
759: 匿名さん 
[2014-10-12 22:55:41]
>757
感情的にならないの!

>明日に向けて避難用具でも準備してな。
こういうところが客観的じゃないんだよね。

貴方の住んでるところと、湾岸の危険度リスク比べてみたら。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm


760: 匿名さん 
[2014-10-12 22:56:23]
>>754
足立じゃないとゆうことは、八王子とかか!w
761: 匿名さん 
[2014-10-12 22:57:52]
>>757
3Aと並ぶとは思ってないよ
そこは確かに圧倒的なブランドだわ
でも、そこに住む金のない奴が褒めちぎるどこぞの内陸とであれば、普通は比較対象になるよ
762: 匿名さん 
[2014-10-12 22:59:31]
>758
大山町って 板橋区のじゃないけどねw
知ってるのかな
763: 匿名さん 
[2014-10-12 22:59:37]
>>749
いえいえ。湾岸派じゃないこと言ったかなってドキってしてた笑
まあ、湾岸派っていうか、変なこと騒ぎまくるやつがやだってだけだよね
764: 匿名さん 
[2014-10-12 23:01:09]
>760
君は八王子なの? かっこいいねえ。めったに見たことないけど。
765: 匿名さん 
[2014-10-12 23:01:19]
>>762
知ってるわ、アホ笑

早く湾岸ダメなとこいってみろや
766: 匿名さん 
[2014-10-12 23:01:59]
>>757
明日にむけて?そこまでの災害は明日ないよーん
767: 匿名さん 
[2014-10-12 23:03:26]
内陸の田園調布ですけど、湾岸が我々を比較対象とか?ご冗談でしょ。笑
そもそも戸建てのないよう街は同じ土俵でないのと、坪単価、民度、歴史など言うに及ばず、
住んでいる人種、階層が違いすぎますよ、お察し下さいね。
768: 匿名さん 
[2014-10-12 23:03:39]
>>764
おまえ読解力ないねー(笑)
769: 匿名さん 
[2014-10-12 23:04:42]
自称田園調布さんが参上しましたね!
770: 匿名さん 
[2014-10-12 23:05:38]
田園調布でも長島さんが住んでいる方は◎
野村さんが住んでいる方は△

かな
長島さんが住んでいる方でも坂の下は×だな

つまり真に高級なエリアはほんとに少ないんだよね
771: 匿名さん 
[2014-10-12 23:07:36]
>>767
田園調布?
ちゃんと田園調布と言えるとこだよね?

ボクー、お父さん頑張ってくれて良かったねー
772: 匿名さん 
[2014-10-12 23:07:46]
>767

田園調布なら豊洲あたりのほうが便利じゃない?
(それでも田園調布あたりは悩みどころだけど、成城学園とか浜田山なら明らかに湾岸に負けてる)
地位にこだわる人ならともかく、実用重視の人は湾岸を選ぶよ。

共働き・現役なら湾岸
リタイア・専業主婦世帯は城南に住めばいいんじゃない?
773: 匿名さん 
[2014-10-12 23:08:46]
>>770
そうそう。
そうなるよね。
まあ、さすがに田園調布さんはミスターの方なんじゃないかな?じゃないと出てこれないだろうし。
そっちは確かにいいよね。
774: 匿名さん 
[2014-10-12 23:09:57]
>>768
ん?だから品川ナンバーちゃんとつけていますってことだろ?
775: 匿名さん 
[2014-10-12 23:10:24]
あれれ、不労収入が多すぎて永福の大邸宅に住んでいる人とかのほうが
リーマンの湾岸住まいより幸せだと思うけど。利便性って何?
社畜でがんばって通勤する利便性が全てなのかな?
視点が狭い人だなあ
776: 匿名さん 
[2014-10-12 23:11:18]
もちろん大田区の田園調布3丁目ですけど、ここは一般常識もないような、
真面目に湾岸地域と、ここを比較されている方ばかりなのですか?
そうですと気持ち悪いを通り越して、常識の欠如が甚だしい方ばかりのようですね。
777: 匿名さん 
[2014-10-12 23:11:37]
永福で旨いものが食えればいいけどね?
美術館に行くにはどこに行くんだろうね?

銀座・東京に出やすいほうが生活の質は上でしょ。
778: 匿名さん 
[2014-10-12 23:14:21]
>湾岸のいいとこってなーに?
ららぽーと笑でSILVAの野外ライブ笑をナポリNo.1?pizza笑食べながら鑑賞できるとこ?
それが好きなら別に構わんが、

で、貴方の今日の夕食はどんな感じだったの?
779: 匿名さん 
[2014-10-12 23:15:38]
>>774
こいつ、バカだ。もういいよ、消えて
780: 匿名さん 
[2014-10-12 23:16:37]
>>777
は永福には住んでないけど大学の同級生が邸宅の息子だったのでよく遊びにいったな。
永福から車で4号線のればどこでも1時間以内で着くよ。混んでいるときでこれだから。
銀座でもすいていれば30分以内で着くよ。なにも問題無いね。この友人親から買って
もらったポルシェでいつも遊びに行ってたよ。電車はほとんど乗らないなあ
俺も俺の友人もだけど。
781: 匿名さん 
[2014-10-12 23:16:48]
>>775
永福笑

いや、いいと思う笑
782: 匿名さん 
[2014-10-12 23:16:53]
南麻布で滅多打ちにされて、次は田園調布かい?
一人何役するつもり??
そんなに良い駒使って、負けるってどういうことよ。
783: 匿名さん 
[2014-10-12 23:18:12]
>>776

大田区田園調布に不動産を買うなら、
湾岸に買って差額を運用したほうが幸せになれる気がする。

そういう考え方って、古い人には浮かんでこないよね。
784: 匿名さん 
[2014-10-12 23:18:26]
>>776
湾岸地域と田調三丁目を比較?
してねーよ
湾岸地域が危険地域と決めつけるのはおかしいですよねって話
785: 匿名さん 
[2014-10-12 23:18:52]
田園調布は東京ナンバー1(日本第2位)の高級住宅地。

人気ランキング1位は吉祥寺。

湾岸は新興住宅地。

足立区の陸の孤島は中卒の肉体労働者の多い貧民街。ラーメン屋殺人事件。
786: 匿名さん 
[2014-10-12 23:18:53]
金曜夜、嫁と銀座で待ち合わせて、夕食。
帰りはタクシーで10分もかからない。
湾岸、悪くないと思うけどね。
787: 匿名さん 
[2014-10-12 23:19:07]
負けてるのは湾岸だろ、明らかにw
788: 匿名さん 
[2014-10-12 23:20:40]
>>780
永福、いいじゃないか
ポルシェとか出せば金持ちに聞こえるね、さすがだね
789: 匿名さん 
[2014-10-12 23:21:16]
田園調布の次はどこを使うのかな?w
790: 匿名さん 
[2014-10-12 23:21:39]
>>787
南麻布君?
もう一回休んでいてくれ
791: 匿名さん 
[2014-10-12 23:23:05]
>>783
まあ、パパママがお金持ちの御宅に育った可能性もあるね
792: 匿名さん 
[2014-10-12 23:23:30]
>>785
吉祥寺なんかただの田舎なのになんで1位なんだろう。
793: 匿名さん 
[2014-10-12 23:23:37]
>大山町って 板橋区のじゃないけどねw

あんたは大和町だろ?w
794: 匿名さん 
[2014-10-12 23:24:16]
南麻布が負けてるわけではなく、南麻布君が負けてるんだよね。
795: 匿名さん 
[2014-10-12 23:24:35]
そっか、俺は家を買う必要がないからいけないんだな。
みんな必死にマンションごときを買おうと必死になっているところに
ちゃちゃ入れるのは申し訳ないということだね。ごめん。ぬけるね。
796: 匿名さん 
[2014-10-12 23:25:21]
>>787
負けてるのは、ただ単におまえだよ。
797: 匿名さん 
[2014-10-12 23:26:31]
本題に戻りたい。
住んでみたい街ランキングに、湾岸は入らない。

田園調布3、番町は憧れるけど地域のコミュニティが固すぎて外から入りづらい印象。実際はどうでしょうか。
798: 匿名さん 
[2014-10-12 23:26:55]
>>795

まあ、勝手に白旗あげてろ
お金持ちだって言いたいのかね
799: 匿名さん 
[2014-10-12 23:26:58]
まあがんばって日当たりが良くて風の通りが良くて
地盤が良くて、駅から近くて環境の良いマンションに出会えるといいね
では~
800: 匿名さん 
[2014-10-12 23:27:45]
>797
吉祥寺なんてどう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる