一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西糀谷
  6. 4丁目
  7. ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-05 18:07:14
 

ステーションツインタワーズ糀谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(第1街区)、1461番(第2街区)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩4分 (新改札口より徒歩2分(2014年度末完成予定))(第1街区)、徒歩1分(新改札口より徒歩1分(2014年度末完成予定))(第2街区)
間取:1DK~4LDK
面積:36.64平米~86.79平米
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
売主・販売提携(代理):旭化成不動産レジデンス
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2014.10.20 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-04 15:07:23

現在の物件
ステーションツインタワーズ糀谷
ステーションツインタワーズ糀谷
 
所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(FRONT WEST)、1461番(FRONT EAST)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩2分 (FRONT WEST)、徒歩1分(FRONT EAST)
総戸数: 268戸

ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?

815: 匿名さん 
[2015-08-01 12:00:17]
マンションギャラリー夏休みのお知らせ葉書が来ました。プラウドみたいに即完はしなかったんですね。なんでだろ
816: 匿名さん 
[2015-08-02 19:45:57]
線路と環八に挟まれている環境ゆえでしょう。
817: 匿名さん 
[2015-08-04 20:29:10]
所詮糀谷
所詮京急蒲田のプラウドを即完にした野村ってすごいな。。。
818: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-08-07 21:10:33]
ここの売れ行きは?どんな感じでしょうか。
819: 匿名さん 
[2015-08-08 22:26:15]
今の所、先着順で数戸ずつ出ているみたいですけれど…

元々、地権者さんも多いマンションなんで、総戸数の割には分譲数もそう多くはないのですよね
それでも100戸以上の分譲をしなければならないので、多いとは思いますが。
現状だと今出ている意外にあとどれくらいあるのでしょう?
820: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-10 23:31:45]
 契約しローンも通りました。
 周辺のモデルルームをいろいろ回りましたが こちらの営業マンは余裕なのか しつこい営業をかけてこないので ゆっくりと考えることが出来ました。
 他のモデルルームは相当しつこかったです・・・・
手続きでモデルルームに行きましたがあと数部屋みたいです。
 勝島、大森も検討しましたが環八と京急に挟まれていることは、私はデメリットと思えないので契約しました。
 東京都内だと環境は変わらないような気がします。
 
821: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-08-11 12:40:50]
糀谷にスポーツクラブや子供が行けるスイミングクラブはありますか?また学習塾はどうでしょう。やはり、蒲田駅周辺までいかなければなりませんか?土地勘無いため、誰か教えていただければ、幸いです。
822: 匿名さん 
[2015-08-13 00:13:47]
>>821
スイミングスクールは蒲田のコナミ・ラヴィ・萩中公園プール、あたりでしょうか。
学習塾はあります。受験用でしたら蒲田まで行くのがいいと思います。
823: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-08-14 20:18:12]
よく分かりました。ありがとうございました。
824: 買い換え検討中 
[2015-08-17 20:02:32]
〉〉814
分譲と設備仕様が異なる。。。は自分が分譲購入したオーベル萩中のこと?

公団時代の人が等価交換した範囲を超える分をオプションで仕様を選ぶことができる。
分譲を安く購入して、オプションをほぼ追加しなかった自分の仕様と大差ないが。

同じマンション構造だから、地震時にヒビ割れ、大きな段差、傾き、外壁落下は分譲、元公団はかわらない。

一刻も早く地震に強いマンションにうつりたい。
825: 匿名さん 
[2015-08-18 23:46:02]
こどもの習い事や塾に関しては特に困ることもないのかな?という風に感じました。
822さんの書き込みはとても参考になります。
ありがとうございます。
コナミだとスイミング以外にもお教室ありそうですから、
いろいろとチャレンジできますね!
827: 購入検討中さん 
[2015-09-01 00:38:39]
>820

営業力が弱いですよね。
私も感じました。
828: 契約済み 
[2015-09-01 14:24:37]
>>827
確かにそうですが
私は、営業さんの自身が魅力にもなりましたよ
829: 匿名さん 
[2015-09-02 15:46:26]
本当は営業さん云々差し引いて、そのマンションそのものが自分たちに合うかどうかを見極めないといけないのですが…
でも極端に合わない人だとそう思えなくなってしまったりするのですよね
合わない場合は替えてもらったりしてもいいんじゃないかと思います
831: 匿名さん 
[2015-09-18 10:34:26]
>820さん
私も他のモデルルーム見学で、その日のうちに営業の電話がかかり次の予約を入れさせられそうになりました。
恐らく考える時間を与えないことが常套手段なのでしょうが、人によっては逆効果になりますよ。
会社毎に条件が異なるとは思いますが、営業さんも契約のノルマがあるんでしょうね。
832: 購入検討中さん 
[2015-09-19 13:52:07]
シルバーウィークにキャンペーンやってますね!
クジで当たると色々貰えるみたいです(^^)
833: 匿名さん 
[2015-09-22 01:35:48]
この物件、完売となるには、追加緩和(QQE3)の後押しが必要かもね。ということは早くて11月、もしくは12月後半以降??か
836: 匿名さん 
[2015-09-24 18:15:16]
お子様がいる家庭は周囲の環境、というのは本当に大事になってくると思います。
やはり長く住むとなると、学校環境など、気になる部分は大きいと感じます。
後は、物件の条件がどのようなタイプになるのか、ということがポイントになるのではないでしょうか。
837: 匿名さん [男性] 
[2015-09-26 12:22:32]
電車広告につられて物件サイトみましたが品川まで7分って嘘つきすぎ。あんな嘘を大々的にプロモーションするなんてまじで終わってるわ。
よくこんなかまし物件買おうと思うね。
他にもかまし満載なんだろうと思う。
838: 購入検討中さん 
[2015-09-26 14:30:55]
最短で7分ってことですよ。
それを言ったら不動産広告は全て嘘になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる