一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西糀谷
  6. 4丁目
  7. ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-05 18:07:14
 

ステーションツインタワーズ糀谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(第1街区)、1461番(第2街区)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩4分 (新改札口より徒歩2分(2014年度末完成予定))(第1街区)、徒歩1分(新改札口より徒歩1分(2014年度末完成予定))(第2街区)
間取:1DK~4LDK
面積:36.64平米~86.79平米
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
売主・販売提携(代理):旭化成不動産レジデンス
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2014.10.20 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-04 15:07:23

現在の物件
ステーションツインタワーズ糀谷
ステーションツインタワーズ糀谷
 
所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(FRONT WEST)、1461番(FRONT EAST)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩2分 (FRONT WEST)、徒歩1分(FRONT EAST)
総戸数: 268戸

ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?

795: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-06-23 21:20:50]
1時間に、6本もあれば、乗る電車を決めて家を出れば良いんじゃない。すぐ駅だし、住むなら糀谷の方がいいね!
京急蒲田駅のアナウンス、絶対うるさいと思うんだよね!プラウド買った皆さんは、そこは気にならなかったのかな⁈
きっと、東急建設の防音壁は、素晴らしいんたろうね!
796: 周辺住民さん 
[2015-06-27 09:00:10]
ホームページが更新されてますね。
797: 購入検討中さん 
[2015-06-27 09:24:59]
スペシャルムービーができましたね!
798: 周辺住民さん 
[2015-06-27 12:29:41]
ムービー見ると糀谷が変わることがよくわかりますね!
799: 物件比較中さん 
[2015-07-01 00:51:58]
映像なかなか迫力ありますね。
見応えありました。
800: 匿名さん 
[2015-07-02 10:35:07]
モデルルームに行くと見せてもらえるムービーもこれなんでしょうか?
また違ってくるのがあるのかな?
けっこう公式サイトで見せる映像にしては気合いが入っているなぁと思いました。
本当にこのようになっていくといいなぁと思います。
801: 購入検討中さん 
[2015-07-03 23:30:14]
商品は良いのに何で完売しないんですかね?

多少高いとは思いますが、ずいぶんゆっくり販売してますよね。
802: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-05 14:48:23]
液状化マップの赤が近いのが気になるところかも
803: 匿名さん 
[2015-07-07 07:18:37]
債権者の戸数が多すぎるのも気になります。
804: 匿名さん 
[2015-07-07 08:54:17]
債権者って何?と思ったら地権者か。
駅前再開発だと総住戸の5割が地権者という物件も珍しくない。
京急蒲田のプラウドもそうだったし。
805: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-07 14:43:55]
地権者の割当戸数が多いってことは賃貸が多いんでしょうね
806: 匿名さん 
[2015-07-08 07:02:05]
まだ「先着順」の売れ残りがありますね。
807: 匿名さん 
[2015-07-09 09:13:51]
地権者住戸が多いと賃貸が多いとはどういう事ですか?
地権者さんはマンションの建設地に居住、あるいは店舗を構えていた方だとすると
等価交換によりこのマンションに居住する訳ではないんですか?
自分では住まずに貸し出してしまう方が多いのでしょうか?
808: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-09 16:24:53]
事業用地等広い土地を持っていた地権者が自己居住目的外の割当てを受けて賃貸または転売することは考えられると思います。
駅側の単身者向けの部屋はこれじゃないかと思たんですが。
809: 購入検討中さん 
[2015-07-21 05:47:16]
地権者の方が売るならいくらぐらいになるのかな~?今の価格より下がるのかな~?
810: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-23 10:00:14]
公式の分譲価格以下で地権者が売りに出して来ることはおそらくないんじゃないでしょうか。 ディベロッパーとの間に何らかの約束があるのかどうかは判りませんけど。

ただ買い手がつかないと市場原理により値下がりするはずです。結局現在のブームがあと何年続くかによると思います。
811: 匿名さん 
[2015-07-24 08:17:49]
直ぐにまとまった金が欲しい
という情けない地権者以外は、安くは売り出さんよ

第一、そういう人は交換じゃなく、お金貰って立ち退くほうを選んでるだろうし
812: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-25 09:03:06]
糀谷にタワマンてどうなのよ
813: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-26 08:46:52]
地盤の弱さに目をつぶれば出張が多い者にとってはここは便利です。
814: 匿名さん 
[2015-07-27 10:55:19]
地権者さんの物件が出ることってあるのですかね?分譲とは設備仕様が違う事があるという話は聞いたことがありますが…。
ただ際立って安くはさすがにしないんじゃないかと思われます。
せっかく一番価値がある時だったら一番高くという感じじゃないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる