三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-30 22:29:49
 削除依頼 投稿する

販売開始から約1年。HPが新しくなりました。

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:
都営大江戸線「勝どき」駅(A2a出口)徒歩13分
東京メトロ有楽町線「月島」駅(10番出口)徒歩13分
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-01 20:19:46

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1

1601: 匿名1 
[2016-08-16 18:23:05]
っていうか、普通にホストに連絡して禁止されている旨を伝えれば?案外、すぐに止めるかもよ。
ここで騒いでも何も変わらないし。
俺が連絡しようか?
1602: 入居済みさん 
[2016-08-16 18:23:52]
>>1601 匿名1さん

お願いします!
1603: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-16 18:37:20]
入居して10日が経ちますがティアロは本当に快適で想定以上です。
朝のランニングでも豊洲方面からは常にティアロが見えて気分が良いです!
入居して10日が経ちますがティアロは本当...
1604: 契約済みさん 
[2016-08-16 19:10:15]
管理組合発足しないと対応難しいですね。
ゲスト向けにエントランスなどに脅しを貼っておいても意味ないかしら?
例えば、
「この物件では民泊禁止です。これは旅館業法等の法令に抵触する行為です。我々住民や管理組合はあなたの生命、財産の安全について一切手助けしません。また、たとえゲストであってもホストの違法行為摘発に係る事情聴取などで多大な不便を被る恐れがあります。」

散々対策は巷で議論されてるだろうし、さっさと規約変えるしかないんだけど。
1605: マンション住民さん 
[2016-08-16 19:54:12]
>1604さん
何も知らないで泊まりに来たゲストを困らせても解決にはならないと思います。ホストを困らせるようにしなくては意味がないのかもしれません。
1606: 入居済みさん 
[2016-08-16 19:55:44]
>>1605 マンション住民さん
同意見です。ゲストではなくホストに対して働きかけないと。
1607: 契約済みさん 
[2016-08-16 20:20:06]
ホストに働きかけるのは当然。
それに加えて、ゲストも不快な思いをする事でホストに悪い評価が付くのを期待している。

ゲストは善意だからって、守られるべきものではない。世界的にも決して真っ白な仕組みだとは認識されていない。

外国から日本に来てくれたことを考えると、多少心は痛いけどね。
1608: 匿名さん 
[2016-08-16 22:53:18]
管理組合がやってくれっから心配すんな。
1609: 契約済みさん 
[2016-08-16 23:47:08]
airbnbに登録されている部屋はt60Jタイプ。
東向き真ん中の3〜23階。
景色から、5〜20階あたりの部屋と推測。
1610: 契約済みさん 
[2016-08-16 23:48:08]
間違えた。
15〜20階あたりと推測。
1611: 契約済みさん 
[2016-08-17 00:00:12]
申し込んで、部屋番号確認して登記簿上げるか。
まだ登記終わってないんだっけ?
1612: 匿名さん 
[2016-08-17 01:05:09]
>>1606 入居済みさん

bnbなんだけどみんな、ちゃんと「不適切な内容を報告」をクリックしているか?
「This is not an accommodation.」とか「other」に規約で禁止されているとか書いたり行動している?
私は規約で禁止されているから、掲載続けるなら法的…とキツく書いてます。
1613: 契約済みさん 
[2016-08-17 07:55:29]
「Smoking only allowed on balcony」なんて書かれちゃってる。
1614: 入居済み 
[2016-08-17 09:10:59]
https://www.airbnb.jp/rooms/14529655?s=rZ2VJkZu

不適切な内容で
This is should not be AirBNB クリックしましょう。みんなで
1615: 匿名 
[2016-08-17 09:26:51]
自分も反対だし面白くないけど、いくら三菱が禁止です、って言ったところで契約時の重要事項説明書に書いてないんだから最終的には負けちゃうんじゃない?
1616: 入居済みさん 
[2016-08-17 09:29:35]
>>1607 契約済みさん
確かにです。
このサイトそのものを三菱に連絡したらどうなりますかね?
1617: 匿名さん 
[2016-08-17 10:33:09]
>>1615 匿名さん

規約見た?
明らかにダメでしょ
1618: 入居済みさん 
[2016-08-17 13:21:31]
電気のスイッチについて
以前住んでいたところが、全てのスイッチが暗いところで少し光るようになっていたので便利でしたが、このマンションでは一部のスイッチ以外は光りません。このあたり、なにか工夫されている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
1619: 契約済みさん 
[2016-08-17 17:24:50]
>>1613 契約済みさん

"try not to talk to the concierge on the second floor" とも書いてますね…
1620: 匿名さん 
[2016-08-17 18:47:02]
友達だと言い張れば問題なしということが問題
1621: 契約済みさん 
[2016-08-17 20:50:27]
うーん極めて悪質。
1622: 匿名 
[2016-08-17 21:26:44]
気になるのであれば、airbnbのサイトで直接契約してしまえばいいんじゃないですか?
そしたら部屋番号も特定出来るし、その上でコンシェルジェなり、三菱地所に通報するなり、いくらでも証拠は集められると思います。
規約に盛り込めていないのであれば微妙だとも思いますが。
1623: 契約済みさん 
[2016-08-17 23:09:46]
ゲストを見つけたら絡んでやろう。
1624: 契約済みさん 
[2016-08-18 02:31:27]
AirBnBの部屋って、カラーセレクトオペラかな?
分譲時にもらったセレクト一覧表で数戸まで絞り込めた。
1625: 契約済みさん 
[2016-08-18 02:34:41]
(補足)あれが正しいとも限らないので、あくまで参考情報として見ましょう。
1626: 入居前さん 
[2016-08-18 03:51:38]
民泊禁止って規約に追加されたでしょ
1627: 住民 
[2016-08-18 05:58:43]
規約で禁止しているのに野放し状態なのは、管理不行き届きの三菱地所レジデンスの怠慢。三井ならばもっと厳しく対処するはず。
1628: 契約済みさん 
[2016-08-18 08:05:38]
残念ながら、全員同意しなかったので規約追加は出来なかったらしい。

組合発足後、3/4以上賛成できるかどうかがポイント。
1629: 入居済みさん 
[2016-08-18 08:47:43]
え?そうだったの?
3/4って結構難しいよ。投資目的の人も多いから。
なんか負けた感があるね、、、。
1630: 契約済みさん 
[2016-08-18 09:30:03]
保健所とか使って嫌がらせしていきましょう。
1631: 匿名 
[2016-08-18 09:30:36]
今ごろ民泊オーナーは笑っているね。
1632: 契約済みさん 
[2016-08-18 09:49:14]
こっちも全力で追い込みに行くから、よろしくね笑
1633: マンション住民さん 
[2016-08-18 11:17:45]
規約よく見ろよ
民泊とは書いていないけど、どう見たってNGだろ。
1634: 匿名 
[2016-08-18 11:20:35]
クロノも入居開始直後は民泊でもめていたけど、今は理事会決議で禁止になってるはずだよね。
1635: 契約済みさん 
[2016-08-18 12:06:24]
コンシェルジェに話しかけるなとか、完全に確信犯なのが極めて腹立たしい。
1636: 入居済みさん 
[2016-08-18 21:11:29]
晴海区民館前に止まるバス、増えないですかね。
マンションのバスも、朝は銀座には止まりませんし…
1637: 匿名 
[2016-08-18 21:46:01]
>>1636
都営バスの方は難しいかもしれませんが,
マンションのバスは(停留所の設置の問題はありますが)
協議次第では有楽町あたりに止まっていただくようにする…
ということも不可能ではない(都営バスを動かすよりは可能性が高い)のかもしれません.

銀座あたりに止まってくれたら,本当にうれしいですね~
まぁ東銀座からなら地下道で行き来できるので,
止まってくれないととっても困るって言うほどではないですが ^^;
1638: 匿名さん 
[2016-08-18 22:51:52]
クロノの例を見ても停留所は理事会で変えられる。ただし、「○○に停まるって言うから買った」という勢力が強くて何も変えられない。
1639: 契約済みさん 
[2016-08-18 23:38:58]
23時半頃の帰り道から。
23時半頃の帰り道から。
1640: 入居済みさん 
[2016-08-19 01:10:10]
>>1639 契約済みさん

素敵な写真ですね。
そういえば、北側野球場の隣の学校、工事しているようですが、なにか他のビル等になるのでしょうか?
1641: 契約済みさん 
[2016-08-19 01:20:42]
>>1640
月島第三小学校のことですか?
それでしたら、教室の増設工事をしているところです。

詳しくはどらさんのブログをご参照下さい。
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12057801431.html
1642: 契約済みさん 
[2016-08-19 09:27:38]
いま理事会メンバーにコンタクトを取るには、どうしたらいいのでしょうか。待つ以外無いですかね。
民泊部屋を特定しました。
1643: 入居済みさん 
[2016-08-19 12:41:36]
>>1641 契約済みさん

どうもありがとうございました!
安心しました。
1644: 入居済み 
[2016-08-19 13:20:22]
1642さん

何号室でした?同じフロアだったらどうしよう??上下でもショックかな。
1645: 匿名 
[2016-08-19 13:26:41]
11階の皆さま、ご愁傷です。
1646: 入居済み 
[2016-08-19 14:13:35]
あの間取りで東向きの11階なら部屋特定できるね
1647: 契約済みさん 
[2016-08-19 14:15:46]
>>1644 入居済みさん
現時点でこの場で明かすのは控えたいと思います。個人的には張り出して今すぐ排除しに行きたいですが。
理事会と協働しながら、できれば組織で断固たる対応をしたいです。

ちなみに、間違った情報でみだりに不安を煽るのはやめましょう。
1648: 匿名さん 
[2016-08-21 13:08:54]
>>1647 契約済みさん

他のマンションでbnbを追い出しました。
管理会社に報告→監視、証拠集め→理事会で警告発動の採決→警告
警告は徐々に強める。
部屋の特定を確実に行うことが重要です。
1649: 入居済みさん 
[2016-08-21 13:31:57]
>>1648 匿名さん
知り合いが、勝どきの東京タワーズに住んでますが、やはり問題になってるそうです。
特に、ゴミと騒音だそうで…
1650: 住民板ユーザーさん4 
[2016-08-21 16:00:03]
蛍光反射テープみたいなのがありますよ。ただすこし足元灯や豆球など光源つくっておく必要はあります。根本解決にならなくてすみませn。


1651: 住民板ユーザーさん4 
[2016-08-21 16:51:48]
>>1543 入居済みさん

クロノに親族居住してます。風が強いのと、自動車の粉塵がすごいこと、
湾岸は天候がかわりやすい為、現在はほとんど浴室で干しています。働いているせいもあります。
浴室乾燥は、当初温風、その後、三菱の技術におそわり、いまは冷風にしています。扉すこし隙間開けます。庶民的ですみませんが、電気代が相当違います。一時期外干しにしたら浴室のカビがでたので、浴室のカビ防止にも良いと思います。暮らしぶりにより向き不向きがあるとは思いますので、いろいろお試しください。
kwの違いは取説をご覧ください。
ただ低層かつ風の向きが弱い方角であれば、布団、シーツは外干しできて、べんりだと思います。色々お試し下さいね。
1652: 匿名希望 
[2016-08-21 17:42:06]
11階ではありません。
自分も民泊部屋特定したので、個別に動いてみようと思います。
1653: 入居済みさん 
[2016-08-21 17:49:07]
>>1651 住民板ユーザーさん4さん

浴室乾燥と、洗濯機の乾燥機能、どちらが良いんでしょうかね。
1654: 契約済みさん 
[2016-08-21 21:43:10]
>>1651 住民板ユーザーさん4さん
浴室乾燥は、最初から冷風なんですか?何時間くらいセットされてますか?
1655: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-23 00:03:51]
ティアロの30階以上に入居済みですが想定よりも風はないので外干しは普通にできてます。
余談ですが、雨の日も今日のような台風の時はさすがに無理でしたが、大抵の場合は窓開けていても部屋に入ってくることはないです。
1656: 匿名 
[2016-08-23 00:26:06]
湾岸が天候変わりやすいことはないだろ。地形的に考えても山じゃないんだから。
1657: 匿名さん 
[2016-08-23 01:28:36]
信号渡れ!
1658: 契約済みさん 
[2016-08-23 02:30:16]
マンコミのBAYZのスレのコメントをみますと、鍵付き掲示板で有益な情報交換されているとのことで、ティアロのみなさまもご活用頂いたらいかがでしょうか。
http://6209.teacup.com/harumiinfo/bbs
私も拝見しましたが役に立つ情報が多かったです。
1659: C2契約者さん 
[2016-08-23 19:22:06]
>>1657 匿名さん
一時期信号ないところを横断していた反省も込めて賛成します。
閑散として居る分、飛ばしてる車多いので、信号ない処横断するのはリスク高いこと学習しました。クロノ前の信号、待ち時間殆どないですよ。

1660: 契約済みさん 
[2016-08-23 21:48:23]
キッチンの壁も石かと思いますが、油跳ねを悩んでいます。壁の石をフッ素コートされた方いらっしゃいますか?
1661: 入居前さん 
[2016-08-23 23:50:17]
こうして見ると改めてきれいですね(^^)

http://tokyo-wangan.com/?p=11929
1662: 住民 
[2016-08-24 14:30:21]
先週の写真です
先週の写真です
1663: 契約済みさん 
[2016-08-25 09:51:10]
やっと、今週末引っ越しをします!
その後両親がでてくるのですが、この辺りでの夕飯、おすすめのお店がありましたら、教えてください。
父がお酒を飲むので、少しゆっくりできるお店を探しています。…トリトンくらいしか思いつきません。。
1664: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-25 12:15:40]
みなさん、納戸の湿気対策、どのようにされていますか?布団とかも収納したいのですが、今のところ、150円くらいで売ってる湿気取りをいれるくらいしかできていません。
エコカラットとか、除湿器等ざれている方、いますか?
1665: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-25 18:58:40]
>>1663 契約済みさん
月島方面に行かれた方があると思います。ステーキハウス山口とか行ってみたいですね!勝どき方面ならビュータワーにも評判の良いお店ありますよね。かねますとか2Fのイタリアン、鮨等々。
1666: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-25 19:57:35]
>>1665 住民板ユーザーさん1さん

どうもありがとうございます
1667: 入居済みさん 
[2016-08-25 23:20:06]
>>1663 契約済みさん

お酒が好きなようでしたら、月島の味泉さんがオススメです。

お酒も料理も美味しいですよ!
1668: 入居前さん 
[2016-08-25 23:34:06]
>>1663 契約済みさん

落ち着いた雰囲気で騒がしくなく、ゆっくりとした
雰囲気であれば勝どき4丁目付近の割烹かず総、カジュアルイタリアン
であれば、個人的に101010はおすすめです。
後、行ったことがないのですが、焼肉でまんぷく苑はネギタン塩、発祥の
お店とのことなので行ってみたいですね。
1669: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-26 13:58:30]
トイレのふたカバーが殆ど規格外とのことで、あわずに買えていません。
購入された方がいらっしゃったら、どちらで売っていたか教えていただけないでしょうか。
1670: 入居済みさん 
[2016-08-26 17:45:32]
>>1663 契約済みさん
勝どきから引っ越して来ました。
私は一人暮らしなんで最近はトリトンで済ませてますが、お父様がお酒がお好きならちょっと遠いですが、勝どきの「勝どき かず総」がオススメです。勝どきに住んでいるときは毎日行っていた時期があります。
大将、お母さんだけでやってますので、混んでいるとなかなか行き届かないときはありますが、とても良い方々ですし、大将は東京吉兆出身で美味しいです。お店も清潔です。
予約は必須です。
1671: 契約済み 
[2016-08-26 19:53:03]
>>1670 入居済みさん
どうもありがとうございます!父が喜びそうなお店でしたので、さっそく予約しちゃいました。
他の方にご紹介頂いたお店も、順次回ってみたいと思います
1672: 入居済みさん 
[2016-08-26 20:16:42]
>>1671 契約済みさん
たまたま今、かず総に来ました。
美味しいですよ(^^)
お母さんが「さっき家族で予約入りました」って言ってました。

1673: 匿名さん 
[2016-08-26 22:10:10]
節水トイレの水圧低すぎ。大の後は2度流さなきゃなんない。節水になんない。
1674: 住人 
[2016-08-28 20:47:28]
それはあなたのがてんこ盛りすぎなのでは…
1675: 入居前さん 
[2016-08-28 23:07:08]
つぼったww
1676: 匿名さん 
[2016-08-28 23:56:48]
こすりが流れん
1677: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-30 10:50:59]
皆様、
トイレに照明、換気スイチありますか
1678: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-30 16:28:16]
トイレの照明、換気スイッチはないですよね。照明は人感センサーによるオンオフですし、換気は24時間なので。
1679: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-30 23:12:12]
>>1678 住民板ユーザーさん1さん
玄関にちゃんとセンサー切換スイチありますよ、なぜトイレにないの?

1680: 住民板ユーザーさんl 
[2016-08-30 23:51:58]
>>1679
>なぜトイレにないの?
玄関は人がいなくても照明は付けておきたい…という場面も想定されます。

一方、トイレは人がいないときに照明を付けておきたい/いるのに照明は付けたくないという状況が想定しづらく、かつ、空間が狭いので人がいることをセンサーで高確率で補足できる。

…と、いうようなことではないでしょうか?
もちろん、「想定しづらい」というだけで、自分でスイッチをいれたいという方も(どのくらいいるかは別として)おいでになるかもしれませんし、工事を依頼してスイッチを付けてもらうことも、難しくないと思います。
1681: 住民板ユーザーさん8 
[2016-08-31 19:12:39]
>>1679 住民板ユーザーさん1さん

貴方、だいぶ恥ずかしいですよ
1682: 契約済み 
[2016-08-31 19:38:33]
マンション前、横に止まっている自転車、どうにかなりませんかね?
1683: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-31 19:40:45]
廊下をセンサー付きのライトに変え、洗面所やリビングなど一部のスイッチをホタルライト付きに変えました。高額ではなかったので、気になるなら、トイレのスイッチ工事をされてはいかがですか?
1684: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-01 08:07:48]
>>1681 住民板ユーザーさん8さん
貴方の考え方は可笑しいですよ

1685: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-01 08:14:09]
>>1680 住民板ユーザーさんlさん
説明ありがとうございます、今まで住んでたマンションが人感センサー問わずにスイチがあったので、施工ミスかと心配してお聞きしました、皆様は同じ無しとのことで、ここの仕様だそうですね
1686: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-01 19:39:35]
お茶や麦茶を作る際、浄水器の水、使われてますか?それともミネラルウォーター使われてますか?
武蔵野市にいたので、水道水でもじゅうぶん美味しかったのですが…都内はみなさん、どうされてますか?
1687: 匿名さん 
[2016-09-01 21:19:52]
どちらが美味しいか飲み比べてみればいいだけの話では?
1688: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-02 00:06:02]
コンシェルジュカウンター隣に、民泊禁止と小さいですが注意書きがでましたね。
1689: 住人 
[2016-09-02 07:19:44]
>1688

民泊に出す人は住んでいないから意味が無さそうな。。。
1690: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-02 08:43:47]
>>1689 住人さん
住んでなくても、掃除とかにはくるだろうし、管理会社も民泊出しているというのを認識した結果なのかなと思いました。
これでも民泊が続けば、次の手をうってもらうよう働きかけれます。
1691: 住人 
[2016-09-02 14:57:57]
クロノとティアロの間の通路に少数止めていらっしゃいますが、短時間であれば…と今は思っています。

あまりに過敏になりすぎるのもと思い、まだ静観でいいのではと思っていますが、これがエスカレートして、量が増える、放置に繋がるかもしれないので、コンシェルジュに、注意喚起だけしておくのがベストですかね?
1692: 住人 
[2016-09-03 06:50:59]
自転車を短時間だけ止めても良い場所があると良いのですけどね。
一瞬部屋に帰ってまたすぐに出かけようという時、いちいち駐輪場に止めに行くのが面倒だなとは思ってます。
1693: マンション住民さん 
[2016-09-03 11:37:33]
一時Airbnbに掲載されていた当物件の民泊部屋、掲載がなくなりました。
1694: 入居前さん 
[2016-09-03 12:06:38]
我々の勝利だ
1695: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-03 13:14:06]
>>1673 匿名さん

確かにトイレは水圧低いですね。エコも、小も大もそんなに水の勢い変わらない
1696: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-03 13:25:26]
>>1682 契約済みさん

来客が自転車できたらどこに停めたらいんですかね?わ
1697: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-03 13:38:59]
>>1696 住民板ユーザーさん

管理会社に確認されてはいかがでしょうか?

私は、自転車ではなくバスできてもらってます。
停めるところがないから、しょうがない、というのは違うのかなと思います。
1698: 契約済みさん 
[2016-09-03 23:01:30]
うん。敷地内は邪魔だから、止めないでほしい。
1699: 入居済みさん 
[2016-09-04 05:59:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1700: 匿名さん 
[2016-09-04 08:40:05]
使うからどいてねぇ、といえば良いじゃないですか?
1701: 契約済みさん 
[2016-09-04 09:26:32]
Airbnbの輩、全く止める気ないぞ。
やり取りの一部を晒します。

I'm having it snoozed for a little bit. Will come back later:)

直近も予約入ってる様子。
1702: 契約済みさん 
[2016-09-04 09:37:03]
どうにかゲストをブロックできないものか。
以前自重したけど、やっぱり部屋番号ここで出して大騒ぎしたほうがいいのかな。
1703: 匿名さん 
[2016-09-04 10:45:44]
ジムは理事会で中学生以下使用禁止にしてもらえばいいだけのこと。他のタワマンでもそうしてるし。
1704: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-04 11:11:52]
豊洲pitうるさい
1705: 入居前さん 
[2016-09-04 13:28:03]
子供は外で走り回ればいいよね
1706: 匿名さん 
[2016-09-04 15:37:09]
早く理事会を発足させ、自主運営したい。地所レジの言いなりになる必要ないし。
1707: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-04 20:02:54]
>>1702 契約済みさん
そうしていただいたほうがいいと思います!
1708: 匿名さん 
[2016-09-04 22:06:56]
AIRbやられまくり、再販屋がうようよ。
延々と落ち着かないよ。
1709: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-05 13:46:46]
水盤の噴水ですが、
クロノの方は23時くらいまで噴水やっているのに、ティアロは18時くらいから止まってしまいますね。
今だけでしょうか?
1710: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-05 14:23:39]
二階の喫茶、軽食もないし、入り口の警備員さんのいる時間もクロノより短いです!
1711: 住人 
[2016-09-05 14:45:57]
>>1710 住民板ユーザーさん8さん

サンクスの品揃えがイマイチなんですよね。
ソフトクリームも初期にはあったのに、いつの間にかマシーンがなくなってしまって子供の楽しみがなくなってしまいました。。。
コンビニが無いよりはマシなんですけど、週末は子供と散歩がてら晴海通り沿いのサンクスまで遠征したりしています。

無いよりは良いのですが、上を見てしまうとキリが無いですね。
1712: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-05 14:58:54]
>>1711 住人さん

確かに!ローソンだと思い込んでいましたが…デザートやお弁当も…惹かれることがないです。
1713: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-05 16:25:53]
もうすぐファミマに変わりますよ!
少しは良くなるのでは?
1714: 匿名さん 
[2016-09-05 18:41:51]
クロノはすでに自主運営してるから。すべては予算と交渉次第。
1715: 契約済みさん 
[2016-09-05 19:14:09]
噴水は24時間がいいなあ。
1716: 匿名さん 
[2016-09-05 20:39:22]
クロノはコンシェルジュの勤務時間も朝1時間、夜1時間延長したよ。
1717: 匿名さん 
[2016-09-05 22:05:40]
地所レジの暫定管理が終わればセブンイレブンだって誘致できるよ。
1718: 匿名 
[2016-09-05 22:28:46]
管理会社は変えた方がいいね
1719: 住人 
[2016-09-05 23:07:41]
管理に大きな不満は無いものの、フィットネスは5時〜24時オープンにしてもらえると助かります。
朝6時ぴったりでも他にも人いるので、5時台に使いたい人もいそう。
晴れてれば外走りに行きますが、雨の日の朝はトレッドミルも埋まっちゃいますね。

あとサンクスは6時〜だと助かります。
最悪6時半〜。
朝ランニングして帰ってきてもまだ空いていないという悲劇。
通勤含めて思った以上に朝早い人は多いですね。
1720: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-06 09:00:23]
要求ばっかりの奴に限って理事にはなりたくないとか言う。
1721: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-06 14:44:34]
>>1720 住民板ユーザーさん1さん

理事になる必要性はないのでは?
皆で意見を出し合い、理事の方がまとめるのであって、理事は手あげ又は持ち回りで持ち回り制で問題ないですよね。

決まったことに不平不満をいう人はどうかと思いますが、要求、改善提案は、皆から吸い上げるべきです。
1722: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-07 05:18:03]
40階以上の高層階で先日窓を開けたまま1時間程度外出したら室内にまさかのコオロギ出現。
主人は風に飛ばされて入ってきたんだと言いますが信じられません。虫嫌いで高層階を選んだといってもいいぐらいなのに(T_T)(T_T)
こんなことあるのでしょうか?
やはり網戸を設置するべきなのか、、
1723: 住人 
[2016-09-07 07:35:42]
>>1722 住民板ユーザーさん1さん

そんなことあるのですね。
うちはバルコニーの手すりにカラスがとまっていたのを見かけましたが、こんな高くまで来るものなのだなと驚きました。
三菱地所の方にも網戸は要らないと言われていましたが、カラスが入ってきたら相当嫌だなとは思いました。。。

ちなみに、虫はまだ見かけませんね。
1724: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-07 08:13:33]
>>1722 住民板ユーザーさん1さん

私は、30階近辺の部屋ですが、うちにも小さなこーろぎーらしき虫がいて…窓のそばに虫除けを置こうかなと思ってます
1725: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-07 11:32:42]
>>1722 住民板ユーザーさん1さん
40F以上の高層階で網戸はもったいないですよ。ご主人の言うように風です。他だと、衣服に付いたままご自宅へ、としかないと思います。蚊などの風に煽られやすい虫以外、この類の遭遇は今後ないのではないでしょうか。
1726: C2契約者さん 
[2016-09-07 13:16:34]
>>1722 住民板ユーザーさん1さん
我が家、蝉とその他2匹の虫が立て続けに入って来ました。一緒に飛んで来たわけでもないと思うので、風かなと思ってます。丁度台風の時でしたが、地域的に風強めですし、たまにはあるかもしれませんね。

1727: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-07 13:44:42]
>>1726 C2契約者さん

宅急便とかについてきたのかなとも思いました
1728: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-07 18:44:32]
>>1722です
確かに網戸はもったいないですよね、虫が出たという方が意外といらして驚きました。宅配便や体に付いても考えられそうですが、いまだショックが抜けきらず当分は気持ち良く窓をあけて過ごせそうにありません泣 窓に虫除け等対策練らねばと思いました。
1729: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-07 21:53:34]
腰高窓なら自分で設置できるプリーツ網戸がオススメですよ。普段はおりたためるので、眺望損なうことがありません。リビングが問題ですが。。
1730: 契約済みさん 
[2016-09-07 22:08:21]
45階位だけど、窓ガラスにカメムシっぽいの付いてたことが2度ありました。ショックです。
うちも虫嫌いなので、網戸を手配しようと考えています。
1731: 契約済みさん 
[2016-09-08 01:11:40]
15階前後ですが、うちもバッタが窓から入ってきたことがあります。エントランス付近でもコオロギやバッタを見かけました。

最初、どこかの家で魚のエサとかで繁殖でもさせてるんじゃないかとイヤな妄想をしてしまいましたが、夜になると草むらから虫の鳴き声が聞こえてくるので、周辺の緑地に生息してるのが何かの拍子に入り込んでしまってるんだと理解しました。

北側の都有地が開発されれば、絶対数が減って影響も少なくなるのではないかなと思ってます。
そういった意味でも、少しでも早い都有地の開発を望んでます。
1732: 居住者 
[2016-09-08 08:32:37]
>>1722 住民板ユーザーさん1さん

我が家にも先週出現しました(*^^*)
ちなみにちょっと下の30階だいですが!
他にも小さい虫を2匹発見しました。
1733: 入居済みさん 
[2016-09-08 15:35:21]
東側の33階あたりですけど、虫、まだ発見していないですけど。。
1734: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-08 17:08:47]
裏の遊歩道を歩いていたらネズミを見ましたよ。大きくてビックリ。建物に入ってきたら虫どこではないですね。
1735: 入居前さん 
[2016-09-09 00:54:27]
虫の音が聞こえる方がいいじゃん
コンクリートジャングルは嫌よ
1736: 匿名さん 
[2016-09-09 08:07:50]
>>1721 住民板ユーザーさん8さん
言いたい奴は言うだけ言って、
意見が通らないと批判しかしないんだよ。
1737: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-09 09:46:11]
>>1736 匿名さん
全員が全員、そうではないですし
『奴』とか言い始めると…お互いさまですよ。
1738: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-11 01:40:43]
こんな時間に、近隣の中国人夫婦が大声でケンカ。30分以上続き、その間赤ちゃんは大泣き。ものを叩いている音がしたり…

ちょっと怖いです。
1739: 匿名さん 
[2016-09-11 03:05:42]
近隣の日本人もケンカしてる
1740: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-11 06:55:47]
>>1739 匿名さん

そんな声や物音聞こえますか?
他のタワーに住んでる人達は防音しっかりしてるから聞こえないといってましたが、、
よほど大きな声でケンカしてるのかなぁ
1741: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-11 10:29:20]
>>1740 住民板ユーザーさん

風を入れたくて少し開けてましたが、ドアを閉めても聞こえました。

結局、スゴイ物音と罵声が続いて、赤ちゃんが金切り声で泣き続けてるので、怖くなって、防災センターに相談したら、様子を見てくれるといってくださり、その後少し経ってから、物音は収まりました。

ケンカの域を超えてて、本当に怖かったです。
1742: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-11 15:05:24]
やっと引っ越しが終わりました。
この辺りで、野菜やお肉が新鮮なものを扱っているお店、ご存知だったら、教えてください。
今のところ、ドゥトゥールの下のマルエツにしかいたことがありません。宜しくお願いします。
1743: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-11 16:24:26]
住み始めて間もないですが、
本当に居心地良く過ごさせて頂いてます。

住み始めるまでは、西向きの住居ということもあり
南向きの部屋を羨ましく思っていましたが、
西向きは都心の夜景がとても綺麗に見渡せますね。

お隣さんもとても素敵な方々だったので、
これからの生活が楽しみです。
1744: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-11 17:11:21]
>>1742 住民板ユーザーさん2さん
野菜や肉というジャンルであれば、下町系なら月島のフジマート、ちょっと高級系なら豊洲のアオキ、でしょうか。生鮮以外ならトリトンの成城石井もつかいます。
1745: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-11 17:47:14]
初めてオール電化のマンションに住みましたが、ここ10日間の電気代請求が来まして…やはり高いですね…
東京電力以外でご契約されている方いますか?
1746: マンション住民さん 
[2016-09-11 18:45:40]
光熱費はトントンか若干安いかなと感じてます。
やはりロスナイのおかげで換気された空気が暑くなくてエアコンも快適です。
時間帯別料金ですが、それほど無理する事無く普通の使い方でも大丈夫だと感じています。

それと、昨今の新築マンションではごく当たり前の事ですが、
各戸光ファイバーだと4K動画も楽々でネット動画を見ているという感覚が無くなりました。
ネット回線と携帯電話会社も一緒にできて良かったです。
更にもう一本光ファイバーが引かれてるようですが、何に使うのでしょうか?

マルエツのような庶民のスーパーで買い物しないので、
佃のリンコスか成城石井、三越、松屋、高島屋で十分です。
ついでがあれば文化堂。
1747: 匿名 
[2016-09-11 20:13:08]
>>1746 さん
おー、本当にハイソな感じのスーパーばかりですね!
うらやましい。上質な生活が出来そうです。

我が家は庶民スーパー派(というか、そこしか使えない)ですが、
どこも微妙に距離もあるし、混んでいる上に品揃えもいまいちな感が高いので、
ネットスーパー(西友とヨーカードー)に落ち着きました。
1748: 匿名さん 
[2016-09-11 20:52:55]
以前亜熱帯の国で海沿いの都心部35階前後に住んでましたが、鳩の侵入防止でバルコニーには金網を取り付けてました。糞害がひどかったです。

油断してるとGもトカゲもでました。

宅急便のダンボールはすぐ処分しないと虫の卵ついてること多いみたいです。
1749: 匿名さん 
[2016-09-11 21:33:50]
ゴミ出しに行ったら可燃のゴミ箱の中がいっぱいで箱に入らない可燃ゴミが床にいくつか置いてありました。その中に女性用のパンツが捨ててあるのがはっきり見えました。半透明とはいえ、紙に包んだりして捨てたりしなのかな、、。そして段ボールは箱状のまま捨ててあったり。。。なんか、マナーやモラルなどが、、。驚きました
1750: 匿名さん 
[2016-09-11 23:45:51]
固定電話代ってどうやって払われているの?管理費に込み?
1751: 匿名 
[2016-09-11 23:46:19]
スーパーの件ですが、経済的なのは東雲のイオン。
肉やお刺身なら深川ギャザリアのヨーカドーも良いですよ。
車で行くことにはなりますが、両方とも4時間くらいは駐車場が
無料なので気に入っています。
1752: 匿名 
[2016-09-12 13:58:06]
シャトルバスの利用状況ってどうなんでしょうか?
月島まで利用したいと思っていたのですが、本数が少なく時間が合わないので、歩いています。
東銀座直行便も、月島で停車してくれると大変助かるのですが...。
1753: 住人 
[2016-09-12 14:36:27]
>>1752 匿名さん

月島行きであれば早朝の便は空いていますが、8時代の便は立つ人がいるくらいには埋まっていますね。
東銀座行きもたまに見かける感じでは、そこそこ乗ってますね。
月島経由の便だと月島で降りるのは3分の2強といったところで、銀座方面に行きたい方というのがそれなりにはいるのかなという印象。

個人的には月島経由の本数が増えるとありがたいですけど。
ちなみに、バスよりも自転車の方が月島まで早く着きます。
バスは変な経路を通るので、無駄に信号待ちが多い気がします。
1754: C2契約者さん 
[2016-09-12 21:12:55]
>>1752
月島行き、東銀座直行どちらにも乗ったことがあります。
月島行きは全信号に停車してしまうと徒歩と変わらないくらい時間かかっちゃいますね。
東銀座直通は7時台だと8分、8時台でも11分くらいで着いて非常に重宝してます。
東銀座直行便利用者としては直行便がなくなるとちょっと悲しいですね。
停車場所も銀座と東銀座の間に止まるので、東銀座・銀座どちらの駅も利用できます。
どちらも7時台なら座れてます。
1755: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-12 23:28:00]
>>1752 匿名さん

昼間の日本橋行きはどうなんですかね?
月島、東銀座の方が需要があるのかな?と思います。
1756: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-12 23:51:45]
30Fのゲストルームですが、窓が開きません。
エアコンは効き過ぎてしまうので、温度管理が難しかったとのことでした。
せっかくの高層階だから、窓は開けれないものでしょうか?
1757: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-13 00:02:17]
ドゥトゥールにしなくて良かった

大問題が起きたみたい
1758: 匿名 
[2016-09-13 08:21:31]
よそのマンションの話しはどうでもいいよ。
形あれば多少の問題はでるもの。
ここだって何が起こるかわかりませんよ。
よそを気にしたり、止めて正解とか意味のない話しです。
1759: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-13 09:48:07]
>>1755 住民板ユーザーさん2さん

たしか日本橋高島屋からシャトルバス代の補助が出てるので、
日本橋に止まらないといけないのですよね。
重説かその添付書類に出ていたはずですが、最初の何年かは。
月島経由の日本橋とか、
(ぜんぜん乗る人がいないなら)補助を返して日本橋行きをなくすとかは
できるのかもしれません。
1760: 契約済みさん 
[2016-09-13 11:34:41]
勝どき行きの本数を2倍にした上で、月島経由・勝どき行きを、月島ピストン輸送に変えられないかな。
コストアップにはなるだろうけど、利便性が向上して利用者も増えると思うんだよね。
1761: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-13 12:12:16]
>>1760 契約済みさん
勝どき行きなんて、ありましたっけ?

私は、東銀座行きはこのまま維持して欲しいです。
1762: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-13 15:20:06]
昨日バックパッカーの外国人カップルがマンションに入ってくるところを見ました。
背中にはリュック、寝袋、ミネラルウォーター 手にはコンビニの食糧で明らかに民泊、、、
早く取り締まれるようにしたい
1763: 住人 
[2016-09-13 16:01:52]
>>1761 住民板ユーザーさん8さん

銀座行きのニーズは根強いですね。
月島利用の人からすると、本数を増やしたいので銀座方面は無くしたいというのはよくわかりつつ、銀座行きなくすのってなかなか難しいと思います。

そんな私は月島ユーザーなんですけど。
タクシーの初乗り410円とかいうの早く導入されないものですかね。
ティアロレジデンスから月島駅まで1.3kmなので、新料金体系では500円くらいですかね。
1764: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-13 17:53:10]
>>1762 住民板ユーザーさん1さん

>>1762 住民板ユーザーさん1さん
私も見ました。
また、朝のバスに中国人観光客6名と同乗もありました…。こちらは、民泊とは言い切れませんが、朝から大声で参りました…
1765: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-13 18:30:38]
>>1763 住人さん

私は、月島、勝どきなら、帰りを考えても、自転車を選ぶかな、と思います。
せめて、都営バスが区民館前に多く止まればいいのですが。

BRTも、市場移転延期の影響を受けるのか…北側にあまり高い建物はたって欲しくないですが、BRT等交通機関は早く運行して欲しいです!
1766: 匿名 
[2016-09-13 19:18:24]
1752です。

1753 住人さん
1754 C2契約者さん
情報をありがとうございました。

月島経由、未入居の住居もまだ多い現状で、すでに立つ人もいる状況とは・・・。
でも信号の状況によっては徒歩とあまり変わらなくなってしまうんですね。

東銀座直行便の利用は全然想定していなかったのですが、所要時間を聞き、けっこう便利かもと思いました。

通勤定期の関係とか考えると、悩ましいですが・・・。

1767: 匿名 
[2016-09-13 19:38:54]
>>1755 住民板ユーザーさん2さん 

昼間の日本橋行き、どのくらい利用者がいるんでしょうね。
いろいろ停車場所など制限があるのかもしれませんが、せめて月島駅を経由してくれれば、便利なのにと思います。

なんで高島屋行き?と思っていましたが、<<1759 住民ユーザーさん1さんの書き込みを見て、納得しました。
1768: C2契約者さん 
[2016-09-13 23:09:23]
>>1766
銀座のもう少し先の新橋まで行ったら月島行き利用してる人も利用しますかね?
とはいっても現在の契約期間中は行先変更難しいでしょうね。
まあ、BRTができれば行先は新橋、虎ノ門なのでかなり便利になるでしょう。
1769: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-14 00:28:44]
お風呂の床は、スポンジでお掃除されていますか?ブラシでしょうか?
使用後、五時間、強で換気してますし、浴槽や壁は拭くようにしていたので問題ないのですが、ふと床の汚れが目につき…
スポンジと浴室洗剤で洗っていましたが、メジリがピンクになっているところがあり、びっくりしてしまいました。
床の素材的に、毎回拭き取るのも現実的ではなく、悩んでます。
1770: 入居済みさん 
[2016-09-14 04:47:43]
BRTができたら徒歩1分案件になるね
1771: 住人 
[2016-09-14 08:31:09]
>>1765 住民板ユーザーさん8さん

私も月島なら自転車の方が速いし便利かなと思うのですが、月島の駐輪場が有料化したのが一つ難点ですね。
月1500円で地下までの行き来が面倒ながら、一応駐輪場は確保していますが、奥さんの意向もありバスが使えるときはバス利用になってます。
1772: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-14 13:50:33]
民泊の人たち、今玄関にいますね。スーツケースたくさんあってマナーも悪いです。
取り締まり早くしないと。どうすれば早く取り締まり出来るんでしょうか
1773: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-14 14:19:21]
キャンセルで、再販9戸してますね!
1774: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-14 17:09:49]
>>1772 住民板ユーザーさん1さん

やっぱり、民泊ですかね。。私も見ました。
1775: マンション住民さん 
[2016-09-14 23:46:59]
今はAirbnbや自在客には載ってないんですが、やっぱり他のルートがあるんでしょうね。
以前管理会社に聞いたのですが、民泊は当然禁止だそうです。
もし見かけた時は、防災センターに連絡してくださいとのことでした。

できれば、そういった集団を見かけた時か、部屋を特定できた時が一番効果的なんでしょうね。
1776: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-15 00:01:06]
>>1775 マンション住民さん

B&Bとして、色々な検索サイトに載せているのかなと思います。
1777: 契約済みさん 
[2016-09-15 05:38:39]
1760です。誤レスしました。。
「勝どき行きを2倍」ではなく「東銀座直行便を2倍」と言おうとしてました。

東銀座直行便を現状の2倍にした上で、月島経由東銀座行きを月島⇔ティアロ間ピストン輸送に変えられないかな、と。
完全に行き先別に2系統に分けるイメージです。

そうすれば、東銀座利用者は、月島を経由せずにより早く東銀座に行ける本数が増えるし、月島利用者は、月島行きの本数を増やせるのではないかなと思いまして。
1778: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-15 09:22:41]
>>1777 契約済みさん

賛成です!
1779: 入居済みさん 
[2016-09-15 11:04:03]
民泊を見つけたら後をつけて部屋を特定しよう
皆協力を
1780: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-15 11:24:48]
>>1779 入居済みさん

長期旅行の場合、届出を出すことになってると思うので、スーツケース持っているひとに、届出でしましたか?等、コンシェルジュのかたがお声がけしてくれないものでしょうか?
…今朝も、明らかに観光客らしき中国人家族が一階ロビーにいました。
1781: 契約済みさん 
[2016-09-15 11:27:53]
airbnbに載ってたMollyの部屋は1213です。
1782: 契約済みさん 
[2016-09-15 11:55:04]
しかもこいつ、また掲載を復活させてやがる。
https://www.airbnb.jp/rooms/14529655
1783: 匿名 
[2016-09-15 12:39:53]
危なかった!
12階にしなくて良かった。
今の階とはエレベータも方角も違うから助かった気分。
もうなんとなく他人事に感じてしまう。
1784: 契約済みさん 
[2016-09-15 12:43:20]
Airbnbにも問題報告を行いました。
数が多い方がよいと思いますので、皆様もご協力下さい。
https://www.airbnb.jp/neighbors

組合が動き出すまでは、個々に頑張りましょう。
1785: 匿名さん 
[2016-09-15 13:40:13]
>>1784
送っておきました
1786: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-15 17:00:06]
送りました
1787: 契約済みさん 
[2016-09-15 17:32:28]
根本解決には、理事会と行政・当局の力を使う必要があると思いますが、
それとは別に、民泊サイトに掲載されている状態を1日も早く解消したいと思いますので、皆様是非ともよろしくお願いします。
1788: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-15 18:57:08]
このYojiって方もですね。
https://airbnb.com/rooms/10968858
1789: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-15 19:20:18]
その他のルールが中国語…
やはり、中国人がターゲット…
本当にやめてほしい。
朝から中国語でガヤガヤ…私も何度か遭遇しています。ウンザリします。
どこか、民泊専用マンションでも作ればいいのに…
1790: 契約済みさん 
[2016-09-15 19:26:38]
絶対に潰してやる
1791: ティアロ住民 
[2016-09-15 23:40:19]
サイトに何度かアクセスして通報しています。
一件については、地所の販売時の画像を無断掲載している可能性が高く、著作権法にも抵触しているのではないでしょうか。
一度削除されたにもかかわらず、また掲載しているところから、このホストは営利目的で購入していると思われますので、部屋を売却するまでは繰り返し通報が必要になると思います。

部屋の特定、民泊利用者を中に入れないなど、断固とした態度を示すべきではないでしょうか。

1792: 契約済みさん 
[2016-09-15 23:50:51]
Yojiも特定。本人曰く3202だってさ。
写真は賃貸サイトとかから拝借して組み合わせてる様子。(たとえば、リビング写真はt70Lだけど、キッチンやトイレは別の部屋。いずれも実際の部屋とは違う。)
まだ宿泊実績なく、26日以降に室内の備品等をセットするとのこと。
1793: 契約済みさん 
[2016-09-15 23:54:39]
低層高層関係なく敵はいるから、他人事と思わず、みんなで闘いましょう。
1794: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-16 00:29:52]
>>1792 契約済みさん

池袋にも物件あり、民泊に出してますね…
そう簡単にやめなそうですね。。

管理会社…頑張ってくれないかな。
高い管理費払ってるんだし
1795: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-16 08:04:03]
>>1777 契約済みさん

直行便の本数を増やした上で、月島↔ティアロ間ピストン輸送。私も賛成です!

1796: 契約済みさん 
[2016-09-16 10:07:46]
以下はMollyの言い訳。ダメなのわかってて悪質。
規約改正時には、サイトへの掲載行為も禁じて、疑わしい場合の立ち入り確認権限もつけましょう。

The condo does not officially allow Airbnb. I don't think they specifically allow it, so I most of the time rent it to my personal friends:)
1797: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-16 12:59:54]
>>1796 契約済みさん

ありがとうございます。
本気にあり得ない!
規約で決まろうが、友達といいはりそう!
最初が肝心ですね!
1798: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-16 16:26:42]
昨日、深夜部屋にいたら、玄関扉に鍵を差し込んでガチャガチャやってる音がするので、酔っ払いが部屋間違ってるのかと思ってドアスコープから窺うと、大荷物を持った中国人らしき中年夫婦が鍵穴に鍵を差し込んでガチャガチャやってました…内側から扉を3度大きく殴ったら、間違いに気付いて立ち去って行きましたが、これも民泊の利用者でしょうか…
ビックリするから、マジで勘弁です…
1799: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-16 17:09:13]
>>1798 住民板ユーザーさん1さん

怖いですね…それこそ、セコムに通報して、防災センターの人にも来てもらって、素性をはっきりさせたいですね!
…本当に中国人の言動にはびっくりです
1800: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-16 17:10:40]
三菱からアンケートのメールが来ましたね。
ここに、民泊について訴えます!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる