三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-30 22:29:49
 削除依頼 投稿する

販売開始から約1年。HPが新しくなりました。

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:
都営大江戸線「勝どき」駅(A2a出口)徒歩13分
東京メトロ有楽町線「月島」駅(10番出口)徒歩13分
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-01 20:19:46

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1

1201: 住民さんD 
[2016-04-16 14:14:33]
今日の写真です
今日の写真です
1202: 住民さんD 
[2016-04-16 14:16:07]
走る
走る
1203: 匿名さん 
[2016-04-16 14:31:52]
内覧に業者を連れて行く費用ってどのくらい掛かるんですかね?
1204: 匿名さん 
[2016-04-16 14:48:02]
>>1201
上品な感じでステキですね!
1205: ティアロ契約済みさん 
[2016-04-16 15:41:34]
>1202

ジムは走る系のマシンばかりですかね?
筋トレ系はさすがに少ないのかな。
あっても少ないとかですかね、やはり。

入居した後現在入っているジムを退会するか悩みどころでしたが、使い分けるというのが良いかな。
1206: ティアロ契約済みさん 
[2016-04-16 15:43:31]
>1203

ネットで調べている感じでは4万円というところがいくつかありました。
造作家具を作ると無料で内覧サービスを提供してくれるというところもありました。
1207: ティアロ契約済みさん 
[2016-04-16 15:50:43]
日中に改めて外観と植栽を見てきました。
水盤の雰囲気がクロノレジデンスと何か違うなぁと思っていましたが、クロノとティアロということで、男性っぽさと女性っぽさが表現されているのかと思った次第。
ティアロレジデンスはピンクっぽい花が配置されていて柔らかい雰囲気があるというか。

早く内覧をしてみたい。
1208: 契約済みさん 
[2016-04-16 16:06:36]
>>1201
写真ありがとうございます。
すごく上品で良い雰囲気ですね。
これは何処の写真になりますか?
あと2Fの内廊下の雰囲気はどんな感じでしたか?
1209: 住民さんD 
[2016-04-16 16:07:49]
16階から
16階から
1210: 匿名さん 
[2016-04-16 16:16:12]
1206
ありがとうございました。 ちょっと検討したいと思います。
1211: 契約済みさん 
[2016-04-16 16:30:06]
>>1209
これは南向の景色ですね。
これくらい運河が近いと良いですね〜
ちなみに左に見えているものは何ですか?
1212: 匿名さん 
[2016-04-16 17:59:56]
一番に入居して、クロノ同様に焼肉するんだ!
1213: C2契約者さん 
[2016-04-16 22:04:29]
内覧ではないですが、本日近くに用事があったので、立ち寄りました。
内覧ではないですが、本日近くに用事があっ...
1214: C2契約者さん 
[2016-04-16 22:06:02]
その2
その2
1215: C2契約者さん 
[2016-04-16 22:07:10]
連投すいません、最後
連投すいません、最後
1216: 匿名さん 
[2016-04-16 22:12:08]
エントランス入って2階のコンシェルジュ横を抜けてエレベーターまでの動線、すごく洗練されていてテンション上がりました。色使いから装飾まで、めちゃくちゃセンスいいです。
夏からここに住めるのかと思ったら、ワクワクしますね。
1217: 契約済みさん 
[2016-04-17 07:35:12]
>>1216
本当ですか!それは嬉しい情報です。
その写真があればUP願います!
1218: 匿名さん 
[2016-04-17 11:59:53]
>>1212
ヤメロ!
1219: 匿名さん 
[2016-04-17 12:05:48]
本当にティアロは美しい。角部屋の部屋も写っている眺望みたいなあ。中住戸さんより。
1220: 匿名さん 
[2016-04-17 12:25:54]
スペックは断トツではないが、湾岸一なんじゃないかと思う。
1221: 契約済みさん 
[2016-04-17 15:21:11]
さすがにそれはない
スペックはまあこんなもんだな、という感じ
オプション次第でしょう
1222: 匿名さん 
[2016-04-17 17:11:27]
南側の眺望ならクロノ、ティアロは間違い無く最高スペック。
目の前の晴海運河は400mあるし、向こう岸のSkaysまでは約600m。
都内で、こんなに目の前が開けているとことは他に無いでしょう。
建物や設備に関しては、A-って感じですかね。
1223: 住民さんA 
[2016-04-17 17:43:22]
クロノ南側です
眺望は二重丸、申し分ないですが、住んでみて南を選んだことにちょっと正直後悔してます。
住んでる人間にしかわかりませんが、あまり過度な期待はオススメしません。
1224: 契約済みさん 
[2016-04-17 17:58:05]
>>1223

差し支えなければ後悔されている理由を教えて頂けますでしょうか?
1225: ティアロ契約済みさん 
[2016-04-17 21:03:41]
クロノレジデンスの南東角部屋に冬に行ったことありますけど、冬なのにかなり暖かかったです。
もちろん暖房はつけていない状態で。

真夏は暑いと感じる方もいるのではないですかね。全く日を遮るものも無いですからね。
ティアロレジデンスは午後14時頃からはクロノレジデンスの影になる部分もありますから、ちょっと暑さは和らぎますかね。。。
1226: 匿名さん 
[2016-04-17 22:39:10]
>>1225
遮光カーテンしてエアコンつければすむ話だ。
1227: 住民さんB 
[2016-04-17 23:23:58]
住めば解る
1228: 契約済みさん 
[2016-04-17 23:54:07]
>>1168
そうなんですか!!!
そんなコメントが入るとワクワクです
それでなくても子供の様にワクワクしてるのに
1229: 匿名さん 
[2016-04-18 01:02:05]
以前から、何度と無く書かれていることですが、マイヤーはベランダのひさしの高さ&長さを
真夏の太陽の高さを計算した上でデザインされていますよ。 私もクロノの南側ですが、確かに
夏場は直射日光が部屋に入ることはありません。 逆に、冬場は低い太陽が部屋の奥まで差し込むので
1~2月以外は日中は暖房を入れる必要も無いくらいですよ。 ウチは南向きを購入したことを100%満足しています。
まぁ、価値観は人それぞれでは。
1230: 契約済みさん 
[2016-04-18 01:08:20]
出た、いつものクロノ南側自慢の奴!
1231: 契約済みさん 
[2016-04-18 01:11:39]
日光が入る入らないなんて毎回書かなくても解ってる!
1232: 住民さんA 
[2016-04-18 09:56:18]
日光の問題ではないんですがね。第一家にいる時間帯なんてそれぞれ異なりますから、全員が満足するなんてことはありえませんし。住めばわかりますよ。100%満足されている方は、気づいていないか、気になってないか、でしょう。つまりひとそれぞれってことです。
1233: 入居予定さん 
[2016-04-18 10:16:32]
1232
自分しか感じないような不安を、出し惜しみするように書いたって仕方ないでしょう。
これから入居する人の不安を煽るのが目的ですか? それとも、自分だけは分かっているってことを言いたいのかな?
1234: 匿名 
[2016-04-18 11:01:40]
夜部屋から見える景色が真っ暗過ぎだとか?
1235: 契約済みさん 
[2016-04-18 13:23:49]
昨日風が相当強かったですね。。。。少し心配ですね。
1236: 匿名さん 
[2016-04-18 13:42:37]
まあそもそも100%満足できる部屋を購入できる人なんで殆どいないでしょう。
予算や時期の都合、抽選で外れたなどもありますし。
自分もすごく楽しみにしてますが、内覧前の現時点で80%くらいかな。諦めた要素もありますし、家族の希望もありますからね。
100%の物件を探してたら、一生マンション買えないと思う。

1237: 住民さんA 
[2016-04-18 14:22:30]
不安を煽ることが目的ではありません。それが目的なら、もっと具体的に書いてますし。
過度な期待があとあと、みなさんの不満につながりますので、気をつけてください。
期待度が高く、うちが一番!って思って入居した人ほど、あとから不満が多いように感じます。
1238: 契約済み 
[2016-04-18 20:13:43]
>>1237

超上からで笑えるね(笑)
皆さんに何の利益にもならない方は要らないので、どうぞご退場ください^_^

自分だけがわかったような言い方して、実は中身は薄っぺら〜いか何にも無いつまらなーい、クソの役にも立たないんだろうなー。あ、僕の想像で独り言です!

ちなみに私は内覧会で、物干し竿かけの間隔が気になりました。でもそれは仕様ですから指摘できないですし、共用部ですからね^_^; これからの皆さん、見てみてください。
1239: 契約済みさん 
[2016-04-18 21:19:45]
写真プリーズ❗️
1240: 契約済みさん 
[2016-04-18 23:03:34]
南向き中住戸です。
内覧会済みですが、想像していた以上に良かったです。
右側にクロノが被りますが、想定の範囲内、というか、想定よりも気になりませんでした。
何よりも、首都高晴海線が想定よりも気にならず、むしろ、運河上空の開放感は最高でした。
1241: 住民さんA 
[2016-04-18 23:37:37]
西側
西側
1243: 住民さんC 
[2016-04-18 23:42:59]
南
1244: 契約済みさん 
[2016-04-18 23:49:04]
ららぽーと
ららぽーと
1245: 契約済みさん 
[2016-04-18 23:51:30]
西側
西側
1246: 匿名さん 
[2016-04-19 01:30:09]
西とか北って、南側と比較すると狭苦しいように思われますけど、
そもそも通りを挟んで晴海フロントまでの距離は都内の物件としては
恵まれた方じゃないですかね? 建物同士では100m弱くらいありそうですよね。
1247: ティアロ契約者 
[2016-04-19 01:54:44]
>>1246
そうなんですよね。西側、北側も悪くないなと内覧会で思いました。晴海二丁目は全体的にきつきつ感ないのが魅力ですね。

クロノ、パークタワーとのお見合い感はモデルルームでCGみて、わかった上で契約されてるでしょうから、ほとんどの方は納得のうえではないかと思いますよ!

入居してからみんなで良いマンションになるよう運営していければ、ハードもソフトも最強になりますね!入居してからが勝負ですね!

1248: 住民でない人さん 
[2016-04-19 04:24:07]
1242
人が住んでいる建物を堂々と載せるか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
1249: 契約済みさん 
[2016-04-19 07:00:50]
1241さん写真ありがとうございます。
>>1248
こんな時間にこんなことに反応するなんて、あなた大丈夫ですか?
1250: 匿名さん 
[2016-04-19 08:28:10]
>>1242
削除依頼は自分で出すんだよ〜
浮かれすぎ。何でも写真あげりゃ良い訳じゃない
1251: 住民でない人さん 
[2016-04-19 09:26:51]
1250さん、良識ある投稿をありがとうございます。
他のティアロの方々はさりげなく近隣に配慮した写真を掲載してるのに。
はっきりとした画像で無いにせよ逆の事されたらきっと嫌だと思いますよ。

1145、1249みたいな自己中な30代のおじさんばかりでなくて良かったです。
1252: 契約済みさん 
[2016-04-19 10:02:56]
中見えてるわけじゃないし、どうでもいいな。
1254: 契約済みさん 
[2016-04-19 10:27:29]
気にしすぎ。
1255: 内覧前さん 
[2016-04-19 10:33:52]
まあ、俺なら加工してアップするな。
あれはちょっとやり過ぎな感を否めない。
1257: 匿名 
[2016-04-19 10:37:14]
浮かれすぎ、たかが西のお見合い角部屋程度で
1258: 住民さんA 
[2016-04-19 11:30:21]
家が写ってる
1259: 契約済みさん 
[2016-04-19 11:58:45]
うーん、こういう不特定多数が閲覧可能なサイトで写真をアップするリスクというものを改めて認識しました。もちろんご本人は何の悪気もなく無意識にアップされたんでしょうし、一方クロノ住民からすれば決して気持ちの良いものではない…
今回の件は誰にでも起こる可能性のある事案として大変勉強になりました。自分も今後、重々気を付けたいと思います。
1260: 住民でない人さん(20代) 
[2016-04-19 15:17:12]
ティアロ契約者の殆どは良識ある人たちだ。

近隣の「住居」が写ってる写真見つけたら9月以降にこっち(親の家)から見下ろした写真を載せるよ。
1241〜1245
されたら嫌だろ?
もう少し載せる写真考えてくれ。削除依頼するくらいなら最初から載せるなよ。
ネット覚えたての学生か老人か?

1249
世間の常識とはこういう事だ。解ったか!
お前もお礼ばかり書いてないで自分の家の写真載せれば?
期待してるよ!
1261: 匿名さん 
[2016-04-19 15:42:03]
出たなゆとり世代。
1263: 契約済み 
[2016-04-19 18:54:26]
>>1260

写真の件は真っ当だけど、もうクドイよ。屈服させようとするのは大人のすることでは無い。極論すると、遠目の夜景写真すらアップできなくなる。

近隣の方を考慮して、皆で気をつけましょう。

これで終わり。
1264: 契約済みさん 
[2016-04-19 19:05:54]
戸建の場合、隣の家の写真を掲示板にアップするのは非常識な行為だと思う。大規模マンションであっても、その辺の配慮は有って然るべしかと。

写真を掲載する場合はプライバシーへの配慮を忘れないようにしたいし、少なくとも、そのような行為に憤りを感じている方に対して中傷的なコメントをするようなことは辞めませんか。
煽り・騙りならばどうしようもないですが、もし本当に契約者の方がそのようなコメントをしているならば、コミュニティの形成にも不安が出てきます。

クロノ、パークタワー晴海、ソフトタウン晴海の方々とともに、良い街、良いマンションコミュニティをつくって行きたいです。
1265: 契約済みさん 
[2016-04-19 20:59:09]
>>1260
大丈夫?
1266: 契約済み 
[2016-04-19 23:34:30]
>>1264

蒸し返さないでくれますか?
怒りがあっても、1260の記載は非常識。1260のように、いちいち屈服させるような書き方が必要ですか?「大人っぽく」仰って酔ってませんか?1260が本当にクロノに住んでる証拠は、「現時点で」ありますか?(今から出てきても仕方ありません)

全てにおいてファクトを抑えてから言ってください。
1267: 契約済み 
[2016-04-19 23:45:05]
1266の続きですが、私も写真に配慮が必要だということは同意です。だからこそ、みんなで今後気をつけましょうで、終わりにしたいと思ってます。

1264さんのように、いくつかの表面だけの情報で綺麗事を並べる考えが浅い人がいる方が、コミュニティとして心配です。
1268: 契約済みさん 
[2016-04-20 00:28:53]
プライバシー自意識過剰。
昔は電話帳に大公開してたのに、今は個人情報ヒステリーが社会を縛ってる。
こんな狭量な住民が比較的マイノリティな街だと信じたいね。
1269: 住民さんD 
[2016-04-20 00:41:37]
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
1270: 匿名さん 
[2016-04-20 08:44:24]
写真も削除されたから良かったね。
アップされた方も良かれと思ってやった事が裏目に。。反省されているようだし、これにて終了。

しかし、1145、1249みたいな考えの方が改めた方がよいわぁ
1272: 匿名さん 
[2016-04-20 09:21:16]
1271
悲観的なものの観方ですねぇ。その発想に驚きました。
新しい土地って、新しい人が移り住み、色々な問題を乗り越えて土地の文化やら
雰囲気を作るものでしょう? 10年、20年のうちに熟成して行くものなんだから、
それを楽しまなきゃ損でしょう。
1273: 契約済みさん 
[2016-04-20 10:41:54]
>>1268
黒電話の時代と今を比べることに意味があるとは全く思えない。
技術が進んだ分、プライバシーを意識・配慮するのは当たり前の話。
1274: 匿名さん 
[2016-04-20 19:43:31]
>>1272
うわぁ。。。痛い人だなぁ
1275: 契約済みさん 
[2016-04-20 21:05:03]
大規模なマンションともなると、色々な考え方の方がいるんですね。
おそらく、ネットの掲示板に書き込むような方は、私を含めて主張したがりな方が多いのでしょう。
書き込んでいる人の数なんて、実は10人にも満たなかったりして w
1276: 契約済みさん 
[2016-04-20 22:09:04]
共用部分で1箇所だけ、仕上がりにやや不満があります。
場所の説明が難しいのですが、プライベートルーフガーデンから東側に降りる非常階段(?)の所です。

階段の壁に蛍光灯とその配線が設置されているのですが、それらがなんとも無骨な取付になっており、工事時の仮設を撤去し忘れたのでは、と疑うほどです。
照明をLEDにしろとまでは言いませんが、せめて、電線を白くして目立たないようにするなどの措置があっても良かったのではと思っています。ちなみにクロノにはそのような設備はありませんでした。
1277: 契約済みさん 
[2016-04-20 23:46:10]
2階
2階
1278: 契約済みさん 
[2016-04-20 23:47:49]
もう一枚
もう一枚
1279: 匿名さん 
[2016-04-20 23:59:43]
素晴らしい写真ですね。角部屋の専有部の写真もみたいな。
1280: 契約済みさん 
[2016-04-21 00:03:58]
写真ありがとうございます!
1281: 匿名さん 
[2016-04-22 01:35:15]
本日内見してきました。
共用部は上品な仕上がりで、大変気に入りました。

いくつか写真アップします。
プライベートルーフテラス
本日内見してきました。共用部は上品な仕上...
1282: 匿名さん 
[2016-04-22 01:40:23]
キッズルーム
キッズルーム
1283: 匿名さん 
[2016-04-22 01:44:27]
パーティーフォーラム
パーティーフォーラム
1284: 契約済みさん  
[2016-04-22 07:09:46]
>>1283
素晴らしい。ありがとうございます!
1286: 匿名さん 
[2016-04-22 17:00:20]
>>1285
距離感は写真では伝わらないので
実際に確認された方が良いかと
また他の部屋の写真を載せて炎上しかねませんしね
1288: 住民さんA 
[2016-04-22 20:36:01]
クロノからのティアロです
クロノからのティアロです
1289: 匿名さん 
[2016-04-22 23:34:17]
>>1288
このアングルはクロノ北向きの部屋からティアロ西向きを撮っているようですが、これはバルコニーに出てカメラをそれなりの角度に振らないと撮れない絵だと思われ、リビングからはここまでティアロが見えないのでは。

ティアロ西向き契約者さんは内覧会で確認できると思います。
1293: 契約者ですよー 
[2016-04-24 10:35:48]
内覧会に行ってきました。 共用部が素敵ですね。 2階のインドアゴルフ練習レンジです
内覧会に行ってきました。 共用部が素敵で...
1294: 内覧前さん 
[2016-04-24 10:43:28]
>>1293

初めてのゴルフレンジの写真、ありがとうございます!本当に入居が楽しみです!
ちなみにエレベーターホールはどんな感じでしたか?扉の色とか雰囲気を教えてもらえると嬉しいです!
1295: 契約者ですよー 
[2016-04-24 10:43:40]
その2 30階以上、南側からの眺望です
その2 30階以上、南側からの眺望です
1296: 契約者ですよー 
[2016-04-24 10:57:48]
>>1294
エレベータホールは、狭かったです。色とかは、忘れてしまいましたが・・
でもお洒落でしたよ。
全体的に共用部廊下は、幅が狭く、ちょっと渋滞するかも?です
その3 写真は、30階の無料会議室です。かなり立派です
1297: 契約者ですよー 
[2016-04-24 11:00:52]
1296の写真です
1296の写真です
1298: 内覧前さん 
[2016-04-24 11:10:01]
>>1296

早速の情報をありがとうございます。
エレベーターホールや共用廊下は狭いですか…。
もしクロノをご存知なら、クロノと比べても狭い感じでしょうか?
もしそうだとしたら少しショックかも…
1299: 契約済みさん 
[2016-04-24 12:27:24]
悪くない
悪くない
1300: 引越前さん 
[2016-04-24 13:59:31]
クロノから
クロノから
1301: 内覧前さん 
[2016-04-24 14:37:14]
クロノの方が高級感あるような…
クロノの方が高級感あるような…
1302: 匿名さん 
[2016-04-24 16:21:54]
エレベーターホール
エレベーターホール
1303: 匿名さん 
[2016-04-24 17:08:11]
>>1298
クロノにも入ったことがありますが、幅などの仕様は同じです。
1304: 内覧前さん 
[2016-04-24 17:52:24]
>>1303
ですよね。ありがとうございます。
1305: 内覧前さん 
[2016-04-24 18:08:39]
>>1302
写真ありがとうございます!
これは2Fのエレベーターホールですか?
これだとすごく良い雰囲気で安心しました。
ちなみに床は天然石ですかね?
1308: 匿名さん 
[2016-04-24 19:24:46]
ティアロのほうが資材と人件費が高くなってしまった分、少しずつ安いもので仕上げている可能性はありますよね。
1310: 内覧前さん 
[2016-04-24 22:31:27]
>>1296
30階には無料会議室があったのですね。
一般図中の各階平面図で見るとラウンジの一部が
無料会議室となっているのでしょうか。
1312: 匿名さん 
[2016-04-25 13:55:03]
>>1305
二階です。
すみません、天然石だったかは覚えてないです。
1315: 匿名さん 
[2016-04-25 23:23:39]
2つのマンションは似ていますし、同じ売り主ではありますが、全く別の時期に売り出されたマンションですし、別のマンションと考えた方が良いですよ。比較することに意味がありません。
1316: 匿名 
[2016-04-25 23:24:42]
不動産仲介屋の営業が写真を撮っていたのでは??
1317: 内覧後 
[2016-04-25 23:25:07]
エレベーター内の壁面保護カバー。団地っぽい。地所と合併の藤和が必ず付けてた。引越時じゃなく、ずーっと付けっぱ。20年後EV入替え時も。結局EV内装はお披露目されず。ダスキンとの付合いでつけてる勝手な管理費支出。他のデベは付けない。台車入って来ないから傷などない。EV内装はシールシートだから張替簡単。マイヤーさんガッカリ。
1318: 住民さんA 
[2016-04-25 23:36:26]
引っ越しが一段落したら外せば良いのでは?
隣ははずしたよ。すぐに子供が鏡に傷を付けたとかで住民内で弁償させろとか揉めてたけどな。原因者の家まで判明したのに結局親は弁償せず組合で付保してる保険で支払ったという顛末。無責任で貧乏な親も居たもんだよ。でも凄い高額なんだよあの鏡。
1319: 契約済みさん 
[2016-04-25 23:50:08]
>>1314

不愉快という意味では、ティアロ内覧会参加者に対し不法侵入者呼ばわりをしたアナタの投稿の方がよっぽど不愉快だしティアロ購入者に対し失礼極まりない発言ではないですか?
そもそもたかがクロノの共用部見たさにいい大人が友連れで他人の建物に忍び込むなどするはずがないでしょ。ハイリスクノーリターンですよ。
どうしても見たけりゃ中古物件として内覧などいくらでもできます。そんな事にも頭が働かず、さもしい発想しかできないクロノの住民には正直ガッカリしました。
1320: 匿名 
[2016-04-26 00:02:58]
>>1319

激同
1321: 匿名さん 
[2016-04-26 00:50:58]
1319

だから、兄弟マンションという発想をやめましょう。偶然、外見が似ていた別々のマンションです。争っても仕方ないでしょう。お互い無視が無難です。

隣に背の高いビルができて眺望が悪くなれば誰だって愉快ではないでしょう。隣は隣。
1322: 契約済みさん 
[2016-04-26 01:02:14]
>>1321
意味不明
1323: 契約済みさん 
[2016-04-26 01:02:18]
1313です。

>>1314さん
ティアロの契約者とは確実には言い切れない、と言いつつ、ティアロの契約者の侵入を疑ってるわけですよね。

なぜ「住民でダストステーションから写真撮る人なんていない」と言い切れるのでしょうか?クロノにも、883世帯もの方々がいるわけで、その中には首を傾げたくなるような事をするような人もいると思うのですが。ほんの思い付きでティアロの写真を撮りたくなった、クロノの西側や南側に住んでいる方もいらっしゃるのでは?

理詰めとも言えるような固い文章となってしまい申し訳ありませんが、あらぬ疑いを掛けられている可能性もありますので、ご容赦ください。
1325: 匿名さん 
[2016-04-26 07:21:17]
お互い無視がよいかも
1326: 匿名さん 
[2016-04-26 08:44:31]
なんだこのスレ。ドトールにしとけば良かったかな
1327: 匿名さん 
[2016-04-26 10:20:13]
ドトールも荒れているよ。タワマンは800世帯余りの人が「俺の俺の」って
思っているからね。 初期は仕方ないでしょう。
1328: 匿名さん 
[2016-04-26 10:21:20]
ティアロVSクロノみたいになってるけど。仲良くやるべきでは。グロス価格はティアロの方が全然高いので住民の質はティアロの方が上品だとは思うけど。
1329: 匿名さん 
[2016-04-26 10:38:02]
↑ 平均坪単価はティアロの方が高いけど、クロノにたくさんある90M2以上の部屋がティアロにはほとんどない。
1330: 匿名さん 
[2016-04-26 10:45:34]
クロノで90平米以上は超高層部分ばかりで全体の5%程度。ティアロの割合とたいして変わらん、平均グロスはだいぶティアロのが高いよ。
1331: 匿名さん 
[2016-04-26 11:44:18]
クロノとの比較はもう良いですよ!

1332: 匿名さん 
[2016-04-26 11:53:26]
同じモノを高く買うことの美徳。それこそ日本経済の発展につながる。
1333: ママさん 
[2016-04-26 11:55:19]
ティアロってなんで部屋の天井あんなに低いの?
1334: 契約済みさん 
[2016-04-26 12:44:52]
なりすましで荒らしにかかってることも考えられます。不必要な対立は思うツボなので、前向きな話しましょうよ。
1335: 匿名さん 
[2016-04-26 13:09:17]
ローンの金利が安くなってるから、総額は大して変わらん。
1336: 匿名さん 
[2016-04-26 15:44:22]
>>1333
天井低くないよ。
俺が住んでた世田谷のマンションの方が低いよ。
1337: 元住民さん 
[2016-04-26 17:02:41]
あなたの住んでた世田谷のマンションはどうでもいいですw
1338: 匿名さん 
[2016-04-26 18:30:19]
おそらく背の高さが2m位あるママさんなんですよ
1340: 契約済みさん 
[2016-04-26 21:15:05]
>>1339
最後の一文そのまんま自分のことだな。
1341: 契約済みさん 
[2016-04-26 21:37:17]
下品なやりとりはやめましょう。
きっとニヤニヤしながら読んでる人がいますよ。
1342: 契約済みさん 
[2016-04-26 21:41:28]
>>1339

こういう書き込みを見ると残念な気持ちになりますね(もっと酷いものが無数にありますが)

一般の掲示板だからこういう言葉使いをされているのでしょうが、残念ながらインターネットの世界にはほぼ匿名性はありません

後で特定されたときに面と向かっても同様の表現で言えるのか、投稿前に少しでも推敲された方が良いと思います
1343: 匿名 
[2016-04-26 21:44:52]
これ、クロノ在住の人が荒らしてるんではなくて、掲示板荒らしの外部の人が成りすまして荒らしてるだけだと思うんですけど。内覧会関係の話とかはもう鍵付きの掲示板でやりませんか?
1344: 契約済みさん 
[2016-04-26 22:51:01]
>>1339
頭の悪さと品の悪さがこうも見事に滲み出る人も珍しい。
残念無念…な人。
ご愁傷様。
1345: 匿名さん 
[2016-04-26 23:03:54]
>>1339
自己紹介乙
よっ!情けない奴!www
1346: 契約済みさん 
[2016-04-26 23:22:49]
ツインタワーなので実質1物件ですよ。
デザインもどちらか欠けると魅力が半減しますし。
住民だったらお互いあって良かったと思っているので哀れな部外者のたわごとと思ってスルーしましょう!
1347: 匿名さん 
[2016-04-26 23:35:56]
管理組合別なんだから別のマンションでしょ。なにいってんの。
1348: 匿名さん 
[2016-04-26 23:49:53]
管理としては別のマンションだけど、作品としては2つで晴海タワーズ一作品ってとこかな。
1349: 内覧前さん 
[2016-04-26 23:53:48]
住民だったら管理組合が別名の当たり前だから言ってるんじゃないの?
部外者さん。
1350: 契約済みさん  
[2016-04-27 09:57:32]
>>1343
鍵付き掲示板のアドレス及び暗証番号の探し方をもう一度ご説明をお願いします。
ここはすでに•⋯⋯
1351: 契約済みさん 
[2016-04-27 10:40:52]
1352: 内覧前さん 
[2016-04-27 11:46:30]
いよいよ明日内覧会だぞ、

わくわくします
1353: 匿名さん 
[2016-04-27 19:46:03]
コンシェルジュ
コンシェルジュ
1354: 契約済みさん 
[2016-04-27 20:17:34]
わぁ♪素敵ですね!内覧会、うちはまだなので皆さんの写真を見てワクワクしています。
そういう、楽しい話をしましょうね^^ 
1355: 契約済みさん 
[2016-04-27 21:45:16]
自分も皆さんの内覧会の写真をとても楽しみにしている1人です。
ところで共用部については概ね好評のようですがどなたか専有部についての感想を頂けると嬉しいです。
1356: 契約済みさん 
[2016-04-30 00:28:39]
都有地
都有地
1357: 契約済みさん 
[2016-04-30 00:30:57]
2階
2階
1358: 契約済みさん 
[2016-04-30 00:32:03]
バー
バー
1359: 契約済みさん 
[2016-04-30 00:35:09]
北
1360: 契約済みさん 
[2016-04-30 00:38:37]
東
1361: 匿名さん 
[2016-04-30 12:47:33]
2016.4.22日刊建設工業新聞
BRTトータルデザイン導入に向け基本方針作成/都都市整備局
東京都都市整備局は、都心部と臨海副都心を結ぶBRT(バス高速輸送システム)の車両や停留所などの関連施設に統一感のあるデザインを導入するため、「トータルデザイン基本方針」を作成する。並行して、シンボルマークなどの総合的な視覚イメージを表す「VI(Visual Identity)」やデザイン対象(車両、停留施設、サイン、広告媒体など)ごとの個別デザインを開発する。これらの作成・開発に向け、「平成28年度都心と臨海副都心とを結ぶBRTのトータルデザイン検討」の業務委託先を決める手続きを20日に開始した。17年3月末までに検討結果をまとめる方針だ。
基本方針では、トータルデザインの基本的な考え方をキーワードや概念図、イメージなどで提示。VIデザインの開発では、デザイン対象ごとに、形状や色彩、書体などVIを構成する要素を検討し、デザイン対象に反映させる際の基本的な考え方やルールをまとめる。
このほか、トータルデザインの基本的な仕様(構成や配置、形状や色彩、仕上げなど)を整理し、その方針とルールをまとめた「トータルデザイン指針」を作成する。
同局によると、19年に新橋駅と勝どき、豊洲駅を結ぶ2系統でBRTの運行を開始し、20年東京五輪後、選手村再開発後と段階的に路線を増やしながら運行を本格化する。
1362: 匿名さん 
[2016-04-30 12:50:26]
2016.4.26日刊建設工業新聞
BRT施工設計 見積もりを公募/都財務局
東京都財務局は25日、「平成28年度都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する施設設計」の委託先を決める競争見積もりの手続きを開始した。参加申請を28日まで受け付ける。6月1日までに見積もりを提出してもらい、同2日に委託先を選定する。土木設計で200位以内に格付けされている業者が参加できる。
中央、江東、港各区内を対象に策定中の「地域公共交通網形成計画」で整備を計画しているバス高速輸送システム(BRT)のうち、都市整備局都市基盤部が担当するバス停留所、バスの発着拠点となるターミナルの概略設計などを委託する。履行期限は17年3月24日。
BRTのターミナルは、中央区晴海2と同晴海5の2カ所に設ける。今回の業務では晴海2の施設を対象に、1階に▽BRT▽路線バス▽空港リムジン▽タクシー-などの乗り入れや給油・車両整備などが可能な空間のあり方を検討、2階と屋上には、大型バスが利用する車庫と駐車場を設ける方向で設計を行う。晴海5のターミナル整備は、2020年東京五輪の選手村などを整備する晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業の進ちょくを踏まえ、同局市街地整備部が別途進める。
停留所の概略設計は、市街地再開発事業と併せて整備する2カ所(東京駅、虎ノ門)を除いた10カ所程度が対象。形状や機能、規模などを検討する。
バスターミナルや停留所の詳細設計には17年度に着手する。
都のスケジュールでは、BRTの運行を担う新会社を事前(17年4月ごろ)に設立。19年内に2ルートでの暫定利用を始め、東京五輪後に3ルート、選手村の再開発後に4ルートへと増やしていく。
1363: 匿名さん 
[2016-04-30 12:51:00]
空港リムジンバスも発着すると便利ですねぇ〜
1364: 契約済みさん 
[2016-04-30 22:11:30]
>>1362
地所からのお知らせ、で知りました。
晴海2は、バスターミナル兼車庫。。計画通り整備された場合、騒音、臭気、粉塵等の影響が生じ場合があると。。
ショップnカフェが入る商業施設が立つ可能性があると聞いていたけど、計画反対しないと資産価値が下がりそう。。。
1365: 匿名さん 
[2016-04-30 23:01:06]
>>1364
いやいや、最寄りにBRTは資産価値UPですよ。
契約したときは2丁目にBRTがくるなんて話は全くなかったので、ラッキーです。
1366: 入居予定さん 
[2016-04-30 23:22:54]
>>1364さん

多少の音が気になる向きや部屋はあるのかもしれませんが、BRTターミナルが至近にできてマンション全体としての価値が上がることはあっても、下がることはまずないから大丈夫ですよ。

VIにも時間をかけてこだわるようですから、とても楽しみです。

反対ではなく、より良いものになるように、皆で働きかけていくのはアリだと思います。カフェの併設や、木を植えるといった配慮にも期待したいところです。
1367: 匿名さん 
[2016-05-01 00:03:22]
>1364
BRTステーチョンが目の前に出来たほうが価値アップでしょ。
新橋まで10分ちょっとで、利便性アップ。
ちょっとしたお店なども併設されるでしょうし。
むしろ、もっと早く出来てほしいよ。

>1366
仰るとおり、景観等も考慮するようマンションの管理組合、自治会で働きかけて行くべきですね。
1368: 匿名さん 
[2016-05-01 00:03:58]
こちらにたくさん写真がアップされてますね。

http://www.nomu.com/mansion/1440186/
1369: 契約済みさん 
[2016-05-01 00:30:57]
空港リムジンは嬉しいが、タクシーが乗り入れるのはもっと嬉しい。コンシェルジュで呼んでもらうよりも目の前のターミナルでタクシー拾ったほうがたぶん早いから、急いでいるときに良さそう。
1370: 契約済みさん 
[2016-05-01 00:36:41]
>>1363
空港リムジンは予想外の良いニュースですね。首都高湾岸線の新設される晴海ランプで直アクセスなら、これはそうとう便利。
都の方針でバスは水素燃料になるから、排気ガスやエンジンの振動を心配しなくていいかと。
1371: 契約済みさん 
[2016-05-01 00:38:55]
>>1364
BRTステーションは目の前の都有地の3分の1以下程度なので、商業施設が開発される余地はまだまだ残っていますよ。

3/30に豊洲・晴海開発整備計画が改定されて、豊洲駅方面に向かう晴海通り沿いは「にぎわい軸」に設定されましたので、通り沿いにショップやカフェなどが出来る可能性はむしろ高まったと思っています。
1372: C2契約者さん 
[2016-05-01 00:56:07]
>>1369
BRT、路線バスは想定内でしたが、タクシー、空港リムジンまでとは嬉しい誤算です。
2Fがバスの車庫になるのは構わないですが、2Fの天井緑化したりしてほしいです。
1373: 契約済みさん 
[2016-05-01 00:59:10]
>>1366
反対より提言、確かにそうかもしれませんね。
ターミナルや車庫になるなら、上物の建物でちゃんと覆って、カフェや屋上庭園ぐらい作って欲しいですね。沢山の木々で囲われた建物とか。
1374: 契約済みさん 
[2016-05-01 01:44:20]
「2階と屋上には、大型バスが利用する車庫と駐車場を設ける方向で設計を行う」となっているので、屋上にも車庫が設けられるのだと思います。とはいえ、先日開業したバスタ新宿を始め、昨今は屋上に少しでもスペースがあれば緑化するのが当たり前になってきていますので、BRTステーションも屋上の一部は緑化されるのでしょう。

ところで、「大型バスが利用する車庫と駐車場を設ける」との記載について、車庫と駐車場って何が違うんだろうかとずっと疑問に感じていたんですが、これって「“大型バスが利用する車庫”と“駐車場”を設ける」っていう区切りなんじゃないかとの考えに至りました。

つまり、2階と屋上には大型バスの車庫だけでなく、シェア小型モビリティの駐車場とか、ターミナル利用者の駐車場とかが設置されるってことなんじゃないかと。。
(最初からそうやって読まれている方が大半なのかもしれませんが…)
1375: 契約済みさん 
[2016-05-01 07:08:27]
>>1374
はい、私もその部分はそう読みました。
でも屋上に車庫って、景観的にはどうかなと懸念しました。
屋上の一部を緑化ではなく、車庫を建物で覆って屋上全体を憩いの森、レストラン、カフェとかにしてほしい。
その方が、人々が滞留するし商業的にもいいんじゃないかな。と提言したいです。笑
1376: 匿名さん 
[2016-05-01 16:00:06]
口だすだけじゃなくお金も出せばやってくれるんじゃないですかね。
1377: 匿名さん 
[2016-05-01 16:23:05]
税金たくさん払ってますよ。
1378: 契約済みさん 
[2016-05-01 18:34:19]
東京都には都民の声という制度があります。
個人の提言・要望も受け付けられます。
(効力は当然限られます)

都が意見を検討するとすれば、概略設計の受託者の業務着手までが、実質的にリミットかもしれません。
1379: 契約済みさん 
[2016-05-01 18:42:08]
>>1377
そうですね、事業者は、京成を中心に行政の出資による新会社、となるようですなら、納税者や近隣住民の意見も大事ですね。
それに加え、事業主体が、屋上緑化やカフェレストラン併設し人々が滞留する事によって、費用対効果、つまりガッチリ儲かる!と感じる提言が出来ればいいと思います。
1380: 契約済みさん 
[2016-05-02 23:56:19]
>>1378
ありがとうございます。
東京都臨海部地域公共交通網形成計画についてパブリックコメントを募集してるんですね。5/13期限みたいなので、GW中にまとめて送ってみます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/04/22q4p200.htm

中央区エコタウン構想 晴海地区の「壁面、屋上、敷地内の緑化の推進」方針にも合致してますし。
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/seisaku/kankyotopikkusu/ecotownkouso...
1381: 契約済みさん 
[2016-05-03 03:45:07]
来週、内覧会です。No.1193-1195さんのご意見で何箇所か壁紙の凸凹やたわみ、繋ぎ目、床の傷、隙間などご指摘された、とありましたが、他に気づいた点、確認した方がよいと思った点ありましたら教えていただけるとありがたいです。
1382: 契約済みさん 
[2016-05-03 07:30:05]
>>1381
先週末内覧会でした。業者同行で20箇所以上指摘しました。小さいところは、クローゼット、納戸や壁紙の汚れなど、大きなところは天カセエアコンと天井との隙間の左右差などありました。業者の方は扉下面のささくれ、フローリング木目の不揃い、扉下端の面材の欠けなど指摘してくれました。多くはその日に直してもらいましたが、直し忘れ、エアコンと天井の隙間などは後日確認としました。見えない所、普段気にしてないような所も見ないといけないと思いました。お役にたてれば幸いです。
1383: 契約済みさん 
[2016-05-03 10:23:57]
>>1382
なるほど、よくわかりました。扉下端の面材の欠けなどは思いつきませんでした。あと、大体は当日直してくれるんですね。アドバイスいただいた点踏まえて、内覧会に臨みたいと思います。どうもありがとうございました。
1384: 契約済みさん 
[2016-05-03 21:28:30]
>>1383
壁の汚れ(作業時の手袋の跡と思われる)等は正面から見るよりも斜めから見た方がよく見えることもありました。角度を変えて見るのも有用かと思いす。納戸やクローゼットの奥を確認するのに100均のLEDライトは役に立ちました。初めての経験で少し緊張しましたが、高島屋の方も鹿島建設の方も親切に対応してくれました。小さいことでも遠慮なくどんどん指摘して大丈夫ですよ。楽しんできて下さい。
1385: 契約済みさん 
[2016-05-04 06:41:30]
>>1384
高島屋ではなくて三菱地所の間違いでした。失礼しました。
1386: 匿名さん 
[2016-05-04 20:12:11]
晴海2丁目近辺の、Googleマップのストリートビューが、2016年3月に更新されていて、
ティアロレジデンスの完成した姿が見えますよ。

https://www.google.co.jp/maps/@35.6557468,139.7846296,3a,75y,102.13h,118.87t/data=!3m6!1e1!3m4!1ssboMsxBtJU9Fl9wZ4UT_WA!2e0!7i13312!8i6656
1387: 匿名さん 
[2016-05-04 20:14:17]
PCからだとリンクが途中で切れているようなので、こちら短縮URL
http://bit.ly/1TtAHii
1388: 契約済みさん  
[2016-05-07 21:41:02]
三日間も更新がなく、何かがあったかな、寂しい。
1389: 契約済みさん 
[2016-05-07 22:31:48]
内覧会で専有部について、バス、トイレに緊急ボタンがありましたが、手頃なところにありすぎて子供が押しちゃうという事態が起きそうだと思いました。
1390: 契約済みさん 
[2016-05-07 23:20:00]
先日内覧会に行ってきました。
共用部、専有部いずれも期待以上の完成度にとても感動しました!
が、ただ1つだけ残念だったのがコンシェルジュカウンター上部のあの青っぽい絵…。
せっかく床、壁、カウンターともに高級感ある落ち着いた色調でまとまっているところに、あの違和感満載な絵はないでしょ…。
あれなら取っ払った方が全然良いのに…。
と、感じるのは私だけでしょうか…?
先日内覧会に行ってきました。共用部、専有...
1391: 契約済みさん 
[2016-05-08 00:17:59]
>>1390
コンシェルジュカウンターの絵は、若干違和感は感じましたが、住んだらすぐに慣れるんだろうな、くらいに考えていました。
個人的には、モデルルームの入口にあった、リチャードマイヤーのクロノ・ティアロのラフスケッチが飾れると格好良いんだがな〜なんて思ってます。
1392: 匿名さん 
[2016-05-08 00:28:42]
>>1390
自分は特に違和感なかったですね
1393: 匿名さん 
[2016-05-08 08:53:24]
>>1390
クロノ2Fのカフェラウンジに飾ってある絵と雰囲気が同じですね。同じ方の作品な気がします。
1394: 契約者ですよー 
[2016-05-08 11:26:28]
>>1390
内覧会と採寸で2回、行きました。
絵に、特に違和感は、無かったかな~
採寸には、建築業者立ち合いなしなので、ゆっくり部屋を見れました。
なぜか、内覧会の時よりも、高級感を感じられて、嬉しくなりました。
入居が楽しみです。
1395: 入居予定さん 
[2016-05-08 18:26:43]
採寸だけで行ったって、
事実なんでしょうけど皆が見てる掲示板で大っぴらに言う事では無いと思います。
原則は内覧会のみですから。
1396: 契約済みさん 
[2016-05-08 23:12:50]
1390です。
皆さん、ご意見をありがとうございました。
あの絵に違和感を覚えた自分が少数派であることが良くわかりました。
そのうち慣れるしかないですね…。
1397: 契約済みさん 
[2016-05-09 21:39:11]
内覧会どんな流れですか
時間どれぐらいかかりますか
1398: 契約済みさん 
[2016-05-10 06:07:40]
>>1397
流れは以下の通りです。
専有部のビルトインオプションの確認〜住宅設備機器の取扱説明〜不具合確認〜共用部の内覧、説明〜アンケート記入〜終了

ここまで約2〜3時間ほどかと思いますがこれは個人差あると思います。

その後は必要に応じて専有部内の採寸すれば全て終了となります。

ざっとこんな感じでしょうか。
1399: 契約済みさん 
[2016-05-10 08:30:56]
内覧会を終えて思うこと。
専有、共用ともに期待を超える仕上がりに大満足。年明け早々には色々あったけど、建物内のデザインや仕様もさる事ながらクロスの継ぎ目1つとっても職人さんの高度な技術と誇りが感じ取れる素晴らしい建物に仕上がっており、地所さん、鹿島さんには感謝の気持ちで一杯です。
今は晴れ晴れとした気持ちで入居を待ちわびている今日この頃です。
1400: 契約済みさん 
[2016-05-10 20:44:59]
>>1398
ありがとうございます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる