賃貸マンション「部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-29 08:05:23
 削除依頼 投稿する

こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。

賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。

お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。

夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。

不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。

これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。

[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58

 
注文住宅のオンライン相談

部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

446: 匿名さん 
[2020-11-20 23:29:27]
>>357 マンション検討中さん
喫煙者が収めているお金より肺がん患者が使っている税金の方が多いです。
新薬は一年で三千万かかりこれが税金でほぼ無料になります。
家が立つお金です。しかも一年以上生き延びたらもっとです
447: 名無しさん 
[2020-11-27 02:23:15]
路上喫煙できる場所が無くなり
ベランダ喫煙も減っている代わりに
マンション室内での換気扇下でアイコス喫煙が増加しています。
コンクリートの透気性によっては
加熱式煙草に含まれるホルムアルデヒドの受動喫煙がより酷い状況になります。

透気性は、物質内を気体が透過する性質のことです。
コンクリートは多孔質体(内部に大小さまざまな孔をもつ固体)です。

なぜ「消臭しにくい匂い」が存在するのか?
セメントなどは多孔質で、ミクロレベルの穴があります。
この穴に匂いのもとが入り込むと揮発性が低下し、匂いが長く残ることになります。

ホルムアルデヒドは、毒性の強い無色で刺激臭のある気体です。
建材や家具に使用されるホルムアルデヒドが原因となってシックハウス症候群を発症することがあるため、
その濃度について指針がある他、建築物への使用が規制されています。
448: 販売関係者さん 
[2020-11-30 12:10:35]
賃貸マンションなら引っ越した方が早いです。
風上になる部屋を選びましょう。

私は分譲ですが今度引っ越します。
何千万も払って買った自宅で、
有害な臭い煙を吸わされるのはアホらしい
449: 名無しさん 
[2020-12-02 08:20:55]
オゾン脱臭機が効果あったので、臭さが和らいで気づいたのだが
換気してもずっと臭いのはコンクリートに染み付いている加熱式煙草の残り香が終始臭っているのではないだろうか。
何日もオゾン脱臭機をかけっ放しでやっと鼻と口についた煙草臭さもなくなり部屋でマスクしなくてもいいくらいになったから1日中臭いのは残り香だろう。
上階のキッチンで吸ってて悪臭が全部下階へたまる。
そして更に吸われて喫煙室並の異常な煙草臭さになってる。
鼻と口が煙草臭くなるくらいだからかなり酷く加熱式煙草の有害な気体も溜まっていると思うと怖い。
450: 通りがかりさん 
[2020-12-03 21:16:17]
マジレスすると換気扇の下で吸うと、クリーニングが大変。壁紙にも臭いが染みつくし。
451: 通りがかりさん 
[2020-12-06 13:21:36]
うちの賃貸マンションも住人が変わってから煙草臭いので引越し考え中です。換気扇電気配線とかクンクンしたけどどこから臭いが来るのか不明。何となく天井から来るような気もする。リビングが毎日煙草臭くて、気管支が弱いので乾燥するこの季節は特に咳が出ます。文句言っても、育った環境も性格も違う人の価値観を変えるの難しい。50年煙草吸ってた叔父が肺癌で苦しみながら亡くなった。一方父親は叔父以上吸ってたけどボチボチ生きてる。体質も人それぞれ。強く出たもの勝ちって言った人がいたけど戦う気力のない私は、余力のある限り避けるしかないと諦めてます。
馬糞みたいな口臭がしたり。歯周病で歯茎がぶよぶよで歯が抜けたり糖尿になったり。醜いスモーキーフェイスになったり。そうなっても死なない人は死なないよ。お互いご自愛ください。
452: eマンションさん 
[2020-12-27 17:12:35]
>>449 名無しさん
24時間換気のマンションですが、やはり上階の加熱式か電子タバコの有害物質が降りてくる感じです。
何度も手紙など書きましたが、喫煙していないとたぶん嘘をつかれます。
さらに下の階のかたは耐えきれずマンションをでられました。鼻や頬が痛く目が充血します。助けて
453: eマンションさん 
[2020-12-27 17:23:52]
>>436 匿名さん24時間換気のマンションですが、上階が加熱式か電子タバコを喫煙している様子で、やはり有害物質が降りてくる感じで、目が痛く、鼻の奥も痛いです。手紙など書いて協力を求めましたが、喫煙はしていないと嘘をつかれます。
さらに下階の方は部屋に臭いが充満し住めないとマンションを出て行かれました。
赤ちゃんもいるお宅なのに、ご主人はまったく気にならないのだろうか、奥さんが止めている声も聞こえてくるのに

454: 通りがかりさん 
[2021-01-02 10:44:24]
大○建託の賃貸に住んでいます。
隣は喫煙者。信じられないくらいの臭いがして、洗濯物も干せません。
うちのベランダに喫煙者宅の換気扇の煙がすべて流れ込むようになっている馬鹿みたいな設計のようです。
大○建託に言ってチラシを投函してもらいましたが、それ以降更に酷くなりました。対抗されているのでしょうか?
換気扇からも逆流してきますし、腹が立って仕方がありません。
ここを見ていると、やはり大東○託はクソなのでしょうか?引っ越しを考えていますが、大○建託は避けた方が良いですか?
455: 通りがかりさん 
[2021-01-02 10:49:01]
>>370 周辺住民さん
ほぼ無いですよ。見つける方が難しいです。
456: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-02 17:58:22]
賃貸はまだ管理人なりに相談できるからいいんじゃないですか…
うち戸建の密集した住宅街で隣の大学生が家の前で吸うんですけど
隣の家の前とうちの家の前が同義っていうくらい近いので毎日大変ですよ
みなさんと同じように「家では吸えないから」というクソみたいな理由です
戸建でも隣は賃貸っぽいので不動産屋を調べて通報するとかすればいいんでしょうけど
調べる手段もないのでどうしようもないです
持ち家手放してでも分煙したくてマンション探してここにたどり着きましたが
>>455 さんが仰る通り禁煙物件ってないですよね…
あっても人気だからほとんど掲載されないとかそんな感じでしょうかね
457: 匿名さん 
[2021-01-12 16:11:43]
昨年末階下に引っ越してきた母子家庭。
煙草臭さから無縁の賃貸アパートだったのに、この家族が引っ越してきてから
共用部の階段が煙草臭くなる。何の煙草でこんなに臭くなるのか尋常じゃない。
部屋は締め切っているのに
階下が引っ越して来て2週間くらいしてから
こちらまで臭いがあがってきて喉がイガイガするし胸が苦しくなる。
階下の人はなんの仕事をしているかわかりませんが。8時半に車で5才と2才の子供をどこかに預け
12時頃には帰宅、また、夕方出かける。19時以降帰宅して子供達の騒音と煙草臭。
だからほとんど煙草臭さは1日中続きます。
オゾン脱臭機や空気清浄機を購入して(痛い出費)フル作動させていますが
煙草臭くてひどい。寝室も臭くて最近は、寝つきも悪くなり眠りも浅くなりました。
子供さんもいるのに部屋中煙っていても気にしない人なんだろうと思います。
引っ越すお金も今は、無いので泣き寝入りするしかないのかとツラいです。
458: ご近所さん 
[2021-01-13 09:39:24]
>457
タバコの煙は床、天井、壁の空洞、コンセントなどから来ますよ 下の階で吸ったら
上の階に上がるのは当然です アパートの床下って鉄骨だけで殆ど中身は無く
空洞です アパートを建て替え時に鉄骨状態のとき見ると床下にはほとんど何も
無いです 冬は窓開けるのもつらいですが、管理人経由でタバコをやめてもらうとか
喫煙時は窓を開けて吸ってもらうしかないですね 普通のたばこは良いのですが
アイコスとか吸われると匂いもなく咽るので非常に困ります それも夜中にニコチン中毒で吸いたいようで、私も咽て起きてしまいます 分譲マンションでもこれですよ
適当な建築です 24時間換気と言ってもトイレや風呂に入った時だけ喚起しますが
それ以外は自分でスイッチ入れないと住宅内の換気扇は機能しないですね

喘息とか花粉症かなと思っている人はアイコスとかフレーバー類、こういう煙草をチェックしたほうが良いです
タバコを吸う人は嘘をついても止めないです 私も数年これで困っています
一日中吸っているんですね 数度伝えても止めないです 
話にならない種族の人で嘘も方便みたいに考えている人種です。
459: ご近所さん 
[2021-01-13 09:49:06]
458 です
私はこういうツールを使っています 
https://www.amazon.co.jp/s?k=%EF%BC%A8%EF%BC%A3%EF%BC%A8%EF%BC%AF&...
HCHO , TVOC を測れる機材が必要です
フレーバーなどというのはニコチンが入っていないので
匂わないのですが ニコチンはシャープの空気清浄機などで表示されます
加熱式たばこ、フレーバーなどはこれらのツールで測定できます
アルコールやミカン、レモンなど果実などにも反応します
アルコールには敏感です 
現在使用中↓ 
https://www.amazon.co.jp/Dienmern-%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%B1%9A%E6%9F%93... 

460: 評判気になるさん 
[2021-01-19 23:01:45]
>>457 匿名さん
同じようなケースで、匿名で区役所に相談しましたよ。
隣人のヘビースモーカーママのお子さんがよく咳こんでたし、小さな子供がいるのにタバコの匂いが酷いし、「尋常じゃないくらいタバコの臭いが酷いのですが、そのお宅のお子さんよく咳してるし心配です」と。

母子家庭って何か問題あると、児童手当?がスムーズに貰えなくなったりする例もあり、その後匂いは減りました。






461: 通りがかりさん 
[2021-01-25 08:50:42]
うちも大○建託に住んで10年経ちますが
一昨年引っ越してきた階下住人が
迷惑行為ばかりでムカついてます。
夜10時頃に電動工具で床が揺れるくらいの
騒音だしたり
夜中朝方に何度も吊り戸を明け閉めしたり
かなり響きますしその音で起こされます。
今まで室内で喫煙されていなく
車で喫煙していたようですが
最近になり室内で喫煙するようになったのか
昼間いないときは全くタバコ臭はないのに
帰宅すると窓も開けていなければ
外もタバコ臭ないのに
全部屋タバコ臭が酷く
床の隙間を埋めたり
コンセントや通気孔の隙間塞いだりしましたが効果無しで
トイレで喫煙してるのか
窓下に階下の換気口があり
そこから強烈な臭いが窓の隙間から
入り込んできて最悪です。
毎日臭いがする度
換気に3~4時間かかってます。
喘息があり症状が酷くなりつつあります。
壁紙にも臭いは付くし
壁紙張り替えて貰いたいし
クリーニング代
病院代
引っ越し代請求したいです。
管理会社は何もしてくれません。
対策したら退去の時は
原状回復しなきゃならないし
階下のタバコ臭のせいで
うちが費用掛かるの
おかしいでしょ??
462: 名無しさん 
[2021-01-25 18:38:00]
やっぱり1番売れてるタバコはアイコスメンソールか
悪臭が部屋に充満してメンソールで鼻と口がスースーする場合はこれだろうな

コロナストレスと在宅勤務でたばこ売り上げ増? 再喫煙の懸念も
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01304/
販売金額トップのフィリップモリス「アイコス マールボロ ヒートスティック メンソール 20本」は加熱式たばこ、
2位のJT「メビウス・ワン・100's・ボックス 20本」は紙巻きたばこである。
463: 名無しさん 
[2021-01-25 18:47:12]
> 455さんが仰る通り禁煙物件ってないですよね

禁煙物件は実は結構あるようです
不動産関係者・広告関係者は喫煙者が多いので協力的ではありません
大手サイトではわざわざフリーワード検索しないと探せません

【ホームズ】全国から「禁煙物件」のタグが付いた賃貸[賃貸マンション・アパート・賃貸一戸建て]を探す
https://www.homes.co.jp/chintai/ltag/94/list/
禁煙に一致する賃貸・部屋探し情報一覧|賃貸マンション・賃貸アパートはSUUMO(スーモ)賃貸
https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC011/?ar=030&bs=040&...
【禁煙マンション.com】敷地内・全面・完全禁煙の賃貸物件を探せます
https://kinenmansion.com/

喫煙者の迷惑行為(近隣への悪臭撒き散らし・吸殻ポイ捨て・
緊急事態宣言下でやることなくて喫煙者仲間で集まって騒ぐ・
加熱式煙草で焦がして発生させた悪臭有毒エアロゾルをマンション中に充満させる)が多いので禁煙マンションは増えています
管理組合の3/4以上の賛成で規約は変えられるのでこれから禁煙物件は増えて探しやすくなります
464: 匿名さん 
[2021-01-28 19:27:06]
マンションベランダは禁煙です。
違反すると大変な事になります。
マンションベランダは禁煙です。違反すると...
465: 築36?年のRCマンション住まい 
[2021-02-03 11:22:21]
私のマンションの部屋でも全く同じ状況です。窓を閉め切っているのに、タバコの臭いがしてきます。始め管理会社の人は「気のせいでしょう」「あなたは神経質」といった態度だったのですが、きちんと記録をとって(何日何時ごろ)と説明したところ、周囲の部屋で誰がいつタバコを吸ったのか、どの部屋から臭いが来るのかを調べるために少し協力的になってきました。 この投稿の方によると、電気配線の際、多分その穴にシールし忘れたのでしょうが、そうだとすると、マンションの天井や壁のボード全体に臭いが拡がるので、コンセントの穴だけを塞いでもダメでしょう。今のところ、周囲の部屋の人が外で吸ってくれるように協力したもらうしか方法がありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる