名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 12:59:36
 

1000超えたので、新しいスレ立てました。
引き続き情報交換しましょう。

阿波座ライズタワーズフラッグ46
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:66.30平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431120/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-08-29 16:48:59

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③

885: 物件比較中さん 
[2014-11-10 19:06:48]
抑えれるって言っても、安全に係る部分は、まず、無理なんですよね。
そのシワ寄せが、見た目の改修工事をしない事や住民サービスの劣化になって資産価値を維持出来なくなるのが
最悪のパターンではありますね。
886: 匿名さん 
[2014-11-10 19:34:51]
購入しやすいように初期の修繕積立金や管理費を安く設定するのはある程度やむを得ないと思いますが、やっぱり安すぎると不信感を持ってしまいます。
やっぱり初めから相応の負担をしながらなだらかに値上げをするのが良心的だと思いますけどね。
887: 物件比較中さん 
[2014-11-10 20:24:22]
>>886
試算表は、あくまで売り主側の勝手な試算であって目安なんだけどね。
それを考えるのは、住人側である管理組合なんだけどね。
築5年目位までは、アフター保証で何とかなるし、そんなに傷まないからね〜。
888: 匿名さん 
[2014-11-10 21:04:06]
勝手かどうか判断するのは勝手でしょうが
一応試算に基づいた目安ですからね。目安にはなります。

劣化やメンテナンスの必要性は積年に比例して加算的に増えていくので現実的な所要は5年以降でしょう。10年、15年と漸次費用も増大していきます。

それに経験的に住人の管理組合が必ずクレバーだとも限らないので。
往々にして逆の事例を目にしてますから。
889: 契約済みさん 
[2014-11-11 06:54:35]
30年後に4〜5万くらい払う覚悟はできていますよ。
皆さんご心配いただいてありがとうございます。
ただ目先の安さにつられて買ってしまった人達が将来的に管理費をきちんと払い続けてくれるのかは不安です。
890: 契約者 
[2014-11-11 08:55:05]
タワマンで心配なのは、そうやって、やっと買って想像以上のランニングコストに耐えれず、出ていく住民、金があってまた新しいタワマンに移る住人とかで歯抜けマンションとなり、管理が破綻することだね。
891: 匿名さん 
[2014-11-11 11:06:34]
20年で負担は3倍と考えておけばいいと思っています。
ローン審査も甘くなっていますからね。とにかくデベや売り主は売り抜ければいいわけですから。契約者より次の物件が大切。永久に止めるわけにはいかない。デベは建て続け、売り主は売り続ける。実態は自転車操業で購入者の将来的な負担とか考慮なんかしないですから。
住人の生活の荒れもマンションの資産に影響するので気をつけたいです。
892: 物件比較中さん 
[2014-11-11 11:11:21]
>>890
滞納してる管理費、積立金は、新しい持ち主から回収出来るけどね。
893: 物件比較中さん 
[2014-11-11 11:24:56]
とにかく、タワーマンションが建ち過ぎてる感じはします。敷居が低くなりましたよね。
本来、タワーマンションは、支払い出来る層が限られるはずなんだけどね〜。
894: 匿名さん 
[2014-11-11 11:26:55]
>>892
そんな無駄なお金払ってまでリセール需要見込める物件ですか?
895: 物件比較中さん 
[2014-11-11 12:08:10]
>>894
不動産は、安ければ誰かが買うからね〜。
持ち主が居なくなる事は無いと思いますよ。
896: 匿名さん 
[2014-11-11 12:11:13]
積み立て、管理費は
売り主、買い主の何方かが支払います。
宅建に詳しい方に聞いてみてください。
MRでも教えてもらえますよ
897: 物件比較中さん 
[2014-11-11 15:08:00]
まぁ、管理の面で不安があるとは言え、新価格の他物件と比べると、ここは優良物件だと思うんだけどね。
立地の希少性だけで見ると、今、計画中の物件の中では飛び抜けてるしね。
901: 物件比較中さん 
[2014-11-11 19:02:34]
ここの書き込みだけで購入するか否かを決めるわけないですよね。やはり世帯数が多すぎる事、EVの数、住居環境、予想でしかないですが住民層とこのあたりが比較対象となりましたね。その他部分をこのスレで情報みれたらと思いましたが…まあ営業しかいないのであまり役には立たなかったですねー
902: 物件比較中さん 
[2014-11-11 19:33:46]
そうなると管理費など云々の書き込みは消されるはずなんだけどね~。
逆に、ここを褒めると出て来る否定的な書き込みの方が、中身の無い中傷が多いよね。
どこの物件の営業マンなの?って思うけど。

こう言う掲示板の書き込みの反響の大きさは実感してるんだろうな。

903: 匿名さん 
[2014-11-11 20:19:14]
ここの営業とか他社の営業とか決めつけることはないでしょう。

一般の検討者は意外と冷静な目で評価していると思いますよ。

厳しいレスは契約者にとっては嫌かもしれないですけど。
906: 購入検討中さん 
[2014-11-11 22:12:29]
買うの辞めた理由がここの書き込みを見たことだから
それをここにレスしてもおかしくないと思いますよ。レスの真偽は別にして。
馬脚は関係ないでしょう。契約者さんの嫌な気持ちは分かりますが。
907: 匿名さん 
[2014-11-11 22:49:23]
まあここの書き込みを見て買いたくなる人は少ないやろうな。
買うてしもた人こそ見んこっちゃね。
908: 匿名 
[2014-11-12 09:02:43]
書き込みだけで買うやつおらんやろ!?君は、ほんま大丈夫かい?
909: 物件比較中さん 
[2014-11-12 09:25:03]
ここは、検討板だからね〜。
誰が書いて様が問題無いし、誰が買おうが、買わまいが関係ない。
まぁ、嘘や誹謗中傷、個人の主観的な事は、書く必要は無いとは思うけどね。
910: 購入検討中さん 
[2014-11-12 10:03:43]
気に入った人が、買えばいいし、気に入らない人は買わなければいいだけのこと、
他に売り出しているマンションはたくさんあるので。
911: 購入検討中さん 
[2014-11-12 10:14:56]
ここに決めかけていたけど、山梨病院跡にプレサンスが板マンション。
場所はやっぱり、むこうの方が良いし悩む…
早く詳細出ないかな?
912: 購入検討中さん 
[2014-11-12 10:25:34]
板マンとタワーは比較にはならないでしょう。
病院跡というところは引っかかります。
913: 匿名さん 
[2014-11-12 12:31:55]
価格で考えると板マンも比較になるんじゃないですか。
同じ西区でも堀江、新町とかだと同じくらいの階、平米数でも板マンでここより価格が高かったとこあるらしいですし。
914: 物件比較中さん 
[2014-11-12 13:03:33]
板マンとタワマンの比較は、お互いメリットデメリットがあるので難しいですね。
個人的には、板マン検討するなら、タワーの下層の方が、お値打ちなイメージはあります。
915: 匿名さん 
[2014-11-12 14:06:05]
ここは、物件比較者や検討者が冷静だと思います。
タワーの低層階がお買い得て処は、同感です。
916: 購入検討中さん 
[2014-11-12 15:32:11]
タワマンなら、一生に一度くらい、お上りさんに、なりたいのです。
だから、上層階を探してます。
917: 匿名さん 
[2014-11-12 16:21:18]
>>916
滅茶苦茶可愛い…!
919: 匿名 
[2014-11-12 21:13:46]
買えない冷やかしさんはお断り。でも、今から頑張れば、いつかどこかのマンションを買えるよ。ファイト!
920: 匿名さん 
[2014-11-12 21:56:38]
今から頑張ればって916のこと?
916は冷やかしなのか。
921: 物件比較中さん 
[2014-11-13 00:16:27]
>>918
>>919
そう言う人を小馬鹿にした発言って、どう言う心境で出来るの?ほんと疑問だわ…。
普通の人には、恥ずかしくて出来ない事だけど、麻痺しちゃってるんだろね。
仕事なのか知らないけど可哀想だとは思うな〜。
923: 購入検討中さん 
[2014-11-13 07:33:24]
916です。上層階は何処もそこそこの値段がするので、
自分の器で考えています。でも、一度ぐらい上層階に住んでみたい、
と、いうことです。
924: 匿名さん 
[2014-11-13 12:41:05]
>>923
とりあえず1週間位帝国やニューオータニの高層階に滞在してみたら??
925: 購入検討中さん 
[2014-11-13 16:54:35]
じゃないんですね、広いリビングで大きなテレビを見ながら、なおかつ、夜景も楽しむという、これぞ、贅沢を味わってみたいのです。ホテルで滞在はちょっと違うんですね。
926: 周辺住民さん 
[2014-11-13 21:38:08]
分かるわ~その気持ち。
927: 匿名さん 
[2014-11-13 23:26:27]
>>925
知人がブランズ南堀江高層階を所有してるけど、阪高の騒音は結構酷いって。
まぁ「これぞ贅沢」ってのをやってみたいんなら止めはしないけどさ。
928: 購入検討中さん 
[2014-11-14 11:49:58]
897さん
立地の希少性とはどういう意味でしょうか?
ここは価格が安いことをアピールされる方が多い中、立地の希少性と書かれていたので気になりました。
是非教えてください。
929: 購入検討中さん 
[2014-11-14 12:30:30]
山梨病院跡ってマンションなんですね!
新なにわ筋より東側っていうのは魅力的ですよね。
930: 購入検討中さん 
[2014-11-14 12:55:34]
山梨病院跡地は、マンションですね、こじんまりとした、マンションじゃないですか?
931: 匿名さん 
[2014-11-14 16:49:36]
ここでの物件比較中さんへの購入検討中さんのツッコミ凄いな。
確かに、ここで言う「立地の希少性」とは、何だろう。
是非、教えて頂きたい。
私は、後は、商業施設待ちなんで。
932: 匿名さん 
[2014-11-14 20:32:14]
立地の悪さを指摘する方が多い中、「立地の希少性」という表現は珍しいと思いましたが、駅徒歩2分は通勤には便利だしそこにメリットを感じての希少という意味かな、と私は勝手に解釈していました。
933: 匿名さん 
[2014-11-14 22:18:09]
駅徒歩2分に加え、梅田、難波にも両方すぐにいける便利な位置だと私も思いますよ。

高速とかを気にしない方々にとっては最高の立地かと。
934: 匿名さん 
[2014-11-14 23:02:23]
梅田は乗り換えあるので直ぐじゃないでしょ。
市内で電車に乗る生活なら梅田・難波・天王寺に限るし、
それ意外なら高速の出入り口近く。利便性は決して最高とは言えん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる