三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. パークホームズ志木ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-10-29 08:16:40
 削除依頼 投稿する

場所は以前建設された『~ステーションファースト』(ららぽーと跡)のすぐ北、ダイエー跡地の一部です。

<全体概要>
所在地:埼玉県志木市本町5-2119-25ほか
交通:東武東上線志木駅徒歩3分
総戸数:91戸
間取り:3LDK、65.48~71.56m2
入居:2016年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:三井住友建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-08-29 13:32:14

現在の物件
パークホームズ志木ザレジデンス
パークホームズ志木ザレジデンス
 
所在地:埼玉県志木市本町5丁目2119番8(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

パークホームズ志木ザ・レジデンス

262: 匿名さん 
[2015-03-09 21:08:33]
週末見た時、バラがついてない部屋は5部屋くらいだったようでした。
でも、バラがついているところが全て既に確定してるわけでもないんでしょうね。
263: 匿名さん 
[2015-03-09 21:41:40]
どちらにしても、好調のようですね!金利は一年後のものが適用されるので、今より上がりそう。
264: 匿名さん 
[2015-03-09 23:08:57]
私も諸費用入れると約6000万くらいだった。
265: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-03-10 10:29:59]
>>260
そうですよね、ありがとうございます。私の担当さんに聞いてみてもなんだかハッキリとした回答が返ってこなくて状況がよくわからなくて...。
266: 匿名さん 
[2015-03-10 13:07:29]
あっという間に、よい部屋から売れてしまうんですね。何事も踏ん切り、決断が必要。
267: 匿名さん 
[2015-03-10 18:50:16]
>>265
多分刻々と状況も変わるので何とも言えないのかもしれないです。
電話でこの部屋があいてるなら仮に抑えてと言う方もいるでしょうし、ローンの審査が通らない、親からの援助がボツったなどでキャンセルもあります。
また、ここは無いと思いたいのですがバラについては売れてそうに見せて購買欲を煽ったり、売れづらい部屋のみわざと残して見せたり真偽が怪しい物件もあるそうなので、あれこれ惑わされず自分の希望をきちんと伝えて、良い部屋が買えるといいですね。
268: 匿名さん 
[2015-03-10 19:58:59]
当たった方、おめでとうございます。
269: 匿名さん 
[2015-03-10 20:26:42]
>>259
まずは電話して行かれた方が良いでしょう。
270: 購入検討中さん 
[2015-03-10 22:25:36]
>>267
丁寧に教えていただいてどうもありがとうございます。そういう状況なのですね!今週にでもまたモデルルームに行ってしっかり話を聞いてみようと思います^_^
271: 匿名さん 
[2015-03-12 02:11:00]
明日、本契約のため東京に行ってきます。住宅ローンは、金利の安いネット銀行にするか、諸手続きを代行してくれる都市銀行にするか、迷ってます。みなさんはどちらにしましたか?
272: 匿名さん 
[2015-03-12 07:22:58]
>>271
個人的には住宅ローンは金利が一番と思ってますので、ネット銀行で申し込むつもりです。
住宅ローン決めるまで時間がないので迷いますね。
273: 匿名さん 
[2015-03-12 07:53:58]
>>271
私もいろいろ調べましたが、ネット銀行にする予定です。
http://s.kakaku.com/housing-loan/ranking.asp?hl_ltype=2
274: 匿名さん 
[2015-03-12 08:37:53]
今日から契約開始ですね。
本日の方、いってらっしゃい!

なんかまだ実感がわかないです。なんででしょう。

うちは都市銀行の予定です。
275: 匿名さん 
[2015-03-12 10:56:07]
>>271
ローンの話はまた別スレの方が適当と思いますが一応参考までに、我が家はデベの紐付きではないFPの方に長年家計を見てもらってるのですが、
窓口で相談したい、支払いなどの諸手続きを窓口でしたいということでなければ、ネット銀が良いと言われましたが
これは各家庭の属性にもよると思います。
自営か会社員か、優遇の率だったり、団信の健康面だったり。
うちは見積りを三行出して、結局ネット銀に決めました。
276: 匿名さん 
[2015-03-12 19:57:05]
ほんと実感がわきませんね。
建物が出来て、入居しないと、実感はわかないのかも。
家具や家電もひと通り、早く揃えたいなぁ。
一年後かぁ、待ち遠しい。
277: 匿名さん 
[2015-03-12 21:17:43]
ネット銀行の一つ、ソニー銀行の場合、契約の際に不動産担当者に銀行名を伝えると、不動産→ソニー銀行→本人に必要書類が届けられるそうです。物件契約後、一カ月以内にネット口座で手続きをして下さいと案内されました。

※この物件は提携扱いで仮審査していれば、ソニー銀行の担当者が既に決められているため、電話で相談にのるそうです。直接会ってソニーの窓口で質問しようかと、予約しようかとしたが、東京にある住宅ローン窓口は提携経由のお客対応ではなく、一般対応のお客のみ対応と言われ、軽く断られました。まあ、電話で解決しましたが、参考でした。
278: 契約済みさん 
[2015-03-13 06:26:40]
都銀のローンを選択した場合は、本契約時に銀行の担当者がいるそうですよ。
279: 匿名さん 
[2015-03-13 07:34:30]
ネット銀行にしました。
280: 匿名さん 
[2015-03-13 23:27:45]
予想だとおそらく今月中に完売でしょう。お隣りにも大規模マンションが出来るので、また駅から離れているが、市役所付近にも、大規模開発しているマンション群があるし、志木市は確実に人口が増えますね。
281: 匿名さん 
[2015-03-13 23:34:37]
第1期4次【予告広告】 販売開始予定 3月中旬と広告がでていました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる