野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド山王ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 3丁目
  7. プラウド山王ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-06 20:52:53
 削除依頼 投稿する

プラウド山王についての情報を希望しています。

駅からも近いし、周辺は緑も多そうで住環境は
いいのかな?と思います。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区山王3丁目1506番、1519番2(地番)
交通:京浜東北線 「大森」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.40平米~107.48平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sanno/top.html
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-08-28 09:26:12

現在の物件
プラウド山王
プラウド山王
 
所在地:東京都大田区山王3丁目1506番、1519番2(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

プラウド山王ってどうですか?

537: 匿名さん 
[2015-04-15 09:25:06]
>536さん
現在残っていて選べるのは公式サイトに出ている間取りだけになってしまうのですか?
物件概要だと第3期で販売される部屋の面積は70.49m2 ~ 106.86m2となっているのでまたちょっと違うみたいですよね。
ネットで残っている間取りと価格の一覧表が閲覧可能だといいのですが。
538: 購入検討中さん 
[2015-04-17 17:53:29]
駅に行くのには坂を下り、池上通りを上りますね!
徒歩で8分は掛かりました。
お年寄りにはきついですよ!
電動自転車は絶対に必要ですね
539: 匿名さん 
[2015-04-17 19:43:46]
電動自転車でも階段は無理です。
540: 匿名さん 
[2015-04-17 20:18:23]
736さん、ホントですね!
書斎プランは残ってるみたいですね~。
一目惚れなんで特攻します┏(^..^)┛
541: 匿名さん [男性] 
[2015-04-21 17:18:46]
ここの女性営業に、フラット35使う人は信用問題ある人が多いですと言われた。その私が今フラット35使っているというのに。神経なさすぎオラオラ営業に軽蔑して検討ストップ。野村の営業は本当にプロっぽいのが少ない。勘違いしてんだろうなと悲しくなる。
542: 匿名さん 
[2015-04-22 06:59:30]
物件が気に入ったのに営業に影響されるなんて勿体無い。
マンションの営業なんて、買ったらもう関係無い人ですよ。お互いに。
数週間で顔も忘れるでしょう。
543: 匿名さん 
[2015-04-23 09:11:15]
>541さん
フラット35が信用問題ある人が多い?
詳しく調べていませんが、固定金利で保証料や繰り上げ返済の手数料も
かからないローンなんですよね。
どの辺がよくないと言われる理由なのでしょうか?
544: 匿名さん [男性] 
[2015-04-23 19:54:03]
フラット35はたしかに都市銀行のローンとかよりは審査のハードルは低いですね。あと健康状態に問題ありで都市銀行に断られて、団信不要のフラッ35狙いっていう人も多いんですよ。でもだからと言ってそれをお客に言う野村の営業は常識がなさすぎですね。
545: 匿名 
[2015-04-23 20:08:37]
野村の営業おかしいですよね、何様かと思いました。偉そうにする前に販売した建物ちゃんと仕上げて下さいよ〜
1億近く払って壁紙がヨレてるとか、床に傷とかいい加減止めて下さいね。府中に三田に美しが丘に、、バカにしすぎですから。
546: 匿名さん 
[2015-04-24 04:56:19]
>541
「35年ローンを組まないと買えない人」は、良い属性とは言えないでしょう。
ギリギリの資金計画だとドタキャンされる可能性が高くなるからです。
この辺りなら、親の援助含めてローン無しで買われる人も多いですよ。

もっとも35年ローンの人が皆、「35年ローンを組まないと買えない人」ではないのでしょうが、デベさんには若新にでしょうから。
547: 匿名さん [男性] 
[2015-04-25 02:24:28]
間違ってますよ。フラット35=35年ローンではありません。あくまでも固定というだけで、35年で組む必要はないんですよ。だから資金調達性に難があるわけではないですね。まぁ、おそらく野村の営業もそこまで理解してないんでしょうね。宅建とかFPとかの資格者が圧倒的に少ないのよ、野村の殿様営業する人達は。その点、東急はいいですよ。本当あそこは優秀です。営業の品がある。
548: 匿名さん 
[2015-04-29 14:54:35]
そんな事ないよ。
549: 匿名さん 
[2015-04-30 01:57:26]
高級賃貸以外で品がある不動産営業って見たことがない。
550: 匿名さん 
[2015-05-01 10:02:26]
まあ、いずれにせよグレードが高いという感じで販売はしているのだなというのは伝わってきます。

駅前通りから、マンションの小道の方に入った時、
夜はどうなんでしょうか。
さすがに若干暗いかなぁと思われますが街灯の数等チェックしていかないとですね。
夜の人通りも見ていかないととは思いますし。
551: 匿名さん 
[2015-05-01 22:40:22]
フラット35て物件の価格が1億上限ですよね。長期固定であれば都銀より有利な金利だったと思います。
552: 匿名さん [男性] 
[2015-05-03 00:53:37]
都銀のほうが有利ですよ。フラットは固定ですから。
553: 匿名さん [男性] 
[2015-05-05 00:42:59]
ここは結局完売してないの?やっぱり値段高すぎだよね、山王のブランドに期待しすぎだよ。実際さ、固定資産評価額はたいしたことないエリアなんだから。みんな勉強して買ったほうがいいよ。
554: 匿名さん 
[2015-05-06 20:18:53]
GW中、モデルルームの前を通ったけど、駐車場ガラガラだったよ。
人気なさそうだね。
555: 匿名さん 
[2015-05-06 22:21:31]
今まで野村の物件をみて回った際に対応してくれた営業さんは
ほとんどが良い方達でしたが
ここの営業さんは残念なことに違いました。
マンションは気に入ったのですが。
556: 匿名さん 
[2015-05-07 23:34:12]
折角よいマンションに巡りあったとしても
担当する営業さんによって
購入する気が失せてしまうことってありますよね。
連休中でバイトさんだったってこともあるかもしれないので
担当の営業さんを変えてもらってはどうかな?と思います。
マンションは気に入っているなら、勿体ないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる