株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド東中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 1丁目
  7. サンウッド東中野ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-19 14:13:40
 

サンウッド東中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区東中野1丁目46番(地番)
交通:総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.72平米~83.38平米
売主・事業主:サンウッド

物件URL:http://www.sunwood.co.jp/higashinakano/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-28 09:23:26

現在の物件
サンウッド東中野
サンウッド東中野  [【先着順】]
サンウッド東中野
 
所在地:東京都中野区東中野1丁目39-19(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 74戸

サンウッド東中野ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2014-08-28 09:36:00
駅近いね
No.2  
by 匿名さん 2014-08-29 09:54:10
単身者向けの間取りですね。
駅からの距離はかなり近くて住み安そうですね。ただ、その分夜間の騒音はしそうですが
単身者からすると便利な立地が一番ですよね。
No.3  
by 匿名さん 2014-08-30 19:26:09
単身もしくはDINKSなら駅に近い事を優先される方が多いのかもしれないですね。その点ここなら良いですね。間取りは堂々と出っ張った柱が気になりますが。
No.4  
by 匿名さん 2014-08-30 22:16:40
サンウッドさんならそれなりの防音対策してるでしょう。
あとは、値段しだい。期待しています。
No.5  
by 匿名さん 2014-08-31 01:11:12
ファミリーと単身者が混在してしまうのは今ひとつですが、東中野の利便性は素晴らしいですね。こちらは東口でしょうか。バリアフリー的には反対側の出口の方がいいです。
No.6  
by 匿名さん 2014-08-31 02:13:49
駅近だけど、かなり下ったところにあって低地感ハンパないです。北新宿のわびしい雰囲気のする側だし、意外と安くなる気がします。
No.7  
by 匿名さん 2014-09-01 09:15:04
Dタイプの間取りはちょっと…ですね。
柱とクローゼットで6.9畳の部屋も実質4畳程度しか使えなさそうです。
まあ1LDKならこんなものなんでしょうか。その割にコンロは三口あったり
シンクは大きめなんですよね。女性向きのプランなのかな?
設備仕様はどんな感じんでしょう?
No.8  
by 匿名さん 2014-09-03 13:58:29
都心で駅から近いのは魅力です。
広さもバリエーション豊富なので、投資用としても考えられますね。
JR総武線は、資産価値が高いと聞いたことがあります。
東中野は、いろんな店舗があり住みやすい。
飲食店も多いし。
1LDKで、39㎡なら広い。
No.9  
by 匿名さん 2014-09-03 22:07:37
自宅のすぐ近くに図書館があるのはポイントが高いです。
No.10  
by 匿名さん 2014-09-03 22:12:42
サンウッドは高額立地に広くてゴージャスな物件売りますけど、ここはコンパクト仕様で行くんですね。
No.11  
by 匿名さん 2014-09-08 11:14:00
そうみたいですね。ターゲットは単身者とかDINKSなど?あとはシニア層にとっては何気に便利なじゃないかと思われます。
事前案内会自体がこれからなのでまだ建物の細かい事が判ってこないですね。行われてからのサイト上での公開になってくるのでしょうか。その時にお値段もわかるといいですね!!!
駅近いし動きますかネェ。
No.12  
by 匿名さん 2014-09-08 15:42:04
あれ? えーと・・・

サンウッドって森ビル系だと思ってましたが、
タカラレーベンと資本提携してるんですか???
No.13  
by 近所の住民です。 2014-10-22 16:57:52
徒歩1分が最大の売りですが、下記の点が残念ですね。
・東中野で1番地盤が低いところに位置しており、華の西口とは3階くらいの差があります。最近の豪雨では近くの神田川ですが、あと2mくらいのとこまで水量が来てます。
・駅に行くのに毎日階段を30段くらい上がります。これが面倒。
・すぐ隣に古いビルがあり、近く高層ビルが建ったら見晴らし最悪です。
・資材費が高い時期での建設で、つくりがかなりちゃっちいです。壁も薄いです。

よいところ
・騒音は気になりません。夜の貨物も大丈夫です。
・9F以上は新宿ビル郡が一望できます。
・とにかく新宿まで歩けます。20分です。
No.14  
by 検討中の奥さま 2014-10-22 23:15:28
>>13

ちょっと気になっていたんですが
そんなに安っぽい感じなんですか?
No.15  
by 匿名 2014-10-23 14:41:42
建築資材が1番高いときの建築ですよ。
そりゃあ削るでしょ、どんどん。見てきましたが、あれはやばい。
隣、上下と声絶対に聞こえますよ。

電車の騒音はA、Bとも大丈夫でしょう。
東中野ランキング1位のライオンズ(駅徒歩30秒)だって電車音きにならないですからね。締め切ると無音ですよ。

問題は壁の問題と地盤の低さ。
かならず近く神田川氾濫はあります。このところいつもひやひやレベルですから。
No.17  
by 検討中の奥さま 2014-10-23 14:49:17
>>15

そとの騒音はきにならないけど
中の壁は薄すぎで声が聞こえるレベル
ってことですか。
No.18  
by 匿名 2014-10-23 15:14:29
東中野の新築、中古マンションをほとんど全て見ております。
No16の方のランキングが間違いないです。シティハウスはもう少し上かと。

サンウッドは立地の割には割安という印象です。
2LDKで5200からですからね。
特にEタイプに人気が集まると思います。
そして8F以上なら新宿を一望。

ただこれからは、華の西口、さびれた東口の格差は広がるでしょうね。
東中野はやはり1丁目がステータスですから。

音に敏感なひとは避けたほうがいいと思います。
電車音ではなく、隣人、上下階の音です。
建築資材をどうみてもケチっています。
そういう意味では、2007年建築のライオンズ、パークタワーはさすが。
中をみればレベルの違いが一目瞭然です。

ライオンズ、パークタワーは東中野唯一の免震構造ですから
中古物件を狙うのもいいと思いますよ。なにせ資産価値が違いますから。
No.19  
by 周辺住民さん 2014-10-23 15:23:03
ライオンズ住人が持ち上げに必死ですが、資産価値はあがらないよ。あそこは商業地域なのが致命的。眺望も日当たりも悪く、飲み屋やラブホに囲まれてるし、閉塞感がすごい。駅に近すぎるとリセールが悪化する典型。
No.20  
by 匿名 2014-10-23 15:35:55
↑ 東中野ドシロウトのかたですね・・・

プラウドが南向きなのに日陰物件て知ってますか?
グレーシアは徒歩3分なんて絶対に無理です。
ライオンズの日当たりは最高です。間取りをみれば分かるでしょう。
四方を公道に囲まれた物件なんて、そうないです。
No.21  
by 匿名さん 2014-10-23 15:45:06
まあまあ。どこの物件だって住めば都といいますし。
仲良くいきましょうよ。でもサンウッドの近さもすごいですよ。
交番がちかいなんてセキュリティ最高じゃない!
No.22  
by 周辺住民さん 2014-10-23 16:24:56
ライオンズの日当たりが最高って、上層階だけでしょ。中、低層階はダメ。別にプラウドがいいなんて一言も言ってない。
No.23  
by 匿名 2014-10-23 16:53:13
低層階にいます。3階まではよくないです。4F以上はものすごい日当たりです。
とほほです。サンウッドも同じでしょうね。
No.24  
by 検討中の奥さま 2014-10-23 19:23:30
ところで現地って構造物見えるのでしょうか?
見えたとしても遠くからだとおもうのですが。

どのへん見れば薄さ安さが、わかります?
明日あたり見てこようかなと
No.25  
by 周辺住民さん 2014-10-23 22:21:22
>>13
こいつ、知ったかぶりの地元民。標高は一番低くないし、高層なんて旧日本閣の敷地規模なければ無理だし、建築費なんて今工事してるなら、どこでもだし。
No.26  
by 匿名さん 2014-10-23 22:29:18
駅1分てすごいですね!
クラッシィと比べると割安感あります。
No.27  
by 匿名さん 2014-10-24 01:14:13
>>18
ライオンズもパークタワーもだったら唯一じゃないじゃん。笑
No.28  
by 匿名さん 2014-10-24 01:15:28
いま売りにでてるライオンズの所有者だったらウケる
No.44  
by 匿名さん 2014-10-30 01:52:46
駅1分は魅力ありますね。
隣や上下階の音がそんなに聞こえそうな構造なのでしょうか?
ファミリーが多くなるような物件でもないので、割と静かだったりしないですかね。
No.45  
by 購入検討中さん 2014-10-30 07:40:31
検討中です。
価格と仕様等はどうなんでしょう?
お買い得物件でしょうか?
No.46  
by 検討中の奥さま 2014-10-30 11:11:46
私も検討中ですが
たしかに昨今の価格高騰でお買い得
とまでは言えないようですね。

価格相応からちょい割高
てところ?
No.47  
by 買い換え検討中 2014-10-30 16:03:43
駅ちかでかなり惹かれていますが、
東中野にお住まいのかた、こちらの物件いかがでしょうか?説明会に行き、5500万円の2LDKが気に入っております。
No.48  
by 購入検討中さん 2014-10-31 07:32:38
人気あるみたいだよ。
即完の感じだった。
No.49  
by 購入検討中さん 2014-10-31 14:54:40
申込ます。
Eの12F。
新宿副都心の眺望ばっちりです。
No.50  
by 匿名さん 2014-10-31 14:59:55
しかし駅近すぎるのも、電車騒音の心配がありますね。
No.51  
by ご近所さん 2014-11-01 21:59:55
駅近だけど、前に住宅がいくつかあって電車音はほとんど気にならないよ。
No.52  
by 購入検討中さん 2014-11-02 05:47:24
価格は相場よりチョイ安と思いました。
仕様も、二十天井、床は当たり前で、天井高、2.55は中々と思いました。
アウトフレームで無いのが残念なところ。
しかし、立地と眺望は変えられないものなので、申込予定です。
No.53  
by 購入検討中さん 2014-11-02 08:24:40
CとDで悩んでいます。Cは無難な間取りだが北向き、Dは南向きだが、長細いリビングがどうしても気になる、かと言って駅1分は捨てがたい、というところですが、みなさんならどっちを選びますか?ちなみに1人暮らしです。
No.54  
by 購入検討中さん 2014-11-02 09:21:57
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.55  
by 購入検討中さん 2014-11-02 22:13:14
こことパークタワー西新宿はどっちが買い?
No.56  
by 物件比較中さん 2014-11-03 06:51:17
今日西新宿60に行ってきます。駅から徒歩7〜9分であるのが引っかかりますが、オール電化ですし、モデルルームを見るのが楽しみです。
No.57  
by 匿名さん 2014-11-03 08:33:35
資産価値維持できるのは西新宿。新宿アドレスだし、大規模だし。
No.58  
by 購入検討中さん 2014-11-03 08:35:42
昨日、西新宿行きました。
価格は相場より安いかなって感じ。
マイナス点、オール電化、無駄な共用施設多し、駅距離微妙、天井高2.48、部屋の中に梁がある。
でも、新宿であの価格は買い得。
No.59  
by 匿名さん 2014-11-03 11:52:21
>>55
買い得だけなら間違いなく西新宿。
どこを見ても値段上がりすぎと思わせるなか、昔の値段のままかそれ以下だからね。

でも、駅距離とか、オール電化とかマイナスも多くあるので、損得じゃなくて自分の生活スタイルで選んだ方が良いよ。
お買い得でも、生活の質が下がるなら、それは無駄金になる。
No.60  
by 購入検討中さん 2014-11-03 13:49:28
リセール考えてるなら、西新宿。
ここでも、そんなに悪く無いと思うけど。
No.61  
by 購入検討中さん 2014-11-03 17:07:24
庶民的な感じが良いよね。
No.62  
by 購入検討中さん 2014-11-04 07:43:10
HP見ると、今、申込期間中だけど、人気あるのかな?
No.63  
by 購入検討中さん 2014-11-04 13:03:19
MR行ったけど、あんまり人気ない感じ。
即完はないでしょう。
売れ残りの値引き狙いがいいかも。
No.64  
by 検討中の奥さま 2014-11-04 13:20:11
>>63

たしかにそんなに人気はなかったですね。
別のタワマンだと受付で順番待ちとかいましたし。
No.65  
by 匿名さん 2014-11-04 13:57:17
こういう細いマンションってどうしても柱や梁、下がり天井が目立ちますね
耐震性を確保するために仕方がないとはいえ天井高ほどの解放感はないですね
No.66  
by 購入検討中さん 2014-11-04 18:50:15
駅距離と価格は魅力ですよね。
申込か迷ってます。
No.67  
by 物件比較中さん 2014-11-05 08:09:38
この物件検討中の方、メリット、デメリット教えてください。
西新宿と迷ってます。
No.68  
by 物件比較中さん 2014-11-06 04:27:33
駅近、価格妥当、南側角住戸等、悪い物件じゃないと思います。
売主もメジャーな財閥系じゃない分、価格勝負で即完狙ってるのかな?
No.72  
by 物件比較中さん 2014-11-06 19:58:20
確かにね。
このご時世にオール電化は考えられない。
No.73  
by 匿名さん 2014-11-06 23:15:06
他人に自慢したいなら西新宿60階、
日々を便利に暮らしたいならこっち、って感じ?
No.74  
by 匿名さん 2014-11-06 23:23:14
>>71
地震の時に一番最初に回復するのが電気なんだが…。
No.75  
by 物件比較中さん 2014-11-07 04:13:28
ズバリ、買い得か否か?
No.77  
by 匿名さん 2014-11-07 21:20:52
GG東中野に通う独身男性が大挙して買いそうな予感。
No.78  
by 物件比較中さん 2014-11-08 03:21:35
GGって何?
No.79  
by 匿名さん 2014-11-08 07:50:54
>>78
ゴ~ルドギム
No.80  
by 購入検討中さん 2014-11-10 03:40:08
当たりました。
No.81  
by 申込予定さん 2014-11-10 14:40:20
〆切ましたね!
私の希望の部屋は無抽選で当選でした。
人気があったかなかったかは分かりませんが、とても嬉しいです。
私も西新宿は気になってて、タワマン好きだし、資産性やステータスを重視してたので迷いましたが、毎日の利便をとってここに決めました!
ブランド力や東中野の東口って所は資産性として、やや気になりますが、決して資産価値がない物件ではないので、そこは妥協した所です。
No.82  
by 検討中の奥さま 2014-11-10 15:10:23
希望当たりました。
やっぱ駅前で静かなところでいいですね。
No.83  
by ご近所さん 2014-11-10 16:23:42
あまり商店街がないから、買い物は中野か新宿に行くので、ちょっと不便です。
線路脇でなければ、静かで住むには良いところです。
No.85  
by 匿名さん 2014-11-10 22:03:07
西新宿人気ですね。
比較してみるのはいいと思いますが、
こっちの方が好きという人もたくさんいそうですが。

サンウッドの人、ぶっちゃけて裏事情を話してここに書き込まれて、自分で自分の首しめてますね。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.86  
by 匿名さん 2014-11-10 22:18:28
ここは窓を開けて生活しても静かに暮らせる環境でしょうか?
No.87  
by 申込予定さん 2014-11-11 00:40:36
>>86

無音ではないと思いますが、
大通り沿いの物件よりは静かに過ごせるのではないかと思ってます。
線路に直接面してるわけでないですし、
駅近に住む以上、電車の音は我慢しようと思います。
No.88  
by 検討中の奥さま 2014-11-11 12:12:50
ここの1LDK間取りってどう使っていくんでしょうね。
とくに細長いリビング。
No.89  
by 検討中の奥さま 2014-11-11 19:12:38
確かに細長く使いづらいと思います。
また、折角の南向きなのに、窓がキッチンの出入口程度のもので、南向きのメリットを活かしてないのが残念賞です。
No.91  
by 検討中の奥さま 2014-11-11 20:24:34
細長いリビングの活用方法を
聞いてるだけなんですが…
No.93  
by 匿名 2014-11-11 23:08:40
ライオンズの住人中古売れないからってほんと怖いわ
No.94  
by 匿名さん 2014-11-12 00:23:45
駅1分の新築。
ライオンズの中古にとって、このマンションは脅威ですからね。
いたしかたないです。
検討中の奥さま、同情します。
No.96  
by 検討中の奥さま 2014-11-12 01:21:56
まあどう部屋を使うかは自分で考えろ。
てことですよね。当然ですけどねえ…

せっかく答えてもらいましたが日照条件はあんまり気にしていないので
No.98  
by 匿名さん 2014-11-12 13:26:14
サンウッドとライオンズを比較しては駄目ですよ…

車で言えばプリウスとBMWのちがいですから…
No.99  
by 匿名さん 2014-11-12 17:14:20
確かに中古と新築比較したら新築だよね
6年落ちBMW1シリーズなら100万で買えるし
No.100  
by 物件比較中さん 2014-11-12 19:55:31
どっちがBM?
No.101  
by 匿名さん 2014-11-13 09:09:09
あのねぇ( ̄▽ ̄;)
ライオンズは築3年、免震構造
ディスポーザ完備、
コンシェルジュ常駐よ…

外観ひとめでわかりそなもんだけど。
No.102  
by 匿名さん 2014-11-13 14:00:57
>>101
検討中の奥さま、毎日ご苦労さまです。
でも、ライオンズも3ウッドも、どちらもプリウスです。
新車と中古車、どっちにするの!?
という問題ですね。
No.103  
by 検討中の奥さま 2014-11-13 15:57:47
比較なんかしたくないんですけど…
本物件の間取りや価格などにフォーカスしてください。
No.104  
by 匿名さん 2014-11-13 18:06:06
あれだけ他のマンコミでは、大京たたかれてるのに、ここではBMWになってしまうなんて。
No.105  
by 匿名さん 2014-11-13 18:17:44
間取りは、住めば慣れるし、むしろ他に変えられないところを重視したら良いと思いますよ。
細長いリビングは気になりますが、家具の配置は細長い方がしやすいです!
価格は少し高い気もしますが、設備も充分だし、全角部屋(そのかわり柱の出っ張りがキツイ)で、なにより東中野徒歩1分だからしょうがない気がしますが……
大手だったら、もっと高値で勝負してたと思いますよ。
No.106  
by 検討中の奥さま 2014-11-13 18:32:15
>>105
コメントありがとうございます(^o^)
なにも無理してそこまで角部屋にしなくても。
とは思いましたねw

他に変えられないところですか
どうなんでしょうね。
サンウッドはオーダーメイドで
なんでも変えられるとうたってますし

駅1分はたしかに変えられないアドバンテージですね(^o^)



No.107  
by ご近所さん 2014-11-13 19:06:44
なんか前の方で洪水がどうの言ってる人がいますね。
確かに土地は東中野の中でも低い方ですが、ハザードマップ見てもここは洪水は大丈夫ですよ。
No.108  
by 物件比較中さん 2014-11-14 07:33:12
まだ、残ってるのかな?
西新宿より駅近で、JR線ですし、魅力を感じてます。
No.109  
by 匿名さん 2014-11-14 14:35:57
サンウッドぜんぜん売れてないようです。
やはり西新宿パークハウスの影響ですかね。
リビオ西新宿も10戸しか売れてないとのことです。

やはり西新宿パークハウスの坪270の安さは脅威ですね。
No.110  
by 検討中の奥さま 2014-11-14 15:25:19
だから他の話は他でやって
No.111  
by 匿名さん 2014-11-14 15:38:06
>>110
奥さま、同じ駅徒歩1分ライオンズの話なら大丈夫ですか?
No.112  
by 検討中の奥さま 2014-11-14 16:07:12
>>111
不要です
No.113  
by 匿名さん 2014-11-15 00:27:12
不動産って、お得なんてことはないので、良いものは高いし安いものは疑った方がいいと思いますが、、、
サンウッドは、徒歩1分の快適さだけでなく、もっと住環境や周辺の生活利便をおしたら売れると思いますが……
新宿が生活圏押しでは、西新宿タワーに負けてしまうんじゃないかなー。
No.114  
by 匿名さん 2014-11-15 00:49:24
なにをもって勝ち負けが決まるのか理路整然と教えなさい。
No.115  
by 物件比較中さん 2014-11-15 05:54:19
>>114
勝ち負けについて教えてください。
No.116  
by 匿名さん 2014-11-15 11:51:59
完売すれば勝ちです
No.117  
by 検討中の奥さま 2014-11-15 12:11:19
>>116
なんで売主基準なの?

本物件の売れ行きなんてどうでもいいので
中身を語りましょう。
No.118  
by 匿名さん 2014-11-15 13:38:49
女でもないのに奥さまとかやめなさい。
No.119  
by 匿名さん 2014-11-15 14:27:03
>>118
そうだそうだ!
大人しくライオンズを買いなさい!
No.120  
by 匿名さん 2014-11-15 18:17:15
奥さまがライオンズを売ってくれるよ。
No.121  
by 匿名さん 2014-11-15 20:02:38
あまり馬鹿にしないほうが良いと思います。
ライオンズ東中野は2011年1月発売、
即完売した免震構造マンションです。

今も中古が出ますと即売れです。
コンシェルジュが常駐しています。
No.122  
by 匿名さん 2014-11-15 22:03:22
コンシェルジュって、そんなポイント高いんですかぁ?
No.123  
by 匿名さん 2014-11-15 22:27:42
ライオンズ東中野のスレを最初から見たら様子がよくわかりました。
No.124  
by 検討中の奥さま 2014-11-15 23:36:17
ここってサンウッド東中野の
スレッドではないんですかね…
No.125  
by 匿名さん 2014-11-16 00:08:46
>>122
ただの管理人ですわ。
No.126  
by 匿名さん 2014-11-16 00:09:31
ライオンズとサンウッドは比較しやすいんでしょうかね。
しかし、ライオンズの良さをここで必死にアピールするのは、見苦しいです。
ライオンズの住人の方なんでしょうか。
ペンシルマンションだから、免震なんでしょうね。
免震は将来的のメンテナンスお金かかりそうー。
コンシェルジュなんて、管理費の無駄遣いですし。
私はそんなにアピールされても、サンウッド東中野の方がいいです。
No.127  
by 匿名さん 2014-11-16 00:12:35
>>121
>>今も中古が出ますと即売れです。

ないない。
現になかなか売れない部屋がある。
売れないから3ウッドのスレまで宣伝しに来てる。

あ。貴方でしたか。笑


No.128  
by 匿名さん 2014-11-16 08:25:35
ライオンズ東中野よく見たら築4年か
後3ヶ月で5年になるから中古売るのも必死なんだね
No.129  
by 匿名さん 2014-11-16 10:52:20
宣伝が逆効果になっていることに気がついてほしい。このスレみたら誰も買わないよ。
No.130  
by 物件比較中さん 2014-11-16 10:54:42
この物件って人気あるの?
No.131  
by 匿名さん 2014-11-16 13:09:39
>>130
ライオンズよりは。

でもライオンズは管理人常駐だからな~迷うな~
No.132  
by 匿名さん 2014-11-16 15:30:16
131
宣伝お疲れ様。誰も買いませんよ。
No.133  
by 匿名さん 2014-11-17 12:22:34
めちゃくちゃ迷ってる。
サンウッド買いなのかどうか
教えろ❗
今日にも決めたいんだよ。
嫁がうるさいんだ、○なのか、
×なのか?
No.134  
by 匿名さん 2014-11-17 14:43:21
>>133
ピンポーン!◎!!

you、買っちゃいなヨ!
No.135  
by 匿名さん 2014-11-18 12:26:11
>>133
何に迷ってるんですか?
私は買います!
買いだと思いますよ。
なかなか都心に近くて徒歩1分の所はでてこないですし、出たらタワマンだったり、大手分譲になって高いし。
東中野であれば、そもそもエリアとして資産価値も保てると思うので、
買いだと判断しました!
この先待ってもマンション価額上がるだけですしね……
No.136  
by 匿名さん 2014-11-18 13:46:18
迷ってる❗迷いまくりだよ❗
西新宿パークハウス見に行った❗
どっちなんだ!
No.137  
by 匿名さん 2014-11-18 14:43:29
ちょっとゴミゴミしたエリアですが大通り沿いじゃないので割と静かなのかなと感じました。
駅近ですと物件下に店舗が入ったりしますがそういうのがないのもいいですね
No.138  
by 匿名さん 2014-11-18 14:47:00
>>135

最近代々木駅1分か出てきましたよ。ここと同じ小規模物件で
山手線1分ですがどうでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2014-11-18 15:08:07
>>136
生活便利なのはサンウッド、自慢したいならパークハウス。
No.140  
by 匿名さん 2014-11-18 15:09:06
>>138
値段が違うでしょ
No.141  
by 匿名さん 2014-11-18 15:20:17
資産価値では圧倒的に山手線1分でしょうけど、その分お高いでしょう。
ブランズは@400超えると思いますよ。
No.142  
by 匿名さん 2014-11-18 15:24:13
>>136
丸の内線、大江戸線ならパークハウス
JR、東西線ならサンウッド

お得さならパークハウス
生活利便ならサンウッド

くじ運に自信あるならパークハウス
運任せが嫌いならサンウッド
No.143  
by 匿名さん 2014-11-18 18:19:58
迷ってる!
ほとんどパニックだ

たくさん教えろ!
かみさんはサンウッドつう名前が安物イメージとか言ってる

パークハウスは駅か遠いとかほざいてる!首を絞めたいんだが!
No.144  
by 匿名さん 2014-11-18 21:25:37
幾らまで出せるのか教えなさい。
No.145  
by 匿名さん 2014-11-18 22:32:24
6000までだ
マンションつーのは値引きは
すんのか?だめか
No.146  
by 匿名さん 2014-11-18 22:38:49
>>145
マンションは値引きはある。
ただし、完成後の話だから、サンウッドは再来年、パークハウスは3年後の話。
それまで待って残っていれば、値引きあり。
No.147  
by 匿名さん 2014-11-18 23:00:48
どの位の広さは最低欲しいのか教えろ。
No.148  
by 匿名さん 2014-11-19 01:32:37
>>145
値引きできる会社とそうでない会社がある。
抽選になるところは値引きは無理。
値引きが出来たとしてもキャッシュで買えるとか何か他の購入者以上の条件がないと無理。
No.149  
by 匿名さん 2014-11-19 09:48:32
マジか?
値引きないのはムカつくな
2LDKは欲しい。
パークハウスは無理か?

こちとらラブホテル経営、
現金で払える。
No.150  
by 入居予定さん 2014-11-19 10:01:26
No.151  
by 匿名さん 2014-11-19 11:29:41
参考までにアップされてるランキングです。
あくまでご参考までに・・・

■東中野人気マンションランキング

1位 パークタワー
駅距離△ 仕様◎ 環境△ 眺望◎ 売主◎
免震構造、徒歩3分、電車騒音あり

2位プラウド
駅距離○ 仕様◎ 環境◎ 眺望△ 売主○
前建あり、静かな環境、低層5階

3位ライオンズ
駅距離◎ 仕様◎ 環境○ 眺望△ 売主○
西口東口とも1分、免震構造、コンシュルジュ常駐

4位クラッシィ
駅距離◎ 仕様◎ 環境○ 眺望◎ 売主○
電車騒音、道路騒音あり、東西線8分可

5位シティハウス
駅距離◎ 仕様△ 環境△ 眺望○ 売主○
ロータリー目の前、山手通り、設備×

6位グレーシア
駅距離× 仕様○ 環境○ 眺望△ 売主○
プラウドお見合い、駅まで4分、天高低い、施工管理不安

7位サンウッド東中野
駅距離◎ 仕様△ 環境○ 眺望◎ 売主△
東口、電車騒音、交番コンビニ近く、低い地盤
8位ブランズプレミアム
駅距離○ 仕様○ 環境○ 眺望△ 売主○
ユニゾンの影になる立地

9位オーベル
駅距離◎ 仕様△ 環境× 眺望○ 売主△
道路騒音あり、施工管理不安、完全西向き

10位サンウッド中野上ノ原
駅距離× 仕様○ 環境◎ 眺望× 売主△
山の手通り外側徒歩5分、静かな場所、売れ残り多数
No.152  
by 匿名さん 2014-11-19 11:32:55
>>151
そのランキングに築何年かも入れてくれ。
築年数によって設備も変わってくる。
タンクありトイレだと嫌。
No.153  
by 物件比較中さん 2014-11-19 11:58:25
↑大変助かります。
素晴らしいランキングですね
こういうのが一番役に立ちます。
No.154  
by 匿名さん 2014-11-19 12:00:38
そう、能書きこいてるやつより
格段役に立つ。

上記は全て新築か築4年以内だな
No.155  
by 匿名さん 2014-11-19 15:37:17
地元客ですがランキング
かなり正確です…

たいしたもんだな
No.156  
by 匿名さん 2014-11-19 15:48:15
>>153
笑っちゃうね。こんないい加減なランキングが役に立つとか。笑
No.157  
by 匿名さん 2014-11-19 15:50:50
>>154
パークタワーはそんな若くないでしょ。

No.158  
by マンション投資家さん 2014-11-19 15:53:52
>>155
かなり正確だなんて断言できる貴方のほうが、たいしたもんだ。

で、何ですか?このランキング持ち上げる本当の狙いは。
No.159  
by 物件比較中さん 2014-11-19 17:08:13
ランキングね。それもいいが
下記で悩んでます。アドバイスお願いします。

サンウッド東中野 Eタイプ最上階
プレシス柏木
リビオ西新宿
西新宿パークハウス60 5階前後
池袋Gミレニア
目黒タワー計画
ライオンズシティ西新宿 中古
No.160  
by 匿名さん 2014-11-19 20:49:47
>>158
ライオンズ東中野を上げるものですよ(笑)ライオンズ東中野のスレッド見たらわかりますが、売り出している物件を上げたいがために自演が丸わかりのかなりのアホがいます(笑)
No.161  
by 匿名さん 2014-11-19 20:52:03
>>159
これ見てると予算がさっぱりわからないんだけども?
リビオって坪300からでパークハウス西新宿は270から、
目黒ってめちゃ高いし。
おまけに階層もバラバラな上に低層、高層混ざってるし、比較にならないよね?
No.162  
by 匿名さん 2014-11-19 21:22:11
>>159
お金がたくさんあるなら、
圧倒的に池袋か目黒タワーがいいですね!
No.163  
by 匿名さん 2014-11-20 00:27:39
>>160
ライオンズ東中野5Fの北向きワンルームのこと?

本当にそうなのかな。
分かりやすすぎて何か裏があるように思ってしまう。
No.164  
by 匿名さん 2014-11-20 00:30:32
>>160
その人かと言えば、確実とは言い切れないけど、異常にライオンズ推しなことだけは間違いない。
悪いマンションとは思わないけど、どう考えてもクラッシィより上は無い。
No.165  
by 匿名さん 2014-11-20 00:43:27
>>164
ですよね。
どう考えても東中野1位はクラッシィ。高いけど。
No.166  
by 匿名さん 2014-11-20 10:15:41
あのねぇ
くらっしーなんて安ブランドだからね

あの場所だからよく見えてるだけ。
パークタワー、プラウド、ライオンズの順です。

No.167  
by 匿名さん 2014-11-20 10:39:29
クラッシィは住友の上位ブランドで、仕様も良さそうでしたよ。
あの場所は便利なだけに騒音あるでしょうけどね。
というか完売してるんでこのスレで話す内容ではありません。
No.168  
by 匿名さん 2014-11-20 11:17:00
この時期の新築は
建築資材費急騰中で仕様が良いわけないでしょう。

だから高いんです
No.169  
by 匿名さん 2014-11-20 12:02:48
自分の感覚では、クラッシィ、パークタワー、プラウドの三強で、大分あいてライオンズだね。

>>168
それは勘違い。
高くても買う人がいるエリアは仕様をあまり落とさず価格をあげるから高い。
それができないエリアは価格据え置きで仕様を下げる。
仕様下げても厳しいエリアは供給が止まる。
No.170  
by 匿名さん 2014-11-20 14:20:54
>>136
この辺りでお考えですかね?まあ可もなく不可もない物件かと。
この辺りは非常にたくさん徒歩1分の物件が溢れている地域でそこに特には資産価値というのは生み出せないかと思います。形状も不形成ですし、東中野は快速も止まりません。
駅前が栄えているわけでもないです。
ただやはり徒歩1分の新築が魅力という方にはいいのではないでしょうか?
今はとても不動産の値段が上がっており東中野も上がっています。郊外でさえ坪400それよりは安いし都心に近いですし、仕様もそこそこ他を待ってもここより高いかもしれません。同じく駅近ならブランズ代々木は徒歩五メートルなので、私ならそちらを選びます。
パークハウス西新宿は坪単価は安いですが、駅から遠いですね。
助言としては迷ってるなら辞めましょう。
No.172  
by 匿名さん 2014-11-20 15:30:44
>>166
クラッシィ、プラウド、パークタワー、の順です。

パークタワーは内装ちゃっちいよ。

ライオンズ?
その他の中でなら良いほうかな。
No.173  
by 匿名さん 2014-11-20 16:02:55
>>166
くらっしーが安ブランド??
じゃあライオンズは安安安ブランドか。

一体どんな高級マンションに住んでんだか。

あ、ライオンズでしたっけ。失礼。
No.174  
by 匿名さん 2014-11-20 16:05:30
>>171
これわすごい!決めた!!
No.175  
by 匿名さん 2014-11-20 16:35:43
た たしかに凄いわ、
ブランズ代々木
線路上物件?
No.176  
by 匿名さん 2014-11-21 00:48:14
170ですが171.174さん、気に入っていただけて何よりです
三月販売まで待てるならどうぞ。ここは最近のではかなりレアかと。
No.177  
by 匿名さん 2014-11-21 09:32:57
お金を出せばここよりいい物件なんて山ほどありますよね。
予算や自分が求める条件次第で、その物件がレアなのかそうではないかは違うと思いますが……
No.178  
by 匿名さん 2014-11-21 19:02:47
お金を出せばいい物件があるのは当たり前。
ここは金額と物件のバランスは取れてると思うよ。
No.179  
by 購入検討中さん 2014-11-22 12:13:31
なんか低地にあって気分下がりますね。
No.180  
by 購入検討中さん 2014-11-22 12:32:59
柱が部屋の中に出て住みづらそうです。
間取りがいいとは言えません。
完成して住めなかったらどうしましょう。

線路と神田川にも近すぎます。道路も危険。
ちょっとないですね。

No.181  
by 匿名さん 2014-11-22 22:57:15
ちょっとないということは、
大方はあるってことだろうがぁぁぁぁっぁぁああぁぁぁっぁぁぁああああああああ
No.182  
by 匿名さん 2014-11-22 23:29:31
ここみたいなL字型マンションって地震の時にねじれ現象で被害が・・って言われてるけどどうなんでしょうね
もちろん相応の耐震性能は確保してるんだろうけど。結合部分の住戸に被害は避けた方が賢明かな
No.184  
by 匿名さん 2014-11-24 08:34:42
>>182
エキスパンジョイントでつながってると思うので、ねじれの影響はそこまで気にしなくて大丈夫なんじゃないかと思いますよ!
No.185  
by 匿名さん 2014-11-24 10:35:11
I字型のマンションを二個繋げたと考えれば
分かり易いとおもいまし。
縦と横で揺れ方代わるので、ねじれで負荷がかかりますが、ジョイントで躯体へのダメージを緩和します。その分隙間が出来たりするのが難点でしょうか。
No.186  
by 検討中の奥さま 2014-11-24 11:25:57
えらい詳しいんですね
No.187  
by 匿名さん 2014-11-27 12:49:50
一時期東中野に吹き荒れたライオンズ旋風が止みましたね。売れたのかな?

No.188  
by 匿名さん 2014-11-27 12:51:49
今朝ライオンズの前を通ったんだけど、ラブホテル至近もさることながら、ライオンズ自体がラブホテルみたいだった。外側の造りが。
No.190  
by 匿名さん 2014-11-28 13:00:59
>>189
ライオンズからの連投ご苦労。
プレシスに続く。
No.191  
by 物件比較中さん 2014-11-29 04:54:37
駅近で良さそうだけど、売れているの?
No.192  
by 購入検討中さん 2014-11-29 21:10:07
第1期は完売したらしい。第2期は、いつなのかは、解りません。
No.196  
by 物件比較中さん 2015-01-05 13:48:57
敷地に行ってきました。
ここはすごいところです。徒歩1分なんてかからないと思います。
早歩きすれば40秒です。
しかも価格が安いとくれば、申込みしかないでしょうか。
60ヘーベで5200万で買えます。
もう、今後徒歩1分の駅近物件は出てこないでしょうね。
No.197  
by 匿名さん 2015-01-05 14:27:49
>>196
東口は古いビル多いから十分可能性はあるでしょ。
西口はもう駅近に土地がほとんど残ってないけどさ。
No.198  
by 匿名さん 2015-01-05 14:44:41
197様
ありがとうございます。西口はクラッシーが建って、もう敷地がないですね。
気になっているのが、日本閣近くの東口です。
古い商店街から西武信金のあたりまで、立退き交渉が始まっているようです。
ユニゾン、パークタワーを超えるタワマンが建ちますでしょうか??
No.199  
by 購入検討中さん 2015-01-07 04:04:08
こちらは内廊下なのでしょうか?
No.200  
by 物件比較中さん 2015-01-07 09:34:22
わたしも大変気になっています。
購入検討中です。
サンウッド東中野、パークハウス60、リビオ西新宿で
迷っています。
外廊下はちょっといまどき厳しいです・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる