三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 12:41:51
 削除依頼 投稿する

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE契約者専用スレッドです。
色々と情報・意見交換していきましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 清水建設 鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/


[スレ作成日時]2014-08-27 22:15:15

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE

731: マンション住民さん 
[2016-04-22 16:41:00]
>>723
不満が爆発するまで、ため込んでから言うので、争いが起きるんじゃないか?

単に紙が増えているだけで、何か争いが起きたわけではないですよね?
細々と近隣の人から直接文句言われるより、紙で間接的に指摘される方が私は良いと思います。
732: 住民さんA 
[2016-04-25 07:36:13]
昨日夜にファミリーマートの交差点で人身事故があったようです。白いズボンを履いた30代くらいの女性側が担架にのせられて治療を受けていた。近くに白いレクサスがあったが、ボンネットが曲がっていたから速度はそこそこ出ていたのかも知れない。自動車と歩行者の人身事故だったようだが、どちらかが信号無視したのかな?
733: 住民でない人さん 
[2016-05-09 23:19:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
734: 入居済みさん 
[2016-05-16 21:40:40]
地震、ここは震度4ということでしょうか?
4には思えませんでしたが、制振のせい?それとも3だったのかな?
強い地震がきませんように。

チェーンよく切れていますね、直すのにいくらかかるのかわかりませんが、防犯ビデオがあるのですから
車を特定して、その人に修理費を支払わせるのこそ公平だと思います。

735: 入居済みさん 
[2016-05-16 21:54:14]
734です。

地震速報で「千葉北西部」とかアバウトなくくりで、震度4かと思っていたら
美浜区は3という情報が見つかりました。

体感的には、3と2の間に思っていたのですが、実際、そんな程度だったんですね。
制振のおかげだったら、マンションの力かとありがたく思いましたが、そのままの揺れだった。

地震来ませんように。
モニターフォン?の警報の音でビビってしまいます。

平穏に暮らせますように。
736: 住民でない人さん 
[2016-05-20 22:38:50]
No.733は総戸数4390戸の海浜幕張駅近くの全国的にも注目のプロジェクトですね
三井不レジら7社の幕張若葉住宅初弾/熊谷組で7月上旬に着工
土地取得費は予想より、かなり低いのでマンション価格は3千万円台の中盤以下を期待してしまいますね
商業施設はどこが、入るのでしょうか?地元イオン系列に頑張ってもらいたい。
738: マンション住民さん 
[2016-05-21 21:10:33]
立地では海に近いベイタウンの方が優位だと思う。
740: 入居済みさん 
[2016-05-27 20:10:43]
エアレース開催日、雨が降りませんように。
ブースの外枠は出来上がったきたように見えますし、バイロンの土台もいくつか作られたようです。
741: 住民さん 
[2016-06-01 06:36:57]
海側の窓は塩の汚れがすごくて、遠目には大丈夫だけど近くで見ると目立ちます。
なにか良い掃除道具有りますか?
742: 高圧洗浄機 
[2016-06-01 21:46:23]
>741
バルコニーがないリビングの窓のことですよね。バルコニーのある窓ならば高圧洗浄機(コードレス)が便利なんですけどね。
どうしても自分で掃除したいとなれば、幅は狭いながらも人が乗るステップがあるので命綱を付けて高圧洗浄機で洗うしかないんじゃないでしょうか。あ、やるんなら自己責任でお願いします。
そう言えばそのステップ、鳩の住み家に最適みたいで最近良く鳩が停まってますね。ホームセンターで売ってる鳩除け(プラスチック製の剣山みたいなやつ)を設置すれば予防できますけど、自分で設置するには危険。このままでは鳩のフンだらけになりそうですね。
本来ならば人ひとりやっと通れるくらいの幅でもいいので、リビング窓にも掃除/メンテ用の通路を作るべきでしたね。三井さん。
743: 匿名さん 
[2016-06-02 10:23:25]
>>742 高圧洗浄機さん
昨日の雨で少しは流れましたので、命綱はやめときます。
磁石式とかもありますが間に枠が多いので中々全部はきれいにできないですね。

744: 匿名さん 
[2016-06-02 14:28:43]
>>742 高圧洗浄機さん

命綱は良いアイデアですね。
高いところは割りと得意なので晴れた日にやってみます。
745: 住民でない人さん 
[2016-06-02 15:30:46]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
746: マンション住民さん 
[2016-06-02 16:37:30]
命綱買ってきました。これでサッシをきれいにできます。
747: 匿名さん 
[2016-06-02 21:08:59]
さすがアンチの方々は笑いのセンス0ですねえ
748: 匿名さん 
[2016-06-03 00:41:33]
ベランダに鳥の糞がありました。
749: 高圧洗浄機 
[2016-06-03 10:22:36]
鳩除けはエアコンの室外機の上や裏側床、ガス給湯設備の上などに貼り付けるといいと思います。
750: 入居済みさん 
[2016-06-10 20:04:48]
命綱とか、磁石とかギャグなんですね。安心しました。
磁石、落下すれば他人にも被害を与える恐れありですから。

うちも、鳥の糞がつきましたが、自然のことなので責めれないですね。
強い雨が降り続けば、ガラスもましになるでしょうが、海からの雨なし強風のみが一番ガラスが汚れる気がします。
これも自然の営み仕方ない。
751: 住民でない人さん 
[2016-06-11 01:57:54]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
752: 匿名さん 
[2016-06-11 21:59:03]
ドローン使えばオッケー
753: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-27 22:31:14]
レッドブルはそこそこよく見えましたね。
花火フェスタが楽しみです
754: 入居済みさん 
[2016-07-26 02:27:54]
そうですね。
花火楽しみですね。天気になりますように。

エアレース来年も来てくれるといいですね。(強風リスクで敬遠されるかな?)
NHKのエアレース番組に、このマンション、ドラマチックに何度も映っていました。
755: マンコミュファンさん 
[2016-07-26 13:59:59]
エアレースは浦安で滑走路を確保出来なくなったのでもう無いかな
756: 匿名さん 
[2016-07-30 20:01:16]
浦安と隅田川の花火が西側に見えていますね。音まで聞こえます(^^)
757: マンション住民さん 
[2016-08-14 21:52:33]
>755

浦安で滑走路を確保出来なくなったんですか・・・・
残念。
あれが最後だったんですね。

今年の日本開催地決定が遅れたのも、滑走路調整が難航したのかな。
758: マンション住民さん 
[2016-08-14 22:00:24]
このマンションの植栽綺麗になってきました。今後の成長が楽しみです。
すすきの大きい感じの、なんとか蘆(アシ)素敵です。

一方、打瀬中学校の歩道周りの植栽?は、なにか不気味な汚さを感じてしまう。
歩道の、伸びた雑草の方がよほど綺麗に思えるほど。
ほかの市立小学校周りはそんなことないのに・・・

マリンルートのバス停近くに設けてくれないかなぁ~

759: 匿名さん 
[2016-08-15 13:33:56]
>>757 マンション住民さん

多分現時点ではガセですよ、何の情報もないし。
少なくとも両市長は前向きですので期待しましょう。
760: 住民板ユーザーさん6 
[2016-08-16 00:17:15]
花火綺麗でしたね!マリンスタジアムの花火もこのところ連日見れるし本当贅沢な気分です(^o^)
761: マンション住民さん 
[2016-08-29 00:31:31]
>>759

みたいですね。
間に受けて、残念な気持ちで浦安の事情を調べていたら
2つの市の長は「来年も」と言っていたそうですね。
来てくれるといいなぁ。

今年の花火、良かったですね。
遠かったですが3箇所くらいで上がっていましたね。こんな面白い光景ここならでは。
来年もいい花火を

762: マンション住民さん 
[2016-08-31 15:46:59]
携帯の電波についてお伺いしたいです。

iPhone使用でソフトバンクですが、電波が悪くて基本5本中の3本です。
室内での通話が途切れて困っています。

友人が遊びに来た時、auの電波が1本2本で全然ダメでした。
機種にもよると思いますが。

ドコモのiPhoneもしくはスマホの方の電波状況(通話時の途切れや電波の表示本数)がわかれば教えていただけませんでしょうか?
もし、ドコモが幾分良さそうなら乗り換えようかと思いまして。

よろしくお願いいたします。
763: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-04 17:45:56]
>>762 マンション住民さん
ドコモ全く問題ないです
764: マンション住民さん 
[2016-09-06 14:22:10]
>>763
ご返信ありがとうございます!
全く問題ないとのことで、参考にさせていただきます!

ありがとうございました。
765: マンション住民さん 
[2016-09-06 21:16:09]
>>763、764

部屋の向きによるかもしれません。
うちは、ドコモが切れまくり、不在着信しまくりで3度ドコモに来てもらって、
増幅器を調整してもらいました。

最初は、海からの電波の干渉のせいだといって、かなり遠くの基地局から受信するように設定され
全然ダメでした。どの基地局に合わせるといいか分かるのに4ヶ月ほどかかりました。


私は光をauにしてしまったので、携帯をauに乗り換えたいのですが、auが使えるか教えてください。
西向きの部屋です。

よろしくお願いします。


766: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-07 16:33:23]
ドコモ大丈夫ですよ
767: 匿名 
[2016-09-11 12:44:15]
外国人のかた、なんとかならないですかね。
768: 匿名さん 
[2016-09-11 19:47:38]
だれのこと?
769: マンション住民さん 
[2016-10-12 18:33:07]
ドコモは大丈夫とのことですが、auは繋がりますか?
770: 匿名 
[2016-10-25 23:11:52]
こちらのマンションに越して早一年ですね。
当方初めてのマンションライフで、快適な面、不便な面色々と感じているところです。
不便な面でお伺いしたいのが、メンテナンス関係等でスケジュールを縛られる件、マンションでは当然の事なのでしょうか?
排水管洗浄に関しては在宅を強いられます。平日ですし、共働きの方はどうされてるんでしょうか。因みに当方は休みをわざわざ取り夫の私が立ち会う事になりました。
また全館停電の案内もありましたね。逆に在宅中の主婦や小さいお子さんをお持ちの方は大変不便ですよね。
他にも消防設備の点検もありましたね。
1年に数回の事、点検なので仕方ないとは思うのですが結構ストレスです。
マンションに住む以上当たり前の事なのですか?
771: 匿名さん 
[2016-10-26 10:59:50]
消防設備点検は国の法律で定められてるので仕方ないことです。
772: マンション住民さん 
[2016-10-28 13:19:19]
うちも排水管洗浄の為に会社休み取りました。
これだけ大規模になると仕方無いことなのかとも思いますが・・・
休みが取れない場合もありますよね。

わがまま言えば振り替えてくれるのかもしれませんが
世帯数が多すぎるので、振り替えられないことにしてあるのでしょうか。

話変わりますが、ラウンジ横の置物ずっとあのままですよね。
そもそも壊れてしまった原因などご存知の方いらっしゃいますか?
人目につく場所なので気になっています。
773: マンション住民さん 
[2016-10-31 22:07:14]
置物は、子供たちが遊んでいて壊したそうです。たしか、この1年で2回目だと思うのですが、保険が下りないそうです。レジデンス等のラウンジ近辺は、平日午後、土日は子供たち(未就学児童から中学生)の遊び場、たまり場になっています。このマンションの子供たちが連れてくるようですが、住人でない子供たちの方が多い時も結構あります。ラウンジ近辺は傷だらけだし、空き缶やペットボトル、お菓子の袋などのごみがいつもあり、夕方通るとクッションは散らばり、テーブルも定位置にないことも珍しくありません。ライフサポーターも、注意に追われている毎日というのですが、対策は一切なされていません。共用財産なのに、正しく使われていないのは残念です。中庭も同じですね。ボール遊びをしても、だれも注意しない。芝生や木がかわいそうです。あまりのモラルの低さに驚いている毎日です。
774: マンション住民さん 
[2016-11-01 14:18:29]
>773さん

ありがとうございます。原因を気にしていたのですっきりしました。
夜中に不審者が入った等よりはマシかとは思いましたが、
昼間はそんな状況なのですね。
せっかく立派なキッズスペースがあるのだから、ぜひそこで遊んでほしいですね。
(たまにロビーに寝っ転がってゲームしている子供たちを見かけて気にはなっていました。クレーマー親がいたら怖いので注意できずにいますが)

日々の使用状況から今回のオブジェの破損についても、親御さんが把握されているのか気になるところですね。
子供が多いマンションなので、ある程度は仕方ないと思いますが、
ちょっと今回の事は度が過ぎると思いました。

保険については、確か掲示板に降りるような事が書いてあったように思うのですが
別件でしょうか。
当事者の方が保険が降りるからいいやという風に思われていたら嫌なので、
いっそ弁償してほしいですが。
775: マンション住民さん 
[2016-11-09 12:01:04]
地震保険、震度7でも耐えうると聞いていたのに、横浜の杭が支持層まで打たれていないマンション
だと、震度がそれほどなくても傾いてしまって(地震のせいだと長期間、言い張っていた三井さん
日本経済新聞が取り上げて、正しい調査が)三井さん持ちで建て直しになった。

ここも、怪しいから手抜き工事での傾きを地震保険でカバーしようと提案してるんじゃないかと思ってしまった。

ここのマンションで共用部分の躯体まで修理するほどなら、10階、20階、30階と怖くて住めない気もする。
776: マンション住民さん 
[2016-11-12 18:43:11]
レジデンス棟で壊されたオブジェですが、保険はおりたようですが出来上がるまでにさらに2ヵ月かかるそうです。タワー棟のスカイラウンジも凄いことになっているようで、一部の住民のモラルレスは本当に迷惑ですね。なんとかならないものでしょうか。無責任なゴミ出しも後をたたないようです。

777: マンション住民さん 
[2016-12-02 00:37:58]
先週の臨時総会に参加しました。参加者は確か38名と少なかったですね。皆さんの質疑応答から、議案が三井さん側から出されたものであるとわかりました。議案の一つである地震保険ですが、「年2回のフロア清掃を年6回と間違えていたため、地震保険に加入しても各住戸の管理費は変わらない。ただ、将来的には管理費が上がることが見込まれる」との説明が管理会社からありました。この説明を聞いて、出来レースじゃない?と思ったのは私だけでしょうか。その他の議案も管理会社から一生懸命説明があるのですが、新築マンションにぶら下がる営利目的の企業からの売り込みに乗った感は否めませんでした。また、議案外で出席者からラウンジ等の共有資産が子供たちの遊び場と化しており、備品の損壊が続いている状況に対して対策を求める話が出ましたが、これについては管理会社の積極的な姿勢は皆無でした。今日も、新たにマルチスペースの電気の傘が修理中と張り紙がありました。総会に初めて出たのですが、皆さんの意見を拝聴できてよかったです。
784: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-03 08:40:34]
共用部の破損に関しては破損した側に払って頂きたいと個人的には思います。
管理会社が積極的でなくても繰り返しお話していくことが大事ではないでしょうか?
786: 住民さん 
[2016-12-06 13:20:59]
また、キッズルームのテ−ブルが壊されたようですが、防止策はないのでしょうか。
787: 名無し 
[2016-12-07 13:46:34]
管理会社ではなく、管理組合ではないでしょうか?
788: 住民 
[2016-12-07 16:07:31]
匿名掲示板であり議論の意味はないのであくまで一つの意見です。

まず子供のオブジェ損壊に関してはその家が払うべきだと思っています。ただ当事者の家族に組合理事が責任を持って徴収できるかといえば...?もし払いしぶりがあったらお互いにその後尾を引きますね。
一方、他のエリアのマンションに住む知人と話したところ、過去に似た事例があり管理組合?の保険で処理したとのことでした。そういうものなのかも知れません。
あるいはこのような損害に対しての賠償請求などの処理や問題を円滑に済ますための保険なのかもしれません。

マンションの資産価値維持は重要な点だと思います。自分にとってはソファにだらしなく寝て、子供がスマホやらゲームをするのは非常に不愉快です。
これに対して、子供を遊ばせない決まりにすれば資産価値も多少は維持されるかもしれません。ただし将来的な入居者維持につながるのか、という疑問が残ります。
共通の落とし所はないですが、マンションには許容するところも必要なんでしょうね。
791: 住民さん 
[2016-12-08 10:37:36]
身近なところでは、隣のアクアテラスはとてもよく管理されているように思います。同じ三井のマンションですが。
793: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-08 18:27:37]
>>792 住民板ユーザーさん3さん
理想論ですがいざ自分が理事だと気が乗らないですね。管理人が雷親父みたいだといいんですかねー。
795: マンション住民さん 
[2016-12-09 10:26:21]
[No.778~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
796: 住人さん 
[2016-12-13 14:11:59]
臨時総会参加しましたが、いろいろ議論しても、議長が委任状で過半数持っている以上、何を言っても無駄な感じがしました。

数名の方が、nuroの導入の件で質問されており、その質問内容や疑問について自分なりに「なるほど、そういう懸念もあるか。」と気づき、私は議案に反対しました。懸念事項や確認事項がクリアにしてから、次回に見送ればいいのでは?と思ったからです。
採決では私が見る限り、参加者の半数程度は手を挙げていない(反対している)ように見られましたが「賛成多数により可決しました」の言葉に疑問でしたが、議決権行使ですでに賛成多数だから、なんですね。
ということは、今ここで議論された話はそもそもが無駄?
つまり、今回出た疑問や懸念ははっきり言って無視されているようなものではないか?と感じました。

議案の案内の紙だけではわからない、総会の場で議論して気づくこともあると思います。
参加者数が今のままでは何を言っても無駄。参加する気をなくしてしまいます。

みなさん、総会には参加しましょうよ。
797: マンション住民さん 
[2016-12-13 21:31:57]
795です。事実を言っているに削除されるのは納得いきません。この住民版は、誰が管理してるのでしょうか。情報をコントロールされています。よりよいマンションづくりのための住民の意見を削除する理由をり教えてください。
798: 管理担当 
[2016-12-14 11:50:54]
いつもご利用ありがとうございます。管理担当です。

>>797様

一部語弊のある書き方であったため、混乱および不快感を与える結果となり大変申し訳ございません。

本件削除については、住民ではないと思われる方からの一連の投稿の削除を行うにあたって、削除されたレスに対する「返信」についても、関連して削除を行わせていただいております。

これは、話題の元となる投稿が削除され、そこから派生したものだけが残ることで、後から閲覧される方が混乱されることを防ぐための方針となっております。
こちらについては、どうぞご理解頂けますと幸いです。

つきましては、797様の投稿自体に問題があったわけではないことを、改めてお伝えさせていただくとともに、795のコメントについても編集させていただきました。

至らない点があり、大変申し訳ございません。

引き続き、快適にご利用いただけるよう取り組んでまいりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
799: 住人さん 
[2016-12-19 21:40:56]
アットホームで北側の2階?が売りに出されてますが、5年間は売れないのではなかったでしょうか?
どういうことなんでしょう?
買い戻した物件を三井さんが売っているのかな?
800: 匿名さん 
[2016-12-25 01:15:36]
縛りがあっても、実は普通に売れます。
801: 匿名さん 
[2016-12-26 13:54:18]
今朝から大掃除をしてます。
我が家だけかも知れませんが、お風呂の扉(半透明の扉)の上の隙間に、すごく埃が溜まっていました。
皆様も一度チェックされても宜しいかもしれません。
その他、何か掃除情報があれば教えて下さい。
よろしくお伝えします。
802: 住人さん 
[2017-01-04 11:46:44]
>>800 匿名さん

そうだったんですね!
勉強になりました。
803: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-13 21:06:43]
もう見てる人はいないかな?
今年もレッドブル楽しみだ
804: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-15 23:01:35]
>>803 住民板ユーザーさん8さん
今年は零戦もエキシビションで出るそうで楽しみにしています。
805: 高圧洗浄機 
[2017-05-24 22:21:18]
路駐の件、最近コーンが置かれているマンション側は路駐がなくなり、それなりにモラルが守られるようになりました。ここは駐禁ではないので、また路駐できることがここを含めベイタウン全域のメリットだと思うので致し方なしと考えます。(実際は「路駐」ではなく違法の「青空駐車」が大半だと推測しますが・・・)
但しいつも1台突出してはみ出して路駐している車が邪魔ですね。よっぽど運転が下手な方なんでしょうか。せめて路駐するならできるだけ人に迷惑がかからないよう路肩いっぱい寄せるのは常識と思います。
806: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-31 00:44:20]
>>805 高圧洗浄機さん
はみ出しはどの車両をさしているのかわかりませんがアクアテラスとの間の部分にコーンが置かれていないので、その部分で道路両側路駐になり、道幅が狭くなるのが気になります。
807: 匿名さん 
[2017-05-31 19:09:00]
コーンは邪魔なのでずらしと停めてます
808: 住民 
[2017-05-31 22:32:08]
レッドブル設営始まってますねー
天気も良さそうで楽しみ
西側隣接地は結局何の気配もないけどどうなったのかしら
ヤオコーあたりでもできてくれれば…
809: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-01 12:31:49]
>>808 住民さん
今のところ全くの白紙状態のようです。スーパーができたら便利ですね。スタバとかでも嬉しいです。
810: 匿名さん 
[2017-06-03 20:51:22]
零戦飛びましたね
おもわず泣いてました
811: 匿名さん 
[2017-06-04 12:12:18]
>>810 匿名さん
夕暮れに飛び去っていった零とても幻想的でしたね。
夕暮れに飛び去っていった零とても幻想的で...
812: 匿名さん 
[2017-06-04 14:54:49]
レプリカではなく現存する4機のうちの1機っていうのもまた感慨深いですよね
戦争の悲惨さ、命の尊さを改めて考えさせられました
813: 住民 
[2017-06-18 22:27:38]
ところで大型爬虫類が見つかったのは何階なのでしょうか?
セアカゴケグモのアナウンスもありましたが、クモよりも爬虫類は大の苦手なので気になります。
814: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-03 06:29:59]
今週末は花火フェスタですね!
815: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-23 21:31:50]
西側隣接地、何の工事かなー
816: 匿名さん 
[2017-11-26 15:52:38]
遊歩道整備です。少し前に掲示板に掲示されています。
817: 匿名 
[2018-01-29 19:52:14]
西側隣接地、歩道以外のスペースはどうなるんだろう。

現在の海浜公園を商業用に拡充して、緑を持ってくるのかなと思ってみたり
1階建てくらいのヤオコーあたりが来てくれれば嬉しいと思ってみたり
路駐が多いので駐車場にするのかなと想像したりします。

西側に住んでいますが、上から見るとベイフロントの自転車通路と隣地の間に車2車線は取れるような
通路のような形のスペースが仕切られています。道路になるような形に見えます。形だけですが

ここはコンビニも過疎地のように遠いし、食料品の調達も遠い。
何か来るなら実用的なものが来て欲しい。

今年はエアレース来ないのかな?

818: 近隣住民 
[2018-02-15 23:51:16]
あそこは「某高級スーパーが出店するという話が出ては消えの繰り返し」とベイパークの営業さんが言っていました。
個人的にはスーパーでもカフェ/レストランでも来てくれると嬉しいし商売として充分成り立つような気もしますが、未だにどこも手を挙げないということは経営者はそうは思ってないんでしょうね。
819: 匿名さん 
[2018-02-27 17:33:01]
皆気になってるだろうから千葉県企業局に電話して聞いてやったぞ。

・南側の未利用地は数年後に分譲か貸出する予定で進めている。
・具体的な用途等は全く未定。ただベイタウンのキャパが一杯なので、余程のことが無い限りマンション等の住宅にはならない。
・前建の景観や眺望を考慮し、建物の高さについては充分配慮する。具体化する前に近隣には充分に説明をする。
・今までにスーパー等の商業施設の計画等が具体化したことは一度もない。担当者からの問い合わせレベルの連絡があったことはある。
・現状では法上、美浜大通り側に出入り口を設置することができない。遊歩道を作ると出入り口が付けられるようになり使い勝手が良くなる。今建設中の遊歩道はそのための仮のもの。遊歩道自体は今後千葉市に移管し、今後の利用計画には含まれない。

以上からすると、西側住戸の眺望が今後大きく減殺される可能性は低いと思う。
820: 匿名さん 
[2018-03-02 15:40:09]
>819
ありがとうございます。
確かにみんな(少なくともベイフロントとアクアテラスの住民は)とても気になる情報です。
「余程のことが無い限りマンション等の住宅にはならない」というのがちょっと引っかかりますね。
「絶対に」ではないんですよね。
821: 匿名さん 
[2018-03-05 08:47:14]
役所としては「絶対に」という言い方は中々できないと思いますよ。建てられるけど建てさせないという話ではなく、インフラ等の制約上建てられないということでしょうから、現実的にはまずマンションはないかと。
本気でマンションを建てるためにはまず利用計画を変えてインフラを増強する必要があり、予算もかかるんじゃないでしょうか。少なくとも若葉地区で分譲している間はそのような話にはまずならないでしょうね。
822: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-07 16:03:55]
今年もエアレース決定しました。盛り上がりに期待!
823: 契約済み 
[2018-08-27 19:17:02]
今海浜幕張公園の広い駐車場を降りた草むらの空き地にスパの建設をしてるようで30mのやぐらが組まれるようです。後に撤去されるようですが、スパができるのは、確実の様です。西側に住んでいて、毎年花火とエアレース、楽しみにしているのですが、花火は、もうフルに見れなくなってしまうか心配です。本当スパとか止めて欲しいです。
824: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-27 23:25:28]
良く分かりませんが、ただの温泉施設ならせいぜい2〜3階のはずで花火やエアレースの視界を遮るほどの高さにらなるとは思えませんが。30mというのはどこから来た情報ですかね。
825: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-28 08:18:51]
犬の散歩でいつもあの辺を通ります。この間の土曜にも工事の人が来てたので、その人たちから聞きました。地上30mになると確かに言っていました。こちらは、中層階なので2〜3階でも結構遮られるのかな、と思ってしまいました。
826: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-28 15:29:21]
30mというのは一時的に設置する掘削装置とかの高さなんですかね。最終的に2〜3階の高さで済むなら距離もあるし低層階でも大した影響はないと思いますよ。
827: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-28 18:23:39]
ご意見ありがとうございました。少し安心しました。
828: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-06 17:46:56]
これのことですね。
スポーツスパ棟も含まれていますね。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/toshikouen/guidemap/makuhari/makuha...
829: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-16 07:49:11]
そうです。海浜公園の中、突然木が切られ始めて、気持ち良い木陰がなくなってしまいました。
そしたらスパもできるとのこと。しかも花火の発火方向のほうに。もうちょっと公園内部に作ってくれれば良いものを。まあ海見ながら入りたいんでしょうけど。私、サッカーにあまり興味無いんで、結構残念なんですよね。
830: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-21 22:46:04]
ダンパー大丈夫ですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる