注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 09:07:22
 

みなさん、お世話になります。
住宅購入を検討しておりまして、百年住宅の鉄筋コンクリート住宅が今一番興味があります。
自然災害が多発している昨今、この住宅ならとは思うのですが、如何せん金額が割高になってしまうというところもあります。
一生に一度の買い物にいろいろ迷っている次第です。
そこで、百年住宅の鉄筋コンクリートを検討されたことのある方にどんなふうだったか感想を聞いてみたく思っております。
どうぞいろんな感想をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-10-09 17:34:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅ってどうですか?

202: 匿名 
[2011-04-17 20:43:00]
百年住宅の販売エリアは?
203: 特命係 
[2011-04-17 23:14:03]
200さん
阪神大震災の時には、まだ百年住宅はありませんでした。

ウベハウスやレスコハウスやパルコンなどのWPC住宅のことだよ

百年住宅は、以前はレスコハウスの代理店をやっていたが、関西では、ウベハウスを吸収合併して、独立会社として設立させ、従来のWPC住宅の部材をさらにパワーアップさせた住宅メーカーだよ

残念ながら、関西では主に山口県周辺を販売エリアとしているが、大手住宅メーカーではありません。

また、東海、関東エリアは静岡を拠点とした百年住宅を社長に任せ、関西エリアは百年住宅グル―プの会長を社長として、開拓中といったところですね
204: 匿名 
[2011-04-19 15:00:59]
このスレは完全に百年住宅の社員と他社のHMの社員で埋まってるのがバレバレです。
真面目に参考に見てる人達が居るのでつまらない争いは、やめろや!!
205: 匿名さん 
[2011-04-19 15:08:38]
自社にしても他社にしても営業活動お疲れさん
206: 匿名さん 
[2011-04-19 15:54:57]
百年も同じ家に住みたいとは思いません!
207: 特命係 
[2011-04-19 22:00:20]
特命係は社員じゃあないぞ

ここに書いてある程度のことは調べればすぐわかるよ


そのくらいの熱心さはあるよ
208: 匿名 
[2011-04-21 00:44:40]
パワーアップはしてないと思うけどなぁ。
70mmの壁厚を標準にしたのはそういうのかもしれないけど、
もともと旧レスコハウスの販売代理時もあったよね。
他何をどうしたのかな。
窓のアンカーも縫ってない。下手したら地震時サッシ枠動くよ?
教えて、知ってる人。
209: 特命係 
[2011-04-21 21:58:13]
おい、おまえ

まず、カタログを見てから言いなさい

一部のことを全部のようにいうな
210: 特命係 
[2011-04-22 23:24:42]
WPC住宅の PCパネルは やっぱり パワーアップしたってことで落ち着いたようだ

建築時に 建て方、電気、水道などの業者が 以前のPCパネルより ずっと厚くなったって言ってたな
211: 通行人 
[2011-04-23 03:32:46]
匿名=匿名はん
一人芝居2役の、成り済まし、ばればれですね。色々誹謗中傷してるから、本当の事言われるとぐさっと、かなり傷つくみたいね。やだやだとか言って。いつもかなりひどい事を言っているから、悪人でも傷つくのですか? ちょっと貴方のまねしただけなのに、貴方いつも言ってるから傷つかないよね。何時も誹謗中傷しまくりだから、心が無い悪人だから。ここにくっついてないと生きていけない様だから、普通の人間がすることで無い事を、平気でデマを言ったり、悪口を言ったり、人間の屑ですね。一番嫌われるタイプですね。トイレのじいさんにウジがわいただけで無いですか。貴方が行った事をそのままお返ししてるだけだから、言っときますが貴方をまねてるだけだからね。
213: 匿名 
[2011-04-23 07:47:02]
>211
日本語で頼む
214: 匿名 
[2011-04-23 21:34:55]
>おい、おまえ
208だけど、俺の事かな?
210で以前のPCパネルよりずっと厚くなったって言ってたな。って書いているけど。
ねぇ、自分で調べもしないでまた聞きなの?w
元々のシェル厚から23mm厚くなったんでしょ?
レスコハウスは47mm標準で耐火が70mmだったんだよ。
百年住宅は70mm標準にしたんでしょ。
書いておいたじゃない。70mm標準になっただけって。
元々がいくつか調べてから言えばいいのに。
まず、カタログを見てから言いなさい。
215: 匿名 
[2011-04-23 21:51:13]
214ですけど。
間違えないでほしいけど、鉄筋コンクリート住宅は工法が特殊だから
世間的に異端児扱いされがちだけど、自重がある分、本当に地震に強い事は十分承知。
コンクリートなので火災にも強い。耐久性もある。
躯体に費やす費用が高い分、外観とか住設機器に回すお金が少なくなるのが難点かな。
耐久性に対価を払う分、長期に居住する事になる。
飽き性なら建て直す費用とか経済的に困難なので、鉄筋コンクリートは選択しないほうがいいかもだよね。
でも、百年住宅が言うように長期に住めば経済的負担が楽になるからすごいよね。
目地や防水、外観の塗装など修繕は必要だけど。

損はしない建物、だよね。
216: 匿名さん 
[2011-04-24 09:22:02]
鉄筋コンクリート住宅とここの張りつけ工法は根本的に違います
鉄筋コンクリート住宅は地盤を固めた上に基礎から一体で建ち上げます
百年さんはコンクリートの基礎に、はめ込むため強度に格段の差がでます
コンクリートは火災に強いとは言い切れません、ビル火災の後どうなったか見たこと有りますか
鉄筋曲がって変形し解体です
今度、津波に重いから強いって言い出したから始末が悪い、洪水に強いに修正したらどうですかね
217: 匿名さん 
[2011-04-24 10:05:44]
「百年住宅静岡」は「静岡レスコハウス(ウベハウスの代理店)」の事業を引き継ぎ、「民事再生中のウベハウス」傘下の「百年住宅パネル工業」引き取ったみたいですが
同じPCパネルのプレハブ工法のウベハウスなぜ倒産したか、ご存知の方教えてください
218: 匿名 
[2011-04-24 10:12:22]
ウォールプレキャストコンクリートをあえて鉄筋コンクリートって言ってみたんだけど。
詳しく書かないと駄目だったか。逆に聞きますけど、WPCの火事の現場見た事あります?
火事の大きさにも寄りますけど、住宅火災の延焼の度合いによりますけど、
内部の鉄筋が問題なければ躯体の再利用したケースはいくらでもありますよ。
絶対の善し悪しって立てる人が決める事だから参考になれば程度に会話すればいいのに。
219: 匿名さん 
[2011-04-24 10:14:00]
高橋英樹の事務所は社長が奥さん、旦那に何でもさせるやつ、一人娘を力で局アナにさせて、あまりのブスで局アナのイメージが変わったとの噂
高橋英樹もバラエティ番組で拾って貰っているみたいだが、ここのCMで一段と評判落としたね
220: 匿名 
[2011-04-24 10:17:48]
あ、鉄骨や木造よりは鉄筋コンクリートは火災に強い、
って言えば話は解ってもらいやすかったか。
失礼しました。
221: 匿名さん 
[2011-04-24 16:02:52]
特命係って、単に百年住宅で建てたというだけで、なぜこんなに毎回毎回同じ説明しかしないの
時々社員でなければ分からない様なことも言ったりしているけど、社員だとするとかなり程度低いよ
会社にとってマイナスしかならないから、出ないほうがいいと思うよ
222: 匿名さん 
[2011-04-24 16:16:42]
誰かがコンクリートで密閉しているから放射能でも安心といっていましたが、建築基準法とかで換気口の設置が義務付けられています。
また、クーラーの穴も開いているから、シェルターのようにはなりません。
ただ、銃撃戦には強いかもしれません
223: 匿名 
[2011-04-24 19:54:49]
気密性は高いから、屋内退避勧告地域なら、まぁ安心?wなのかな?
コンクリートで通さないと言うならそれはちょっと・・ですよねぇ。
225: 通行人 
[2011-04-25 02:27:00]
219、221,222
何時も人をけなす事しかできない。劣悪人間、嫌われ者で救いようがないね。それとも病気かな?
226: 匿名さん 
[2011-04-25 06:23:43]
WPCの頑丈さは分かっているから、それ以外のいいところ出しあいましょう
「さくら」の人はご遠慮下さい
227: 匿名さん 
[2011-04-25 09:01:20]
最近 田んぼや畑の中に宮殿のようなのが建つようになったけど、傾いたら目立つだろうなー
228: 匿名さん 
[2011-04-25 09:47:39]
ウベハウスと百年住宅 変わったところはNWPCだけ? 
229: 匿名さん 
[2011-04-25 09:52:51]
217さん
ということは、この会社は事務系と営業系が古参で後は寄り集まりですか
230: 匿名さん 
[2011-04-25 09:59:19]
だからCMが週刊誌のタイトルみたいで、35年保証なんていい加減な事を言うんだ
231: 匿名さん 
[2011-04-25 10:10:52]
既製品のプレハブ工法だから安心です
当たり外れがない だから35年保証です
232: 匿名さん 
[2011-04-25 12:35:18]
既製品でないところは保証してないの
基礎のヒビとか
便所の配管からうんこが漏れたとか
233: いつか買いたいさん 
[2011-04-26 01:30:32]
必死で誹謗中傷書きまくり、そんなに百年住宅が脅威なんですね。良い物見ると正確悪いと嫉妬する人間失格な方もいるからね。ますます百年住宅の人気が出るね。嫌がらせ書けば書くほど、逆効果で人気でまくり、百年の人気は凄いからね。業界の経営者の方々が、まともに競争したら勝てる相手はどこも無い。と言われるほど百年住宅最高に物が良いですね。お客さんも分かって来ていると思いますね。20年30年で傷む家は、お金が掛かってしょうがないから、お金が掛からない傷まない、耐久力に優れている百年住宅をお客さんは、選びますね。
皆さん、誹謗中傷のデマに惑わされないで下さいね。人気が出ると人災被害で百年住宅さんも大変ですね。
234: 匿名さん 
[2011-04-26 06:58:44]
コストの割にいいかどうかです
一流ブランドが高いのは、それだけ物がいいからです
丈夫だから高い、これだけじゃーねー
235: 匿名さん 
[2011-04-26 08:04:25]
233
価格競争力ですよ
高くていいものは当たり前
高くて悪くなると信用を失う
安く作れば早く痛み、あとでお金がかかる
ただ、それだけです
236: 匿名 
[2011-04-26 22:47:02]
ユーザーは、いつか買いたいさんに改名かw
237: いつか買いたいさん 
[2011-04-26 23:01:26]
な、何のことですか?
おっしゃっている意味がわからないです・・・。
238: ユーザー 
[2011-04-26 23:37:22]
234
一流ブランドが高いのは、それだけ物がいいからです 。そうです良くお分かりです。国の建設省と共同開発した大変物が良い耐震、耐久力に優れたPCです。まさにブランドですよ。良くお分かりですね。
239: ユーザー 
[2011-04-26 23:45:05]
最近は色々短縮して、良い物でもお求め安く、誰もが購入出来る価格に成りましたね。木造や軽量鉄骨の方が値段が高い物もあるぐらいですね。安全安心の百年住宅さんが誰が何とおっしゃっても最高に物が良いですね。傷まないし、後で修理も無いから、経済的ですよ。長い目で見たら本当に経済的ですよ。
240: 匿名さん 
[2011-04-27 06:19:17]
では、設備と基礎を除いた躯体分の単価はいくらですか
出せない?
241: 匿名さん 
[2011-04-27 21:14:47]
>>238
物がいいから高いんだ?ただ高いだけです
百年として10年未満でブランド?ウベハウスは民事再生中?
人の汚れたフンドシで相撲を取るな
あなたのポジティブな考えには敬意を表します。
いや、訂正、読解力が弱かっただけだった
246: 匿名さん 
[2011-04-27 22:47:05]
>>238
秋葉原駅前の実演販売よりへただなー
250: ユーザー 
[2011-04-28 02:59:45]
241、246
必死で此処にしがみ付いて、誹謗中傷しまくっているね。どんなに逆立ちしたって、良い物にはかなわないですよ。素材が違うから勝とうと思っても、はっきり言って無理ですよ。国の建設省が地震に強い建物をつくる為に、共同開発したPCだから。貴方は一人で2人に成り済まし同じ事ばかり書いて、恥ずかしくないのでしょうか?。前のレス読めばわかるでしょ。頭脳大丈夫35年も経過してるんですよ。実績がありさらに、強くなったNWPCですね。社名変更してるんですよ。読解力の無い方ですね。ああごめんなさいね。分かっていて嫌がらせしてるんでしたね。失礼。嫌な正確ですね。来世で大変な事に成りますよ。デマばかり書き込むと、良い事は有りませんよ。可哀想なお方。
百年住宅に住むと、安全安心で幸せに暮せますよ。皆様に是非お勧めしたいですね。20年30年経過すると、傷まないから、安くついてお買い得ですよ。最高に物が良くて、評判も良く最高に人気も有りますよ。でも、それを、ひがんで、此処にデマを書きまくる、連中もいます。必死でしがみつき、此処から離れず書いてるんですよ。笑えるでしょう。笑っちゃうよね。
251: 匿名さん 
[2011-04-28 07:17:14]
なんで社名が変わったのでしたかね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる