千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-13 20:04:12
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


前スレ
 その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
 その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332722/

[スレ作成日時]2014-08-25 18:11:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4

245: 匿名さん 
[2014-09-22 14:46:31]
埋め立ては開発目的というよりごみ最終処分の目的がメインだったからじゃない?

でも展開工事とかコストまで見ても、羽田空港と同じものを立川に作ったら、羽田よりずっと高く着くと思います。
246: 匿名さん 
[2014-09-22 20:17:43]
輸送経路にしても内湾沿いが経路の一番ロスがない。神奈川~東京~千葉を最短で繋ぐ事が出来るからでしょう。

大型施設の建設も敷地面積を確保出来るのは埋め立て地しか残っていないからでは?
247: 匿名さん 
[2014-09-22 20:26:46]
>243
それらが湾岸だけだとなぜ決めつけるんだ。
越谷レイクタウンは湾岸か?
内陸部にもたくさん工場はありけどね。
248: 匿名さん 
[2014-09-22 20:40:05]
>>245

立川か? アホか。
JASDFの立川防災基地となっている上に上空は戦後からずっと日本の領空ではない横田空域。

都知事が横田ABの軍民共用化を打診したけど上手くいかなかったろ。

ここまでおかしな展開をしているあんたは大陸から来た人間?
249: 匿名さん 
[2014-09-22 21:00:04]
出てきちゃったよ、変な人が
立川なんてNGワード書くから
こいつを呼び込む呪文
250: 匿名さん 
[2014-09-22 21:22:44]
CNTのモンスターの方がむしろ問題だろ。
251: 匿名さん 
[2014-09-22 22:17:24]
>250
何ビビってんだ?俺のこと呼んだか?
昔、嫌なことでもあったかな(笑・・・)
252: 匿名さん 
[2014-09-22 22:20:13]
>>249

匿名掲示板で個人を特定することしか出来ない輩は、そもそも外れているケースが多い。
2chと違い管理人の目があることの自覚が足りない。

>>248だが呼び込んだという手前からいくつかの投稿に気づいていないのは哀れ。

立川に空港などと言い出した輩に理屈として反論できないのか?

そもそもあんな所に、2000m級滑走路なんて作れるか?
253: 匿名さん 
[2014-09-22 22:29:42]
>>251

第一、羽田のD滑走路が桟橋方式と埋め立て方式の合成構造でどんだけコストがかかっているのか、反論できねぇのかよ。

量方式の接合部で大変な技術力を要しているm。
254: 匿名さん 
[2014-09-23 00:16:55]
三流週刊誌のできそこないの様な長文書いて悦に入ってるおっさんとか、臨海と内陸部の比較の例えとして立川を出したら血相変えて的外れな反論してるおっさんとか、リアルな世界では誰にも相手されてないんだろうなあ。
256: 匿名さん 
[2014-09-23 12:15:10]
>254
渾身の力作にケチをつけるとは、とんでもない不届き者だな
257: 匿名さん 
[2014-09-23 13:18:21]
これから相続税が大幅に広くなって4800万の資産から課税されるから
あまりに不動産の価値が高いのも考え物だと思うけど
259: 匿名さん 
[2014-09-23 17:54:47]
移民政策のなれの果てなんてあそこに書かれている通りですよ。
ヨーロッパで顕著です。
261: 匿名さん 
[2014-09-23 21:16:41]
>258
信じる者は救われる
信じぬ者は○○に落ちるぞ

世の中の事が何も分かっていない人間によって形成されている今の地価は今後大きく変動する
俺には分かる、理解できない奴は本当の現実が分からない世間を知らない人間だ

地価の安い今が最後のチャンスだ
262: 匿名さん 
[2014-09-24 00:12:25]

中国の金持ちたちは競って23区内の不動産を購入しているらしい。
湾岸のタワーマンションは、3分の1が中国人の購入と言われている。

日本は1000兆円以上の借金を負っている。そのため、何時になる
かは政治家次第だが、移民の受け入れを決めるだろう。
その時には真っ先に中国人や韓国人がなだれ込んでくるのが目に見えて
いる。中年以上は憶えているだろうが、20年くらい前の歌舞伎町の
ような状況が東京近辺のあちこちに表れるかな。
その時に、はじめて資産価値の下がりにくいエリアという意味が理解
できるだろう。
263: 匿名さん 
[2014-09-24 00:18:42]
そういう意味でもこういう物件を買える人が本当の勝ち組。
浦安や幕張、その他もろもろ、目くそ鼻くそって事。

http://www.homes.co.jp/kodate/b-1016780002822/
http://www.homes.co.jp/kodate/b-1016780002963/
http://www.homes.co.jp/kodate/b-1065640002785/
264: 匿名さん 
[2014-09-24 23:17:07]
>263
別荘としてならな
265: 匿名さん 
[2014-09-25 09:41:07]
今、話題の都内の湾岸マンションを中国の金持ちが買い漁っている
事は事実だと思う。実際、歩いてみれば分る。
たぶん単に自分の国の不動産の先行きを見こした投機に過ぎないと思う。
それにしても日本人にも異常人気だし、高値で数が多すぎる。
そんな中でオリンピック後、晴海の選手村が一般分譲されたら暴落だろう。
だけど千葉の湾岸は資産価値として中国人の眼中にも無いし、もともとそ
んな心配は要らない。
266: 匿名さん 
[2014-09-25 10:07:23]
>>265

浦安の場合、旧公団住宅が多かった。
公団は安い分、日本国籍とかの審査が厳しかったし、今みたいに中国が経済力を持っていなかったから中国人なんて見かけなかった。
267: 匿名さん 
[2014-09-25 22:30:57]
>265
中国の不動産価格はピークを過ぎてどんどん下落している。
中国の官僚は汚職で得た金でマンションを十数件所有している者が沢山いたようだが
習近平政権の浄化運動でみんなが手放して、購入する者が少なくなった。
そこで相対的に安価な日本の不動産を求めて都心や湾岸で漁っているようだ。
だから、金持ちの中国人は千葉には来ない。
その代わりに得体のしれない中国人は東京周辺に居つくだろうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる