注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

3321: 匿名さん 
[2017-08-16 16:26:53]
>>3320 さん

>いいものはやっぱり高い
そう思います。お値段以上**リとかありますけど,いい家具をちゃんと知ってる人は買わないですよね,あそこでは。

やっぱり値段のもんです。いいものは安くできないと思ってます。
3322: 匿名 
[2017-08-16 16:36:15]
>>3321
家具だったらカッシーナ、アルフレックス、フリッツハンセンなんか
見ちゃうとね。
材料から造りから違うしな~。
家も同じよ。
3323: 名無しさん 
[2017-08-16 16:39:39]
>>3319 匿名さん
えーとね 一条の高気密高断熱も良いと思ったし、知らないと思うけどフローレンスガーデンていう青葉区の工務店はかなり具体的に検討したよ。

ヘーベルのALCボードも良いとは思ったけど何分予算がね…
あと余談だけど、富士住建より価格が安い半企画型とか売建てもいくつか検討したけど、さすがに仕様が悪すぎて建てる気にはならなかった。
自分は、予算と仕様のバランスが合ってたからここにしたけど、お金がたくさんあったら別のHMでも建ててみたいよ。
3324: 匿名さん 
[2017-08-16 16:39:41]
>>3322 さん

お詳しいですね。ですです。見ちゃうと違いがわかりますよね。
テーブルだってピンキリですものね。ただ材料はまったく違う。
やっぱり値段のものだと思います。家も。
3325: 匿名 
[2017-08-16 16:45:54]
>>3324
家を建てたらいい家具が欲しくなりますよね。
家具もそうですが、カーテンなどの窓周りも。
富士住建は例のカーテンだけでしょうか。
ウッドブラインドとか、バーチカルブラインドなど、理想が高いと
却下ですかね。
3326: 名無しさん 
[2017-08-16 17:04:45]
確かに、一般的に価格が高い方が良い材が使われる傾向があるというのは正論と思います。販売価格以上の原価になることは有り得ないわけですから。
なんですが、こと不動産に関してはかなりばらつきが激しいと感じます。

理由は施主の経験不足です。
ほとんどの方は住宅を建てる経験は人生で一度でしょう。且つそれまで数千万の買い物なんかしたことないし、商品知識は無知同然です。

つまり、適正価格を知らないにも関わらず、商品知識は無く、金銭感覚も麻痺した状態です。
この状態を利用して、粗悪な物を、さも素晴らしい商品かのように錯覚させ、高額で販売する業者も少なからず存在します。
ここにいらっしゃる方々は皆さん詳しいので見極めをできるかとおもいますが、一律に高いから良い住宅だというのは早計と思います。
3327: e戸建てファンさん 
[2017-08-16 17:06:34]
今度は自作自演でひとり芝居しつつセンス叩きですか
ひとつでもカッシーナ家具アップしてくれたら説得力ますけどね
大手でもショボい家はあるし富士住建でがんばった家もあり
大手だって外形こればめちゃくちゃオプションかかるけどそこは無視かね
3328: 匿名 
[2017-08-16 17:09:16]
>>3326
>>粗悪な物を、さも素晴らしい商品かのように錯覚
それって富士住建の事ですか?

3329: 匿名さん 
[2017-08-16 17:10:03]
>>3326 さん

>一律に高いから良い住宅だというのは早計と思います。
おっしゃる通りだと思います。

>粗悪な物を、さも素晴らしい商品かのように錯覚させ、高額で販売する業者も少なからず存在します。
そうだと思います。

よって、施工主の見極める目が大切ですね。
おっしゃる通りだと思います。
3330: e戸建てファンさん 
[2017-08-16 17:10:49]
実際大手ってローコストに建材設備で劣るでしょ
自分が家つくり勉強してはじめての驚きそれだもん
ローコストのほうがよっぽどいいもの使ってる!って
ニトリは安かろう悪かろうなのでここに持ち出す比較としては不適切だな
3331: 匿名さん 
[2017-08-16 17:14:31]
>>3330 さん

>ローコストのほうがよっぽどいいもの使ってる!って
>ニトリは安かろう悪かろうなのでここに持ち出す比較としては不適切

ニトリの方がいいものを使ってるって論法と同じだと思いますが。
3332: 名無しさん 
[2017-08-16 17:15:31]
>>3328 匿名さん
具体的にはどういった点でそのように感じるのでしょう?
3333: 匿名 
[2017-08-16 17:17:32]
>>3330
おっしゃるとおりだと思います。

3329さんの言う通り
>>施工主の見極める目が大切ですね。

私はここを選びません。
3334: 名無しさん 
[2017-08-16 17:19:33]
もうさー根拠のない批判やめようよ、こっちもつまらないよ。根拠だしてよ根拠。

ラジアターパインと保証のネタはもう飽きたよ
3337: 名無しさん 
[2017-08-16 17:29:53]
>>3328 匿名さん
いいえヘーベルの事ですよ ニッコリ
3338: 匿名 
[2017-08-16 17:32:30]
>>3335
へーベルはTOTOも標準ですよ。
積水もそう。
TOTOトイレってそんなに自慢?
他に選べないの?
3342: 名無しさん 
[2017-08-16 18:15:12]
具体的な仕様をだして、ここが駄目だって論破してみてよ。
ほんで、ここより仕様が良くて、同価格帯のHMあれば教えて欲しいよ。少しくらいなら高くなっても良いからさ。
そしたらめちゃくちゃ感謝するよ。
重鉄骨の3倍坪単価とか望んでないんだよ。
3343: 匿名 
[2017-08-16 18:38:03]
安くて大手並(構造、仕様、保証、実績)なんかないよ。
夢物語。
3344: e戸建てファンさん 
[2017-08-16 18:41:57]
実際自分は大手のそれらに何も惹かれなかったんだが
サティスは都合が悪い質問無視して壊れたラジオのように富士住建が悪いっていい続けるだけ
異常なアンチ以外のなんなの
3345: 匿名さん 
[2017-08-16 22:16:19]
必死になって富士住建の擁護してるけど、
返ってアンチを増やしてる気がします。
積水の掲示板でも話にあがってるし、
もちろんバカにされてるけど。
私は富士住建好きですよ。
安いから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる