住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part5

1061: 匿名さん 
[2014-09-05 22:49:40]
>1057
それは最初の議論を見失ってるよ。
戸建さんが、共用設備を使わないと損だという話をしたら、
そうでもないって話をしただけ。
結局は、利用料金を、使用頻度に応じて変えられるので、
どちらも平等ってのが結論です。
1062: 匿名さん 
[2014-09-05 22:52:06]
利用頻度が減ったら、一気に赤字転落の典型じゃん。
1063: 匿名さん 
[2014-09-05 22:58:10]
相当な大規模(マンモスクラスの)マンションだよね。
1064: 匿名さん 
[2014-09-05 22:58:15]
>1062
マンションの共用施設の場合、
維持ができれば良いので、
赤字になるなんて、まず、ないよ。
あっても、総合でみれば、黒字です。
それでいて、外で使うより、断然割安なので、
とてもお得です。
1065: 匿名さん 
[2014-09-05 22:59:28]
>1063
それは、そのマンションの規模に応じた共用施設にすれば良いだけ。
究極何にもない=戸建になります。
1066: 匿名さん 
[2014-09-05 23:00:25]
現状で利用しない人が恩恵にあずかれるってことは、利用者が減ると必然的に負担額が増えるということを意味してます。
そうなると総会で修羅場が待ってる気がします・・・
1067: 匿名さん 
[2014-09-05 23:02:39]
2重払いでlose&loseです。余剰金出たらloseが少し減るだけ。winにはならないです。
1068: 匿名さん 
[2014-09-05 23:04:21]
>1066
そんなの、毎年の収支でバランスとれば良いだけなので、大したことありません。
確実に言えることは、戸建より、割安で共用施設を使えることです。
戸建のプール付なんて簡単に買えないし、維持費も大変なことになるでしょ。
1069: 匿名さん 
[2014-09-05 23:06:17]
>1067
マンションはwin-winだけど、
戸建は搾取されるだけですな。
1070: 匿名さん 
[2014-09-05 23:06:26]
>>1064

ま、確実に言えることは、6年もすればフィットネスルームのマシンはかなりオンボロ、ってことでしょうな。
1071: 匿名さん 
[2014-09-05 23:06:37]
>マンションの共用施設の場合、維持ができれば良いので

収益は利用者から取り、維持費は全員が負担してるってことでしょ?
1072: 匿名さん 
[2014-09-05 23:08:31]
使わずに維持費を払っている人が必ず存在している。
使わなきゃ損。使っても気持ちは得しても懐は損してるよね。
1073: 匿名さん 
[2014-09-05 23:11:03]
こりゃあマンションさん、話を盛りすぎたな。
1074: 匿名さん 
[2014-09-05 23:13:00]
>収益は利用者から取り、維持費は全員が負担してるってことでしょ?

利用料から、維持費を払います。
剰余金がでたら、利用料を下げます。
マイナスなら、利用料を上げます。
1075: 匿名さん 
[2014-09-05 23:13:38]
区民税と区民プール、体育館との関係と同じ。プラスではない。確実に負担がある。そして商業施設みたいな料金は取れないから、経年毎に設備はオンボロになっていく。古びれた体育館、あれがマンション共用施設の未来です。
1076: 匿名さん 
[2014-09-05 23:14:59]
>使わなきゃ損。使っても気持ちは得しても懐は損してるよね。

これまでお話したとおり、使わなくても損しません。
戸建は使ったら気持ちは得しても懐は大損です。
1077: 匿名さん 
[2014-09-05 23:16:50]
>経年毎に設備はオンボロになっていく。古びれた体育館、あれがマンション共用施設の未来です。

ちゃんと修繕費用分も積み立てているので問題ありません。
ボロであばら屋になるのは、戸建の得意技だよね。
1078: 匿名さん 
[2014-09-05 23:18:13]
>利用料から、維持費を払います。

そいつは難しいよ。
それやると利用金はだいぶ高く設定しないといけない。
(あと共有設備の固定資産税も住民で負担してますよ~)
1079: 匿名さん 
[2014-09-05 23:18:59]
>ちゃんと修繕費用分も積み立てているので問題ありません。

だから皆で負担してるじゃん。
1080: 匿名さん 
[2014-09-05 23:19:28]
>区民税と区民プール、体育館との関係と同じ。プラスではない。確実に負担がある。そして商業施設みたいな料金は取れないから、経年毎に設備はオンボロになっていく。

貧乏な区に住むとたいへんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる