住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part5

1001: 匿名さん 
[2014-09-05 18:29:27]
>>994
戸建ては残念ながらデメリットを埋めるものが何も無いけどね(笑)
1002: 匿名さん 
[2014-09-05 18:31:02]
>>1001

例えばどんなデメリット?
書けなきゃデメリットが無いことになりますよ。
1003: 匿名さん 
[2014-09-05 18:31:42]
>>986
それは掲示板だからだよ(笑)
どっちにするかは物件による、なら、話すネタ無いじゃん(笑)
1004: 匿名さん 
[2014-09-05 18:38:53]
>価格もマンションのものより安いんでしょ?

この感覚がマンション脳なんですなあ。

戸建てにでも、
宅配ボックスもつけられるの知ってるよね?
浄水器もつけられるの知ってるよね?
エレベーターもつけられるの知ってるよね?

それらのどんなものでも、
「マンションよりも安いから取りつけよう」なんて考えないよ。
欲しければつけるし、必要に感じてなければ付けない。
太陽光だって、法律で買い取りが義務化になったから、
全ての戸建てについた?つかないよね?
あきらかに得をするのに?

ひとつには、情報がちゃんと届いてないってのもあるし、
よく分からないから導入しないってのもあるだろうね。
でもほとんどは、いまの家で満足しているから興味がない、
ってのが多数なんじゃないの。

そんなことより、むしろ、
「戸建てより割高なのに、マンションは最初からついちゃってる」ことに、
マンション民は気づかずに搾取されてるよ、ってことが問題なんだってこと。
1005: 匿名さん 
[2014-09-05 18:41:05]
>>1002
書いても戸建てさんにはピンと来ないと思うよ。

戸建てさんが言うマンションのデメリットがマンション派には全くピンと来ないのと同じように。
1006: 匿名さん 
[2014-09-05 18:43:16]
>>1005

ないんだw

戸建てにデメリットは無いと言う結果となりました。
1007: 匿名さん 
[2014-09-05 18:44:16]
>1005
あるなら書けよ。ぐちゃぐちゃ言い訳してないでさ。
1008: 匿名さん 
[2014-09-05 18:48:32]
>>1004

戸建てに付けられないもの・・・それは隣と壁を共有すること。
(建築法違反になりますand戸建てじゃなくなります)
1009: 匿名さん 
[2014-09-05 19:08:31]
戸建てにデメリット無いってのは確かかもな。メリットも無いけど。
1010: 匿名さん 
[2014-09-05 19:12:36]
戸建てのメリットは隣の飯の臭いで飯が食えたり夜のオカズには色んな意味で困らないよ。
1011: 匿名さん 
[2014-09-05 19:24:38]
>>1004
マンションにいろいろな設備が充実しているのは、
格安でそれらが利用し維持できるからだよ

戸建てだと、
建売は網戸すらついてないものもあるし
ほとんどの人が何もオプションをつけられないのは
個人でさまざまな設備を購入維持することは割高だから

まぁぶっちゃけギリギリでローン組むから手が出ないんだよね
外溝すらお金がまわらず手つかずの家が多いのに、オプションなんて夢のまた夢
1012: 匿名さん 
[2014-09-05 19:39:29]
>>1011
お前、ここを覗いてる戸建て民に鼻で笑われてんぞ。
同じマンション派として恥ずかしいからもう書くな。
1013: 匿名さん 
[2014-09-05 20:08:07]
>>1004
高くてつけられないのが殆んどだよね。
プール、ジム、ジャグジー、サウナ、24h警備、ゴルフレンジ、シアタールーム等。どれもないでしょ。ゴメン。ディスポーザーすらないんだっけ?
1014: 匿名さん 
[2014-09-05 20:17:52]
>>957
ミニ戸は戸建さんも認めてません。郊外戸建ては、買った瞬間から資産価値激減の不良債権を掴まされるようなもの。都心部マンションしか選択肢ないと思う。常識的な判断できる方なら。
1015: 匿名さん 
[2014-09-05 20:32:14]
>>1012
悔しかった?

でも事実だよね
1016: 匿名さん 
[2014-09-05 20:38:10]
マンションの設備は、予算的に可能だからついている

戸建てに何の設備もないのは予算によって不可能だから

こんな簡単な話に何をごちゃごちゃ屁理屈こねているのやら

建売が安いのと同じ原理じゃん
1017: 匿名さん 
[2014-09-05 20:38:35]
>1013

そのうち、いくつがあなたのマンションについてるの?
といっても、所詮共有設備だけどね。
1018: 匿名さん 
[2014-09-05 20:41:09]
>1016
そのための維持費がバカにならないんだな。
使わなくても毎月ずっと維持費を払い続け、止めたくても止められない。
1019: 匿名さん 
[2014-09-05 20:42:27]
使わないから管理費をまけてと言っても、あっさり却下・・・
1020: 匿名さん 
[2014-09-05 20:46:54]
設備が充実してて管理費が安いと思ったら
毎回施設利用料が掛かるシステムだったりする

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる