なんでも雑談「クレジットカードと電子マネーのお得技!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. クレジットカードと電子マネーのお得技!
 

広告を掲載

運営者てん [更新日時] 2020-05-11 11:20:06
 削除依頼 投稿する

クレジットカードと電子マネーを組み合わせることで、ただクレジットカード、電子マネーを単体で使用するよりも圧倒的にお得になります。クレジットカードから、電子マネーにチャージするときにポイント、電子マネーを使うときにポイント、とポイントを二重取りできるのです。例えば、楽天Edyとライフカードで試してみると、1000円チャージすると、ライフカードに0.5サンクスポイントが貯まり0.5サンクスポイント=2.5楽天スーパーポイントが貯まる。チャージした1000円を使うと5楽天スーパーポイントが貯まる。普通に使うときと比べて2.5楽天スーパーポイントが多く貯まるのです。
このように、クレジットカードと電子マネー併用していくことでお得な毎日が送れるのです。また、ポイント二重取りだけでなく、他にも組み合わせることによるお得技が存在します。

ここでは、そういった情報を共有出来る場にしていきます。

[スレ作成日時]2014-08-22 19:47:40

 
注文住宅のオンライン相談

クレジットカードと電子マネーのお得技!

1: 運営者てん 
[2014-08-22 20:20:22]
公共料金、税金をコンビニで支払うとき、クレジットカードで支払えないし、電子マネーで払ったとしてもポイントが付かない。どうにかポイントを貯めることはできないかと考えるはずです。そのようなとき、セブン&アイグループの電子マネーnanacoを使うことでポイントを貯めることが出来ます。リクルートカード、漢方スタイルクラブカードなどのクレジットカードを用いて、nanacoにチャージすることで、nanacoにポイントは貯まりませんが、リクルートカードなら2%、漢方スタイルクラブカードなら1.75%のポイントが貯まっていくのです。これでnanacoで支払いを済ませれば、間接的に公共料金の支払いでポイントを貯めることが出来るのです。
2: 通りすがり 
[2014-08-22 22:19:28]
情報としては正しいんだろうけど、たまったポイントがどう使えるのかわからないとオトクかどうかよくわからないです。
追加で情報がほしいですね。

楽天カードは持ってるので想像できるんですが。

そういう調べるのは面倒だけどまとめとしてあると試してみたいことをあげてくれないかな?
3: 匿名さん 
[2014-08-22 23:55:37]
電子マネーとクレジットカードならnanacoと一体型になったセブンカードプラスがいんじゃないかな。セブンイレブンをよく利用する人なら絶対お得。
nanacoカードは100円で1ポイントですが、セブンカードプラスは、200円で3ポイントも付与されます。
タバコはnanacoカードではポイントが付きませんが、クレジットの方で支払えばポイントが付きます。公共料金も払込票をセブンイレブンに持って行くとポイントは付きませんが、クレジット払いにしておくと200円に1ポイント付きます。年会費も2年目から1000円かかりますが、年間5万円を使えば年会費が無料になります。
nanacoでタバコを買っているヘビーユーザーの方には絶対オススメです。1枚のカードでnanacoとクレジットを上手く使いこなすとポイントはかまり貯まると思います。
ポイントが多く貯まった方の情報お待ちしております。
4: 運営者てん 
[2014-08-26 19:38:26]
通りすがりさん遅くなって申し訳ございません。
ご指摘ありがとうございます。

追記させていただきます。
リクルートポイントは1ポイント=1円で使うことが出来て、使用先はリクルートが提供するサービスで主に使うことが出来ます。ポンパレという通販サービスや、じゃらん、ホットペッパーなどです。
漢方スタイルクラブカードは、ポイントの使い方によってポイントの価値が変わるカードで、マイルに変えるなら1000ポイント=3000マイル、ユニセフへの寄付金なら500ポイント=2500円となります。

これからは、ポイントの使い方も意識してあげさせていただきます。
5: ひろぽん 
[2014-08-26 22:08:44]
こんばんは!
皆さんご存知かもしれないですが、最近では自動販売機でも電子マネーが使えるものが多くなってきました。だから、ポイントをこつこつためるのが好きな私は自動販売機で飲み物を買うときは、電子マネーを毎回使うようにしています。財布から小銭を出すのもめんどくさいので、電子マネーがあるとかなり助かりますね。 便利な時代になったなあと感じます(笑)
6: ぽんた 
[2014-08-27 20:28:37]
確かに電子マネーは便利ですよね。消費税が8%になっているのでちょっと買い物をしようと思っても細かい小銭が発生してしまう。そんなうっとおしさを解消して、ストレスなく買い物が出来ますよね。ただ、小銭をぴったりはらえた時の感動も捨てがたいものですが(笑)
7: トイ 
[2014-08-29 00:01:06]
これからの時代ではどんどん電子マネーが広がっていくはずです。こういった時代背景なので、このスレでお得情報をどんどん手に入れることができるのなら、有益な掲示板としてどんどん広まっていくと思いますよ。
8: こーた 
[2014-08-29 01:04:28]
自動販売機で使える電子マネーはiDとEdyが多いようやね。Edyはシェアも高いし自動販売機の売上アップにつながっていくね。ポイント還元率についてはどの電子マネーも変わらないようだけど、どのクレジットカードと結びつけるかによってはお得感が変わってくるみたいやね。
9: 通りすがり 
[2014-08-29 18:44:26]
クレジットカードと電子マネーのオトク技って、そのカードごとに変わるのでは?
電子マネーって、ワオン、ナナコ、エディとか、いろいろあると思うけど、どの組み合わせがオトクとか知りたい。
主さんは楽天とエディを例として出してるけど、ワオンだったらどうなんだろ。
10: masato 
[2014-08-29 19:52:02]
WAONだったら絶対イオンカードセレクトでしょう
WAON自体はたくさんの種類ありますが、このカードだけはオートチャージの時にもポイントはいります
私は、このオートチャージを調整して5のつく日だけチャージされるようにしてますよ。
年間利用額にもよりますけど、ちゃんと頭使って使えばかなりお得ですね。
11: 匿名さん 
[2014-08-29 20:23:05]
>>10
いやWAONでしたらJALカードがいいと思いますよ。
もちろん年間利用額によりますが。
12: masato 
[2014-08-29 20:53:10]
>>11

すみません、JALカードのことよく知らなかったです。
JMBカードのことでしょうか?
確かに、WAON使ってマイル付くのは魅力的ですね…
チャージの時も工夫したら良い感じで還元ねらえそうですし。
13: 匿名さん 
[2014-08-29 21:25:48]
>>12
ですです。JMB機能が付いたクレジットカードです。
チャージで、更に買い物でもマイルが加算されますので、かなりお得ですよ。
14: masato 
[2014-08-29 21:34:31]
>>13
なるほどです。

長らくマイルとは縁がなく、貯める気もあまりなかったんですけど、最近はマイルもいろんなお得技があるみたいですね…!

検討してみます。
情報ありがとうございます!
15: 匿名さん 
[2014-08-29 22:38:52]
ワオンってセブンイレブン使えないけど、ローソンとかファミマは使えるの?
16: リック 
[2014-08-29 22:53:06]
>>15
ファミマとミニストップしか使えないんですよ。どのコンビニでも使えたらとても便利なんですが‥‥
どのコンビニでも使える電子マネーはEdy、QUICPay、IDくらいでしょうか。
17: 匿名さん 
[2014-08-30 11:34:04]
>>16
あとICOCAとかSuica等の鉄道系電子マネー。
18: さい 
[2014-08-30 12:14:30]
>>17
鉄道系電子マネーって、チャージ上限少なくないですか?
僕の記憶が正しければ、2万円しか入らないから、チャージ頻度が増えてしまってあまり使えてないんですよね。
PASMOはオートチャージ機能つけられるけど。
19: 匿名さん 
[2014-08-30 12:57:11]
>>18
電子マネーは紛失盗難時における補償がまだまだですからね。
20: さい 
[2014-08-30 13:20:40]
あー、なるほど。
確かになくしたときはあまり入ってない方がいいですね。
そこまで頭が回ってませんでした。

いざなくしたときはショック受けちゃって、なんであんなにチャージしてたのかとか思ってしまいそうです。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる