なんでも雑談「クレジットカードと電子マネーのお得技!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. クレジットカードと電子マネーのお得技!
 

広告を掲載

運営者てん [更新日時] 2020-05-11 11:20:06
 削除依頼 投稿する

クレジットカードと電子マネーを組み合わせることで、ただクレジットカード、電子マネーを単体で使用するよりも圧倒的にお得になります。クレジットカードから、電子マネーにチャージするときにポイント、電子マネーを使うときにポイント、とポイントを二重取りできるのです。例えば、楽天Edyとライフカードで試してみると、1000円チャージすると、ライフカードに0.5サンクスポイントが貯まり0.5サンクスポイント=2.5楽天スーパーポイントが貯まる。チャージした1000円を使うと5楽天スーパーポイントが貯まる。普通に使うときと比べて2.5楽天スーパーポイントが多く貯まるのです。
このように、クレジットカードと電子マネー併用していくことでお得な毎日が送れるのです。また、ポイント二重取りだけでなく、他にも組み合わせることによるお得技が存在します。

ここでは、そういった情報を共有出来る場にしていきます。

[スレ作成日時]2014-08-22 19:47:40

 
注文住宅のオンライン相談

クレジットカードと電子マネーのお得技!

41: 匿名さん 
[2014-10-21 21:07:58]
>>40
それってやっぱり使うのは若者?データとしてどこまで集積できるのかよく知らないんだけど、そんなに少ないんだね。
42: 匿名 
[2014-10-21 21:23:54]
>>41
20代から30代前半くらいの人達だな。やはり若いサラリーマンはこういった便利なものをどんどん取り入れていくんだろうな。まあ確かに便利だしな。レジの時間も短縮できるし。
43: 匿名さん 
[2014-10-22 04:35:05]
>>40
電子マネーも店側は手数料取られるんでしょうか?
そうでないとカード?会社成り立たないですよね?
44: 匿名さん 
[2014-10-22 07:37:35]
>40

確かに電子マネーを利用する人は思ったより少ないですね。本当に便利なんですけどね、、

やはり電子マネーの中でもEdyで決済が一番多いですか?
 
45: 匿名 
[2014-10-23 00:01:33]
>>43
数%を手数料としてとられる。それ以上にレジ精算がスムーズ、お釣りの渡し間違いなど利点が大きいから導入するんだ。
46: 匿名 
[2014-10-23 00:06:17]
>>44
財布を開いて小銭のチェックがなくなるのは本当に楽だ。Edyがやはり一番多くて、その次に多いのはiDだな。iDはガラケーでも使っている人がいるんだよ。
47: 匿名さん 
[2014-10-23 20:36:34]
>46

やはりEdyが一番多いんですね。

>iDはガラケーでも使っている人がいるんだよ

iDだけガラケーユーザーがいるんですか?他の電子マネーも使えるんじゃないんですか?

私はスマートフォンにする前もEdyをガラケーで使っていました。
48: 匿名さん 
[2014-10-24 19:38:47]
最近話題のau WALLETはどうなんでしょうか? 電子マネーの中でも他を寄せ付けないほどにお得で使いやすいと聞いたのですが。
49: サラリーマンさん 
[2014-10-24 21:01:49]
>>45
あー。確かに。
お釣りの渡し間違いは重大ですね。
こちらとしてもそれが防げるということで使いたいと思います。
50: 匿名さん 
[2014-10-24 22:04:55]
>>48
au WALLETはかなりいいですよ。MasterCard加盟店で基本的に使える(例外はあります)ので他の電子マネーより使える店は多いですし、クレジットカードからのチャージもMasterCardのものが対象なのでポイントの二重取りも可能です。ただ2014年ではじぶん銀行からのチャージで常に+5%余分にチャージされるキャンペーンをやっているので、そちらの方がお得ですが。他にも多くのキャンペーンがあるのが魅力的ですね。また、通常は200円ごとに1ポイントたまりますが、セブンイレブンやマツモトキヨシなどの対象となるパートナー企業ではポイントアップとして200円ごとにもらえるポイントが増えます。MasterCard加盟店で使えるので海外でも使えるのも魅力的ですね。
51: 匿名さん 
[2014-10-24 22:11:45]
au WALLETは確かに魅力的ですが、auユーザーしか持てないのとおサイフケータイに対応していないのが残念ですね。早くおサイフケータイに対応してほしいです。
52: 匿名さん 
[2014-10-25 04:48:34]
交通系のカードを考えずに、ネットで使い勝手のよいカードばかり注目している人は、引きこもり生活に足を半分以上突っ込んでいる人に思えるのですが。
53: 匿名さん 
[2014-10-25 21:50:32]
>>52
そんなに交通系カードが好きならなにがいいのか教えてよ
54: 匿名さん 
[2014-10-27 23:59:00]
今度はauWALLETのクレジットカードが出るみたいです。
VISAカードになるとのことで、メリットとしてはあまり感じられないみたい‥‥
55: 匿名さん 
[2014-10-29 23:15:00]
>>54
単なるVISAカードみたいだから。auユーザー以外だと年会費かかるみたいで。とくにメリットが感じられないカード。
56: マンション投資家さん 
[2014-10-30 21:34:32]
>>55
それってもはやauWALLETじゃないね。同じ名前でもここまで変わるものなのか。
57: 匿名さん 
[2014-10-31 22:54:06]
>>56
auWALLETもプリペイド式だからそんなに便利ではないけどね。クイックペイ、iDが便利かな。
58: 匿名さん 
[2014-11-01 23:01:00]
>>57
EdyしかりWAONしかりnanacoしかり
多くの電子マネーはプリペイド式なんですが


1000円単位で入金できて小銭が必要ないということで
電子マネーが発展していったのですよ
59: 匿名さん 
[2014-11-03 18:12:10]
ポストペイは確かに便利だけど、発行の手軽さがない。300円払えばすぐに購入できるプリペイド方式のカードは普及させる上で便利なんだよね。
60: 匿名さん 
[2014-11-03 20:24:22]
>>59
すぐに発行できる。ポイントが貯まりお得である。作らないと損。
そのように言われるとつい作ってしまいますよね。
手数料くらいはすぐに元も取れてしまいそうに感じますし。
チャージするのもネットで簡単ですので、ポストペイとそんなに便利さは変わらないと思いますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる