野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-10 22:58:59
 

契約者スレのPart4です。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429190/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-08-10 16:48:10

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4

215: 匿名 
[2014-08-20 10:53:49]
新宿駅は広いし混雑してるしできれば乗り換えに使いたくない
特に社間をまたぐ乗り換えはうんざりする

そういう意味では、JRの駅が遠いのは不便
216: 契約済みさん 
[2014-08-20 11:03:55]
知人が、御苑にヨーカドーできたら、四谷の丸正が潰れると恐れてました。

丸正がどんなスーパーかわかりませんが、
そこのマンション買ったことは内緒で、聞いてました。
217: 契約済みさん 
[2014-08-20 13:05:09]
四谷三丁目の丸正は本店ですね。地元では圧倒的な集客力を誇るスーパーです。御苑出来るヨーカードーって、ここに入るヨーカドーのことですよね?明らかに商圏が違いますから、全く影響ないと思いますよ。影響を受けるとしたら富久周辺のスーパー(あるのかな?)でしょうね。
218: 契約済みさん 
[2014-08-20 13:26:17]
>>217
すぐお隣りに生協がありますが、
生協は生協の良さがあるのですみ分けが出来るのでは。
219: 契約済みさん 
[2014-08-20 17:20:33]
御苑のヨーカドーは、富久のことだと思います。トミヒサクロスを知らない人には、エリアとして御苑になるんだなと思いながら聞いてました。
そういえば生協もありますね。

東京ではありませんが、実家のほうで、イオンモールができてヨーカドーが閉店すると聞きました。競争激しいんですね。
220: 契約済みさん 
[2014-08-20 20:15:51]
ヨーカードーは地域ごとに品ぞろえを変えているのですが、ここは高級路線で来るのでしょうかね?

221: 契約済みさん 
[2014-08-20 20:20:53]
羽田までの新線は新宿、東京、木場の3路線あるんですね。東京オリンピックに間に合わせるために、湾岸を優先するそうです。現在の路線では、富久からだと1時間くらいかかりませんか?
222: 匿名さん 
[2014-08-20 21:52:35]
東急の京急蒲田駅延伸もオリンピックに間に合わせたい意向だそうですよ。
これがもし出来れば新宿三丁目から直通で京急蒲田駅に行き、羽田まで乗り換えて行けます。
223: 匿名さん 
[2014-08-20 22:01:59]
現状だと
御苑>赤坂見附>新橋>羽田が1番好き

帰りは
バスで新宿駅>タクシーで富久が楽

個人的にはスカイライナーで成田羽田間を結んで、新橋停車して欲しいな
224: 契約済みさん 
[2014-08-20 22:19:17]
羽田空港は毎月出張で使うから新線できたら嬉しいな。あと新幹線もよく使うから東京、品川アクセスも考えると富久って案外微妙だな。。。いま住んでる所の方が、どれにも早くアクセスできるけど、地位(じぐらい)がここより低いし、標高も低いし、山手線の外だから、洪水や地震や考えて、ここにしたけど。まぁ言い出したらキリがないな。贅沢ってもんか。
225: 契約済みさん 
[2014-08-21 09:27:58]
>224

山手線の外側だけっど、世田谷の高級住宅街の方が、ここよりも高いし、地位も上だし、地盤もいいし、洪水の心配もないし、低層なら地震の不安もないし、羽田までのアクセスもこことそんな変わりません。
226: 契約済みさん 
[2014-08-21 10:03:10]
世田谷から引っ越して今は湾岸に住んでいますが、
世田谷区も広いから色々ですよね。庶民的な街から高級住宅街まで。
多摩川沿いエリアは地盤がいいとは言えないし、成城からだと新宿の街に出るだけで時間が掛かります。
227: 契約済みさん 
[2014-08-21 12:54:34]
>>225
224です。私は世田谷はあまり興味ないんだ。確かに高級住宅街かもしれないけどね。湾岸周辺、新宿、渋谷周辺がいいなぁと。まぁ富久は羽田空港には今のところ便利じゃないけど、新宿に出るのは便利。毎日の買い物も便利だし。人間の欲望は際限がないなぁ。。。分を知るようにするよ。
228: 匿名さん 
[2014-08-21 13:00:54]
いま世田谷に住んでるけど「高級だね」と言われるのは地方の方のみです。
私自身は世田谷は田舎なイメージですね。
いちいち弁明するの面倒なので毎回流してますが。
229: 契約済みさん 
[2014-08-21 13:01:39]
>>225
評価の仕方は人それぞれ。あなたがそう思ってるだけですよ。高級住宅は世田谷のわずか一部。
230: 匿名さん 
[2014-08-21 14:50:10]
>>226
いいタイミングで湾岸から脱出出来てよかったですね。おめでとうございます。湾岸エリアの価格はピークに近いと思います。埋立地は新興国の株と同じで、ちょっとしたきっかけで暴落しますから早く売り逃げたもん勝ちですよ。
231: 契約済みさん 
[2014-08-21 16:53:53]
>>230
ありがとうございます。それも考慮して、
早めに今の住まいを売却してしばらく賃貸に仮住まいする事も検討しています。
232: 契約済みさん 
[2014-08-21 17:34:24]
>229

225は「世田谷の高級住宅街」と言ったのであって、「高級住宅街の世田谷」とは言ってない。
つまり世田谷にも高級住宅街とそうでないところがあることなど分かっている。
言語能力が低いですね。
233: 契約済みさん 
[2014-08-21 17:57:24]
>>232
世田谷(ごく一部の高級住宅除く)より、ここの方が高いし、地位も上ですね。山手線の内側だし。
234: 匿名さん 
[2014-08-21 19:35:53]
郊外の住宅街って夜怖いよね
新宿の方が安全で住みやすい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる