野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ仙川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉プラウドシティ仙川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-24 03:44:30
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙川の契約者専用スレです。
色々と情報交換しましょう。

所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分 、京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社プラウドシティ仙川

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/

[スレ作成日時]2014-08-06 02:06:36

現在の物件
プラウドシティ仙川
プラウドシティ仙川  [【先着順】]
プラウドシティ仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩7分
総戸数: 275戸

〈契約者専用〉プラウドシティ仙川

327: マンション住民さん 
[2016-03-06 23:39:29]
シェフルール仙川は地下1階、地上八階建てだそうですね。このマンションと同じ高さになるってことですよね。陽当たりの影響が無いと良いですが…
328:  
[2016-03-07 21:45:34]
シェフルールは高さ制限で道路沿いに数メートルしか8階建てにできなかったはずです。
329: マンション住民さん 
[2016-03-08 22:08:00]
今日、横断歩道が開通しましたね。
おめでとうございます。(笑)
330: 匿名さん 
[2016-03-09 00:27:01]
シェフルールって、お地蔵さんの前の細い道沿いに出来るんですよね?
あの道から何メートル後退して建つのだろう。
8階建てだと、花火がちょうど見えなくなる部屋が出てきますよね
結構、近い距離だしせっかくの陽当たりが悪くなりそうですね。
331: 匿名さん 
[2016-03-09 08:18:58]
北緯35.66度東経139.58度(マンション建設地)の冬至時点の影の長さを計算すると、高さ25mの構造物の影響を若干でも受けるのは約90m以内の地点です。いちばん近いところで110m以上ありますから陽当たりには全く影響はないでしょう。
332:  
[2016-03-09 20:26:06]
ランドスケープを見ると、8階は1戸しかなさそうです。
ほとんど影響ないのではないでしょうか。
333: マンション住民さん 
[2016-03-09 23:19:07]
今日、マンションの郵便受け部屋に、
「調布市防災マップ」が積んでありました。

その中に、
「急傾斜地崩壊危険個所」というのがあり、
市内に17か所あるそうです。

「急傾斜地崩壊危険箇所」とは、
傾斜度30度以上、高さ5m以上の斜面で、がけ崩れが発生した場合に
人家などへの被害の恐れがある箇所とのことです。
地形図確認と現地調査による都道府県が設定しているという。
「急傾斜地崩壊危険箇所」は、
「土石流危険渓流」「地すべり危険箇所」とともに、
「土砂災害危険箇所」と呼ばれているとのことです。

そのうちの1か所が、このマンションの近くにあります。
それは、「シェフルール」の建設現場です。
確かに、あの場所は急斜面ですので、急斜面を削って
マンションを建てるのかと思っていましたが、
急斜面の上に建設するのですね。

その方が、高台に建てられ、見晴らしは良くなりますが、
とても、住みたいとは思いませんね。
いくらで販売するのか分かりませんが、
すんなり売れるのでしょうか?
今日、マンションの郵便受け部屋に、「調布...
334: マンション住民さん 
[2016-03-10 07:54:27]
今日例の横断歩道を渡ろうとしましたが、時間が経っても全然青になりませんでした。。
あれだったら朝は歩道橋使い続けるなぁ。。がっかりです。。
335: マンション住民 
[2016-03-11 12:22:33]
>>334
信号機のボタン押してから2〜3分は待ちますよね、出勤時は待ちきれずに渡る人が相変わらず多いです。
やはりマンション前の交差点の老朽化した歩道橋を撤去して横断歩道にする運動をしませんか。
336: マンション住民さん 
[2016-03-11 17:44:56]
私が昨日今日通った時は、信号が変わったばかりの時は1分、そうでない時は15秒くらい待ちました。
タイミングによるので余裕持って出ないといけないですね。
337: 匿名さん 
[2016-03-11 18:05:53]
押しボタン式の信号を押して信号が変わるタイミングには3つの種類があるそうです

Ⅰ.周囲の信号とシンクロして、ボタンを押してから周囲の信号が次に変わるタイミングと同じタイミングで変わる信号
Ⅱ.前に押した方がボタンを押されてから次に押す人が現れるまで、その一定時間を超えてた場合はすぐに信号が変わり
  始め、まだ一定時間を超えてない場合には一定時間の経過を待って変わる信号
Ⅲ.ボタンを押した瞬間に問答無用で変わり始める信号
 
その道路の交通量と歩行者の割合で、どのタイミングで信号が変わるようにするのかを決めています
 仙川付近のように渋滞が日常的に多発する道路にⅢ.の信号を付けると大渋滞するのが目に見えて ますよね(笑)
この信号はどうも仙川駅前の信号にシンクロしたⅠ.型の信号のようですので、手押し信号を押し待っても、駅前まで
 行き変わるのを待っても同じ待ち時間(タイミングにより運・不運はありますが)ということになります。
 ですから、急ぎの方は陸橋を渡るのが賢明だと思いますよ。
338: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-03-14 21:20:58]
最近、ネットの回線遅くないですか?
339: マンション住民さん 
[2016-03-15 21:53:02]
>>338
遅いような気がします。あと、寝室の電波が悪すぎて使えません。。。
340: マンション住民さん 
[2016-03-17 01:26:39]
>>339
北側ですよね!携帯も電波わるいし、本当に困っています
341: マンション住民さん 
[2016-03-22 20:09:54]
ベランダでタバコ吸う人がいますね。
342: マンション住民 
[2016-03-22 22:13:07]
>>341
いますね! 駐輪場にいた時にタバコのにおいがしました。

世帯数が多いと、徹底させるのは難しいんでしょうか?
343: 匿名さん 
[2016-03-24 03:19:04]
ベランダでなくても、匂いますよ。
換気扇からの臭いが、廊下中にしてますからね。
でも、そこまでは言えませんよ
それが嫌なら、完全禁煙のマンションでも見つけて住むしかないですね。
あればの話ですけど。
犬の鳴き声が五月蝿いとか、騒音と一緒ですね。
言い出したらきりがない。
マンションに、向かない人達が多いですね。
自分達は、何もないと思ってらっしゃる。
2重床だからって、毎晩ギシギシされてますけど
丸聞こえですよ貴女。

344: 匿名さん 
[2016-03-24 18:55:19]
子供がまじで五月蝿い
近所迷惑なんだよ!!
毎日朝から晩までギャーギャードタバタさせて
マンションで長年の騒音の鬱憤がたまって
殺人とかたまにおきてるけど
当事者になったら気持ちが理解できるもんだ
345: 匿名さん 
[2016-03-26 09:46:42]
子供が騒がしい家と玄関前に荷物が溢れている家と、だいたい一致している気がしますね。
ほとんどの家は気をつけていると思うのですが、大規模だと何軒かそういう家があるのは仕方ないのでしょうか。
346: 匿名さん 
[2016-03-29 11:42:59]
ここの管理は、騒音問題は個人間でと仰いますが
間に入って伝えるとかした方が
揉める原因にならないと思います。
訴訟沙汰になったりしたらマンションのイメージが悪いです。
騒音問題、訴訟などありますと資産価値が下がりますよね。
マンション内で、騒音問題がどれ程あるのか
アンケートなど取った方がよろしいかと思います。
347: 匿名さん 
[2016-03-30 11:55:53]
それより、、シェフルールなる8階建マンションが西側に建ちますが眺望が心配ですね。
348: 入居済みさん 
[2016-03-30 13:47:34]
みなさん、フローリングのお手入れどうしていますか?
シートフローリングは水拭きできないみたいですが、クイックルワイパーのウェットシートもだめなのでしょうか?
掃除機と乾拭きだけでは落ちない汚れがあり、お手入れに悩んでいます。
やむを得ずたまによく絞って水ぶきしますが。
349: 匿名 
[2016-03-30 13:50:46]
騒音とは足音ですか?
我が家は全く気にならないので、上の人気をつかってくれてるのかな?
350: 住民 
[2016-03-30 17:33:10]
>>348さん
ふつうに、モップがけしてました…ダメなのですか…⁈(≧∇≦)
351: 入居済み 
[2016-03-30 21:53:05]
>>350
水に弱いと聞いていて。
なのに、コーティングと不要と言われて、してません。
お手入れ方法もネットで検索すると、掃除機と乾拭きをこまめに!となっていて。
352: 匿名さん 
[2016-04-01 15:20:26]
シェフルールの完成予想CG見ましたけど
上階でも花火が見れなくなる場所が多くなりそうです。
残念ですね
野村の営業は、あそこは賃貸でひょろっとしたのを建てるだろうから
眺望は大丈夫だと言っていたんですけどね。
353: マンション住民さん 
[2016-04-02 01:32:21]
でも西日が遮られて良いかもしれません。良いように考えましょう。
うちは別件ですが、マンション購入のときの営業なんて適当なことしか言わないなぁと色々痛感させられました。

とはいえなんだかんだで仙川から都心へのアクセスも良くなりましたし、信号もできたし、大きな不満はないですね。
354: マンション住民さん 
[2016-04-02 19:48:56]
>>352
建物が2棟あり、低い方の棟の3階が高い方の5、6階に相当してます。
地上からの高さが我々のマンションと同じでも、土台の水準がマイナス2階位に見えます。
影響を受けるのは限られてくるのかもですよ。
355: マンション住民さん 
[2016-04-02 19:52:53]
「シェフルール仙川」のマンション建設現場、
気になったので偵察に行ってきました。(笑)

甲州街道から分岐した滝坂旧道沿いの自動車板金工場の前に
建設現場があります。

余談ですが、
甲州街道と滝坂の分岐点に「川口屋」という馬宿があったそうで、
「瀧坂旧道」の石碑が立っています。
かつてはこの坂道を馬がそれこそ滝のような汗をかきながら
荷車を引いて上り下りしていたと思われます。

さて、建設現場ですが、行ってみると、
以前、武蔵野の面影と言いますか、
鬱蒼とした雑木林の崖があったのですが、
今は、その崖が滝坂の道路と同じ水準まで
切り崩されて整地にされていました。

しかし、このマンションの駐車場は、滝坂からではなく、
崖の上に設置されるというので、
メインエントランスとサブエントランスの
高低差が激しいマンションになるようです。
切り崩された高さは相当な高さと言えます。

恐らく、ここから基礎工事を行うものと思われます。
従って、崖の上から8階建てのマンションを建てるのではなく、
滝坂道路から建てるものと思われます。

全39戸のマンションの完成CGを見ますと、
南西の棟と南東の棟に分かれていて、
南西の棟は、既存の高台に建てられ、
5階建てぐらいでしょうか?

南東の棟に切り崩した崖の下から
8階建を建てるものと思われます。
但し、8階部分は1戸だけになるようです。

そして、
このマンションからは下り坂になっていますので、
完成したら、
6階建てか7階建てくらいのマンションが最上階に1戸あるような
マンションが建つのではと思われます。

従って、
このマンションからは、
広範囲に影響を及ぼさないのではと思われます。

素人判断で見ていますので、
間違っていたらご指摘をお願いいたします。

参考までに写真を2枚撮って来ました。
「シェフルール仙川」のマンション建設現場...
356: マンション住民さん 
[2016-04-02 19:59:04]
>>355

もう一枚の写真です。
もう一枚の写真です。
357: マンション住民さん 
[2016-04-03 17:32:31]
先日、2016年の地価公示価格が発表されました。

東京都平均駅の公示価格は、295.6万円/坪(前年比2.08%上昇)でした。
仙川駅周辺の公示価格平均は、130.9万円/坪(前年比0.97%下落)でした。
全国5060駅の中で、仙川駅は425位です。

仙川駅は、昨年より下落していますが、
昨年2015年の仙川駅周辺地価公示価格平均は、132.2万円で、
前年比で16.81%も上昇したので、
2年前の2014年が113.2万円(前年比3.22%上昇)でしたので、
2年前よりも、17.7万円上昇しているので、
今年は昨年が上昇し過ぎた為の調整だと思われます。

仙川で一番公示価格が高いのは、仙川町1丁目11番14の、
仙川商店街の「すき家」と「松屋」の間の「キクヤビル」で、
駅から130m、266.1万円 /坪(前年比4.55%上昇)でした。

住宅街での公示価格は、駅から400mの
仙川町3丁目6番23(「いなげや)より駅寄り)で、
130.9万円/坪(1.02%上昇)でした。

また、若葉町1丁目34番16(島忠の隣のパークスクエアー武蔵野)は、
駅から800mで、112.4万円/坪(0.89%上昇)でした。

最後に、緑ケ丘2丁目41番64(調布緑ヶ丘郵便局の北)で、駅から1000m、
113.1万円/坪(0.59%上昇)でした。

このマンションは、駅からマンション入口まで約560mですので、
上記の公示価格から推察すると、
坪120万ほどになるのでしょうか?

マンション購入後、
区間急行停車駅になったし、横断歩道も出来たし、
クイーズ伊勢丹も今月末にリニューアルするし、
活気がありお洒落な仙川駅周辺の価値は、
下がることはないのでしょうね。

また、仙川地域のマンションで、
コンシェルジュサービスがあるマンションは、
ここと、グランドメゾン仙川
(入間町305戸/仙川駅徒歩19分)くらいでしょうか?

因みに、このマンション、
駅から遠い(坂道もある)反面、設備が充実していて、
価格がリーズナブルだったので、
今年6月の竣工前に完売しました。

何れにしても、
我がマンションの資産価値は、ずーっと維持していきたいですね。

参考にしたURL
http://tochi-value.com/station/sengawa/
358: マンション住民さん 
[2016-04-07 08:37:50]
このマンションの住民かどうかは不明ですが、時々深夜から朝方まで無断駐車する方がいます。
やめて欲しいんです。

【ご本人様からの依頼により写真を削除しました。管理担当】
359: マンション住民さん 
[2016-04-07 18:08:13]
>>358

恐らく、会社の車で帰宅して、
翌朝、その車で出勤しているのでしょうね。
ここの場所は、公道ではないから、違法駐車ではないから、
警察に通報してもダメなんだろうな。
あんまり酷いようだと、
糊をベッタリ付けた警告表を貼るしかないのでしょうか?
でも、いつ駐車するか分からないから見張っているわけにはいかず、
困ったものですね。
マンション住民ではないと願いますが・・・・・。
360: 匿名さん 
[2016-04-07 20:54:03]
>>358
ナンバーくらい隠しましょうよ、、
あなたの書き込みの方が法に抵触してますよ、、
362: 匿名 
[2016-04-08 08:33:40]
個人情報を相手も悪いでしょといった理由で貼るようなマナーのない方が住民だと思うと残念ですね。
私はあなたの書き込みに対し、通報いたしました。
363: 匿名さん 
[2016-04-09 19:56:28]
上階のお子さんがうるさ過ぎてノイローゼになりそう。
小さい子供が居るのにどうして戸建てじゃないんでしょう。
早く引っ越したらいいのに。

364: 住民 
[2016-04-09 21:22:16]
クイーンズ伊勢丹のオープン日はいつなのでしょうか?
個人的には無印に行きたいです。
365: マンション住民さん 
[2016-04-09 21:47:46]
>>364
クイーンズ伊勢丹のHP、
http://www.queens.jp/pc.html

ビルのオーナーのカワタケビルのHP
http://kawa-take.jp/news/?p=2682
にも、まだ開店日は発表されていません。

全く根拠はありませんが、まちBBS仙川
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1447572597/l50
によりますと、
4月22日(金)開店する噂と書き込みがありました。
366: 住民 
[2016-04-10 00:12:13]
>>365
ありがとうございます!
待ち遠しいですね。
367: マンション住民さん 
[2016-04-10 01:29:08]
口調は変えてるけれど、上の子について書き込んでる方同じ人な感じがする。
小さい子がいるならなんで戸建てじゃないんだって、なかなか無茶な話…
静かにくらしたい人こそ、なんで戸建てじゃないかな?マンションなんて集団なんだし、生活音や子供の音についてはよくアパートのご近所トラブルに挙がってるわけだし…煩いのはお気の毒だけど、どうにも、我慢できなければ本人に注意しにいくしかない…
368: マンション住民さん 
[2016-04-12 21:43:50]
>>366
365です。

無印良品のサイトに、
クイーンズ伊勢丹仙川(店)が、
2016年4月28日(木)オープン
とありました。
http://www.muji.net/shop/?area=footer#

よって、クイーンズ伊勢丹仙川も、
4月28日(木)にオープンするのでしょうね。

オープンが楽しみですね。
369: マンション住民さん 
[2016-04-13 20:40:23]
>>368

自己レスです。

クイーンズ伊勢丹のHPに、4月27日(水)にオープンと正式に発表がありました。

http://www.queens.jp/pc.html

仙川店詳細情報
http://www.queens.jp/shops/tokyo/img/senkawa_remodel.pdf

仙川店は、1999年10月のオープン以来、
クイーンズ伊勢丹の屋台骨として営業を続けてきた店舗だったのですね。

なお、無印良品のHPは、開店日を27日に訂正していました。

よって、テナントも含めて、27日(水)に開店と決まりました。

370: 住民 
[2016-04-13 23:49:28]
>>369

364です!
レスが遅くなりすみません。
オープン情報ありがとうございました!
楽しみですね!
GWとかしばらくは混むのかなあ~
371: マンション住民さん 
[2016-04-17 08:02:04]
朝っぱらから子どもに廊下を走らせたり大声出させている方、かんべんしてください。
372: 匿名 
[2016-04-17 11:47:44]
共有廊下でしょうか?ずっと騒いでるわけではないと思いますが。
373: 住民 
[2016-04-17 21:39:15]
朝とは何時ごろですか?
保育園、幼稚園の登園時ではだったら仕方ないかと。
374: マンション住民さん 
[2016-04-18 19:01:04]
>>371

一連の騒音の書き込み、
本当にこのマンションの住民が書き込んでいるのか?
疑わしく感じています。
私のうがった見方かもしれませんが・・・・。

375: 匿名 
[2016-04-18 19:34:45]
五月蝿いのは平日でしょうか?
私は上の階からの生活音をまだ感じたことがありません。
しっかり作られているなあと感心しています。
お出掛けが多くなるであろう土日も、廊下側の部屋からは、外の廊下を家族で通る音が聞こえますが、五月蝿く歩くご家族はいないですよ。
376: マンション住民さん 
[2016-04-19 17:49:59]
うちの上の階はお子さんが走り回り夜遅くまで五月蠅いので、何度も静かにしていただくようお願いに行きましたが一向に収まりません。このマンションにもこういうレベルの方がいらっしゃいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる