株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン石神井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. 6丁目
  7. ルフォン石神井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-31 21:48:04
 削除依頼 投稿する

ルフォン石神井公園についての情報を希望しています。

公園も近くて3LDK中心ということは、
ファミリー対象になりそうですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区石神井町六丁目1283-1(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~82.04平米
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.lefond.jp/shakujii-koen/
施工会社:株式会社森組東京本店
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2014-08-02 08:49:00

現在の物件
ルフォン石神井公園
ルフォン石神井公園  [【先着順】]
ルフォン石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町六丁目1283-1(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩7分
総戸数: 35戸

ルフォン石神井公園ってどうですか?

121: 物件比較中さん 
[2015-03-20 07:35:53]
>>117
将来的な日照も心配ないし、設備面考慮しても妥当かなと思っています。
122: 匿名さん 
[2015-03-20 11:45:00]
設備がホント良いですよね。石神井公園に相応しいです
123: 匿名さん 
[2015-03-20 15:09:07]
>>122
どのあたりがいいと思ったか良かったら教えてください!
124: 購入検討中さん 
[2015-03-22 17:18:21]
119です。返信頂いた皆様、ありがとうございます。
ルフォンはデペブランドという意味ではこれからなのかなと思いましたが、みなさんはあんまり気になさっていないのですかね?テレビは観ないのですが、TVCMを出すなどこれから精力的にブランドを育てていこうとしている会社なのかなと思ったりしています。
私は設備関係については疎いので、あまりよく分からなかったのですが、同価格帯のマンションとあまり変わらない仕様なのかなという印象を持っています。
個人的には共有施設に良い意味で無駄がないというのが感想です。玄関を広々と取りながら居住することだけに焦点を絞っている様な、華美というより質実という言葉が似合うと思います。(でも小規模物件だからか管理費が少々高いと思ったのが本音)
125: 匿名さん 
[2015-03-22 17:35:44]
設備はここはこだわっているからいいと思いますよ。
満足いくと思います。この価格にしては。
126: 匿名さん 
[2015-03-23 17:47:02]
標準の設備・仕様はいいですからね。
オプションで付けないと決定的に困るというものはないんじゃないかなぁと資料を見ていて思います。
あとは好みで棚を付けたり、カーテンつけたりっていう感じで。
125氏も書かれていますが、この価格にしては頑張っているじゃないですか。
127: 匿名さん 
[2015-03-23 17:54:50]
トイレが随分と豪華ですよね、ここ。
マンションはトイレ一つしかないので来客用とかかねることになりますから
うれしいですね。
128: 購入検討中さん 
[2015-03-24 00:08:09]
無知で申し訳ないのですが、トイレが豪華とかあるんですか?
129: 匿名さん 
[2015-03-24 00:10:52]
>>128
ありますよ。専用手洗い場がなくタンク上で洗うようにできてるとか鏡もないとかです。
トイレはお手洗い。名前のとおり用を足すだけではなく手洗い場も大事なわけです。
130: 購入検討中さん 
[2015-03-24 12:11:14]
>>129
確かにモデルルームでトイレやバス、洗面所はかなり良かったです。
131: 匿名さん 
[2015-03-24 15:05:12]
>>129
あんなちっちゃな手洗い場じゃ壁紙がびちょびちょになっちゃうだろうね。
家族全員が気をつけないと綺麗を保つのは難しいかなと思いました。
132: 匿名さん 
[2015-03-25 18:05:32]
トイレですか…
MRにいってもけっこうさらっと見ておしまいにしてしまう事が多いですが
皆さんよく見られておられるのですね。
水回りは大切て言いますし、
キッチン以外もきちんと見ていかないといけないですね…とこのスレを見ていてつくづく思いました。
133: 匿名さん 
[2015-03-25 22:23:34]
>>132
家族だけしか使わないなら良いんだけど来客者も使うから気になります。
まぁ来客者も別にどうって思うことも無いんでしょうけど。
134: 申込予定さん [男性 50代] 
[2015-03-26 01:20:58]
マンションの背面部分が出来ているのだが団地並みに安っぽい。
何だかガッカリだわ。
135: 匿名さん 
[2015-03-26 01:26:06]
>>134
まじか!ちょっと週末俺も見てこよう
136: 匿名さん 
[2015-03-26 09:23:58]
>>131
ちゃんと定期的に拭かないとダメだろうね。
ホントはカウンターが着いた感じになれば良いが広さが足らないのかな
137: 匿名さん 
[2015-03-28 20:49:43]
ここのマンションだとL型カウンターキッチン以外は使いづらいだろうね。
138: 入居予定さん 
[2015-03-29 22:48:43]
久しぶりに行きましたが、駅からマンションまでの富士街道沿いの歩道が広く歩きやすくなってましたね。小さい子供がいるので良かったです。
139: 匿名さん 
[2015-04-02 09:48:12]
歩道が広いのは安心できそうですね。

バルコニーは少し狭いですね。手洗いカウンターが狭いというコメントもありますが、
たしかにちょっと狭そうですが、壁まではびちゃびちゃにはならないのではないでしょうか。
140: 匿名さん 
[2015-04-02 10:05:06]
マンションの手洗いカウンターはこんなもんかな。広さがもっと欲しければもっと広いマンションじゃないと無理だね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる