近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 北名次町
  6. ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-17 03:47:41
 削除依頼 投稿する

ローレルコート夙川北名次町についての情報を希望しています。

小中学校も近く、緑も多そうですね。
子育てしやすそうですが、実際はどうなんでしょう?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市北名次町22番6、24番3、26番1 (地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:80.03平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/kitanatsugi/
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-08-02 08:31:14

現在の物件
ローレルコート夙川北名次町
ローレルコート夙川北名次町
 
所在地:兵庫県西宮市北名次町22番6 (地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

ローレルコート夙川北名次町ってどうですか?

551: 匿名 
[2015-12-24 12:16:29]
>546
右の歩道はマンション手前で途切れてますね。
左側には確かに夙川沿いの歩道がありますが車道を挟みます。
つまりは駅に行く時は、マンションから出て駅とは逆方向に少し北上して横断歩道を渡って夙川沿いの歩道を歩くのが正確と言いたいのかな?
自転車じゃ行けないね。右側通行になるから。
552: 匿名 
[2015-12-24 14:03:06]
自転車は歩道走っていいの?
553: 匿名 
[2015-12-24 15:13:43]
自転車は基本は自動車と同じ左側車道走行です。
例外で歩道走行が可能な場合もあります。
554: 匿名さん 
[2015-12-25 17:07:33]
けっこうその辺あいまいなんですよね
怖いと思ったら歩道走ってもOKなど
でも歩行者とのことを考えると車道の端を走るのがマナーかしらと

販売はあと4戸でラストという認識でOKでしょうか。
本当にあと少し。
555: 匿名さん 
[2015-12-25 22:34:40]
平和になりましたね。
これで冷静に検討できますね。
563: 近隣 
[2015-12-28 07:49:11]
個人の家を載せる行為は止めて下さい。
564: 匿名さん 
[2015-12-28 14:16:14]
購入者は悪い所は見えないふりをして良い所だけを見ていたほうが幸せになれると思う
検討者の方はそれではいけないので良い点、悪い点を理解した上で判断した方が後悔しないと思います
568: 匿名さん 
[2015-12-29 09:41:08]
あと何戸なの?

不動産情報サイトによって載せてる間取りが違うし、ほとんどの間取りがのってない?
573: 匿名さん 
[2015-12-29 22:22:35]
どこの物件も同じような表現をする
期分分譲、既に発売済みで未成約(先着順分譲住戸)が4戸という意味
残りわずか?という煽りにもなるが選択肢がないのではと思わせるデメリットもある
実際には未発売扱いの住戸がたくさんあるはず 10戸はあるのでは?あるいは半分近く残っているかも
真実は竣工すればわかる ある程度住んでいるのを確認したい

それから販売会社を一般化するな

【一部テキストを削除しました。管理担当】
574: 購入検討中さん 
[2015-12-31 01:00:23]
販売員に対する意見、要望をここで書き込んでも仕方がない。
近鉄不動産に直接連絡すれば良い。
with_laurel-k@kintetsu-re.co.jp にメール。私は既にした。年明けに回答をもらうことになっている。

販売員は物件自体に関係はない。嫌なら外してもらえばよい。
575: 匿名さん 
[2016-01-02 13:54:49]
駅近で1年7ヶ月たっても完売できないのはきついね。
散々なことが書かれているが、売れなかったのはその査証だろう。

まあ、駅近といってと徒歩4,5分と微妙にとおいし、苦楽園口は駅東は何もないので、利便性は駅以外はむしろ悪い。その上立地やランドプラン、道路環境がいまいちで、阪神間最高価格帯とくれば、買う理由がおもいつかない。

竣工後は値下げラッシュでは?2割引が妥当だろうね。
576: 匿名さん 
[2016-01-02 18:13:46]
>>573
だから 上から目線で財テク自慢するのか‥
せっかく物件がいいのに一気に冷める
良いと思っているから見学に行くのに‥ 冷める
客も嫌気がさして逃げ出すよ

営業(方法)に対する要望や現実をこのスレで情報交換するのは、有意義だと思います

【テキストを一部削除しました。管理担当】
578: 匿名さん 
[2016-01-03 20:16:43]
ここの公式ホームページには、「美景」と出て来たけど、そんなに部屋から見る眺めが良いってことかなぁ。
それはやっぱり最上階の部屋からの眺めに限るのか、他の部屋からも同じような景色が拝めるのかな。

まあ高層マンションなら上層階は良いだろうけどね。
579: 匿名さん 
[2016-01-06 12:59:50]
物件概要の中に、
専用利用料(月額)990円とありますが、何の利用料のことでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
580: 匿名さん 
[2016-01-10 19:49:45]
たしかに車道を歩道なしに渡らないと駅に行けない。。、
581: 匿名さん 
[2016-01-10 20:14:24]
ここ悩んでる人、グランメゾンの中古がいいですよ、これなら。。販売時より高騰しているといっても、単価もここより坪100弱安いし、140m2とかここより安く買えるから。

前に桜並木と小川があるし、それを挟んで一通の道路だし、南向きだし、フラットだし、平面駐車場もあるし、北は雑木林だし、ここと似て全く非なるもの。

そもそも、大量売れ残りしてる駅近物件、なにがいいのですか?

交通安全が微妙かつバス通りと崖と商業施設とマンションに囲まれた物件なんか買ってしまったら、恥ずかしいと思うけど。

ここは最上階の西か南だけかな。ま、そこも軽く坪300以上あるようだから、わけがわからないと感じるけど。
582: 匿名 
[2016-01-10 20:31:51]
色々書かれているけど所謂苦楽園口ごっこじゃない 久々の物件だと思うよ。
ロケーションがええわ。駅まで徒歩3分やし。
583: 購入検討中さん 
[2016-01-10 21:01:22]
いや、何度も何度もかかれてるとおり、ロケーション最低という評価ですが?色々どころかプラネスーペリア仁川と並ぶがっかり物件でしようw

北は嫌悪施設を含む商業施設、東はマンションより高い擁壁と戸建、南は戸建とマンションが近接、西はバス通りでセットバックなしで、総じて眺望や採光はいまいち。

敷地パンパンで庭もなしで外から丸見え、不便な駅東にありイカリまで10分もかかる。ニテコ池界隈は高級住宅街だが、ここは狭小住宅街。

駐車場は全て機械式。

そもそも支線の駅まで4分もかかり、マンション側には歩道は実質ない。

どのロケーションがいいんですか?
584: 匿名さん 
[2016-01-10 21:07:48]
>>578
西の2階から4階は風景は抜けますが、電線群がもろにかぶるのが悩ましいですね!まあ、春の瞬間に桜が見えるって意味でしょう。それはそれでいいけど。
585: 匿名さん 
[2016-01-11 09:30:26]
最上階は坪いくらですか?
平均300ってことは、350ぐらい?
買える買えないというか、それはないな
586: 匿名 
[2016-01-11 11:52:01]
>>585
それ買えないって事でしょう。
590: 匿名さん 
[2016-01-12 18:36:20]
尼崎と夙川のローレルではターゲット層が違うでしょ!?あちらは子育て卒業のシニア層やシングル、DINKS層でこちらは環境重視のファミリー層主体では!? にしても売れるスピードにはかなり差がある気がするが。 アチラは希少性の高い”駅直結”だから、地名関係無しに売れてるみたいだわ。
591: 尼崎? 
[2016-01-14 10:55:19]
>>590
ひったくりNO.2で治安が悪い街と比較しても。。
ズットシティのロゴ、象印のロゴと似てます。
2020ロゴ問題?と再来?
595: 匿名 
[2016-01-15 17:19:37]
一階に在るし雨晒しちゃうやないの。よー見ろよな。
597: 匿名さん 
[2016-01-15 23:23:32]
近鉄じゃ無理だよ
ブランド力なし 近鉄は庶民的

住友不動産販売はよく頑張ったよ もう抜ければ? 大幅値引きが無理なら抜けるしかない
付き合いきれない

住友不動産のように近鉄も自社で販売してみたら 良いも悪いも実態がよくわかるよ
仲介で使えない奴を集めればよい 新築販売なんてただの案内屋だから

【一部テキストを削除しました。管理担当】
599: 匿名さん 
[2016-01-16 22:33:03]
>>597
ワコーレで高くても場所が良ければ売れる

プランか売り方に問題があるから売れない。
「上から目線で財テク自慢」をするから売れない。
600: 匿名さん 
[2016-01-18 00:00:15]
今のところはルーフバルコニー付き住戸の販売もあるようです。
こちらの場合はお部屋もいいみたいなんですが、純粋に価格の問題なのかもしれません。
プライバシーに配慮された高級マンションですが
売り急がずにゆっくりと値下げしないで販売していく方針なのでしょうか。
それとも何かしら動きはある?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる