野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2021-10-05 17:29:11
 削除依頼 投稿する

無かったので契約者専用板を立ててみました。
色々と情報交換しましょう。

-------------------------------
オハナ 鶴間ガーデニア

所在地
神奈川県大和市下鶴間2丁目2820-1

交通情報
小田急江ノ島線 「鶴間」駅  徒歩11分

敷地面積
12,036.53m2

総戸数
307戸 (他に管理事務室1戸、集会室等3戸)

売主
野村不動産株式会社

施工
株式会社長谷工コーポレーション
-------------------------------

[スレ作成日時]2014-08-01 22:21:02

現在の物件
オハナ 鶴間ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間2丁目2820-1(地番)
交通:小田急江ノ島線 「鶴間」駅 徒歩11分
総戸数: 307戸

【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア

1031: 匿名 
[2016-09-02 21:09:34]
かなり高級な賃貸住宅にお住まいであったと推測します。
私のところは、ほとんど音は響きません。
1032: マンション住民さん 
[2016-09-03 08:19:31]
>>1030 住民さん
上層階に行くほど壁が薄いのはタワーマンションでの話みたいです。

1033: 匿名 
[2016-09-04 02:12:56]
10階程度でも上層階ほど壁などが薄くなるのは事実です。私は建設業しているので確かです。
1034: 匿名 
[2016-09-04 08:39:22]
なぜ悪くしようとしているのか分かりません。
一般のマンション戸境壁コンクリート厚は150mm(15cm)です。
150mmというのは防音性を確保するために必要な厚さだからです。
オハナは180mm以上ありますから防音レベルは高いといえるでしょう。
私はとても気に入って住んでいるので、悪く書かれると不愉快です。
前向きな情報交換の場として活用して下さい。
お願い致します。
1035: 入居済みさん 
[2016-09-04 17:09:53]
ここはたとえ厚さが18センチあろうと、壁紙が直貼りではないので、太鼓のように響くのです。
叩いたらわかるでしょう。
なぜ直貼りにしないか…。
皆さんネットで調べてごらんなさい。

1036: マンション住民さん 
[2016-09-04 17:24:23]
>>1035
マンションを誹謗するのはやめて下さい。
1037: マンション住民さん 
[2016-09-04 17:38:45]
>>1035
P.S.
壁は太鼓のように叩くものではありませんので、あなたの話は論外です。
1034:匿名さんも言ってますが、前向きな情報交換をしましょう。

1038: マンション住民さん 
[2016-09-04 17:49:02]
事実は事実として・・・・。
マンションの評価額なんて変わらないと思いますけど。

1037は戸境壁について調べてみるとよいですよ。
直貼りでない壁は音が響くということですよ。
分譲マンションで直貼りでないのはここが初めてです。
それだけお金と技術をかけていないということ。


1039: マンション住民さん 
[2016-09-04 17:54:53]
1034,1037は同じ人。
1040: マンション住民さん 
[2016-09-04 18:11:51]
安アパートだと、隣がうるさいと、壁たたく人いるよね。
そういえば若いころ蹴とばしたら穴が開いたことある!
ここも穴あく壁なのでから気をつけてね。

コンクリートに壁紙が直貼りの場合はいくらたたいても音しないのよね。
ここのマンションはたたいてはいけません。
太鼓のように響くんです。
わかっていてたたく行為は、暴力に等しいと思う。
20代か30代かわからないけど、知識のない人は参加しないでくださいね。

まあ、自分も、この壁の構造に関してはノーチェックで購入してしまったことに
後悔しかないのだけれど。(土地が安いから、安い価格…ではなかった。)
中に入ってから愕然としたのを覚えていますよ。
それがどれほど、日々の生活に絶望を与えるか、隣人の人柄いかん…。
うちは、毎日苦しんでいます。
でも負けられません、やられたらやり返させていただいております。

直貼りの壁を知らない人は、ネットで調べてみてね。


1041: 匿名 
[2016-09-04 19:24:19]
オハナの壁は、コンクリートに下地材・クラスターボード・クロスと云う順番で貼ってあります。
住んでいない人は分からないかもしれませんが、
オハナの場合は太鼓のように音を増幅してしまう事は無く、
むしろ遮音性は高くなっています。
私の要望を聞いていただけないようなので、もう一度申し上げます。
前向きな情報交換の場として活用して下さい。
お願い致します。
※同じような事を書いている1037は私ではありません。
1042: マンション住人さん 
[2016-09-05 13:18:47]
>>1038 マンション住民さん

直張り、直張りってしつこいですね
1043: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-05 23:11:40]
>>1040 マンション住民さん

直張り直張りって、あなたは後悔して何になるんですか?
勝手に後悔してて下さい。
あなたが確認不足で後悔してることを共有の場で入れないで下さい。
皆、満足して住んでる人が大多数です。
根拠もあって言ってます。

嫌なら不動産に売って下さいよ。

久々にコミュニティ見たらこれで、本気でショックですわ。
1044: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-05 23:14:47]
>>1040 マンション住民さん

私、小ぶりのマンションから、こちらにひっこしました。
上の子供達がうるさく感じることもありましたが、それも愛嬌だと思ってました。
今も多少ありますが、マンションの特性としてわかって越してます。
もともと夫婦共々、一戸建て希望してましたが、わかってたことです。
1045: 住民 
[2016-09-06 09:47:59]
マンションの構造は価格に比例していると思うので、こちらに期待しても無理ですし、購入時に説明されています。
快適に暮らせるかはむしろ住民の方々のお作法に依存するんじゃないでしょうか?
他人に迷惑を掛けないことに心掛けていただける方々が多ければ問題ないと思います。(戸障壁を叩くなんて言語道断)
1046: 入居済み [男性 60代] 
[2016-09-07 16:45:36]
久しぶりに見たら随分と様相が変わっていますね。
以前も同じような事を書きましたが、本当にこのマンションの子供たちは可愛いですね。
同じマンションの住人なので、家族のような気がしているせいでしょうか。
いつも幸せと元気を分けてもらっています。
これからも仲よくやっていきましょう。
1047: マンション住人さん 
[2016-09-09 08:58:19]
>>1046 入居済み [男性 60代]さん

子育て世代のファミリーもたくさん住んでいるから余計に感じるのでしょうけど、
子供達はとても元気で、賑やかですよね。

それをうるさいと感じるか、
1046さんのような寛大なお心で優しく見届けているのとでは住居環境の良し悪しが随分変わってますよね。

例えばですが、
あらゆる世代の方同士が交流をもてる場をつくることでコミュニケーションもとりやすく、
もっと住みやすい環境つくりができる。
万が一の災害時も心強いですし、
とても素敵なマンションになると思います。

せっかくこちらを選んで住んでいるわけですから、
そのような場であってほしいと願っております。
(他人に関わりたくない、干渉されたくないという人がいるのは承知)
1048: 匿名さん 
[2016-09-09 18:52:42]
さくらキャンパスでシニアに活躍してもらいましょう
1049: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-10 09:45:12]
>>1048 匿名さん
さくらキャンパスって何ですか?
市の広報かなにかに載ってるんですか?
1050: 匿名 
[2016-09-10 10:12:24]
マンションで大切なのは住民コミュニティ。ここのコミュニティ作りはよく考えています。
「さくらキャンパス」だそうです。多世代がつながるコミュニティのきっかけづくりをサポート。
子育てヤングのための地域情報交換会、シニアが活躍するイベント、趣味サークル活動。
多世代交流を目的としたイベントだそうです。

管理人さんがコミュニティのきっかけづくりをサポート。
シニアなかたとニューファミリー世代が一緒になって盛り上がるイベントを企画してくれます。
今なら花火は危ないから夏祭りでしょうか。

いままでの肩肘はったコミュニティ活動から。
住民が生き生き、趣味や学びの機会を得る、そのためにそっと住民の背中を押してくれる。
サクラキャンパスいいじゃないですか。
最初は皆さん他人ですよ。でも10年、20年、ずうっとオハナマンションの住民ですよ。
サクラキャンパスのありがたさ、先になるとわかると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる