株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-01-27 08:13:14
 

ライオンズときわ台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町1丁目24番1(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩15分
   都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩11分
   都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
面積:56.59平米~96.23平米
売主:大京

施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:大京

[スレ作成日時]2009-10-05 17:07:11

現在の物件
ライオンズときわ台レジデンス
ライオンズときわ台レジデンス
 
所在地:東京都板橋区前野町1丁目24番1(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩11分
総戸数: 69戸

ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?

21: 物件比較中さん 
[2009-10-22 12:38:03]
MRに行かれた方、感想いかがでしょうか?
22: 匿名さん 
[2009-10-22 18:16:45]
排気ガスはビルに遮られるから、100メートルくらい離れた所なら大丈夫でしょう。
建物の目の前に交通量の多い道路はないし。
23: 匿名さん 
[2009-10-22 19:47:54]
前野町って「ときわ台」を名乗るマンションが多すぎ。
実際にときわ台なんか使う距離じゃないのに。
24: 匿名さん 
[2009-10-22 20:06:14]
ときわ台ってそんなにいい所ですか??
駅前とかいかにも東上線って感じで雰囲気がいいとは思えないですけど。。。
25: 匿名さん 
[2009-10-22 23:00:59]
ここはときわ台ではない・・・
住友のガーソサでギリ。
26: ☆ 
[2009-10-23 00:22:05]
↑その話題はもう終わりっ
27: 匿名さん 
[2009-10-23 00:27:54]
↑地元の人?
28: 匿名さん 
[2009-10-23 05:37:20]
前野町や東新町や東山町や南常盤台にあるマンション名はときわ台が付いているのが多いですね。
それは「○○マンション前野町」と命名しても、前野町ってどこよ?となるので前野町は後ろにつけないのす。
ちなみに常盤台4丁目にあるマンションは「○○マンション上板橋」という名前がほとんどです。
29: 匿名さん 
[2009-10-23 09:03:05]
うーん、ときわ台を謳って問題ないのは、
ライフまでかなぁ〜
30: ナナ 
[2009-10-23 10:31:53]
あちこち沢山探した結果結局近場の同じ前野町に戻ってきましたが(笑)私は常盤台という地名にこだわったことはないですしむしろ神奈川県民になりたい方です(笑)ときわ台レジデンスの場所もなかなか住みやすい所ですよ。やっぱり駅からは遠いですが売りに出したいとか前提なら厳しい駅距離ですけど…言われれば道は狭いし交通量もありますが私は悩むまででは無かったです…物件事態はとても良いので永く住めそうです。メリットデメリットはありますが…この物件に限らず購入を検討してる方は最終的には本当に第一印象で決まりますよ!悩む場合はやっぱり他を探したほうがいいかもです(^^)
31: 検討中 
[2009-10-23 22:09:29]
本蓮沼駅が一番近いようですが、話題になりませんね。使い勝手が悪い駅なのでしょうか。
32: 匿名さん 
[2009-10-25 07:36:21]
本蓮沼駅は利用した事がないので、今日本蓮沼駅周辺を見てきます。
33: 物件比較中さん 
[2009-10-25 11:18:36]
物件から本蓮沼駅までの道のりは多少アップダウンがあるので、
板橋本町駅の方がおすすめ、みたいなことを営業さんが言ってましたよ。
実際歩いて確かめてはいないので何ともいえませんが。
34: 匿名さん 
[2009-10-25 12:02:53]
だからときわ台ではないんですよ・・・
35: 匿名さん 
[2009-10-25 17:49:23]
池袋に出るときは、東上線ときわ台か中板橋の利用になります。
36: 質問さん 
[2009-10-25 22:57:30]
どのタイプのお部屋がよさ気ですかねえ?
37: ご近所さん 
[2009-10-26 16:15:30]
近隣の新築物件を購入した者です。

こちらは物件自体は住みやすそうですよね。
ただ、駅へのアクセスが悪いですね。。。。
本蓮沼、ときわ台、中板橋、板橋本町、どれをとっても中途半端に距離ありますしね。

住所も常盤台ではなく、最寄駅もときわ台ではないのに、建物名に常盤台といれるという事は、
いかにときわ台という土地によい印象と価値があるってことですよね。

なんだかんだ池袋まで近いしねときわ台って。
38: 近隣住民 
[2009-10-28 00:25:58]
生活に不便は全く無い場所です
スーパー ホームセンター 病院 学校等
思った以上に便利だと思います
駅は本蓮沼が最寄駅になりますが私は通勤に板橋本町を利用してます
準工業地域の町並みが気にならなければ良い物件だと思いますよ
39: 匿名さん 
[2009-10-28 00:52:58]
駅まで急ぐのなら自転車ですね。
ネガティブに考えるとどの駅も遠いのですが、
無理矢理ポジティブに考えますと(笑)、本蓮沼、ときわ台、中板橋、板橋本町の
4つもの駅が自由に選べるという選択肢の多さ、と捉えられるのでは。
無理矢理の理屈かもしれませんが。
40: 近隣住民 
[2009-10-28 09:21:13]
本蓮沼に行くなら裏道を使うとゆっくり歩いても7分位です
東上線だと中板橋より常盤台を皆さん利用されます
この辺りは親しみ易い庶民的な街で反面上品な街ではありません
高級なイメージの常盤台とは全く違います
小中学校は地域密着型で親も同じ学校の卒業生が結構います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる