株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-01-27 08:13:14
 

ライオンズときわ台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町1丁目24番1(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩15分
   都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩11分
   都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
面積:56.59平米~96.23平米
売主:大京

施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:大京

[スレ作成日時]2009-10-05 17:07:11

現在の物件
ライオンズときわ台レジデンス
ライオンズときわ台レジデンス
 
所在地:東京都板橋区前野町1丁目24番1(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩11分
総戸数: 69戸

ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?

223: 物件比較中さん 
[2010-03-10 01:34:11]
三田線沿線3LDK予算5000万以下で検討しているので、参考までに。

1.BELISTA板橋大山 板橋区役所前徒歩5分
2.ライオンズときわ台レジデンス 板橋本町徒歩11分
3.シティハウス志村三丁目 志村三丁目徒歩5分
4.志村三丁目計画(仮) 志村三丁目徒歩7分
5.グローベル志村城山公園 志村三丁目徒歩4分
6.イニシア蓮根 蓮根徒歩7分
--公式情報なし--
7.プラウド小豆沢 志村坂上徒歩10分以内??
8.大京+長谷工の志村三丁目 志村三丁目徒歩3分

人それぞれ優先順位があると思いますが、私は駅から一番遠いはずの
ライオンズが最有力候補となっています。

1は首都高、幹線道路沿いがNG
2は駅からの距離がNG
3は環八が近い+デザインがNG
4は竣工時期の問題でNG
5は予算オーバ
6は狭い+工事中断がNG
7は未知数多すぎ
8は線路近すぎでNG
あと、8は聞いたところではライオンズではそうです(近鉄系かな)。

7のプラウドは気になりますが、情報が少なすぎてもう少し待ちたいのですが、
待てなさそうな気配ですよね。

ライオンズがあと徒歩2分近ければよかったのですが、今日みたいに雨(雪)の
日はやっぱり駅近の方がいいな、と考えてしまってなかなか決められないでいます。


224: 匿名 
[2010-03-10 21:46:37]
チャリ通勤って手もありますよ~

駅近くなくても車通りもさほどなく
比較的静かで良い場所かと思います
225: 物件比較中さん 
[2010-03-10 22:07:16]
たしかに。駅徒歩10分前後の物件のメリットは案外捨てがたい。
駅に近ければ近いほど「快適」というのもでもない。人それぞれですが。
駅徒歩1分でも、窓を開けると電車の走行音、駅アナウンス、人の話し声・・・ってんじゃあ、10分歩くよりも余計につかれそうだ。幹線道路・高速道路沿いは論外。肉体疲労より精神疲労に病む人が多い昨今。この物件が意外と人気があるのも肯けなくもない。
226: 匿名さん 
[2010-03-11 02:36:24]
板橋本町ってどうも雰囲気がね。
227: 匿名 
[2010-03-11 13:29:20]
確かに板橋本町は駅としては微妙です。
デパートはないし
洒落たカフェもない
郊外の大きな駅の方がまだましです。

でも
コンビニ
弁当屋
ラーメン屋
牛丼チェーン

と最低限のものは揃ってます。
本蓮沼も似たような駅です。

ときわ台だったら
もうちょっと良い店もあります。

池袋でショッピングや食事を満喫して
電車使うのが面倒でもタクシーで2000円弱で帰ってこれます。

私の場合、板橋前野町ってのはそんな場所ですね。
228: 匿名さん 
[2010-03-11 20:21:57]
藤和が4月から着工だよ。
229: 匿名さん 
[2010-03-11 20:23:47]
>223

BELISTA西巣鴨はどうでしょう?
230: 匿名さん 
[2010-03-11 20:27:50]
>228

どこの藤和ですか?
231: 物件比較中さん 
[2010-03-11 22:40:21]
233です。
板橋区で探していたので、BELISTA西巣鴨は対象外でした。が、予算的にもいけそうですし
検討対象に含めたいと思います。HPのみの情報ですが、ネックは狭いのと、事業協力者住戸が
約半数と多い点ですね。情報ありがとうございました。
232: 匿名さん 
[2010-03-12 08:23:47]
藤和不動産前野町計画でしょ?
233: 匿名 
[2010-03-12 16:37:35]
電自動自転車って最初に使った人専用になっちゃうような気がしませんか?みんなが平等に使えるようにしたいです…ょね…
234: 購入検討中さん 
[2010-03-12 21:17:11]
ライトコートってどうなんでしょう?

売れ残りで安くなるとか
235: 匿名さん 
[2010-03-12 23:26:43]
私的にライトコートは無いかなと思っていますが、現状でもかなりお買い得。などの外を気にしない人、共働き家族やDINKSには狙い目かと。竣工までまだ日があるし。価格改定や値引きは期待薄か。
236: 匿名さん 
[2010-03-12 23:27:25]
↑「など」→「窓」です。失礼。
237: 匿名さん 
[2010-03-12 23:30:47]
センターコートは本当に埋まっているの?
最上階なんかけっこういい価格のような気がするけど。

238: 匿名 
[2010-03-12 23:33:33]
ペンタックス工場跡地か?
239: 物件比較中さん 
[2010-03-13 01:28:24]
223さん

いなげやの前のプラウドは今年の夏前に販売開始らしいですよ。。
240: 匿名さん 
[2010-03-13 09:38:12]
浮間船渡は荒川の湿地(昔は川が蛇行して流れていた場所)で、前野町とは地盤がまったく違います。
はるかに前野町のほうがいいです。
またあっちは工場地帯ですが、こちらは住宅地。
駅からの単純な距離だけでは価値は判断できません。
241: 匿名 
[2010-03-13 18:43:06]
前野町のいなげやって何処?
242: 匿名さん 
[2010-03-13 19:53:06]
板橋区内にいなげやは小豆沢にしかないようです。
浮間舟渡の地盤は、確かに心配ですね。

このスレ、物件の規模の割に盛り上がっていますね。ベリスタ城北中央公園、前向き検討中なのですが、一度見に行った方がいいのかな。ベリスタとライオンズ比較検討なさっている方いらっしゃいませんか?よろしければ、比較結果的なものをご呈示いただけるとありがたいです。ちょっと、年度末は忙しく、MRに行く時間も作れなそうなので・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる