横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【64】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【64】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-31 08:11:35
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての64です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447525/

[スレ作成日時]2014-07-30 00:54:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【64】

751: 匿名さん 
[2014-08-25 09:13:17]
武蔵小杉は若者にいますごい人気ですね。
地方の人皆武蔵小杉が一番と思ってる。
川崎の歴史知らないみたい。
752: 匿名さん 
[2014-08-25 09:15:37]
ちょい前だったら渋谷109,今だったら武蔵小杉って感じ。
753: ご近所さん 
[2014-08-25 10:20:20]
>>750
横須賀の人口流出が正にそれだから
年寄り衆が長年住んできた坂の上の住居捨てて生活便利な地区に移住してる
若いうち住むにはいい場所らしいけど年取って通院したり色々と支障出てくると
バス便多くインフラ充実してる川崎みたいな場所が人気
754: 匿名さん 
[2014-08-25 10:38:25]
グランツリーに紀伊國屋書店がカフェ併設で出店だってよ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2775/
755: 匿名さん 
[2014-08-25 10:49:59]
すごい紀伊国屋、でもブックカフェなのか単なるカフェ併設なのか問題。
併設じゃあまり人気ない。
756: 匿名さん 
[2014-08-25 11:25:34]
スタバのブックカフェなら
いいな。
757: 匿名さん 
[2014-08-25 11:28:11]
矢張り代官山蔦やみたいにブックカフェじゃないと若い人には人気ない。
でも武蔵小杉だとヤンキーが居ついてブックカフェだと営業できないかも。
758: 匿名さん 
[2014-08-25 12:02:12]
>757
ヤンキーなんて何処にいるの?
そういうイメージ操作の悪意は不快。
759: 匿名さん 
[2014-08-25 12:10:52]
>>757
ヤンキーは本読まないでしょ。


760: 匿名さん 
[2014-08-25 12:15:36]
スタバじゃないかな?禁煙化してないと本に臭いが移るから、スクエア二階の某ショップみたいに。
761: 匿名さん 
[2014-08-25 12:42:50]
>>747
もちろん車も売りました。
今は定期券の行ける範囲で買い物などを我慢してます。
762: 匿名さん 
[2014-08-25 13:41:02]
>>758
パチンコ屋の店員以外は見かけないね。
とうとう駅の構内まで排気の悪臭が立ち込める異常事態。はやく閉店してくれ。
763: 周辺住民さん 
[2014-08-25 13:48:58]
グランツリーって、いつオープンするんですか?
9月だと思っていましたが、日にちの目処はあるんでしょうか。
764: 匿名さん 
[2014-08-25 14:40:26]
>>763
9月は無理で延期みたいですよ。慌てて変なの採用して送迎のヤンキー車が列を作るよりはマシですね。
765: 匿名さん 
[2014-08-25 15:31:09]
ここは、どうしてもヤンキーと結び付けたがる電脳ヤンキーがよく出没するなあ。
頭の中どうなってるんだ?
766: 匿名さん 
[2014-08-25 15:33:46]
>763
11月27日が濃厚情報だったと思いますよ。
767: 匿名さん 
[2014-08-25 15:47:39]
>765 どうしても悪臭、パチ、路喫、ヤンキー、風俗とかそういうイメージを小杉に押し付けたいやつひとりいるだよね、卑怯だ。無理で無駄だから無視!
768: 匿名さん 
[2014-08-25 16:48:16]
川のこちらから見てるとやはりヤンキーがたむろしてるイメージが抜けません。
769: 周辺住民さん 
[2014-08-25 16:58:26]
>>766
ありがとうございます。
11月下旬ですか??
ずいぶん先になったような印象です。
2014年秋って言ってますから、秋ギリギリですね。
周辺の道路拡張工事の進み具合見てると、まだまだかかりそうですね。
道路できないうちにオープンしたら、大変なことになりそう。
770: 匿名さん 
[2014-08-25 17:07:07]
>768
ほう、電脳ヤンキーはやはり川むこうからわざわざやって来ているのか。
ご苦労なことで。
771: 匿名さん 
[2014-08-25 17:11:58]
>769
少し先になりましたが、楽しみですね!
住民にとっては、生活の多様性が増えるきっかけの日になりそうです。
773: 匿名さん 
[2014-08-25 17:23:40]
>>768
ヤンキーは蒲田駅と川崎駅東口に行くといっぱい見れますよ。
茶髪にタンクトップの姉ちゃんが昼間っからなぜか携帯で何か喋りながらパチ屋をハシゴしてます。
最近のヤンキーは職住接近だから武蔵小杉には住めないよ。
774: 周辺住民さん 
[2014-08-25 17:25:58]
>>773
それって武蔵小杉でよく見かける人じゃん。
775: 匿名さん 
[2014-08-25 17:38:48]
ムサコは活気があるね。
渋谷の109にたむろしてたガン黒とムサコのヤンキーはいい勝負。
最近は東京行ってムサコでヤンキーが地方の合言葉みたい。
776: 匿名さん 
[2014-08-25 17:44:03]
川崎で競馬して買ったら武蔵小杉でパチってセンターロードでがぶって夜ムサコのタワマンコンパが最高。
今若者アンチ慶応の定番。
777: 匿名さん 
[2014-08-25 17:45:29]
でもタワマン住人慶応がガぶってるから気にくわない。
778: 匿名さん 
[2014-08-25 17:47:28]
此間ムサコで酔っぱらってローラ廻してたらチクられてすぐ警察がくるので参った。
779: 匿名さん 
[2014-08-25 17:47:57]
最近日本語の不自由な人が多くなってきましたね。。
ついこないだもタワマンから出てきた外人が、子供とぶつかりそうになり「オーマイガー」と叫んでいました。
なるほどこういう風に使う言葉なんだな、と勉強になりました。
780: 匿名さん 
[2014-08-25 17:51:56]
ゴメンね、マジ見たことがない。
781: 匿名さん 
[2014-08-25 17:55:24]
狂った電脳ヤンキーが連投。
ご苦労なことです。
イメージ操作に躍起ですな。
782: 匿名さん 
[2014-08-25 17:57:12]
>>780
あ、まじ見たことないのは778までの連投君です。
783: 匿名さん 
[2014-08-25 18:10:10]
>>778
ローラー廻す、アスファルトを均すローラー車でしょうか?突貫ご苦労様です。

でも飲酒運転ですよ。
784: 周辺住民さん 
[2014-08-25 18:41:46]
どうせ昔小杉のヤンキーにいじめられたヤツの腹いせだろ。(笑)
オタクだからこんなとこに、いそいそ書くしかない。
785: 匿名さん 
[2014-08-25 19:23:17]
紀伊国屋の新宿の高島屋のとこのタリーズだと、単に併設しているだけだね。代官山のツタヤみたいなブックカフェの紀伊国屋って、何処かにある?
786: 匿名さん 
[2014-08-25 19:38:32]
あのパチンコ屋の従業員ですよ。
徒党を組んで西口を練り歩きながら店に入っていったのすぐ近くで目撃したけど悪態ばかりついてひどかったから。
787: 匿名さん 
[2014-08-25 19:43:49]
ホントに武蔵小杉はヤンキー見かけない
。週末の麻布十番納涼祭りはギャルだらけだったけどほぼ都営大江戸線で来てたし。
788: 匿名さん 
[2014-08-25 20:42:01]
>768 かわのこちらからって、やはりむこう変なヤン婆がいるだような。あなたのような腐った目から見ればみんなヤンキーだようね、哀れ。
789: 匿名さん 
[2014-08-25 22:54:25]
川向こうにはヤンキーにしか興味がないバカが1人いるってことでしょう。ただそれだけ。
790: 匿名さん 
[2014-08-25 23:05:02]
>>788
飲みながら入れるなよ、ハチャメチャだぞ。
791: 匿名さん 
[2014-08-25 23:10:51]
まさか紀伊國屋書店とはな。驚いた。

書店望んでおいて、来たら来たで今度はブックカフェじゃないと満足できないときたか。
欲深いねー。
市営図書館に加えて気が付けば本だらけだなあ。
792: 匿名さん 
[2014-08-25 23:28:26]
紀伊国屋については、大きさがきになる。どのくらいの大きさなんだろ。本好きにはいい街だね。
793: 匿名さん 
[2014-08-25 23:32:13]
>>791
中原図書館をTSUTAYAが運営したらいいのにね。佐賀みたいに。
794: 匿名さん 
[2014-08-25 23:39:52]
ここへ来て畳み掛けるように想像以上の出店ラインナップ。

セブン&アイの本気度がようやく見えてきたか。

795: 匿名さん 
[2014-08-26 00:05:26]
原宿餃子楼は結構嬉しいな
796: 匿名さん 
[2014-08-26 00:10:01]
武蔵小杉すごいの一言だね。
少なくとも不便な渋谷は行かなくなる。
797: 匿名さん 
[2014-08-26 00:11:03]
ラゾーナも行かない。
798: 匿名さん 
[2014-08-26 00:58:22]
>>797
引きこもりにならないでね。もう電車に乗らないとか言いださないでね。
799: 匿名さん 
[2014-08-26 01:12:14]
>>792
セブンアイは自社の利益に影響が少なそうな業態だけは
アリオでも唯一マシそうな店を入れてた印象で
既存アリオでも入ってる本屋は結構広いのが多いから
素直に期待できそうに思う。
800: 匿名 
[2014-08-26 03:45:51]
パチンコ嫌いな人は、この武蔵小杉は向かないかとおもいますね。

あと、旧車會(昭和の2輪や4輪の改造車の集り)が嫌いな人も、この武蔵小杉は向かないかと思われます。

それから、左翼とかデモとかのグループも一杯あって(団体名は伏せておきますが)、YouTubeとかでもお馴染みな、過激左翼グループも多く、つまりは庶民的な混沌とされた横丁チックな武蔵小杉のムードが左翼グループにも溶け込みやすいのか、いずれにせよ街は汚いけど、細かいとこにもゴチャゴチャ煩くいわない、そんな善き底辺な街ではありますが、そこを気に入られ、住民も増えてるんでしょかね、在日外国人の方々も凄くと多いし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる