横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【64】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【64】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-31 08:11:35
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての64です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447525/

[スレ作成日時]2014-07-30 00:54:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【64】

902: 匿名さん 
[2014-08-28 12:21:19]
>>900
899が「スポーツ店来なきゃ死んでやる」とか「火をつけてやる」って騒いでるならともかく、「ほしい」「困ってる」って言ってるだけなのになんで引っ越したり反対運動やったり面倒くさいことしなきゃならないの?
普通の思考回路なら「ほしいけど、来ないなら我慢する」でしょ?そんなんだからバイトの面接落ちるんだよ?
903: 匿名さん 
[2014-08-28 12:29:08]
900は変なひとだね。
904: 匿名さん 
[2014-08-28 12:31:11]
たぶん子供向けのスポーツウェアなどは、ヨーカ堂御用達のナイスなブランド品が並ぶと思うよ。
考えたくないだろうけど。
905: 匿名さん 
[2014-08-28 12:31:44]
>>902
同じことで何回も騒ぐからだよ。
家電がどうたら言うアホもそうだけど。

あとバイトがどうとかみたいな意味不明な煽りをするってことはあんた学生さん?
小杉みたいな品位の低い街は住まない方がいいし関わらない方がいいよ。
906: ご近所さん 
[2014-08-28 12:56:45]
全国のアリオが逐次グランツリーへと名前変わるのですね
907: 匿名さん 
[2014-08-28 12:57:39]
>>905
それでお前がまともだと思ってんのか?
お前900だろ。
908: マンション投資家さん 
[2014-08-28 13:13:23]
小杉当たりの住民は日吉やタマプラの東急はもちろん、二子玉の高島屋、用賀のOK、とか師岡のトレッサなんかに
さらには私などは川崎のCOSTCOまでもよくいきますが、休みの日には車で出かけるので、店舗側から見てもそれほど
集客が見込めない可能性もあり微妙なのでしょう。
スポーツ品はトレッサに大きいのがありますね。ちなみに広尾ガーデンに住む知り合いは休みごとにOKまで
ベンツで買出しに来ているようです。店がないといえば広尾とか3A地区はほとんど何もなく、普段は渋谷のデパ地下
で買い物だそうですから、小杉はまだ、ましな方では。
909: 匿名さん 
[2014-08-28 13:17:05]
小さいスポーツ用品店ならB&Dがあるだろ。
あれだと小さ過ぎるのか?
よくわからん。
910: 匿名さん 
[2014-08-28 14:11:30]
ラケットのガット、グローブの紐なんかをその日のうちに直せて、かつシューズやウエアの選択肢(特にサイズ)が多い・・・
となると大型店しかないのよね。

以前フロムに入ってた黒川スポーツは、個人店なのにそれができた。
911: 匿名さん 
[2014-08-28 14:19:19]
>>906
グランツリー武蔵小杉と同一コンセプトでいくなら外部コンサルを入れてフロア構成を全面的に変える必要があるし、店舗のラインナップも大幅なリニューアルを伴うから、相当な時間がかかるね。
もし上記の内容を伴わないのならばそれはグランツリー武蔵小杉とは別物のただのアリオだから、「武蔵小杉だけは特別だった」って結論に落ち着くだけだが。
912: 匿名さん 
[2014-08-28 14:28:04]
>906
グランツリーは、アリオの格下ブランドですよね。店舗数や販売面積や駐車場数等みても、ずいぶん見劣りします。家電やスポーツ用品店や映画館すら入らないのも仕方が無いですね。モールSCの力量だと、これが限界なんでしょう。

将来、増床する場合はアリオへ格上げするのかもですが。
913: 匿名さん 
[2014-08-28 14:31:01]
>>912
なんか具合悪そうだけど大丈夫?
手が震えてるよ?
914: 匿名さん 
[2014-08-28 14:32:42]
ネガもこのタイミングでやめときゃいいのに…。誰も釣れやしないよ。
915: 匿名さん 
[2014-08-28 14:40:43]
>>911
それはどうかな?テナントは売上が伸びなきゃ順次入れ替えになる。

アリオはすでに失敗ブランド?だから全国のアリオが小杉の人気に乗っかってきて足を引っ張り結果的に落ち着くところに落ち着く可能性はある。

北口開発があまりに鈍化するとグランツリーブランドが期待する品質>価格の客層が増えてくれないから結果なんだかんだ言っておきながら自分はコスパ最優先って客層向けのブランド?展開になるのでは?
916: 匿名さん 
[2014-08-28 14:44:20]
腸内細菌と一緒だよね。善玉菌を定期的におなかに入れないと悪玉菌が増えておなかの調子が悪くなる。

で、今の小杉は急激に善玉菌を放り込んだから耐性菌が盛り返している印象。
917: 匿名さん 
[2014-08-28 15:06:19]
風害が収まるなら、もっとタワマン建って欲しいなぁ。東口の強風はちょっとつらいよ。
918: 匿名さん 
[2014-08-28 16:01:15]
>>915
だね。
折角いいテナントがたくさん入っても長期的にそれらを買い支えられないと意味がない。
まだ手の付いていない計画中のタワー6本と、長い期間をかけて作り上げる南側の街並みが小杉の将来を握っている。
北のタワー群が建ち始めるまでの3年持ちこたえれば、まずは第一段階クリアだな。
919: 匿名さん 
[2014-08-28 17:29:19]
武蔵小杉のタワー坪単価推移だとこんな感じかな。。
コスギタワー210万、レジデンス220万、パークシティSFT235万、パークシティMST255万、セントスクエア280万、シティハウス260万、リエトクラッシー240万、ブリリア270万、エクラス285万、パークシティGWT290万、プラウドタワー280万、シティタワー320万、パークGWT再販分330万。分譲時から9年でリーマンショックの影響も少なく、順調に100万上がった感じだね。
そろそろ上限とするとこんな感じか。。
三角タワー300万?、JX330万?、エルシー跡350万?、三菱ツイン320万?
番外でラゾーナレジデンスが190万だったか。買えなかったが、この頃が川崎のマンション底値だったなー
920: 匿名さん 
[2014-08-28 18:13:52]
グランツも昔の玉高みたいに地域の底上げに貢献してほしい。
玉高が出来る前の二子って砂利採集地、教習所、二子玉川園と梨畑の辺境の地。
玉高が出来て地域のステータスが上がりました。
グランツもそのくらいの意気込みで地域に貢献してほしい。
921: 匿名さん 
[2014-08-28 18:21:04]
>>919
いつ頃このバブルが弾けるんだろうね?
922: 契約済みさん 
[2014-08-28 18:25:32]
シティタワーは、350になりました。
923: 匿名さん 
[2014-08-28 18:58:05]
>>919
北口にはタワーマンションは建ちません。武蔵小杉の住民の9割が反対していますし、川崎市長も見直すと言ってます。市民が不快となるものは、簡単には建ちませんよ。私もこれ以上タワーマンションは迷惑に思います。
924: 入居済み住民さん 
[2014-08-28 19:02:22]
>>917
武蔵小杉駅のタワマン地域、毎日ひどい強風ですよね~。看板やゴミが吹き飛んでる事もありますし、いつ怪我するか不安です。(>_<)
925: 匿名さん 
[2014-08-28 20:02:07]
>>923
だから、反対してるのは朝鮮人とそのお仲間の在日が9割で日本人の大半は賛成と言ってるだろ。
早く武蔵小杉からだけじゃなく日本からも出ていけよ。この朝鮮人が。
926: 匿名さん 
[2014-08-28 20:16:58]
このデタラメ言ってる人は蒲田とかと同類のネガ?
市長は見直すなんて一言も言ってないし解体も終わって建設も来月着工だけど

あるいはシティタワーを高く売りたい住友関係者かな
927: 匿名さん 
[2014-08-28 20:19:32]
三角が300なら2部屋買うわwww
そんな安いはずないじゃん。
928: 匿名さん 
[2014-08-28 20:32:42]
坪単価なんて上階か下階かで全然違うわ。

駅から遠いコスギの外れのコスタとぼったくり売れ残しデベを横に並べるのもどうかね。
929: 匿名さん 
[2014-08-28 21:07:31]
>>924
またまた、ご冗談を。
南風が強い夏場って普段は風ないですよ。
ただ元々が小杉は多摩川沿いの風の通り道だったのがエクラスができた頃から北風が吹くとパークの間を駆け抜けるようになった気がする。

北風の入口に当たる北口に風を弱める形状のタワーを建てて欲しいです。
930: 匿名さん 
[2014-08-28 21:18:28]
ここ数日におそらく1人のなりすましネガがずっと張り付いてるね。

アホに釣られないでね。
931: 匿名さん 
[2014-08-28 22:19:13]
武蔵小杉グランツが出来たら本当に便利になりますね、城南地区は気の利いたSCが二子以外にないので助かります。
田園調布、雪谷 池上あたりの住人には本当に便利なSCがやっとできた感じです。
932: 匿名さん 
[2014-08-28 22:45:29]
今出店リストを見返してたら発見したんだがアトリエド
エクレールって
まさかあのアトリエドエクレール?

だとしたら当然日本初出店だしよくあんなとこ引っ張って来れたな。
日本で最先端のお洒落スポットとか言って騙くらかしたんだろうか。
933: 匿名さん 
[2014-08-28 22:53:29]
そんなの知らないよ。もう少しわかりやすい説明を。
934: 匿名さん 
[2014-08-28 22:58:27]
>>932さま
自分も引っ張られて
ググってみたけどどう凄いのかわかんない。
教えてください。
935: 匿名さん 
[2014-08-28 23:01:19]
>>932さま
グーグルで検索すると
1件だけヒッ
あの話題の?

ちょっとごめん
わかんないよ
ひょっとして
あなたまさかあの?

むしろあなたの行動のほうが。
936: 匿名さん 
[2014-08-28 23:04:56]
>>935
私もググってみた…
パリで大人気のエクレア店の日本初出店が武蔵小杉???

グランツリー、革命起こそうとしてんな…
937: 匿名さん 
[2014-08-28 23:07:26]
突き抜けるにゃ、日本初って目玉が必要と思ってたけど、過去のクリスピードーナツを超える目玉やね。
938: 匿名さん 
[2014-08-28 23:48:35]
雑誌で今フランスで大流行のエクレア店があって近いうちに
日本にも店が来たらいいね、って書いてあったんだけどそれがアトリエドエクレールだった。ブルータスだったかな。
939: 匿名さん 
[2014-08-29 00:10:54]
もしアトリエドエクレールがあのL'Atelier de l'Éclairと同じなら
美味しいしカラフルで見栄えはするけど値段が死ぬほど高いと思うよ。

何れにしても日本1号店で武蔵小杉を選ぶ店じゃないな。新丸ビルか表参道辺りでしょう、普通は。
940: 匿名さん 
[2014-08-29 01:12:40]
値段ここに載ってた。
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187147-d3814910-Reviews-L...

価格帯: 832円 - 1,871円

だってさwwwたけぇwwww
941: ご近所さん 
[2014-08-29 01:24:43]
昨今は建築費、材料の高騰だからマンションは値上がり傾向
まして小杉地区は地価自体が上がってるので青天井状態
3角タワーは坪330-350程度でここまで高いと高級感を売りにするだろうな
エルシィ跡も坪300からの高値、JXツインは坪280程度が相場だが収まらんだろうな
942: 匿名さん 
[2014-08-29 04:57:30]
1000円超のエクレア?
いらんいらん。

940さんが挙げてくれたサイトの評価でも
高すぎる価格に厳しい声も少なくないようだね。

この人(プラチナレビュアー)なんかパリで最悪の経験とまで言っている。
“No, no, no!”
Our worst experience in Paris by far!!! Two 'cappuccinos' in paper cups-?9!!!! Yes nine euros!! Truly, truly dreadful all round!

別なプラチナレビュアーの評価でもこの程度のものにこの価格?という理由で
“INACCEPTABLE”
943: 匿名さん 
[2014-08-29 05:44:18]
さすがにそこまで高いと潰れるでしょ。
944: ご近所さん 
[2014-08-29 06:31:48]
日本とParisの物価を一緒に並べるアホw
大体半分以下だよ体感で
高いFranchでもParisは特別に物価が高い
品質下げてでも300-500円程度にしないと小杉じゃ無理
945: 匿名さん 
[2014-08-29 06:57:14]
Franchって何?
946: 匿名さん 
[2014-08-29 07:14:50]
パリではとんこつラーメンが流行しているらしいから
パリで流行しているものを有難がるんだったら
うまいとんこつラーメン屋を誘致しなくてはね。
947: 匿名 
[2014-08-29 07:20:58]
エクレアなら、ヨーカ堂やファミマの150円位のシュークリームの上にチョコレートが乗ってるやつが美味しいよ☆
出店場所が間違ってますね(笑)
庶民の街武蔵小杉にそんな高いエクレア店出来ても、半年で閉店するでしょうに(笑)
自由が丘にすればよかったのに…☆
949: 匿名さん 
[2014-08-29 07:53:51]
本当に入るの?
950: 匿名さん 
[2014-08-29 08:22:48]
今や武蔵小杉は川崎というより城南地区の宝石のような特異点ですからアトリエありでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる