東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-11-24 16:31:41
 削除依頼 投稿する

ブリリア有明City Tower その8 です。
引き続き、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436521/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2014-07-29 22:10:49

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8

41: 匿名さん 
[2014-08-01 18:02:37]
別に悪いとはいいませんが自己顕示欲が強いんでしょうね。
42: 匿名さん 
[2014-08-01 18:24:58]
見栄や虚栄心が強い人ってスペック厨な人が多いんだけど
案の定のスペック自慢で笑った
43: 匿名さん 
[2014-08-01 19:26:54]
豊洲、東京ディープで検索して見て下さい。

湾岸住人に対する世間の高い評価がわかりますから。
44: 匿名さん 
[2014-08-01 19:28:36]
東京タウンマトリックスの方がわかりやすいです。
45: 匿名さん 
[2014-08-01 19:35:58]
どう東京ディープが世間だと思ってるのかな(笑)
46: 匿名さん 
[2014-08-01 19:41:38]
湾岸住民で一括りにしたら、大半の真っ当な住民に失礼ですよ
47: 周辺住民さん 
[2014-08-01 19:43:50]
>>39
全くその通りに思います。
48: 匿名さん 
[2014-08-01 19:44:56]
まあ、人気エリアの宿命でしょう。
49: 購入検討中さん 
[2014-08-01 19:49:15]
少なくとも、豊洲と有明を一緒にするのは、違う。豊洲とは違うんです。


週刊ダイヤモンド
「カネはあっても貯金はない見栄っ張り“トヨネーゼ”の悲哀」より。
http://dw.diamond.ne.jp/

東京江東区の豊洲駅。周辺には、近年、大規模なタワー型マンションが増加、街の様相や住む人々は劇変した。新たな女性の住人たちは、「トヨネーゼ」と呼ばれ始めている。

35歳の佐藤誠一郎さん(仮名)は、夫婦でIT企業に勤め世帯年収は1,300万円ほど。共同設備が気に入り豊洲のタワー型マンションをローンを組んで購入した。
佐藤さんが住むマンションで、毎朝、見られる光景があるという。
マンション下に幼稚園の送迎バスが止まる。そこには、子供を送りに行く母親たちが群がるが、子供を送りに行くだけでもきちんと化粧をして、びしっときれいに着飾っている。
佐藤さん夫婦は、「彼女たちは生活水準を競い合っているように見える。自分たちに子供ができてもあのコミュニティには入りたくない・・・・。」と話し合っている。

子供の送り迎えだけではない。トヨネーゼは晩ご飯の準備のために近所に買い物に行くときもオシャレを忘れない。

豊洲には客層が対照的なスーパーがある。一つは高級食材を扱い価格も高く、一つは東京の下町を拠点とし、庶民的な店だ。
高級店の方では、「専業主婦らしき女性が、買い物するために、ブランドもののバッグをぶら下げてくるのも珍しくない」という。
さらに高級店のほうは自前のおシャレなエコバッグを利用する客が多い。タワー型マンションに住むある住人が、庶民的な店のほうのビニール袋をいくつもぶら下げて、マンションの入り口に戻ってきたときのこと。

「いかにもトヨネーゼというような外見の女性に、ビニール袋をじろじろ見られた。庶民的な店で買っちゃいけないのかと、むっとしましたね」と苦笑する。
51: 匿名さん 
[2014-08-01 20:37:17]
まあ、豪華タワーマンションが安く買える最後の物件だろうしね。
53: 匿名さん 
[2014-08-01 20:41:17]
え?もう完売???
56: 匿名さん 
[2014-08-01 20:44:23]
アオキの方が安いよ。
57: 匿名さん 
[2014-08-01 20:49:19]
オシャレなカフェもお願いします。
58: 匿名さん 
[2014-08-01 20:56:05]
ここは駅遠の虫食いマンション。
ブリリア三兄弟の資格なし。
ついでに4歳でバブーもなしなし。
61: 匿名さん 
[2014-08-01 21:02:24]
夏だなぁ
58みたいな変なのが湧いてきた
62: 購入検討中さん 
[2014-08-01 21:05:13]
近隣の高さ制限が変更になって、高層も建てられるようになったの?
66: 匿名さん 
[2014-08-01 21:35:25]
豪華なマンションが周囲に多いせいか、埋没しそう。
如何せん価格相応という感じ。
67: 匿名さん 
[2014-08-02 04:55:25]
ここは一番狙いの物件じゃないんだから
良いのではないでしょうか

それはそうと、マーレさんのスレ荒れてきましたね。
68: 匿名 
[2014-08-02 08:00:40]
ブリマレは大所帯ですからね。
でもあそこの理事長さんはやり手なので心配無用。
69: 匿名さん 
[2014-08-02 10:08:55]
平均5000万越えで価格相応なら、いいことじゃないかな。
70: 匿名さん 
[2014-08-02 10:14:29]
有明のマンションは、何処も理事会がしっかりしてていいよね。
71: 匿名さん 
[2014-08-03 01:30:38]
ところで大和ハウス工業の物流センターの詳細ってまだわからないんでしょうか?どなたかご存知ですか?
72: 匿名さん 
[2014-08-03 08:23:00]
地元住民説明会を待つしか無いですね。
のらえもんブログをチェックしてれば、そのうち出て来るのでは?
73: 匿名さん 
[2014-08-03 08:56:39]
68
マーレ住人さん、
毎度の火消しお疲れ様です。


74: 契約済みさん 
[2014-08-03 12:50:52]
タイムリーに大和の物流施設の情報書いてくれてますね。
http://wangantower.com/?p=7898
76: ご近所さん 
[2014-08-06 09:30:50]
BACは超お買い得の物件といえますね。購入者おめでとう!
77: 匿名さん 
[2014-08-07 03:15:41]
76
ここの魅力、
京都のお寺みたいに毎年漢字で表わすなんてどうでしょうか?
3年分くらい考えてみました。

「安」「遠」「虫」


78: 周辺住民さん 
[2014-08-07 03:20:52]
>>73=77
朝から夜まで、暇なんですね。。。
81: 匿名さん 
[2014-08-07 08:03:09]
バカしか釣れなかった(笑)
83: 匿名さん 
[2014-08-07 08:32:33]
おめでたいやつらだ。
住民の質が知れるな。
84: 匿名さん 
[2014-08-07 09:07:37]
平日の深夜3時にあんなことかいて喜んでる人の人生設計の方がおめでたいな。
もっと焦った方がいいよ。
85: 匿名さん 
[2014-08-07 09:09:11]
ってか住民じゃなくただの祭り好きネット徘徊者だろ。
住民の質が高い低いも意味が分からないけど。
高いやつらは神にでもなれるのか。
86: 匿名さん 
[2014-08-07 09:21:50]
そもそももう昆虫採集してる人と虫しかいないんだから住民の質関係ないわな
88: 匿名さん 
[2014-08-07 14:30:06]
77が粘着している理由知ってるか?
それは、BACの抽選に落ちたからである。
89: 匿名さん 
[2014-08-07 16:14:08]
もう完売間近だから逆にネガも今となっては貴重な絶滅危惧種的存在だね。

BACはネガも吹き飛ばす完売状態。残戸わずか!
90: 匿名さん 
[2014-08-07 16:17:46]
>>88
抽選なんかあったっけ?
もちろん全くゼロってことはないだろうけど、
比較的欲しい人は買えてるというか納まるところに納まってんじゃないの?
91: 匿名さん 
[2014-08-07 16:27:08]
抽選あったよ。抽選に漏れた人は次の当選確率は5倍の権利を付与される。
どこでもいいという人ならうまく収まるけど、ピンポイント狙いの人は
落選して諦めるしかないよね。
92: 匿名さん 
[2014-08-07 16:50:52]
>>90
ここは1期1次が平均2倍、最大18倍だったってレポートが出てるし、落選者救済回も3、4回やってるよ。

そもそも3期1次以外は毎回登録即完だから毎回普通に抽選あったと考えるのが妥当だろうな。
93: 匿名さん 
[2014-08-07 17:12:42]
だからこの板に粘着している「彼」はBACに恨みを持ったネガということですね。
買いたかった部屋が買えなかった・・・・。なんか哀れに感じます。
94: 匿名さん 
[2014-08-07 17:25:21]
一番の偉人は「第一期第一次」の契約者だな。
95: 匿名さん 
[2014-08-07 17:27:23]
とりあえずさ、抽選があったかどうかという事実さえ知らない人の言う事なんてスルーしておけばいいんじゃないの?
皆構ってあげすぎだよ。
96: 匿名さん 
[2014-08-07 17:50:00]
みんな親切というかネット返答が趣味だからね。
俺はどちらでもないよ。ネ申です。
97: ご近所さん 
[2014-08-07 18:40:36]
なんかもう物件のイメージ下げるだけの煽りレスとそれに対するネガコメしか出てこないね
非常に残念な物件。
98: 匿名さん 
[2014-08-07 18:45:07]
掲示板の評価と、物件の評価が、一緒くたになってるよ。
99: 匿名さん 
[2014-08-07 19:46:00]
もう契約者どころか検討者でもない人同士が遊んでるだけだからなw
100: 匿名さん 
[2014-08-07 20:30:15]
過去の有明物件の中でも煽りに対する返しに一番余裕がないよね。
竣工後の有明の治安が悪くなりませんように。
102: 匿名さん 
[2014-08-07 21:08:26]
>>100
過去ずっと有明物件スレにしがみつき、ネガ行為を行ってきたんですね。
その執念に涙が出ます。ホンマにお疲れ様です。
次の有明マンションのスレでもお会い出来る事を楽しみにしています。
104: 匿名さん 
[2014-08-07 22:36:43]
とにかくネガはほっておきましょう。

マンション内にプールがある。
それだけで周囲は羨望のまなざし。
今から竣工が楽しみです。
105: 物件比較中さん 
[2014-08-08 08:21:00]
だから、周囲のマンションは、ほぼプール標準装備ですってば。
実購入者も冷静さが必要。
106: 匿名さん 
[2014-08-08 08:27:41]
この辺のマンションは標準でプールがあるっていうのは間違ってるよ。
BACにプールがあるというのも間違ってる。

ほんとに関係ない人しかもうここにはいないんだなw
107: 匿名さん 
[2014-08-08 08:40:50]
近隣のプール設備有りマンションではプール利用が少なくスパは人気があるってんで、ここではスパのみ採用されてる らしい。低層の設置ではなく最上階の都心ビューってのもGOOD。
108: 匿名さん 
[2014-08-08 09:05:02]
ここの魅力って何?
勝どきやドトールと比べないのかな?
109: 匿名さん 
[2014-08-08 09:10:22]
ここは役目が終ったサイトですね。検討するも何もほぼ完売だし、
検討者は見当たらず、遊んでいる人ようのやりとりのコーナーに
なっちゃってるし。
110: 匿名さん 
[2014-08-08 11:38:29]
>>108
近いけど商圏が違うから比較対象なならないんだと思う。
細かいとこ挙げたら良し悪しあるけど具体的な比較は荒れるから皆書かないだけかと。
111: 匿名さん 
[2014-08-08 12:45:50]
プールみたいなコストが高い水物で優越感なんて…
メンテナンス代もばかにならず、将来的には管理組合の意見もまとまらず、どうしようもなくなるけどね。
安い土地だから、上物にお金をかけましたってか。
虚栄心の見返りは後々の膨大な負担が待ってるよ。デベも売った後のことなんて知ったこっちゃない。
管理会社も言い値でふっかけるしね。
10年後をお楽しみに~!
112: 匿名さん 
[2014-08-08 18:17:29]
プールも五コース位あればいいけどね。

中途半端に2コースとかあっても、使いにくくて。
113: 匿名さん 
[2014-08-08 18:37:55]
何に使いにくいの?
水球とか?(笑)
116: 匿名さん 
[2014-08-09 21:06:57]
この辺りは、オリンピックで盛り上がりそうな感じですね。
実際にオリンピック会場や施設はどのあたりに出来るのですか?
その頃には、周辺の交通網も今とは変わっているのかな。

このマンションなどもですが、周辺のマンションに住む人たちは、
オリンピックへは、真っ先に行けますね。
でも大変な混雑も予想されます。
117: 匿名さん 
[2014-08-10 09:24:40]
この距離でりんかい線沿線?
まともに使えるのはバス便だけでしょ。
(バス停ですら有明マンションの中で一番距離がありますが)
118: 匿名さん 
[2014-08-10 09:26:14]
「オリンピックへ真っ先に行けます」って意味不明すぎ(苦笑)
新国立競技場に至近に住んでたらオリンピックに真っ先に行けるとでも。
119: 匿名さん 
[2014-08-10 22:40:43]
修繕、管理を考えたら1戸あたり500円な訳ないじゃん。そりゃ数の原理はあるけど、施設がある時点で負担増決定なの。
タワマンは窓ガラス清掃やエレベーターのメンテナンスだけでもかなり高額だしね。エレベーターの点検はしなくちゃいけないことださし、窓なんてそんなに掃除しなくていいと思っても、人数多すぎて意見はとおらないの。
10年後か15年後かわからないけど、かなりの確率で一時金の支払いが必要になるよ。
購入時でギリギリのローンの人は、気を付けて!
120: 匿名さん 
[2014-08-11 05:31:45]
1戸あたりだと500円程度だよ。

戸数が多ければ多いほど安いわけ。
121: 匿名さん 
[2014-08-11 14:29:06]
徒歩15分未満であれば沿線で問題ない。
徒歩15分以上(20分以内とはの表記)であれば沿線を語る資格なし。

よって、BACはりんかいせん沿線を名乗ってよし。
122: 匿名さん 
[2014-08-12 15:11:29]
近いというほどではないですが、自転車使えば十分りんかい線駅は使えるし、歩きでもまあまあ歩ける、というのはありますけれどね。ただやはり近くはなし。やはりバス便というのがなんだかんだで負担がないし、使いやすいんじゃないのかなというのはあります。有明はすごい便利ではないけれど、これからがどうなっていくのかなと楽しみな街ではある?
123: 周辺住民さん 
[2014-08-12 17:48:17]
>1戸あたりだと500円程度だよ。
これは無いなぁ。
プールじゃなくてスパなのは幸いだけど、それでも常駐員や清掃、そして冷暖房のほかボイラー燃料などなど。
水モノの施設は、半端じゃない金額がかかりますよ。

※それを納得の上、購入することが肝心。
 でないと、知った時に「廃止運動」が起きます。
124: 123 
[2014-08-12 17:50:24]
BACもプールでしたっけ?(^^;
プールだと各種条例などの規則が増え、年間数千万の維持費は必須です。
125: 匿名さん 
[2014-08-12 21:07:31]
戸数が多いから、一戸あたりの負担は500円程度だよ。
127: 匿名さん 
[2014-08-13 06:44:09]
年間数千万??
内訳考えてみたら、そんなに必要無いのは分かるのでは?

人件費、一ヶ月20万くらい?もっと安いか?
水道代、一ヶ月に換算すると10万円くらい?
ガス代、一ヶ月あたり15万円くらい?

まあ、数百万は掛かりそうだね。
修繕費って、何を修繕する?ボイラー?
たいして高いものではないよ。
128: 匿名さん 
[2014-08-13 08:19:59]
人件費20万ってバイトか!?
給料20万の人を雇うには、派遣元に倍以上は払うものだよ。

それでも数千万は言い過ぎだと思うけど。
129: 匿名さん 
[2014-08-13 09:07:00]
スーパー銭湯なんて利益率30%くらいあるみたいだから客がちゃんと入れば、ランニングコストや設備投資で赤が出るってことはないかと。
(だからアホみたいに乱立してる)
常駐員も要らないし。

プールは利用率低い上に常駐員いるからお荷物になりやすいね。
兄と違ってプール切ったのは正しい。
130: 匿名さん 
[2014-08-13 09:24:54]
バイトだと、時給1000円くらいで雇えるのでは?
131: 匿名さん 
[2014-08-13 10:32:20]
バイトや派遣はすぐ休む。管理員が休むたびに休業ってか。

正社員+バイト(あるいは派遣)、当然彼らの休日もあるわけだから、
人件費つーのはかなり掛かるよ。正社員だと、福利厚生費とかもかかるし。
まあ合計数千万円ってことはないけど。
132: 匿名さん 
[2014-08-13 10:36:36]
うちのプールの管理員は毎月30万円近くはらってますね。
133: 匿名さん 
[2014-08-13 10:37:51]
バイトの方が安く雇えて良いと思う。
コンビニなんかも、全部バイトでしょ?バイトが休んで休業してるのは流石にみたこと無いけど。(笑)
134: 匿名さん 
[2014-08-13 12:04:13]
いいかげんプールの話は、プールがあるマンションの所で話したら?
135: 匿名さん 
[2014-08-13 12:55:03]
この薄学な答弁を見るとバイトをしたことない学生さんかな?
「コンビニなんかも全部バイトで、休業したこと見たことないって。」
レジ打ち品だし等の目の前にいる人しかみていない狭い了見だよ。

敢えてこれに回答するけど、
コンビニがバイトが休んで休業していないのは社員やオーナーが居るから。

あるいは、本来休みであるはずの社員やオーナーがサポートしてるから。

この社員やオーナーの給与が高いっということね。

仮に24時間営業だとすると、それこそ3交代制にしないと回らないし、
しかもバイト募集したところで来るとも限らない。

正社員などの場合には、基本突然やめますができないからね。
このご時世正社員を辞めるのにも勇気がいるし。

まあそういうことだよ。
136: 匿名さん 
[2014-08-13 22:21:40]
コンビニの社員???オーナー???

バイトだけで回すのも経営者の腕だよ。
そんなに休むバイトなんて見たこと無いわ。
137: 匿名さん 
[2014-08-13 22:22:15]
コンビニの社員って、給料高いの??
大丈夫か?
138: 匿名さん 
[2014-08-14 00:25:49]
話戻して、ここってマーレ、スカイと比較したら価値ってどうでしょ。。一旦、住んでも10年後とかどうしても売却考えることでてくるよね。。
139: 匿名さん 
[2014-08-14 00:42:55]
値上がりホクホクと予想。
140: 匿名さん 
[2014-08-14 01:21:26]
駅結構遠いけど上がるかな?地下鉄近くに作ってくれんかなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる