東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩ニュータウン5 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウン5 【住民専用】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-12-08 12:45:36
 

コミュニティ醸成の為になればいいですね。

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433437/
【物件情報を追加しました 2014.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-29 12:40:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウン5 【住民専用】

187: 匿名 
[2014-08-08 20:49:23]
>>183
どこの不動産でもそうだけど広告には最低価格ばっかデカデカと載せるからなあ
最低価格書くためだけに敢えて1〜2部屋1DKみたいな1人暮らし用の部屋設定すんだよね
ここも2300万〜だっけ?
まあ自分もその広告に騙されてギャラリー見に来た1人だが

ここは土地が安い上に多摩市の支援が受けられたんだっけ?
その分ウワモノは結構充実してる
188: 入居済みさん 
[2014-08-08 22:03:12]
>>183
その友人って何だか露骨ですね。学生時代からの気の置けない友人なら分かるけど、ママ友レベルなら明らかにバカにしてる感じがします。

確かに3LDKで3400万円台が多かったから、一戸建て買う人や一戸建てに住んでる人達にとっては三千万前半のマンション=安いってなるんでしょうけど。
189: 入居済みさん 
[2014-08-08 22:06:33]
>>185

A棟とB棟前の公園でやればいんじゃない?
190: マンション住民さん 
[2014-08-08 22:16:22]
価格の割には満足できるレベルじゃないかと思いますが・・・。
細かいことを言い出したらキリがないし、それが不満なら大金はたいて至れり尽くせりなとこ買えばいいと思うし。
なので私は、安マンションだの団地マンションだの言われようが、一向に構わない。自分が満足してればそれでいいし。
191: 入居済み住民さん 
[2014-08-08 22:41:17]
バス停がE棟下にしかなくて子供をつれて荷物もってあの階段を登り降りするのはかなり辛いです。
分かってて買ったものの、実際に住んでみて毎日生活すると後悔はすることも出てきますね。
年いったらどうすれば良いんだろう、、、

C棟とD棟の道路側にバス停作ってくれたら坂道もないし階段もないし便利なんだけどなぁ。年いってもそこにバス停あれば楽だし。
192: マンション住民さん 
[2014-08-09 00:00:40]
>>189
激しく同意!!
193: マンション住民さん 
[2014-08-09 00:01:44]
>>191
C棟D棟横の道路だと道幅が狭いから路線バスは難しそうですね。ミニバスがもっと便利になると嬉しいのになぁ。まだ一度も使ったことありません。
194: マンション住民さん 
[2014-08-09 00:06:43]
>>190


“価格の割に”とか、安いけどみたいに書いて安マンションって自分で認めてどうするんですか!
一戸建ては大手HMで建てたら土地以外の家だけで三千万円位はするので、一戸建ての住人がブリリアを馬鹿にしても何も言い返せないけど、都営住宅の人達にとってはブリリアは高嶺の花なんですから堂々としとけば良いと思います!
195: 入居済みさん 
[2014-08-09 00:11:49]
ミニバスは経路もバス停の場所も不便ですよね。ミニバスのバス停のほうが道幅狭くないですか?子供連れだとバスから降りたら引かれそうで怖いです。これだけの世帯数がいるんだし、「ブリリア前」の名前でバス停新設してくれてもいいのになぁ。雨の日とか雪の日にブリリア前にバス停あると本当に助かるのに、、、
196: マンション住民さん 
[2014-08-09 00:26:01]
永山駅とブリリアの循環バスみたいなのがあるといいですね、ムリでしょうけど。
ミニバスのコースやバス停などは市に働きかけたらなんとかなるでしょうか
197: マンション住民さん 
[2014-08-09 00:48:49]
>>196
普通、循環バスなら管理費で賄うことになるのでは。
198: 入居済みさん 
[2014-08-09 01:11:53]
>>194

なんか正論ぽく言ってるけど不健全な考え方だし、190さんへの返信にもなってない。

気分害したらすみません。
でもあなたの考え方は本当にイヤだ。
199: 入居済みさん 
[2014-08-09 09:37:24]
舞い上がっていただけならまだ可愛かったけど、ブリリアにバスを通せとかバス停作れだとか、ついにここまで来てしまったんだね。次はデパートを作れとかブランドショップを作れとかに発展するのでしょうか。
ほぼ全額3000万のローン組んで薄氷の思いでマンション買った人間をそこまで増長させるものがあったという点では、ブリリアには何かがあるんでしょうねw
200: マンション住民さん 
[2014-08-09 09:47:59]
ついでに東側道路30km制限にならないかな。
201: マンション住民 
[2014-08-09 10:25:05]
EかF棟ならバス停近くてすごく楽だからね。
聖蹟まで出やすい。バスの本数も多いし。

本当に丘街区にバス停を新設したいなら、自分で住民アンケートとって要望を出しなよ。
毎日利用する人がいて、バス会社も採算が合うなら実現するでしょ。
202: 入居済み住民さん 
[2014-08-09 10:30:07]
>>199
坂道にの階段にエレベーター作るって言う人もいたよね。そんな話を他の住民の方々が聞いたら、三千万ちょいのマンションなのに何様なんだって言い出すこと必須だけど、舞い上がっててわからないんだろうな。
203: マンション住民さん 
[2014-08-09 10:37:04]
>>198
今さら何。ここは人種差別も普通にあるのに。一戸建ては一生無理だとわかってるから一戸建て住人には低姿勢でバカにされるがままだけど、団地の人には税金も安い癖にとか何の根拠もなく下世話で低レベルなこと言い出す始末。団地からここに現金で買って引っ越してきた人がいると言う話には金利が安いのにバカみたいとか、どう考えても現金で買得る方が凄いのに必死に貶そうとしてみすぼらしい住人が多すぎなんだよ。
204: マンション住民さん 
[2014-08-09 12:10:58]
高額物件買ってる人がエライのか?安い賃貸に住んでる人は馬鹿にされても仕方ない人なのか?そんなことを言ってるような心の狭い人は本当に残念な人に思えます。
205: 入居済みさん 
[2014-08-09 12:28:48]
>203
手元にまとまったカネがあるのならローン組んだ方が圧倒的に得。現金で買うことが凄いってどういうことかね?
ローン金利が1%未満なんだから3%で運用したら2%の差益。ローン減税1%と譲渡損失を申告すればさらにインカムが上乗せされて、運用益と税金でローン分を支払えてしまう。元本はまるまる残って、途中で死んだら生命保険でローンはチャラ。運用が1%を下回ることが続いたらその時点でローンを全額返済すればいい。ちなみにオレは現実に実践している。
アフォにはこのロジックが分からないんだろうなあ。
206: マンション住民さん 
[2014-08-09 13:13:58]
>>202
階段にエスカレーターを設置してもらいたいってのは別にこのマンション住人だけの希望じゃないでしょ。
聖ヶ丘方面も含めた大多数の住人の希望じゃないの?アンタが相当舞い上がってるんだね(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる