野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ西神中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プラウドシティ西神中央ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-06-22 14:41:43
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ西神中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までデッキで直結なのは良さそうですね。

所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.90平米~96.92平米
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinchuo/index.html
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-07-24 15:33:11

現在の物件
プラウドシティ西神中央
プラウドシティ西神中央
 
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目3(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩2分
総戸数: 250戸

プラウドシティ西神中央ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2014-09-23 15:33:56
>>150
「また職場も大阪でも1時間半で通えます。 」
毎日、往復3時間も通勤にご苦労さん。

No.152  
by 匿名さん 2014-09-23 15:48:38
駅前なら梅田まで1時間ではないですか??

私は犬職なので県庁前ですが梅田も通勤範囲では?
No.153  
by 匿名さん 2014-09-23 17:49:12
せっかく関西在住ならもう少し近くがいいな。
No.154  
by 匿名さん 2014-09-24 21:48:23
プラウドシティ西神南か西神中央か。。。
No.155  
by ご近所さん 2014-09-24 22:47:54
長年、駅前新築マンションみてきたけど、価格帯スーパー妥当。シンフォニックシティ、グラスアリーナ、ワコーレ、みーんなそんな価格。イルグラなんかもっと高かった。一番最近に立ったテニスコート前のワコーレなんて一瞬で完売したよ。戸数は少なかったけど。プラウドとは比べもんにならんくらい駅近じゃないけど、あれで駅近って売って3LDK4000万やったよ。
No.156  
by 匿名さん 2014-09-25 12:46:38
>>155
営業の方ですか?
イルグラッツォの新築当時の価格帯知ってる者ですが最上階3LDK85m²で3600万台でしたよ。
プラウドでしたら最上階で75m²でさえもそれより7,800万は高い事になります。

色々な重なって通常より高額になってるのは事実です。
No.157  
by 匿名さん 2014-09-25 13:46:18
じゃあイルグラ今4000万で出てるけど転売できてるってこと?
No.158  
by 匿名さん 2014-09-25 14:05:30
>>157
それは4LDKの分じゃないですかね?
当時の坪単価が安かったらしいんで多分当時もそれくらいの値段だと思います。
でもその価格は高すぎるんで全く売れてないっぽいですね。
No.159  
by 購入検討中さん 2014-09-25 19:26:31
説明会にいって、気になりましたが、
250戸でエレベーター3台って少なくないですか?
80戸に対して1台って??

朝とか渋滞が起きそうな気がします。
他のマンションでもそんな台数でしょうか?
ご意見聞きたいです。
No.160  
by 匿名さん 2014-09-25 19:43:44
そんなもんですよ。70〜80戸に1台で適正とされているようです。
エレベーターはメンテや交換時にお金がかかりますから
住民の多数が富裕層でない限り無駄に多くない方がいいですよ。
No.161  
by 匿名さん 2014-09-25 21:21:41
私は現在、14階建ての130戸あるマンションに住んでますが、エレベーターは2機あるだけです。
朝の通勤、通学時間は確かに混みますが、5階位までの方は階段を使われる方も居ますし、少ないと感じることはありません。
160さんがおっしゃる通り、エレベーターのメンテナンス費用はバカにありません。それを怠ると自己にも繋がりますしね。250戸で、3機のエレベーターは妥当ですね
No.162  
by 匿名さん 2014-09-25 21:39:47
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.163  
by 匿名さん 2014-09-25 21:49:43
>>155
近隣住民さんだったんですね。どうも失礼しました。
買った金額よりも少し高騰で売れた事は以前にあったみたいです。ただチラシに載ってる4000万のは高すぎると思いますが。でも新築でイルグラ買った人は正解ですね。
しかし今回のプラウドはやっぱり高いですね。
No.164  
by 匿名さん 2014-09-25 22:47:01
駅2分、プラウドブランドですからね。
高いと思うならプラウドシティ西神南をどうぞ。
No.165  
by 匿名さん 2014-09-25 23:53:31
価格差考えたら本当にそうですよね。。南に変えようと検討してます。
No.166  
by 匿名さん 2014-10-02 09:35:00
長田合格者数は

井吹台…50/350
西神…30/150

これをどう見るか。
No.167  
by 匿名さん 2014-10-02 15:06:21
公立高校の学区変わるよ。
第一学区、第二学区の子達も流れこんでくるようになるから参考にはならないね。
No.168  
by 買いたいけど買えない人 2014-10-02 20:44:29
長田って何ですか?
生きていくのに学歴なんて関係あるの
ここは高くて買えないけど
No.169  
by 匿名さん 2014-10-02 23:03:49
今後学歴か手に職がない限り生き残るのは無理。
死あるのみです。
No.170  
by 匿名さん 2014-10-02 23:49:20
ここかプラウドシティ西神南で悩んでます。
No.171  
by 匿名さん 2014-10-03 09:40:55
>>167
現状神戸はどこも同じだから西神と井吹台の現状比較はこれしか方法がないでしょう。
No.172  
by 匿名さん 2014-10-03 10:20:36
西神中央に将来性はあるのでしょうか?
唯一あった小さな映画館もとっくの昔に閉館していますし映画を見に行くには皆さんどこに行かれるのですか?
今後、再開発事業の予定や発展していく要素は何かありますか?
衰退が予想される街だとしたらあまりにも高価すぎる価格設定ではありませんか?
西神南との価格差に見合う魅力ってなんですか?
No.173  
by 匿名さん 2014-10-03 10:54:53
西神中央は西区役所の分庁舎もこれから出来ますし、再開発が進みます。西神南もまだまだ流入増なので開発は進むでしょう。

西神中央のアドバンテージは何と言っても始発駅で駅周辺で全て完結するところでしょう。
西神南のプラウドシティは神戸市のコンペ物件ということもありかなりお買い得です。今後大手デベであの価格は出ないでしょう。
ただ、現段階では駅周辺で完結する西神中央とは違い少し不便かもしれません。
銀行もATMしかありませんし。
No.174  
by 匿名さん 2014-10-03 11:13:09
その再開発って具体的にはどのようなものですか?
区役所の分庁舎ができても利用するのはたまのことですし、ないよりはあったほうがいいとは思いますが。
No.175  
by 匿名さん 2014-10-03 14:08:41
西区役所の分庁舎に関しては市長のブログに次のような記述がありました。

今年度の予算では、「分庁舎」整備のための調査費を計上しました。

まだ、そんな段階なんですね。
No.176  
by 匿名さん 2014-10-03 14:13:19
そもそも映画館で映画を見る時代は終わりましたよ。
ホームシアター大画面と迫力の音響で充分です。
No.177  
by 物件比較中さん 2014-10-03 19:33:16
プラウドシティ西神中央と南の価格差は、600~800万円ほどありますよね。

価格の違いを挙げるとすれば

①駅までの距離(中央2分、南6分)
②始発駅
③完成した街(南はこれか発展の可能性大)
④少人数の学校
⑤久しぶりの大型物件

でしょうか

金額の差は、年収等で違うと思いますが、
西神南はお買い得でしょうね。
安い分、値下がり等のリスクも少ないと思います。
悩むようなら、西神南が正解ではないでしょうか。
No.178  
by 匿名さん 2014-10-03 22:07:29
西神は今モデルルームのある土地に何が来るかによって違うでしょうね。
医者やスーパーや百貨店やホテルは既にある訳ですからシネコンや飲食店のある商業施設とかがいいかもですが。
西神南は西神が開発されて以降もいまいち発展しなかったイメージです。
静かな住宅街として環境は良くファミリー層にはいいでしょうが、駅徒歩6分なら一戸建て選択の方がいいような…。
値下げ幅も元値が違うから一概に比較はできませんが、駅徒歩6分でもし開発が進まないままなら西神南の方が
苦しいような気がします。
ある程度開発された駅直結はなんだかんだと強いです。
元不動産会社社員…と言っても賃貸担当ですからアテにならない意見かもですがw
No.179  
by 匿名さん 2014-10-03 22:42:15
西神中央のあの空き地は西区役所の分庁舎ができるのでは?
もう20年近く空き地のままです。
No.180  
by 匿名さん 2014-10-04 23:02:49
そんなに空き地のままなのですか。知らなかったです。
ここで今から商業施設って難しそうな気もします。
出来ると絶対に選択肢が広がっていいなー♪とは感じられますが、
これ以上だと飽和状態になってしまう?
公共の施設自体はこの辺りにかたまってあるし、
基本的には本当に駅周辺で何でもそろってしまうなぁ。
あとはないのはホームセンターくらいでしょうか?
No.181  
by 物件比較中さん 2014-10-05 23:14:29
見学会に参加してきましたが、
やはり、老夫婦が多いですね。

一戸建てとかを処分して、こちらに住むんでしょうね。
資金にも余裕がありそうなので、強気な値段設定になったと推定します。

あと、積水からかなり高額で土地を購入したと噂を聞きました。
(積水がグランドメゾン建てずに、土地の売買だけで、メリットのある価格では?)

その分も上乗せされてているんでしょうね。
No.183  
by 匿名さん 2014-10-06 02:21:32
積水はなぜ自社で建てなかったんだろう?そのつもりで用地を買ったんだろうに。
No.184  
by 物件比較中さん 2014-10-06 20:49:38
以前は積水の宿泊施設付の研修施設が有って、全国の社員を呼ぶような大掛かりな施設だった
らしいですよ(積水の人間に聞いた)。
また、積水は分譲マンションのディベロッパーとしては強くは無いので
(自社物件の「グランドメゾン」持ってるとはいえ)なかなかいい青写真が描けなかったんでしょうね。
得意の分譲宅地(建築条件付き)にしても、価格は絶対割りあわないだろうし…。
土地計画的に戸建はだめなのかもしれませんが

あと、上で老夫婦が多いとありますが自分が行った2日ともファミリー層や新婚が多かったような気がします。

No.185  
by 購入検討中さん 2014-10-06 23:31:09
普通に5ー6000万出せる人ってたくさんいるんだよ。

だから決して強気価格設定でもなんでもないんだな。

金がないなら南でいいじゃん。
No.186  
by 匿名さん 2014-10-06 23:57:45
後は、西神南の方が将来性がありそうですよね。西神中央は。。。
No.187  
by 購入検討中さん 2014-10-07 00:39:39
普通に現金5ー6000万出せる人ってたくさんいるんだよ。
No.188  
by 匿名さん 2014-10-07 08:40:47
>>184
グランドメゾンは都心部中心で郊外には基本的に建てませんからね。
大阪市内だと夕陽丘周辺に多いですね。
全国的にも首都圏・名古屋圏・関西圏・博多周辺にしか建てていませんよ。
No.189  
by 匿名さん 2014-10-07 10:54:48
積水のマンションは白金や六甲アイランドでも、色々な問題が多発しているねで、マンション建設してもビミョーではないですか!
No.190  
by 購入検討中さん 2014-10-08 00:35:59
西神中央の中古戸建て物件、ここにきて新規売り出しが増えた気がするのは私だけでしょうか…?
No.191  
by 匿名さん 2014-10-08 18:40:14
今月に入って、中古マンションの売出しも急に増えたように思います。
No.192  
by 匿名さん 2014-10-09 00:29:39
ここって固定資産税年間いくらくらいになりますか?
No.193  
by 購入検討中さん 2014-10-10 20:09:29
中心価格 4500万って
年収いくらぐらいの人が住むのでしょうか?

No.194  
by 匿名さん 2014-10-10 20:23:01
300くらい?
No.195  
by 匿名さん 2014-10-10 20:25:03
貯金なし、フリーターなんですが買えますか?
No.196  
by 入居予定さん 2014-10-11 09:57:14
うちは650で妻が450ほどですね
No.197  
by 匿名さん 2014-10-12 18:38:54
スーモみるといつの間にかひっそりと販売開始時期が11月に後ズレしているみたいですが、これは説明会に希望者が殺到して対応に時間がかかるからなんでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2014-10-12 19:08:38
単純にジオより後にしてるんじゃないですか?もしくはプラウドシティ西神南を先に売り切りたいのか。
No.199  
by 購入検討中さん 2014-10-12 19:33:14
>>198
ジオの展示会いきましたが、11月初めに、
全体的な価格がでると言われましたので、
プラウド西神の方が先になるのでは?
現在は超概算でした。

西神中央の値段の高さに西神南に流れてる話はよく聞きますから、後者はありそう
No.200  
by 匿名さん 2014-10-12 19:51:57
なんだか、双方が後出しジャンケン狙って先延ばしにしているみたいですね〜。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる