東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-09-28 21:55:44
 

ザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンスの契約者・住民スレ その10です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440709/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-07-22 13:54:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10

819: 住民さんA 
[2014-09-19 23:25:31]
理事会はカス過ぎる。罷免すべき。
820: 住民さんA 
[2014-09-19 23:37:43]
投票数338
A案156(約46.2%)
B案131(約38.8%)


あきらかにA案の方が多いのに賛否に大きな差が無い
と言ってしまうのはあまりにも乱暴でしょう。

過半数に達しない場合は、どちらの案も今回は無効にするのが筋なのでは?
投票数が少ないB案が採用??
また817さんがおっしゃる通り、『どちらでもよい』・『未選択』を抜いた場合、
総数は287となりA案は過半数以上となります。

現在のダイヤに近いB案をゴリ押しするなら、最初からアンケートなんてやめて
B案だけを提案すればよい。まじめに回答した方が馬鹿みたいだ。
821: 住民OLさん 
[2014-09-19 23:45:46]
アンケート集計結果のグラフやまとめ方が新入社員以下だね!
理事会の程度がわかるわ。
822: 入居済みさん 
[2014-09-20 00:08:03]
程度の知れた理事会メンバーなんで、クラウドにタレコミしても流されそう。まぁ存在意義がないことがよくわかった。理事会メンバーは絶対ここを見ていると思うが、自分たちの厚顔無恥ぶりを正当化してそう。
823: 匿名さん 
[2014-09-20 00:18:11]
A案は東銀座利用者にはひどい改悪なので、
激変緩和考えろって書いといた。

B案で一安心。
824: マンション住民さん 
[2014-09-20 00:22:01]
Bの方が激変だろ。表読めと。理事会メンバーおつ。
825: 住民さんE 
[2014-09-20 00:27:00]
アンケート等には、一切回答しないと決めました。
826: 住民主婦さん 
[2014-09-20 00:30:36]
バスの利用者が更に減るだろうな…
827: 匿名さん 
[2014-09-20 00:59:54]
824
月島利用者か。
828: 入居済みさん 
[2014-09-20 08:14:36]
どちらでもいい人(42人)は、A案もB案もいずれも支持している
わけで、A案もB案もいずれも否定しているわけではありません。

この42人を「過半数」判断の「母数」に組み込むことで、
A案が「過半数」に達していないと判断することは、
A案が過半数に達していないことを数字的に
演出するための操作です。

仮にA案が駄目だとしても、同じように「過半数」に
達してないB案がなぜ採用されるのか、
説明ができていないと思います。

B案が原状に近いという説明は、B案が
現状よりも月島駅利用者に不利になるという
意味において「改悪」となります。

829: 入居済みさん 
[2014-09-20 09:20:30]
シャトルバスダイヤ改正アンケートの「共同運行(近隣オフィス)」という斬新な発想は無かった・・・。
830: マンション住民さん 
[2014-09-20 10:08:45]
(私はバス通勤者です)
817、820さんの意見に賛成です。
A案が多いのにもかかわらず、賛否に大差はないという解釈には大きな疑問です。
「マンション購入時の約束をほぼ維持する」とありますが、
「時刻、ルート等は変更されることもある」ということも購入時の約束の一つです。

(私は将来に渡り、バス通勤です。バスが便利な勤務場所です。)
1期1次でこのマンションを買いましたが、
シャトルバスのルートには疑問を持っていました。
「月島駅往復」にすればもっと売れるのにと。(オリンピックが決まらなければどうなっていたやら)
このマンションのハンディが駅に遠いことだけなので、(それ以外の環境は最高です。)
資産価値を上げることと、住民の多くの利便性向上のために再考をお願いします。

831: 住民さんE 
[2014-09-20 10:39:01]
156対131を大差ないと言い切ってしまう厚顔無恥さ。
しかも無理矢理少数派の方に決めてしまう強引さ。
どこぞの一党独裁国家のような理事会ですね。

832: 契約済みさん 
[2014-09-20 10:51:04]
各家に複数枚のアンケートで利用者ごとの
乗車予定便のアンケートをとったら
利用度合い予測できるのでは。

1家1案とは限らないだろう。
833: 住民OLさん 
[2014-09-20 12:04:07]
シャトルバスは通勤の足だけに、重要な問題です。
B案に決めて当面改定がないということであればなおさらです。
理事会には、当面、運行は現行のままにして、すぐにでも「B案取り決めを却下」「再検討」して頂くことを希望します。
834: 匿名 
[2014-09-20 12:13:40]
スコットランドもそうだったように、民主主義国家では多数決が一番すっきりする。
そうなるとA案でしょう。
835: 住民さんA 
[2014-09-20 14:46:58]
やり口が汚い某国と一緒だよな
836: 働くママさん 
[2014-09-20 17:16:53]
「改正B案採用理由」
1.A案、B案に大差がない。
2.どちらも過半数ではない。
3.現在のダイヤに近いB案。
となっていますが、理由が理由となっていません。

1.A案、B案に大差がない。
→820さんご指摘の通り、A案46.2%、B案38.8%、差7.4ポイント。消費税を0から一気に8%に上げるようなものです。大差です。

2.どちらも過半数ではない。
→828さんご指摘の通り、演出操作です。どちらでもという42票をそれぞれに加えると、A案198票、B案173票、A案が過半数です。

3.現在のダイヤに近いB案。
→月島駅行き7時、8時台現行7:10、30、50、8:10、40→改正B案7:25、55、8:30。5本から3本です。現在のダイヤからかなり遠いです。

A案でも「定時運行」できるという見込みで案を出しているはずです。
多数の意見通り、多数の意見を尊重し、当面はA案にすべきです。
そして総会で抜本的な改正案を話し合いましょう。
837: 匿名 
[2014-09-20 17:40:30]
理事会の方は頑張ってくださるのはわかってます。
でも、それと今回の独断的な?改正には疑問が。
過半数になるまで採決とるのは無理があるとしても、ならば現時点において数が多いほうをとるべきでは?東銀座に通勤する理事、いましたか?
838: 入居済みさん 
[2014-09-20 18:59:02]
クソ管理組合 多数決の意味がない、説明になってない、ほんと使えない。はやく辞めてほしい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる