東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-09-28 21:55:44
 

ザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンスの契約者・住民スレ その10です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440709/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-07-22 13:54:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10

779: マンション住民さん 
[2014-09-08 14:03:10]
今日本屋で見たら、2020年東京などと題する本は、すべらずBRTは、まず手始めに、銀座松屋の一階BRTターミナルからみゆき通りを北上する。

そして国立癌センタ-近辺より北上した新大橋通りを左折してマッカーサー通り(環状2号)を右折。ひたすら築地市場跡地をかすめ隅田川を先日かけた橋を渡り、豊海地区の再開発に寄与しまた朝潮橋を渡り晴海5丁目、月島警察署を左折して晴海
クロノレジデンスの北側商況複合施設とトリトンの間に停まるようです。と言う事は此処の商業ビルは一階は銀座松坂屋と同じようにBTRターミナルに成る可能性はほぼ95%以上だろう。

隣は大型スーパーヨーカ堂グランデと専門店街、クリニック、3階まで商業施設。4階から10階までは三菱UFJが入るオフィスです。(晴海フロントと同じ)11階から15階はホテルリッツハルミ東京ベイ16・17階はレストランフロアー
屋上は半分緑化、半分太陽光発電等設備、防災スペース。地下1階から4階は大規模パーキング。
公開空地は児童公園となり、三井パークタワー、三菱晴海ツインの公開空地公園と道路を挟んで一体化。
皆、本屋に行こう。待ってるよ。

ゆりかもめもオリンピックには間に合わないが12年後には新橋環状化完成。

ええやろ、明美ちゃん。ダメよ!!ダメ、ダメ!!
780: 内覧前さん 
[2014-09-08 14:14:26]
ごめん銀座松坂屋から南東方面が正解でした。首都高速晴海インターは15年(来年)完成です。
皆、明るくなったでしょう。
だから、雨漏りシールやレンタサイクル占領、ママとも軍団のグループいじめ問題なんか止そうね。
本当にいいマンションだ。豊洲のパークシティ豊洲アーバンドックららぽーとの35階の友人宅からこちを見たら
本当に素晴らしいマンションだす。
おまけにティアラ横の三井のフラッグシップの現場ではスーパーゼネコング術力、世界一の大林組のマークが、誇らしげに、現場事務所に超ーでかく張って有る。この3棟が完成したら豊洲から都心の風景は見えなくなるね、大きな建物だかね。
友人も晴海に引っ越し考えてるようです。
781: ご近所さん 
[2014-09-08 18:04:22]
誤字脱字多すぎ、大丈夫か~?笑
782: 契約済みさん 
[2014-09-08 18:40:29]
BRT二丁目ルートはなくなって、豊洲方面に直進する事になったのですよね。
783: 匿名 
[2014-09-08 18:44:36]
爺が書いてるから無視してあげて。
自分の妄想ばかりつらねて、マンションの価値をさげてるから。
きもいよ。
784: 匿名さん 
[2014-09-09 01:15:41]
>>782
まだ何も決まってないよ。
785: 匿名さん 
[2014-09-09 01:48:48]
>>784
決まってないけど、たぶん来ない。
でもさ、新橋にしか繋がらないからそんなに乗ること無いし影響ないと思うんだけどね。
786: 契約済みさん 
[2014-09-10 00:42:56]
もう完全に爺さんは精神のバランス崩したおかしい人扱いされてんな〜笑
787: 住人 
[2014-09-10 07:55:28]
ずっと空いてた隣もついに入居(たぶん賃貸)した。

なんだかんだ言われても埋まるんだね。

ローンより高い家賃・・・・・
788: 匿名さん 
[2014-09-10 08:38:39]
ここは選手村のBRT停留所も歩けるから、どっちでもよくないですか。

逆に三井と差別化できるし。

選手村BRT停留所まで、実質、
クロノから晴海トリトンブリッジ(晴海側)
までと同じくらい。

この距離、のらないでしょ。
789: マンション住民さん 
[2014-09-10 15:46:53]
788
まあ、それもそうだよな?
個人的には、環状2号を右折して豊洲•ららぽーと方面に向かうルートもあっていいと思うが。
790: 匿名さん 
[2014-09-10 18:15:28]
>>789
あったら良いとは皆思ってるんじゃない?
ただ、現実的に考えたら来ないだろうなぁってだけで。
791: 匿名さん 
[2014-09-11 19:45:21]
都の準備局が選手村に「超高層タワー棟も配置」って記載された資料を出してきたらしいよ。
区議がそう言ってる。
792: 匿名さん 
[2014-09-11 21:25:35]
>>791
配置場所によるけど、眺望危うい?!
793: 匿名さん 
[2014-09-11 21:50:43]
3パターン用意されており、ホットプラザの西、南西、環状2号の南西。どのパターンかは未定で、タワーが立つかどうかもデベ次第なので、なんともいえません。もし建ったとして、西向きの眺望には多少影響あるとおもうけど、距離が離れているので、見合いの心配はありません。
ここより、ドトールの方が近くなるでしょう。
794: 匿名 
[2014-09-11 22:28:11]
クロノは北向き以外はあまり売り物が出ないね。 南なんかは値段が高かったのも有るかも知れないけど、永住を決め込んでいる人が多いのかな?
795: 匿名さん 
[2014-09-12 00:04:37]
ちなみに、選手村のその他のマンションは14階程度となっていました。入居は、2021年度からなので、かなり先ですね。五丁目に大規模な幼稚園•小学併設校をつくり、四丁目に中学校だそうです。
相変わらず北側都有地については、何のアナウンスもありませんでした。気になりますね。
796: 匿名さん 
[2014-09-12 05:49:49]
>>793
いつ全容が確定するんですかね?
797: 匿名さん 
[2014-09-12 08:20:52]
>>796
都が4日付で出した選手村の概略工程によると、今年度中に、宿泊棟のモデルプラン策定(計画素案)、となっています。
先月に都が民間事業者に非公開のヒアリングしており、おそらくはその中でタワー棟建設の意向が業者側から示されたのだと思います。
798: 匿名さん 
[2014-09-12 08:56:35]
そんなに建てて大丈夫なんだろうか。
売り切れるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる