東京建物株式会社 関西事務所の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘下
  6. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-10-26 21:04:46
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City千里丘契約者専用スレです。
楽しく有意義な情報交換をしていきましょう。

所在地 大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通 JR京都線「千里丘」駅 徒歩5分
売主:東京建物株式会社
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 関西支店

公式URL:http://bs272.jp/index.html

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409687/

[スレ作成日時]2014-07-11 20:34:50

現在の物件
Brillia City(ブリリアシティ) 千里丘
Brillia
 
所在地:大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩5分
総戸数: 272戸

〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘

121: 入居予定さん 
[2015-10-28 12:25:16]
杭までは専門家でもわからないと思いますが、内覧会の時にゴルフボールでも持っていって傾いてないかぐらいは確認しようかと思います。

引越は幹事会社以外でも引渡し直後に出来るのか次第ですね。
先にされてしまうのであればアリさんにします
122: 入居予定さん 
[2015-10-28 22:44:44]
うちはまだ引っ越し日の連絡来ていませんねぇ。
アリさんは幹事だからなのか、積極性が無いというか熱心さに欠けるというかそんな感じがしました。
引っ越し自体はどの業者を使っても有利不利は無いので、他の良さそうな業者を探そうと思います。
123: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-10-29 10:57:50]
うちも先日引越し日確定の連絡が来ました。
引き渡し後当分は1日で15〜20件を予定しているそうです。
アリさんに見積もりに来てもらった時のお話では今のところ9割以上アリさんになりそうとのことでした。
いろいろメリットを話され、相見積もりをとる予定でしたが面倒なのでアリさんでお願いしました!

近所なので昨日マンションの周りを1周してきましたが今は外回りを工事している様で門構えも形が見えてきています!
楽しみですね!!
提供公園はもう入れたので子供を少し遊ばせて来ました!
簡単な遊具が2つ設置されていましたよ✰
すぐ隣の元々あった公園と階段で繋がっておりそちらには滑り台とシーソーがあります。道を挟んだところのもう一つの公園にはブランコがあり小学生が元気良く走り回っていました!
小さい子がいる家庭では公園が近いのはありがたいです!
うちも先日引越し日確定の連絡が来ました。...
124: 内覧前さん 
[2015-10-29 18:45:43]
杭について問題ない旨の書面が送られてきました。
とりあえずはこれを信用するしかないですね
125: 契約済みさん 
[2015-10-30 11:55:59]
大末は問題ないって言ってます。って書面でしたね。
ボロボロ各地域で出てきてて業界の体質の問題みたいな話になってますね。

この物件は直基礎と半々なので問題あればジョイント部分に早晩ひずみがでると思います。
私は信用することにしました。大手なんで何かあっても補償してくれるでしょうし。
126: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-11-05 16:46:08]
内覧会行ってきました。
部屋のクリーニング状況や内装の傷など
多々、気になりました。
皆さんも気を付けて下さい。( TДT)
127: 内覧前さん 
[2015-11-05 17:31:07]
ご報告、どうもありがとうございます!
どういう状況か気になっていました… 
思っていたよりきれいかもと期待していましたが、心して臨みます。
128: 引越し前 [男性] 
[2015-11-05 18:29:22]
内覧行ってきました。
お友達を呼んだら、家の中に入ってもらうまでに、3回もインターホン押してもらわなきゃいけないんですね…

あと、ロビーで揉めてるおじさんが居たのが気になりました。
129: 入居予定さん 
[2015-11-05 18:46:21]
内覧会の報告ありがとうございます!
うちはまだですので、しっかりチェックしようと思います。

内覧会での揉め事の大半は、売主の不誠実な対応や説明不足によるものです。
何があったかはわかりませんが、昨今の状況もありますので内覧会時にはきちんとした説明や報告を期待しておきます。
130: 契約済みさん 
[2015-11-05 22:23:01]
私は週末内覧会です。皆さんの投稿が参考になります!

杭の件は一応信用しようと思いますが、
何かあれば誠意ある対応をすると言ってました。
誠意ある対応って何でしょうね?

とにかく部屋の中がとても気になります。
駐車場も気になりますが、それよりもとにかく部屋が気になります。

キズなどには十分注意して、しっかり見たいと思います。
なにせ人生で最大の買い物ですからね。

当日は専門業者も連れて行って、部屋を見てもらうつもりです。


131: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-06 14:12:50]
明日内覧会です。
ところで先に行かれた皆様。
メジャーやライト、水平器とか持っていった方が
よいものとかありますか?
スリッパもいりますかね?

なにぶんはじめてなもので、よろしくお願いいたします。
132: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-11-06 19:23:51]
昨日内覧会終わりました。
スリッパは用意されてました。
ライトはギリギリ大丈夫だと思いますが
北側は少し暗いかも?です。
我が家は、玄関の巾木の石が欠けていました。
掃除も少し汚れてる箇所がありました。
でも入居はいよいよって感じで楽しみです。
133: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-06 19:36:02]
今日、内覧会行って来ました。
持って行ったものは、メジャー、懐中電灯、水平器、小さい脚立です。

スリッパは現地で貸して頂けますよ。
脚立は高いところもチェックできるように持って行きましたが、役に立ちました。

クロスとか床に汚れや細かな傷が結構あったので、細かくチェックされた方がよいと思います。遠慮なく、言って問題なしです。

134: 入居予定さん 
[2015-11-06 19:48:29]
昨日内覧会終わりました。
メジャーと水平器は持って行きました。
傷や汚れは結構ありました。
また、内覧会ではチェックできませんでしたが、通路や自転車用エレベータ前のホールなどの施工は結構いい加減で、歩いて通り過ぎるだけでもコーキング不良や汚れが明らかにわかりました。
引き渡しまでに、売主が責任を持って共用部の手直し及び清掃をしてくれることを願います。
135: 入居予定さん 
[2015-11-07 00:09:46]
内覧会やオプション工事が終わったあと、室内の清掃はあるのでしょうか?
内覧会の時子供がスリッパをはかず室内を歩き、靴下が真っ黒になりました。
またバルコニーにもゴミがたくさん落ちていましたが、当然清掃があるものとして内覧会では指摘しませんでした。
入居前に自分で雑巾がけなどしないといけないのかな…
136: 入居予定さん 
[2015-11-07 00:30:23]
内覧会終わりました。確かに傷やクロスは目立ちました。その他として下駄箱の棚板のささくれや、ドア枠のゴムの浮きも指摘しました。ご参考まで…。
137: 入居予定さん 
[2015-11-07 00:33:37]
>>135
私が確認したところ、もう清掃は入らないそうですよ。一緒に入った担当者がスリッパ履かず靴下のままで部屋に入ったのでてっきり清掃あるものと思い確認しました。
138: 内覧前さん 
[2015-11-07 01:19:55]
皆様、いろいろな情報ありがとうございます!
脚立、やはり合った方が良いのですね。迷うところです。
傷を始め、ビスの打ち忘れなど細かい部分も見落とさないよう気を付けます。

この物件に限らず、戸建て等すべての新築に言えることですが、
そもそも内覧会前に販売会社なりがチェックした上で見せればいいのに、
何故、すべて買い主任せなのかなと疑問。

ただ、現場の職人の方々には頭が下がる思いです。
139: 入居予定さん 
[2015-11-07 10:05:10]
>>137
うちの時は、引き渡し前にまたちゃんと清掃すると言われました。
いずれにしても汚いのですから、きちんと綺麗にして欲しいですね!
こういう所で売主の質がわかるものです。
140: 匿名さん 
[2015-11-07 21:19:55]
そりゃ、あれだけ突貫工事してたら、何となく想像つきますね。外観はよく見せてても、内装は適当かもしれませんね。
141: 入居予定さん 
[2015-11-09 10:19:12]
内覧会の最後にオプション業者のコーナーに案内されるんですが
頼んでないし頼む気もない人は結構ですと断った方がいいです。
案内されたから一応席に座ったけど何も頼んでないし頼む気もないのがわかると
変な空気になって嫌な思いをするだけです。
142: 契約済みさん 
[2015-11-09 10:35:33]
>>138
検査・チェックは一通りしてるはずですよ。
当然事前の検査で発見して手直しした部分も膨大な数あると思います。
ただ自分のものでないので一生懸命さというか必死さみたいなものが無いので
見落とすんだと思います。

270戸の似たような部屋の内装とか細かい部分を
短期間で見ないといけない彼らの苦労を想像してあげてください。

まあ買う方の立場からするとしっかり見ろよというのはド正論で反論の余地はないですが。

ともあれ専有部手直しに加えて共用部の仕上げを頑張ってほしいです。
143: 入居予定さん 
[2015-11-09 12:38:27]
私は売り主のチェックが甘い分、工期が短く費用が安くなってるといいように解釈してます。引渡しまでに直してもらえれば問題ないです。

内覧は一見問題なかったのですが、細かく見ると流し台の裏や窓枠の隅に指紋の跡やキズが見つかりました。
指摘したら再度補修と掃除すると言っていたので、再内覧の時に確認するつもりです。
最終的には引越の待ち時間に雑巾掛けくらいはしようと思いますが
144: 契約済みさん 
[2015-11-09 20:52:43]
内覧会行ってきましたが、部屋の中はまあまあ問題ないようですが、
指摘したところは、手直ししてくれるようで、再度確認要ですね。

それにしても、共用部は何か安っぽいですね。

最初の館内に入る入り口自動ドア上のひさしが低すぎ!
雨降ってたので、入る時傘があたってしまいました。

自転車置き場横の土手?も、
土が駐輪場に流れ込んでくるのは間違いないですね。

とにかく共用部が安っぽくて、誰かが言ってましたが、
突貫工事で、すでに傷や壊れていた箇所がありました。

入居までにはきれいにして欲しいものですが・・・。
145: 入居予定さん [ 40代] 
[2015-11-09 21:52:41]
brilliaのクオリティを期待して買いましたが…
引き渡しまでに東京建物がいかに努力するかでしょうね。
それにしても、メインゲートへの車の出入りはなかなか大変そうですね。
産業道路側からマンションに入る際、必ず対向車が信号待ちしてるので、ゲートは塞がれてしまいますね。
ゲート前で待つと後続車の渋滞を引き起こしそうですし、売主さんはどう考えているのでしょうかね。
146: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-09 22:18:18]
私も昨日内覧会行ってきました。私の部屋は掃除もまあまあでしたが、やはり埃なんかは結構ありました。
まあ、こんなもんなのかなと思うことにしました。引渡しまでに綺麗にしてくれることを期待します。
それとたまたま同じ時間になって後ろに座っていた人がゼネコンの社員に、すごい恫喝?のような物言いをしていて、こんな人と同じところに住むことになるのかしていてゾッとしました。さすがにゼネコン社員に同情しました。
147: 匿名さん 
[2015-11-09 22:20:36]
ブリリアから車で出るの大変ですよ。信号すぐ変わるので、間違いなく渋滞します。まぁ、渋滞覚悟で買ったので我慢するしか無いですね。
148: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-10 05:18:48]
ゲート内に入る車が2台以上重なると、問題になるのは目に見えています。内覧会時に話しても管理組合から警察と相談を、と他人事でした。
149: 入居予定さん 
[2015-11-10 14:32:19]
せめて停止線がマンションの出入口よりも上側にあれば、マシになると思うのですが。

マンション工事中は停止線代わりに白いラインを置かれていましたね。
我々が勝手にやるのはマズイですが
150: 入居予定さん [女性] 
[2015-11-10 15:10:05]
私も共用部分の仕上げの雑さにビックリしました。
専有部分でも感じられるところがあったので、指摘をしてきました。次回までに手直しがきちんとされていればいいですが。
共用部分に関しては、ちょうど内覧の担当してくれた方が、共用部分の担当の方でもあったので、一緒にあちこち歩いて、気になった箇所を直接伝えてきました。丁寧に手直しをしてくれると信じてますが、少々不安ですね…
東京建物さんを信じて入居を楽しみにしていましたが、ちょっと裏切られた気分です。
151: 入居前さん [男性] 
[2015-11-10 15:25:44]
停止線問題、みなさんと同じように不安を感じています。建築中は停止線を下げていたので心配していませんでしたが、現状はゲート前を完全に塞ぎます。ブリリア渋滞・・
152: 匿名さん 
[2015-11-10 20:24:33]
ブリリア周辺は摂津市との境なので、渋滞対策は全くしてくれません。ブリリアの入り口の信号ですが、すぐ信号変わります。2.3台停止線に車止まってたら、マンションから中々出れないでしょうね。
153: 住民さんA 
[2015-11-13 07:02:15]
>>152
入居前からわかっていたことだけど大変です。出し入れが大変で、車に乗るのが億劫になってガソリン代が減ってよいかも。
154: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-11-13 21:04:47]
明日内覧会です。
ものすごく楽しみですが、かの事件もあり不安もあります。
マンションの全体的な造りは満足できましたか?
155: 入居前さん [女性 30代] 
[2015-11-13 23:56:03]
今日内覧してきました。
平日でしたが結構人が多かったです。
部屋はまぁまぁでしたが、上着だけ作業着のゼネコンの大末建設の方と思いますが、1人上から目線な人がいました。結構ポッチャリした偉いさん?みたいな人の態度が悪すぎます。言葉遣いもなってません。一気に気分が悪く不愉快なりました。1人でもそんな方がいると台無しですね。まだ、若い社員さんの方ができています。これから内覧の方々は案内を担当してくれる人によって心地よく内覧できるか運任せなので祈ります。
156: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-11-14 00:04:36]
この物件の1番の悪い所はエレベーターが少なすぎるのと、端の号室の住人はエレベーター降りてから、かなり歩かないと自分の玄関前に着かない。私も○○2号室だから遠すぎる。
あとなぜ同じ部屋番号が3つも4つもあるのか。やはり不満。
157: 契約済みさん 
[2015-11-14 11:54:12]
エレベーターから遠い部屋だと、ゴミ出しとか大変そうですね。
158: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-11-14 13:33:12]
午前中に内覧行ってきました。
施工会社の人が一緒に部屋を案内してくれますが、すごく声量が小さくてさらに頼りない!本当に大丈夫かこのマンション思いました。
他の案内の方などは大丈夫でしたが・・・
施工会社で頼りないって怖いですね。
159: [男性 40代] 
[2015-11-14 16:14:41]
掲示板のネガティヴな情報ばかりを見て心配していましたが、今日内覧会に行ってきました。ほぼイメージ通りで安心しました。やはり購入して良かった。
160: 入居予定さん 
[2015-11-14 16:27:12]
内覧会がまだなので、エントランス入ってから玄関先までの距離感とか、上層階ではないので眺望とか気になります

共用の施設とかは見れたりするのでしょうか
161: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-11-14 20:42:15]
パーティールーム以外は見せてもらえました。エントランスもとても良かったです。
植栽が育てば もっと素敵になると思います♪
いろいろ想像してましたが、実際に見て 安心しましたし 入居が本当に楽しみになりました!!
162: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-14 20:52:27]
私も車の出入りはかなり気になっていましたが、
「管理組合から警察に相談を・・・」って言うのは、
本当に無責任ですよね!

建てる時に、こんなこと想定できたはずなのに
何の対策もしていないなんて、考えられないですね。

東京建物は、建物だけを建てて、
その後の生活の想定をまるで考えてないですね。

その点は、やはりH谷工やD京などといった大手とは
違いますね。

でも、入居までには、
何とかしてもらいたいものですよね。
163: 入居予定さん [ 40代] 
[2015-11-14 21:13:13]
>>162
私も同感です。
想定できなかったことであれば仕方ないですが、事前に予測できていることに対して対策をしておかないのは怠慢ですね。
車の進入口を一箇所にするという譲歩をしているのですから、出入りの問題くらい解決してほしいものです。
組合から言うのはなかなか大変なものです。
入居者みんなで売主に対処を促しましょう!
164: 引越前さん [女性 40代] 
[2015-11-14 22:30:30]
でも値段が安いからしかたない。
あの値段設定で、あれやこれや言うのは筋違いだな。妥協点が必ずあるものなんだから。
それより、ブリリアは一流施工会社は使わないんですね。やはりその点も値段が安くなってる。
165: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-11-15 00:07:21]
そんなに不満が多いなら買わなけりゃ良かったのに…。何かこんなに文句言いの方ばかりだと、これから不安です。
確かに色々不便な箇所はありますが。そんなに言うことかな?と疑問に思います。逆に不便なところがあると、どうしたらそれを気にならないようにするかという工夫を考えますがね。
どんな物件でも100%納得ってのはないですから。それを求めるなら、注文住宅買えばいいのでは?と素直に思います。
166: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-15 01:59:27]
同感です。
ここの書き込みはほとんどが販売・業者批判などネガティブなものばかり、
完璧な仕上がりのマンションなんて存在しないと思いますけど、どのレベル感だと満足するんでしょうか・・。

もっとわくわくするような内容もあるはずなのに、不思議です。

私は本日内覧会に行ってきました。
道路沿いからブリリアを眺め、家族3人でドキドキしながら、入りました。

結果、共用部の仕上げ具合など、若干気になるとこはありましたけど、
周囲に溶け込んだ外観や、想像よりもこじんまりとしてましたが、エントランスなど、
予想以上に適度にオシャレで良い仕上がりだと思いました。

専有部も、クロスの小さい汚れが10か所くらいありましたが、綺麗に清掃もしてくれていいて、丁寧な仕事だと思いました。

入居が楽しみです。
167: 働くママさん [女性 40代] 
[2015-11-15 11:07:52]
私も内覧会に行ってきました。書き込みを見てしまい、がっかりだったらどうしようと不安になっていまでしたが、想像通りに素敵で引越し後を想像してワクワクしました!心配して損しました。
もちろんもっとこうだったらと思う所はありましたけど生活して慣れたら気にならないかなと。
色んな思いがあるようですが、図面通りですし理解納得した上で購入した訳ですから前向きに考えるしかないですよね。

6年前に購入した今のマンションと比べてですが、全体的な施工も宅内の清掃も丁寧で良かったですよ。こんなものです。すべてが完璧なマンションなんてないですから。

メインゲートや門手前のマンション名が電気で光ってるとことか本当にかっこいいです。

メインホールにクリスマスやお正月にツリーとか門松とか、家に帰るのが楽しみになるような季節感ある装飾があれば素敵だな。(独り言)
168: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-11-15 13:50:33]
本日内覧済。
私も事前に書き込みを見たので身構えて行ったのですが、思っていたよりも不具合は少なく、清掃もできていたと思います。ちょっとほっとしました。エントランスやライブラリーは、イメージよりも少し狭く感じましたが。
一番気になったのは、駐輪場。エレベーターは、やはり面倒ですね。2段式の上段は、やめたほうが良いですよ。自転車持ち上げないといけないので。使い勝手の悪さにびっくりしました。
でも、全般的には、満足です。
引っ越しが楽しみです。

169: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-15 17:07:08]
内覧会行ってきました!
きれいに仕上がっていて安心しました。
ここでいろいろ言われていたので心配しましたが、私たち家族にとっては、今までで一番綺麗で広くて駅から近い家です。
道が狭いことや車が出にくいことなど妥協した部分もありますが、概ね満足です。
うちは出勤時間が早いので、比較的車で出やすいかなと思っていますし、右折して行こうと思います。
みんなにとって居心地のいいマンションになるといいですね。

170:  
[2015-11-15 20:05:27]
前向きで明るいご意見が増えてきて嬉しい限りです。色んな方がいて、色んな感じ方があるのだと改めて思いました。私達は転勤族で、この20年間各地で賃貸住まいだったので、それに比べたら この立派で新しいピカピカのマンションは天国みたいですが…笑
とにかく今は来月の鍵を頂ける日をワクワク楽しみに待ちたいです!(^^)!
171: 入居前さん 
[2015-11-15 21:29:35]
内覧会行って来ました
汚れなど指摘箇所もあり時間もかかったのですが、親身で丁寧な対応をして頂き有り難かったです
子育て世代の方が多いなぁという印象を受けました
小学校では人数が増えることによりクラスが増えるかどうかという状況らしく聞き取りを受けました

玄関に入った時に今の住まいより幅が狭く感じたので鏡を取り付けてもいいのかなと感じました
172: 入居前さん 
[2015-11-16 12:15:09]
わかっていて購入したんですけど、ベランダから眼下に見える墓地が気になって仕方ありません。入居したらプランタンを飾って気にしないようにしたいと思います。
173: 契約済みさん 
[2015-11-16 20:48:53]
ベランダからお墓が見えるのは嫌ですね。中古で売る時に査定でマイナスにならなければいいですけど…
174: 入居前さん [女性 30代] 
[2015-11-16 22:22:13]
うちも内覧会行ってきました〜!
事前情報に惑わされました…やっぱり自分の目で見るのが一番ですね!
イメージ通り素敵でした。
本当に入居が楽しみです。
175: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-11-16 23:04:38]
内覧会行ってきました!
想像よりも満足しました。
ただ平面駐車場の白線の所に、消火設備がたっていて、私の当選した区画が、モロにかぶっていました。
大きい車だとかなり車庫入の時に邪魔になります…
どうみても設計上おかしいとおもうのですが、同じような区画の方、、違和感ないですか?
176: 契約済みさん 
[2015-11-16 23:16:52]
内覧会行ってきました。

予想していたよりも、まあまあ綺麗にできてたので、
ちょっとは安心しました。

他の方の投稿にもありましたが、
私が行った時も駐車場の件で文句を言っている人がいましたが、
あまり良い気持ちはしませんでした。

駐車場を買ったんじゃないので、
そんなにひどく言わなくても、って感じです。

私はあえて機械式の1階にしましたが、
今のマンションに慣れているので、安いし、
あまり気にしませんでした。

お隣さんが、どんな家族なのかちょっと気になりますが・・・。

入居するのが待ち遠しいです!
177: 入居前さん 
[2015-11-18 17:11:48]
引っ越しに向けて休みの度にスケジュールをこなしています
鍵を受け取ってから引っ越しまでの数日の間に軽く拭き掃除位は出来たらと思っています
結局、オプションは付けずフローリングも壁もそのままの状態で入居です
買い替えなので10年以上使った家具、家電も基本そのまま使用
新しい家を見たら総ざらい新しくしたい衝動に駆られました
178: 入居前さん 
[2015-11-18 21:52:50]
外から眺めていた時より、バルコニーからの眺めが良くて良かったです

契約時にスロップシンクやトランクルームなんかが無いことが気にならない訳でもなかったですが住んでみれば瑣末なことと思いたいです
179: 契約済みさん 
[2015-11-18 22:00:12]
スロップシンクやトランクルームが無いのはやはり辛いです。ちょとした靴洗いなんかもベランダでできないなんて....
皆さんどうするんですか?ブリリアケチったんですかね。普通最近のマンションだったらスロップシンクぐらいありますよね。
180: 契約済みさん 
[2015-11-19 12:00:09]
>>179
安い部屋にはついていないのではないですか?
181: 入居前さん  
[2015-11-20 08:24:57]
>>179
いや、別に要らないですね。
今住んでるところはついてるけど、一度も使ったことないです。
そこを重要視するなら、初めからついてるかついてないかぐらい分かってることなので、他の物件当たれば良かったのでは?
妥協して買われたのであれば、文句はなしですよ。ケチったはないでしょ…資産価値下げたいのですか…?
182: 入居予定 
[2015-11-20 09:27:54]
>>181
ここは契約者掲示板の筈が、基本的なことを知らなかったり、今更ぶり返す人が多くておかしいなと思っていました。何か他の意図を感じます。
183: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-11-20 11:56:02]
文句多い!最初からパンフとかでわかってるのに、後で付いてないとか、自分が確認してないだけやん。安いから設備が色々無いんだよ。こんな住人が同じマンションに居ると思うと嫌だね
184: 入居前さん 
[2015-11-20 14:26:45]
まあまあ
文句(おかしいから改善しろ)ではなく
愚痴(付いてないので私はこまるなあ、みなさんどうしはりますのん)
の範疇だと思います。目くじらたてないであげてください。
騙りでなければ同じコミュニティの仲間なんですから。
こういう掲示板のやりとりって言葉足らずで誤解を招くケースが多いので。


ちなみに私はなくても困りません。
185: 入居前さん 
[2015-11-20 15:09:15]
ちょっとしたこともこういった反応を受けてしまうのだとしたら、ここではどういった話題だったら相応しいのかと思います
何も言えなくなってきますね
186: 入居前さん 
[2015-11-20 15:28:25]
まあ、いろんな方おられますね…
言い方ひとつで 聞く方は 気分良くも悪くもなるものですねぇ…^^;
ちなみに、ベランダにシンクなくても水道の蛇口があるので、靴も洗えるし グリーンに水やりも出来ますよね。
シンク自体はけっこう邪魔になるとも聞きますし、蛇口はどの部屋にもあるのかな…考え方次第ですネ。
187: 入居前さん  
[2015-11-20 16:09:11]
>>183
嫌だったら、自分が出て行けば?と思いますが。
確かにここに書いてる方は文句多い気はします。
ご自分でモデルルームに足を運んで、意を決して買ったマイホーム。文句や、愚痴をこんな公に発するのではなくて、「無いならどうすれば自分が納得行くのか。どう工夫するのか」を考えれば良いのでは?
いつしかのコメントでも見ましたが、足りないところを工夫する。でいいのでは?
少なくとも、皆さんは納得された上で判子押したんですよね?それすらも感じさせないような文句、愚痴が多いから、「おいおい…」ってなってしまうのではないでしょうか?
少なからず、これから同じコミュニティで過ごす方ばかりです。建設的な話で盛り上がる分には歓迎ですが…
188: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-11-20 16:40:47]
エキスポシティ想像以上でした。 以上!
189: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-20 18:12:00]
プレオープンでエキスポシティ行きました!
フードコートに太陽の塔らしき電飾の飾りものがありました。ブリリアシティから電動自転車で行けそうかな~?

ここではいろいろな意見が出ていて興味深いですね。
ちなみにわたしたちがここを選んだ理由はずばり職場に近いからです!しかも夫婦ふたりとも!

だから、内覧会の前は「建物を買ったんじゃない、立地を買ったんだ」って言い聞かせて行きましたよ。
期待しないで行ったら(ちょっとはしたけどね)、意外と良かったね~って気分になりました。

あと頭金を多く貯めるために、みんなが話題にしているスロップシンクのないような賃貸に住んでいたので、なくても大丈夫かなと思いました。

駐車場の消火栓については、わたしたちもばっちり横でしたが、見たところ、入れられそうでした。
あ、でも質問者さんの車より、小さいかも。
運転下手だから機械はさけたかったし、よしとします。

みなさんが、ここにしようって決めた一番の理由を思い出してみて(^_^)ノ 

大丈夫。あなたの決断は間違ってなかったですよ。
自信もって!

約1ヵ月後にそう思えるはず!
入居者のみなさん、これからよろしね!
190: 内覧後さん 
[2015-11-20 18:19:03]
>>182さん
一部は、検討板にもいた外部の人間だと思います。
文章のクセが似ておりますので。
191: 入居前さん、 
[2015-11-21 00:34:10]
お節介な意見ですみませんが。
お墓は、お線香の匂いが入って来るので、気にされる方が多いかと思います。

192: 入居予定さん  
[2015-11-21 00:55:22]
>>191
今までの流れを見ていながら、なぜここでこの発言をされるのか理解に苦しみます。
気にされる方は買わないだけですよ。
別に無理矢理買わされているわけではないでしょうから。
デメリットもあればメリットもあるわけですから、それらを勘案して選べばよいのです。

話はかわりますが、棟内モデルルームができたみたいですね。
早く完売してほしいところです
193: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-11-21 00:57:49]
>>189
そうですよね(^-^)
もっとワクワクするような思いで契約したはず
総合的に判断して決めたわけですからね。

EXPOCITY、電動自転車でいけたら渋滞しらずでいいですね!
わが家は奮発して電動自転車二台も買いましたよ(笑)
194: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-11-21 01:03:19]
>>191
ほかの方も書いてますが、意図がわかりません。
だからなんですか?
私も墓側ですが、そんな分かり切ってることを言わないでください
195: 入居前 
[2015-11-21 01:39:37]
>>191
ホントにお節介な話ですね。
墓側の人は分かって購入しているので、関係ない人は黙っててください。
196: 入居前さん、 
[2015-11-21 02:23:32]
191です
余計な事を言って、お気を悪くさせてしまい申し訳ございませんでした。
お墓が近いとお線香の匂いが入って来るというデメリットもありますが、逆に関係者以外誰も立ち入らないという静かな環境が保てるメリットもありますよね。
大変失礼致しました。

197: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-11-21 02:54:46]
新居に揃える家電やら家具やら、何やらかんやら。

妥協したり奮発したり、無理矢理納得してみたり。

それでも待ち遠しい新しい我が家です。

やはり駅から近いのは便利です。そこは夫婦二人の一番の共通認識です。
200: 入居予定 
[2015-11-21 16:44:07]
>>190さん
また出てきたみたいです。
文章のクセで年齢変えてもわかりますね。(笑)
201: 入居予定さん 
[2015-11-21 17:38:36]
住民同士、会えば気持ち良く挨拶できて
温かいコミュニティが育まれるようなマンションライフであるよう望みます。
エキスポシティーは近いですし、都会と郊外が共存した素敵な千里丘での生活を楽しみましょう。
よろしくお願い致します。
202: 引越前さん 
[2015-11-21 17:39:33]
火災保険は、管理会社から届いた保険会社で契約しましたでしょうか。高いのか安いのかよくわからないので保険に詳しい方、教えて下さい
203: 入居前さん 
[2015-11-23 13:09:19]
保険関係考え出したら難しいですよね
住宅ローン然り…
火災保険に関しては特に考えなしで加入です
204: 入居前さん 
[2015-11-23 23:56:50]
ネットなどで軽く他社と見比べてみましたが、
特に高すぎず安すぎずで、妥当かなと思い、
当方もそのまま管理会社からの保険に加入しました。
205: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-24 18:38:50]
うちも204番さんと同じくです。
極力いらない補償は外しました。

電気のプランはどのようにされますか?
そのまま返送すると、自動的に従量制Aになるらしいです。
従量制AとBの違いを聞こうと電話しましたが、フリーダイヤルが混んでいてつながりません。
206: 入居前さん 
[2015-11-25 07:28:30]
うちは電気をあまり使わないので、そのまま返信しました。

先日、再内覧会に行ってきました。
共用部分に付箋が沢山貼られており、売主の検査がされたものと思います。
ただ、休みの日にもかかわらずバタバタと工事をされており、突貫工事感は否めない…
最後まで手を抜かず、綺麗に仕上げてもらえると良いのですが。
207: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-11-25 20:11:29]
火災保険の契約に必要な建物完成日を報告しろと言われています。
どこに書いてあるのでしょうか。何日なんでしょうか。
入居が近いので焦ってばかりです。
もしご存知でしたらご教示下さい
208: 入居前さん  
[2015-11-25 22:11:03]
>>207
12月11日竣工予定とHPに書いてますよ。
209: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-26 00:48:25]
従量電灯Aで問題ないと思います。 従量電灯Bは業務用等で多く使う方向けですしね。
高圧一括受電事業者はどこも類似したサービス内容ですが、電話がつながらないのは改善してほしいですね・・。
210: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-11-26 07:57:48]
>>208
ありがとうございます。私もそれは確認しました。
ただ、「完成」ではなく「竣工」でいいのか、あとは「予定」でいいのかが疑問です。
聞けばいいのですが、これまでも色々質問しまくったので、聞かずに解決したいと思ってしまって。。
211: 入居前さん  
[2015-11-26 10:51:26]
>>210
鍵の引渡しが12月12日で決定している以上、所有権はその時点で我々に移ります。
つまり、遅くとも12月12日の午前0時には保険を掛けておかないと、何かあった場合は、担保されません。
212: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-27 14:05:18]
>>209さん、206さん
ありがとうございました。
普通に使用するだけなので、Aで申し込みました。

先週ブリリアシティの前の公園に行きました。
日曜日にもかかわらず内装工事の方がたくさん働いていらっしゃるのが見えました。
最後まで綺麗に仕上げてほしいです!
213: 入居前さん 
[2015-11-28 19:30:30]
確認会に行って来ました
概ね綺麗に手直しされており、バルコニーからは思っていた以上の眺めも楽しめ入居が楽しみになりました
今の住まいからの引っ越しが寂しくも感じる今日この頃でしたが新生活に期待します

歩行者が通る一つ目のエントランスの庇のようなものが下に向いて出入りしにくそうだったのが取り外されていたので改良されそうで良かったです
214: 引越前さん 
[2015-11-30 21:46:29]
万博にエディオンが出来たお陰で近隣の家電量販店も対抗セールをやっていて助かります。

こないだ内覧に行ってきましたが、晴れていたので遠くにうっすら梅田の街並みが見えました。
思っていたより風が強かったですが、澄んでいればよい眺めになりそうですね。
215: 入居前さん 
[2015-12-02 13:03:50]
バルコニーの物干し竿は各家庭で購入ですね
216: 入居前さん 
[2015-12-02 15:45:57]
玄関を少しでも広く見せることも期待して入居後にミラーをリフォーム会社につけてもらおうかと思い出しました
既に付けられた方おられたら、どんな感じの印象でしょうか
217: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-12-02 20:55:00]
>>216
オプションで購入しましたが、内覧会時には施工前でした。玄関は広い方ではないのでミラーありを選択した次第です。
218: 入居前さん 
[2015-12-03 14:21:28]
内覧会時に未施工ってオプションで申し込んだ意味があまり無いような気が。
その後施工は終わられましたか?
私は鍵もらってからエコカラットと鏡を施工してもらいます。
219: 入居前さん 
[2015-12-03 14:21:28]
内覧会時に未施工ってオプションで申し込んだ意味があまり無いような気が。
その後施工は終わられましたか?
私は鍵もらってからエコカラットと鏡を施工してもらいます。
220: 入居前さん 
[2015-12-03 16:17:49]
>>219
もともと、インテリアオプションについては「内覧会後に施工開始」と申し込み時に案内がありましたよ。
うちも鏡は引き渡し後に設置しようかと検討中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる