住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-07 23:33:19
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、
西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、
山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.60平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-07-11 11:20:37

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)

774: 匿名さん 
[2014-08-17 00:05:45]
タワマン買うなら希少性第一。
そしてキャッシュで買う人の割合が高いほどいい。

一般人は無理?
そう、タワマンは一般庶民が手を出す物じゃありません。
お金持ちのセカンドハウス、迎賓スペースが本来の使い方。

20年後30年後、管理費修繕積立金が高過ぎて買い手のつかないタワマンが続出します。ゴーストまっしぐら。
「タワーマンション群」なんて呼ばれてるエリアはほとんどそうなります。

たくさんありますよ。あってはいけないんです。希少であることが価値なのですから。
775: 匿名さん 
[2014-08-17 00:18:48]
湾岸のタワーマンションなんかは特に庶民が手を出すものではないですね。
776: 匿名さん 
[2014-08-17 02:07:16]
>>767
スミフは絶対に売り切りませんよ。値段をあげればいいだけだけですからね。
住宅価格がしばらく高止まりすると思われているのに、安値にして売り切るメリットは皆無なんでしょう。
777: 匿名さん 
[2014-08-17 14:12:32]
>>776
一期の値付けが安かったですからね、
これから値上げして売り渋りますね。
778: 匿名さん 
[2014-08-17 14:22:23]
たった1年で状況は変わりますね。
779: 匿名さん 
[2014-08-17 14:43:15]
>>774
東池袋はタワマンが林立の、タワーマンション群エリア。
更に再開発でタワマンは増えていくだろうから希少性無し。
東池袋から徒歩圏のここも、無関係ではいられない。
780: 匿名さん 
[2014-08-17 15:05:55]
>>779
確かに徒歩圏ですが、乗り換えするかしないかって重要だと思いますよ。
西新宿はタワーマンション乱立ですが、
新宿駅5分のタワーマンションはそれらとは一線を画すと思います。
池袋4分の希少性も同様です。
781: 匿名さん 
[2014-08-17 15:12:49]
試しに目白駅まで住宅街を通って歩いてみましたが、
学習院まで徒歩7分で着きました。
信号が無い分、目白までは早いですね。
写真は目白駅前からです。
試しに目白駅まで住宅街を通って歩いてみま...
782: 匿名さん 
[2014-08-17 15:25:15]
>>779
そうですね。東池袋は三菱のマンションも控えてますから、
さらにタワーマンションは増えそうですね。
しかし、この近辺に住んでない者としては、
東池袋というのは徒歩圏というより池袋の一駅先の駅という認識なんですよね。
目黒と不動前くらい違うというか、新宿と東中野くらい違う印象です。
783: 匿名さん 
[2014-08-17 15:50:29]
東池袋(おそらく直結)の三菱のマンションは、高層にならないし、
木密解消の地権者メインで販売数が少ないんです。
同駅直結の野村は、確実に超高層でしょうけれど。

池袋駅のSEIBU側は、確かにタワマン超希少エリアです。今のところ次の計画ないし。
で、東池袋駅は希少性よりメトロ直結の都心ベッドタウンとして更なる進化で良いでしょう。

同じ池袋エリア。
喧嘩する必要ありません。
784: 匿名さん 
[2014-08-17 15:58:52]
その同じ池袋エリア、と中古検討者から思われてしまうことで
希少性の無い東池袋に巻き込まれてしまうわけで…
ここのピンポイントの希少性ではなくて。
785: 匿名さん 
[2014-08-17 16:01:59]
東池袋の三菱ってどこですか??

>東池袋(おそらく直結)の三菱のマンションは、高層にならないし
786: 購入検討中さん 
[2014-08-17 16:03:29]
>783
三菱の東池袋駅マンションってどのあたりにできるんですか?
787: 匿名さん 
[2014-08-17 16:03:30]
>>785
造幣局の跡地でしたっけ?
東池袋駅直結で三菱のタワマン計画があります。
788: 匿名さん 
[2014-08-17 16:06:27]
造幣局跡は造幣局だけだから、地権者なんて関係ないですよね??

>東池袋(おそらく直結)の三菱のマンションは、高層にならないし、
>木密解消の地権者メインで販売数が少ないんです。
789: 契約済みさん 
[2014-08-17 16:09:09]
>>784
東池袋と同じエリアにするかは人それぞれではないでしょうか。
東池袋直結がいいか、池袋駅近がいいかでまず分かれると思います。
私は池袋で検討する時に中古でグランディアは見ましたが、
要町や北池袋、東池袋駅は検討しませんでした。

有楽町線ユーザーには東池袋もいいでしょうが、
結局、池袋に一駅移動してから乗り換えるのは面倒です。

丸ノ内線、山手線、湘南新宿ライン、埼京線、副都心線が乗り換えなしで使える池袋を選びました。
790: 匿名さん 
[2014-08-17 16:12:04]
造幣局は公園になる計画だったような希ガス
791: 契約済みさん 
[2014-08-17 16:19:25]
>>783
野村のマンションは21階のようです。
それほどの規模ではないし、大塚寄りの東池袋ですね。
こちらのブログで紹介されています。

http://ikebukuro.areablog.jp/i/blog_view.asp?idx=1000002163&post_idx=1...
792: 購入検討中さん 
[2014-08-17 16:43:20]
>791
野村の東池袋のマンションは15階建てだよね?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447943
793: 周辺住民さん 
[2014-08-17 16:46:25]
>>791
野村の21Fは奥側で、30階以上の直結はまだ階数は未発表。どっちにしろ野村たよ。

造幣局跡は公園のとマンションと言われているけと。まだ策定中だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる