福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 16:37:49
 

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米
物件URL:http://www.island-tower.com/
売主:アンピールマンション
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-09-27 12:37:03

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!

2108: 匿名 
[2011-06-08 13:18:32]
社名 リーフラス株式会社(英文社名:LEIFRAS CO.,LTD.)
本社所在地 東日本 : 東京都中央区日本橋小伝馬町14-10(地図)
西日本 : 福岡市早良区百道浜2-3-8(地図)
設立年月日 2001年8月28日
代表者 代表取締役社長 伊藤 清隆 (blog)
社員数 340名
資本金 1億6190万円(グループ合計 2億4190万円)

http://www.leifras.co.jp/
2109: 匿名 
[2011-06-08 15:48:39]
>>2108
サンキュ。
へぇ〜、西日本の拠点は福岡市なんだ。でも市内で見かけないなぁ。
もしかして、西日本はまだ事務所だけで、今回が初出店?
2110: 匿名さん 
[2011-06-08 22:07:53]
スポクラ
成立しないでしょ
ここで
2111: 匿名 
[2011-06-08 22:36:48]
自分はいいと思うけどなぁ〜
2112: 匿名さん 
[2011-06-08 23:43:04]
>>2110
大型のジムではなくてミニスタジオでしょ
普通に成立すると思いますが。
2113: 匿名さん 
[2011-06-08 23:51:19]
リーフラスのホームページ見てみたけどサッカーや野球といった子供向けのスポーツクラブ運営がメインですね。ますます子育てにはいい環境になりますね。

http://liberta.jjfc.com/school/select.php
http://porte.jjfc.com/school/fukuoka.php
2114: 匿名さん 
[2011-06-09 09:45:06]
大人向けのジムなら千早や香椎に行けば複数ありますが、子供向けのスポーツ教室って案外とないですね。
いいと思います。
2115: 匿名 
[2011-06-09 12:13:14]
スポーツジムよりお店を増やしてほしい。
これだけ人口が増えたのに、いまだにコンビニ1軒だけってありえないだろ。
2116: 匿名さん 
[2011-06-09 12:56:47]
飲食店、特にファミレスはいらない。街が汚くなるだけ。
日常的に利用するのはスーパーだけど、大抵は香椎浜イオンで事足りるから中途半端なスーパーが出来ても結局イオンに行ってしまう気がする。
移転してくる青果市場に産直市場みたいなのが出来るらしいからそれだけでいいよ。
利便性よりも静かな環境を重視したい。
2117: 匿名さん 
[2011-06-09 15:32:57]
ハローデイあたりが来ないかな?
それか、バス営業所が香椎浜から移転して来そうだから、ついでに西鉄ストアとか。
2118: 匿名さん 
[2011-06-09 21:11:44]
西鉄ストアはありえない
理想は紀ノ国屋やクイーンズ伊勢丹、最低でもボンラパスが来て欲しい
2119: 匿名さん 
[2011-06-09 21:42:42]

逆にありえない(笑い)
2120: 匿名 
[2011-06-09 22:09:15]
西鉄ストアが無難じゃね?
2121: 匿名さん 
[2011-06-09 23:01:12]
またアンチが湧いてきた
2122: 匿名さん 
[2011-06-10 00:50:05]
アンチじゃないけど、今までイオンで買い物してたらボンラパスなんかできても買い物しないと思うよ。

2123: 匿名 
[2011-06-10 00:53:18]
ホント、スーパーが不便ね。
さっと寄って数分で買い物のとか、「あれ忘れたから一品だけ」とかいう場合、イオンじゃ不便。駐車場広いからねー。小規模スーパー希望。
2124: 匿名さん 
[2011-06-10 08:44:59]
>>2122
ボンラパスってバブル期は高級志向だったけど経営不振に陥って、今じゃただのハローディでしょ。
高い食材を一部扱ってるけど、概ねごく普通の価格帯のありふれたスーパーだけど。
2125: 匿名 
[2011-06-10 12:15:56]
むしろハローデイに失礼だ。
ハローデイは毎日の買い物にはうってつけ。イオンより気が利いている。
ボンラパスは今や用無し。
2126: 匿名 
[2011-06-10 12:23:10]
自分はスーパーより薬局の方がいいな〜。

コスモスだと、ちょっとした食料品も売ってるから助かると思う!
それに結構安いしね。
2127: 匿名さん 
[2011-06-10 13:08:20]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる