福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 16:37:49
 

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米
物件URL:http://www.island-tower.com/
売主:アンピールマンション
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-09-27 12:37:03

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!

2068: 匿名さん 
[2011-06-04 11:22:11]
玄海原発がやられたら、ここも同じく壊滅です。福岡市は、狭いのよ。
2069: 匿名さん 
[2011-06-04 11:24:34]
福島の避難区域は今半径何kmだっけ?
玄海原発の場合は中国方面からの西風でもっと広範囲に影響が及ぶだろうな。
2070: 匿名さん 
[2011-06-04 11:27:37]
狭いわりには揉めたよな病院移転問題。
2071: 匿名 
[2011-06-04 11:47:43]
最上階、検討するだけなら誰でもできます。誰でもね。営業マンは鈍感だった?
2072: 匿名 
[2011-06-04 12:29:23]
キリがない。
地震が心配なら、日本から出て有史以来地震の記録がない国に済めば?
2073: 匿名さん 
[2011-06-04 12:37:41]
>2072
そんな極論じゃなくて、
地震があるのはしょうがないんだから、リスク軽減を考えて住む場所を検討してる。
このスレに来てるということは、まだ購入検討者だろうから、
液状化などのリスクを考えるのは当たり前の話。
このスレに来てる購入検討者なのに、埋め立て地のリスクを考えない人間が理解できない。
2074: 匿名さん 
[2011-06-04 13:31:56]
単純な話、液状化のリスクが購入の最優先じゃないってことよ。駅近とか周りにお店が多いとかじゃなく、環境とか教育とかいろいろ。西新とかもあるけど人それそれでしょ。既に開発尽くした街と今後時間を掛けてのんびる開発が進む街と。
2075: 匿名さん 
[2011-06-04 13:38:03]
海沿いの戸建だけど、建てるときにスウェーデンサウンディング方式で地盤調査した。
元田んぼの宅地なんかよりよっぽどしっかりしてると言われた。
うちの土地は杭打ちせずとも大丈夫な地盤だったが、向かいは杭打ちしたようだ。
液状化についてはこれで判断してくれ。
2076: 匿名さん 
[2011-06-04 14:03:14]
>>2073
福岡県HPの液状化予測地図

http://www.bousai.go.jp/jishin/gyomukeizoku/47pdf/40_fukuoka.pdf

福岡市沿岸部は全滅ですね。
2077: 匿名さん 
[2011-06-04 14:21:28]
再掲

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20080620-2986911/050321/txt_05032...

素人だけど新潟や阪神大震災以前に埋め立てが完了して地盤改良が行われていないところの方が
危険に思えます。
2078: 匿名 
[2011-06-04 15:19:02]
津波はともかく、液状化についてはここの対策は他よりしっかりしている。
2079: 匿名さん 
[2011-06-04 18:38:08]
液状化がどうしても気になる人は、さっさと他を探せばいい。
リスクが低いと言ってもゼロじゃないし、絶対大丈夫と太鼓判押せる訳でもない。
それこそ「想定外」の巨大地震が来れば、結果は神のみぞ知る、だ。
それでもしつこく「液状化大丈夫?」なんて聞いてる奴は、荒らし認定されても仕方がない。
2080: 匿名 
[2011-06-04 19:06:33]
しかしよくこんなとこに住む気になったよね。
利便性も悪いし将来性もない。
なんでだろう?教えて下さい
2081: 匿名 
[2011-06-04 19:21:01]
今までの議論を聞いて照葉を買うことに決めました!
2082: 匿名さん 
[2011-06-04 20:23:04]
今までの議論を聞いて不動産投資を決めるヤツ

市の職員?
2083: 匿名さん 
[2011-06-04 21:36:57]
>>2080
キミには一生分からんよ。だから黙って去りな。
2084: 匿名 
[2011-06-04 21:55:36]
2080さん。あなたの家族は可哀想。
2085: 匿名 
[2011-06-04 22:06:25]
2084さん。あなた自身が哀れ。
2086: 匿名さん 
[2011-06-04 22:42:51]
>>2080
 興味があって本当に検討している人の質問では無い。
 買う気がないのになんでここにくるんだ?
 まあ小さいころ相当いじめにあったんでしょうね。
 だから文句ばかりつける大人になったんだね。
2087: 匿名さん 
[2011-06-05 08:41:41]
そう、貶すことしかできないかわいそうなひとなんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる