デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. タカラレーベンについて何かありますか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:19:00
 削除依頼 投稿する

Part2作りました。
良くも悪くもいろいろ情報交換しましょう。


お問い合わせ窓口
http://www.leben.co.jp/contact.html

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2009-09-17 19:01:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカラレーベン口コミ掲示板・評判

1121: 匿名さん 
[2021-04-30 15:01:40]
>>1108 名無しさん

この会社の品位、レベルが良くわかりますね。
1122: 匿名さん 
[2021-04-30 15:06:23]
>>1032 販売関係者さ
レーベン関係者の方?   
1123: マンション検討中さん 
[2021-05-01 10:37:14]
>>1119 匿名さん

私もです
過去レスで書かれてましたが、客の年収見てあっちが売りたい高い物件以外は見せてくれませんね
こんな失礼な売り方されたの初めてでした
1124: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 20:44:42]
>>300 匿名さん
5年経過です。マイクロバブル3回交換 キチンとした噴霧データがないらしく、透過率もうすぐ到着します適当。タカラの水は塩素ないからヘドロになりやすい。我が家はフィルターを外しキッチンは、外付けにしました。
1125: 匿名さん 
[2021-05-01 22:45:28]
GWで引っ越しされてくる方を何名かお見掛けします。ご挨拶などもこのご時世、付箋などに軽い一言を添えてポストに入れるorピンポンして軽く終わらせるとかで良いのでしょうか?
1126: 匿名さん 
[2021-05-02 21:28:48]
>>1125 匿名さん
わかります。

隣だけでなく上下にも挨拶すべき?
1127: マンション検討中さん 
[2021-05-04 19:06:38]
>>1124 検討板ユーザーさん
ヘドロって...恐ろしい
1128: あ 
[2021-05-05 12:21:14]
>>1126 匿名さん
うちは今まで引っ越しした時、上下はあいさつしたことないんですけど
子供さんいるなら上下はした方がいいのかもしれないと最近思いました
1129: 匿名さん 
[2021-05-06 16:01:17]
>>1128 あさん
そんな感じですかね。

ちょっと様子を見つつって感じでやってみます。
1130: 匿名さん 
[2021-05-11 09:49:08]
どこも引っ越しシーズンは落ち着きましたかね?
やはり引っ越し業者はシーズンが外れたほうが価格抑えに出来るのかな
1131: 名無し 
[2021-05-12 16:47:01]
>>1130 匿名さん
繁忙期は引っ越しのお値段も↑↑上がるみたいですが
できるのであれば、なるべく荷物を少なく?する方がいいのかもしれませんね。。
うちは一から家電とか家具とかを購入したので引っ越しの料金自体はそんなにかからなかったけど。
1132: 購入経験者さん 
[2021-05-14 04:08:35]
都内は黙っててもウザくても売れますからね。無駄な設備(タカラの水、サイエンス)、少ない設備(駐輪場、駐車場)など、住んでみないと分からない無駄な部分と足らない部分が散見されます。他の近くのマンションの広々とした駐車場、たくさんの駐輪場が羨ましいです。タカラの水は解約住み、サイエンスのマイクロバブル(風呂の)は掃除・手入れが面倒なので使っていません。無しにして安くする、共用設備を充実させるなどした方が住民からしたら嬉しい。タカラの水・サイエンスはズブズブの既得権益が見て取れます。
1133: 匿名さん 
[2021-05-14 16:47:19]
>>1131 名無しさん
一部の家電とかは入居後の予定ですが、よくよく考えると配達料とかも考えるとそんな変わらなくなりますね(笑)
食器棚や洗濯機、冷蔵庫などのサイズはいつ頃に計りました?
1134: 匿名さん 
[2021-05-17 11:36:39]
>>1112
私も同様の経験をしました。
収穫は買うのはレーベンではないとわかったことです。

買いたい気持ちがあるということを伝えないと値段を教えてくれないって、どういう売り方よ?値段の条件が合うことが大前提で、その他、駅距離や設備や諸々を総合的に考慮して決めるものだろ?
価格表をなかなか出さないのも、基本価格から値段を釣り上げて販売し、差額の一部が営業の取り分になるためにすぐ出せないんでしょう。
客もバカじゃない。自己の利益重視の営業を全く信頼できず、絶対に買いたくないと思いました。
1135: 匿名さん 
[2021-05-17 12:32:38]
>>1133 匿名さん
うちの場合引っ越してから図りました。
引っ越してからといってもすぐに住み始めるのではなくてある程度2人で荷物とか部屋の環境整えてから…って感じなので。
序盤から置いてたのはベッドやテーブルくらいかな。
1136: 匿名さん 
[2021-05-17 16:33:21]
>>1135 匿名さん
そうなんですね。ぶっちゃけ家電のサイズとかはざっくりでもいけるかなとも思ったんですけどやっぱちゃんとはかったほうがいいですよね(笑)
ま、今すぐって感じではないので折々確認しつつ進めてみまーす!
1137: マンション比較中さん 
[2021-05-18 08:47:43]
ネットの回線状況とかどんな感じですか?
1138: 匿名さん 
[2021-05-18 12:14:48]
>>1137 マンション比較中さん
元々住んでいた家より越してからの方が良いですね。
昨年のリモート開始時の時は少し遅くなった気がしますがその後支障はありません。
1139: 匿名 
[2021-05-18 15:45:42]
ワイ前はポケットWi-Fi使ってたから今は快適やで
1140: 利用者 
[2021-05-25 02:20:53]
タカラの水塩素が無くなるので湯垢汚れやヘドロがひどいです。3年過ぎ辺りからダメですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる