マンションなんでも質問「長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>の感想」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>の感想
 

広告を掲載

ポリップイ [更新日時] 2018-05-16 22:59:26
 削除依頼 投稿する

最近の長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>
とにかく安くて非常に魅力的です。
ただし遮音性は決して理想的で無い様で。
実際はどうなのでしょうか?

実際にこの長谷工仕様で購入した方
感想を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2006-04-28 21:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

22: 匿名さん 
[2006-05-03 19:24:00]
>>20
残念!軽量化が主な理由です。
タワーなら、地震の際に建物をしならせたいというのもあります。
コンクリートだと硬くて揺れにくくなるので建物にダメージを与える可能性もあるので。
23: 匿名さん 
[2006-05-03 19:28:00]
う〜ん、みなさん静かなご近所に恵まれてますね。
直床or二重床については、好みがわかれるとも思うのですが、
二重壁だけはいただけない…
やはりコンクリ直張りとは遮音性が全然違う。
入居前の2つのマンション(床はどちらも直床だった)で隣の部屋での音の漏れ方を比較したら、全然違いました。
やはり二重壁のリスクはありますよ。

24: 匿名さん 
[2006-05-03 22:42:00]
>戸境にコンクリート直張
躯体施工精度が低いから、でこぼこが目立つと昔はいわれてきましたが、今はどんなもんでしょう?
25: 匿名さん 
[2006-05-03 23:01:00]
>>24
そこはパテ塗り際の職人技術の見せ所です。
26: 匿名さん 
[2006-05-03 23:12:00]
>22
それは、「なぜ乾式壁なのか?」の場合の答えだよ。

27: 匿名さん 
[2006-05-03 23:20:00]
>>26
そうでしたか。失敬。
28: 匿名さん 
[2006-05-03 23:22:00]

あなたが正しい。
29: 匿名さん 
[2006-05-04 20:03:00]
直床か二重床かというよりも、隣や上がどんな家族構成かというのが大事。
30: 匿名さん 
[2006-05-05 01:52:00]
>20
どっちかというと②、しかしそれ以上に
クラック(ひび)に対する処置をしなくていい(露見しない)から、というのが大きい。

言っとくけど、長谷工だからクラックが発生するわけじゃないぞ。
どんな売主、施工だろうが、コンクリを使う以上、ゼッタイにクラックが発生する可能性はある。
ただ、直貼りの場合、発生すればすぐに判る。二重壁だとそうは行かないからね。
31: 匿名さん 
[2006-05-08 01:55:00]
長谷工はどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
32: 匿名さん 
[2006-05-16 22:48:00]
モデルルームで2重壁の防音について営業の人にききました。
ほとんど問題ないですよ、壁をたたくと音は出ますが、
たたく人はいないでしょう・・・って。
壁際を掃除するさい、毎回掃除機が壁(巾木のところ)にこつこつあたりますよね。
コンクリート直張りだとまったく音がでませんが・・・
33: 匿名さん 
[2006-05-16 23:45:00]
壁を叩くと音がするんですか?
それって違うと思う。

子供の走る音とかは仕方ないとしても、叩いて
音が伝わるマンション戸境壁はダメでしょう。
34: 匿名さん 
[2006-05-17 01:06:00]
>>叩いて音が伝わるマンション戸境壁はダメでしょう。

そうなると乾式二重壁の物件は全てアウトだな。
タワー物件は門前払いですか。
35: 匿名さん 
[2006-05-18 13:58:00]
勉強不足で申し訳ありませんが参考までに教えてください。

タワー物件ってそんなに横の遮音性が低いんですか?
36: 匿名さん 
[2006-05-18 14:12:00]
遮音性能と衝撃遮断性能と違いますよ
乾式戸境壁は前者は高いが後者は弱い
たたいたら響きます
37: 匿名さん 
[2006-05-22 00:55:00]
>>32
絶対コンクリ直貼りのほうがいいと思います
以前、「直張り」で静かだったのに、現在「2重壁」で
掃除機ぶつける音がまる聞こえですので・・・(T_T)
朝早くから聞こえてくると本当にイライラします
38: 匿名さん 
[2006-05-27 23:22:00]
壁は直の方が遮音性よく、床は二重の方が遮音性いい。
ちょっと考えるとオカシイ。
でも、そんな説明されることありますよね。
床にしても壁にしても二重でないほうが遮音性はよいはず。

長谷工仕様(直床・二重壁)=普及品・安物、という固定観念を利用して、
「ウチはそういう安物とは違いますよ」「高級な仕様です」
という演出をしているだけのデベも多いと思う。

どのようなメリット・デメリットがあるのか、
どのようなニーズにマッチするのかを、
購入者の立場に立ってきちんと説明して欲しい。
39: 匿名さん 
[2006-05-30 11:58:00]
3月入居です。
長谷工の直床・アンボンドスラブ200mm+戸境壁180mm(二重壁)です。

賃貸からの引越でしたので、かなり静かに感じます。

引き戸の閉める音やかすかな生活音は、たまに聞こえますが、全く生活
に支障ないレベルです。

(住民層はバラバラですが、若いDINKSや単身者が左右上下にお住まいです)
40: 匿名さん 
[2006-06-19 20:47:00]
>>38
遮音性を一番左右するコンクリの厚さを考えれば多少は理解できるはず。

壁は200mm〜300mmも厚みを持たせることはない。
一方、床は少なくとも200mm以上は厚みがある。

そして長谷工が直床を採用する理由も遮音性に影響する。
フロアを多くするためなので、スラブをそこまで厚みを持たせることはないですからね。

ちなみに私は何も勉強せず、長谷工の物件を新築で購入して3年住んでました。
今は仕事の都合で賃貸に逆戻りしてますが、
正直今の賃貸のほうが静かですね。
41: 匿名さん 
[2006-06-19 21:58:00]
>>40
上下左右の住民を同一にしないと比較はできないと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる